民主党政権
2019/05/16
官邸が指示か?安倍首相「内奏」映像即日公開を野党疑問視
疑問を呈している。安倍首相はこの日、皇居・宮殿で新天皇即位後初の国政報告を行ったが、映像と写真の即日公表は今回が初めて。衆院解散前の恒例行事 安倍&麻生“密室謀議”でW選決断か異例の公表に、国民民主の玉木代表は「民主党政権を含め内奏の映像は外に出さなかった。細心の注意を払ってきた結果だ。官邸の指示が2019/05/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/18
蓮舫氏「ロック代表で」事業仕分けに 内田さん悼む
げます」と、悼んだ。蓮舫氏は民主党政権で、予算をめぐる事業仕分けの担当を務めたが、当時、一般公開されていた仕分け会場に内田さんが足しげく傍聴に訪れたことは、大きな話題を呼んだ。蓮舫氏は、「事業仕分けの時、必ず会場に傍聴に来てくださり『税金の使い方を見たい』とお話しされていた」と当時を振り返り、「いつ2019/03/18日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/26
「はやぶさ2」民主党政権時に継続ピンチも…“仕分け”乗り越え快挙!
22日に小惑星りゅうぐうへの着陸に成功した探査機「はやぶさ2」。2014年12月の打ち上げ以来、地球から3億4000万キロ離れた小惑星の半径約3メートルの領域にピンポイントで着陸するという高度な技術力を見せつけた。20年末に地球に試料を持ち帰るまで困難なミッションが続くが、開発段階でも予算削減や「事2019/02/26夕刊フジ詳しく見る
2019/02/22
鳩山元首相「悪夢の民主党政権」発言に激怒「今一度彼らにとって悪夢の時代に戻さねば国は滅びる」
て触れ「悪夢のような民主党政権」と発言した。旧民主党勢からもブーイングが飛び交う中、当事者の鳩山氏は「自民党大会で安倍首相が悪夢のような民主党政権と呼んでくださったような。菅、野田政権はさほど悪夢ではなかったかも知れないが、初期の民主党政権は米官業政電の癒着や派生する無駄遣いを排除しようとしたので、2019/02/22東京スポーツ詳しく見る
2019/02/16
統計不正“火付け役”は首相別荘BBQでも火おこし役の腰巾着
過去の賃金データが増加から減少に転じたことを察知した中江元哉首相秘書官(当時)が同年3月末、調査手法の是非について「問題意識」を厚労省職員に伝えていたのだ。良好な経済指標ズラリ 民主党政権は本当に“悪夢”だったか中江氏は84年に東大法卒後、旧大蔵省入省。主税局審議官などを務めた。小泉政権で安倍氏が官中江 主税局審議官 全数入れ替え 勤労統計 厚労省職員 哉首相秘書官 問題意識 大蔵省入省 小泉政権 数値公表 東大法卒 民主党政権 火おこし役 火付け役 経済指標 衆院予算委 調査対象 調査手法 賃金データ 首相別荘BBQ2019/02/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/12
「レーダー照射問題」韓国の“デタラメ”暴露 元海上保安官・一色正春氏「ボートと漁船の位置関係が不自然」
漁船衝突事件で、当時の民主党政権が隠蔽した衝突映像を公開して中国の危険性を知らしめた元海上保安官、一色正春氏が、韓国側の主張などを分析した。「ムチャクチャな理屈で、よく言えるなと思う」一色氏は11日に東京都内で開かれた集会で、こう語った。韓国側の反論動画では、「海自哨戒機が、威嚇的な低空飛行をした」2019/01/12夕刊フジ詳しく見る
2018/11/14
民主党が熟成? 枝野、前原、野田かつての“顔”3氏勢ぞろい
田佳彦氏――。かつて民主党政権の“顔”だった3人が、都内のホテルで開かれた衆院議員のパーティーで、珍しく勢ぞろいした。与野党ドタバタで未遂に…高市早苗氏の国会“破壊”計画 3人はいまや、立憲民主党、国民民主党、無所属の会と所属する党(会派)はバラバラ。枝野氏こそ、野党連携について何も触れなかったもの2018/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/13
フランスの次は日本…トランプ恫喝で防衛費20兆円へ一直線
公平だ。マクロンはあっさり屈服。「マクロンはすぐ了解した。シンゾー、次はおまえだ」――。トランプの胸中が聞こえてくる。防衛費リボ払い批判され…安倍首相は民主党政権に責任転嫁トランプが「欧州を支援したいが公平でなければならない。現在、負担は主に米国にのしかかっている」とグチると、マクロンはすぐさま「わ2018/11/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/07
上院勝利トランプ強気 習近平との板挟みで安倍首相“悶絶”
強硬姿勢などが支持拡大の一因だ。米議会は4年ぶりのねじれ状態となるものの、トランプは「今夜はとてつもない成功を収めた」と強気の姿勢を崩していない。防衛費リボ払い批判され…安倍首相は民主党政権に責任転嫁トランプの次の“照準”は2年後の大統領選。自身への支持の源泉でもある強硬な対中姿勢はそのままに、日本2018/11/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/03
防衛費リボ払い批判され…安倍首相は民主党政権に責任転嫁
高額武器の爆買いをごまかすために、将来にツケを回す防衛費の「リボ払い」(後年度負担)。岩屋毅防衛相は2日の衆院予算委で、19年度分が1兆5076億円になる見通しを示した。これでたまったツケ総額は5兆3372億円。防衛費の1年分とほぼ同額の借金を負っていることになる。防衛費5.3兆円要求トランプ宇宙2018/11/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/22
「消費増税」批判する旧民主議員らの“自己矛盾” 政権批判のためなら自らの過去に目をつぶるのか
もそも、消費増税は旧民主党政権が決めたものだ。政権批判のためなら、自らの過去に目をつぶるのか。旧民主党メンバーの“自己矛盾”が問われそうだ。「なぜ、このタイミングなのかさっぱり意味が分からない」「消費不況から脱却できておらず、税率を上げる状況にはない」立憲民主党の枝野幸男代表は15日、安倍首相が来年2018/10/22夕刊フジ詳しく見る
2018/09/15
前代未聞! 野党大物秘書が自民党総裁選に介入!? 地方議員らに「石破氏」投票呼びかけか
の争奪をめぐり、「旧民主党政権で閣僚まで務めた、無所属の玄葉光一郎元外相の秘書が、石破茂元幹事長に投票するよう自民党地方議員らに呼びかけている」という、にわかに信じがたい情報を夕刊フジは入手した。なぜ、野党系大物の秘書が、自民党内の選挙に介入するのか。永田町特有の「策謀」「工作」なのか。関係者を総力2018/09/15夕刊フジ詳しく見る
2018/08/31
石破氏に“再離党”のススメ 旧民主党政権幹部が提言「総裁選後、野党結集の中核に」
民主党政権で官房副長官を務めた松井孝治元参院議員のツイッターが、注目を集めている。自民党総裁選(9月7日告示、同20日投開票)で「正直、公正」を掲げ、安倍晋三政権への批判を吐き続ける石破茂元幹事長の姿勢が野党に近いとして、総裁選後に「野党勢力のトップ」を目指すことを提言しているのだ。その真意を直撃し2018/08/31夕刊フジ詳しく見る
2018/07/23
鳩山元首相が「武勇伝」誇示し進次郎氏を“挑発” 有本香氏「鳩山氏は静かにお休みを」
定数を6増やす改正公選法に賛成した自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長を?挑発?したのだ。ネット上では、鳩山氏に賛意が寄せられる一方、民主党政権の悪政を指摘する声もある。「私たちは(新党)さきがけを創るとき、宮沢内閣不信任案に自民党議員として反対した。そのような党にはいられないと離党した」「(進次郎氏は)2018/07/23夕刊フジ詳しく見る
2018/03/08
官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ
といえる違法行為が、民主党政権の2010年に発覚していた。厚労省東北厚生局の職員が、情報公開法に基づき開示した文書を改竄(かいざん)し、減給の懲戒処分を受けたのだ。当時、菅直人内閣の長妻昭厚労相は記者会見で謝罪したが、辞任はしなかった。改竄されたのは、東北厚生局が、福島県内の柔道整復師の養成専門学校前例 厚労省東北厚生局 妻昭厚労相 実地調査 情報公開法 懲戒処分 文書 書き換え 東北厚生局 柔道整復師 民主党政権 民主政権時代 決裁文書 減給 減給処分 疑惑 福島県内 職員 菅直人内閣 記者会見 違法行為 開示請求 養成専門学校2018/03/08夕刊フジ詳しく見る
2016/10/06
稲田防衛相VS蓮舫氏 参院予算委で女性闘士が激突
田氏が過去に月刊誌で民主党政権が進めた子ども手当の財源を防衛費に回すべきと主張し、核保有を検討すべきとした点を指摘。「防衛予算を少しでも増やして、わが国の防衛を充実させたいという考え方には共鳴する」としつつ、稲田氏に現在の考えを尋ねた。稲田氏は「当時の民主党政権の安全保障・防衛に大変危機感を持って指2016/10/06夕刊フジ詳しく見る
2016/05/23
舛添氏著書が話題に 「俺が首相」ゴーマン語録 6年前に出版…言動不一致
ストクラスに搭乗した民主党政権の閣僚を「そんなに公費で海外に行くのがうれしいのか」と批判しているのだ。6年前とはいえ、「豪華海外出張」で矢面に立っている人物の発言とは思えない。舛添氏の言動の不一致ぶりが、都民の不信感をさらに増幅させそうだ。話題の本は、現在絶版となっている『舛添要一・39の毒舌』(扶2016/05/23夕刊フジ詳しく見る