牡馬編
2018/06/26
【POG】大上記者が選ぶ3回東京&3回阪神開催の勝ち上がり2歳馬ベスト3…牡馬編
1位サートゥルナーリア【牡2歳、栗東・角居勝彦厩舎、6月10日阪神・芝1600(1着)=1分37秒2】Mデムーロ騎手「行く気を見せたので、折り合いだけに気をつけた。途中で物見をするような感じになったが、次第に落ち着いてくれた。力が全然違った」【メモ】母は名牝シーザリオで、エピファネイア(菊花賞、ジャ2018/06/26スポーツ報知詳しく見る
2018/05/09
【3歳クラシック指数・牡馬編】京都新聞杯Vステイフーリッシュ 伸びシロ見込める素材は4ポイントアップ「77」
【3歳クラシック指数牡馬編】★京都新聞杯(5日、京都芝外2200メートル)=放牧で馬体の立て直しに成功したステイフーリッシュ(矢作)がホープフルS・3着の地力を見せつけた。離れた2番手の追走から徐々に先頭との差を詰め、直線で仕掛けるとグッと加速。2着馬に1馬身3/4差の完勝だ。「ペースは流れていたけ2018/05/09東京スポーツ詳しく見る
2018/05/02
【3歳クラシック指数・牡馬編】青葉賞Vゴーフォザサミットは77 圏外から9位タイに浮上
3歳クラシック指数・牡馬編(青葉賞、4月28日=東京芝2400メートル)】2着馬まで5・27日本ダービーの優先出走権が与えられるトライアルを制したのは名門・藤沢和級舎のゴーフォザサミット。道中は中団のインでじっくりと待機し、直線で外に出されると、上がり34秒1の末脚で2馬身突き抜けた。勝ち時計2分22018/05/02東京スポーツ詳しく見る
2018/04/18
【3歳クラシック指数・牡馬編】エポカドーロ 皐月賞制覇もダノンプレミアム抜けずの「80」
3歳クラシック指数・牡馬編】★皐月賞(15日、中山芝内2000メートル)=王者ダノンプレミアム不在の中で行われた牡馬クラシック第1弾は、伏兵馬の台頭もあって、いまだその勢力図は不透明なままだ。勝ったエポカドーロ(藤原英)は離れた4番手で実質的な主導権を取る形。2着サンリヴァル(藤岡)がその直後の5番2018/04/18東京スポーツ詳しく見る
2018/04/04
【3歳クラシック指数:牡馬編】山吹賞Vのレイエスプランドル ランクインは見送り
3歳クラシック指数:牡馬編】★山吹賞(3月31日、中山芝外2200メートル)=道中は2番手につけたレイエスプランドル(牡・吉田)が逃げたダブルフラットを叩き合いの末に下し、未勝利戦に続く連勝を決めた。「返し馬でイライラしていたし、後ろからではきつい馬場だったので、ゲートだけ気を付けた。狙い通りに先行2018/04/04東京スポーツ詳しく見る
2018/03/28
【3歳クラシック指数・牡馬編】毎日杯快勝ブラストワンピース 牡馬2位タイ「80」に急台頭
3歳クラシック指数・牡馬編】★毎日杯(24日、阪神芝外1800メートル)=1番人気のブラストワンピース(大竹)がデビューからの連勝を「3」に伸ばした。差す競馬で突き抜けた前走のゆりかもめ賞とは一転、今回は積極的に2番手へ。「自分から位置を取りに行かないと、この先が厳しくなると思っていたので、迷わず位2018/03/28東京スポーツ詳しく見る
2018/03/21
【3歳クラシック指数・牡馬編】スプリングS制覇ステルヴィオ「80」に上昇
3歳クラシック指数・牡馬編】★スプリングS(18日、中山芝内1800メートル)=同じ4・15皐月賞TRでも、弥生賞に比べるとメンバーはやや小粒。実際、連続2着とはいえ、対ダノンプレミアムでサウジアラビアRC0秒3差→朝日杯FS0秒6差と完敗だったステルヴィオ(木村)が1番人気に。ここで取りこぼすよう2018/03/21東京スポーツ詳しく見る
2018/03/07
【3歳クラシック指数・牡馬編】ダノンプレミアム皐月賞へ死角なし! 牡馬1位「83」
3歳クラシック指数・牡馬編】★弥生賞(4日、中山芝内2000メートル)=2歳王者が4・15皐月賞に向けて大きな前進を果たしたトライアルと言っていいだろう。逃げて4着のサンリヴァル(藤岡)が刻んだ1000メートル通過ラップは61秒5のスロー。そこから5馬身離れた2番手で運んだのがダノンプレミアム(中内2018/03/07東京スポーツ詳しく見る
2017/05/24
【3歳クラシック指数:牡馬編】アルアイン&ペルシアンナイト、アドミラブルの3頭が「84」で首位並走
皐月賞レコードで走破した1、2着馬アルアイン、ペルシアンナイトの指数トップは当然として、青葉賞レコード快勝のアドミラブルも2頭に並ぶトップ指数84を獲得。過去に青葉賞馬が戴冠した例は一度もないが、今年は歴史が変わるかも…。以下、皐月賞がぶっつけだったレイデオロ(5着)、初の中山が影響した感もあるスワ2017/05/24東京スポーツ詳しく見る
2017/05/03
【3歳クラシック指数:牡馬編】青葉賞完勝のアドミラブル ダービー当確レベルの「84」
★青葉賞(東京芝2400メートル)=1番人気アドミラブル(音無)が2馬身半差の完勝。混沌としていた牡馬戦線の頂点が一気に見えてきた。1000メートル通過59秒7のよどみない流れを、道中はシンガリから悠然と追走。迫力を感じさせたのは大外から先行集団を一気に捕らえに行く姿だ。残り2ハロンで早くも先頭に立2017/05/03東京スポーツ詳しく見る
2017/03/29
【3歳クラシック指数:牡馬編】毎日杯1着アルアイン、2着サトノアーサーともに牡馬6位タイ「79」
★毎日杯(阪神芝外1800メートル)=池江厩舎のワンツーとなったが、勝ったのは離された2番人気アルアインの方だった。通過順だけ見れば、少頭数の競馬で、番手につけた利を最大限に生かした格好。しかし、その中身はなかなか濃い。特に池江調教師が「道中からクリアザトラックにビッシリと併せられ、4コ2017/03/29東京スポーツ詳しく見る
2017/03/23
【3歳クラシック指数:牡馬編】若葉S勝ったアダムバローズ「74」でランクイン
★若葉S(阪神芝内2000メートル)=11頭立ての内訳は重賞好走馬がゼロという、低調なメンバー構成。2分00秒3の走破時計はそれなりでも、レースレベルを加味すれば、その全体評価は微妙だ。勝ったアダムバローズは若駒Sに続いてのオープン特別連勝。その内容は5頭立てを楽なペースで逃げ切った若駒Sと比べ、よ2017/03/23東京スポーツ詳しく見る
2017/03/08
【3歳クラシック指数:牡馬編】弥生賞制覇カデナ 5位タイ「80」に浮上
★弥生賞(中山芝内2000メートル)=前半1000メートル通過が63秒2。おおよそ本番・皐月賞ではあり得ない超スローの流れで、V時計2分03秒2は良馬場における過去30年の最遅タイム。物足りなさは否めないところだ。それでも優勝馬カデナ(中竹)を2ポイントアップの指数80としたのは、ペースアップしたラ2017/03/08東京スポーツ詳しく見る
2017/01/19
【3歳クラシック指数:牡馬編】2歳王者サトノアレス&3連勝レイデオロともに「82」
3歳クラシック指数:牡馬編】今週から本紙恒例「3歳クラシック指数」2017年版がスタートする。5・28日本ダービーを頂点にする熱戦を毎週、漏らさずチェック。最新のクラシック勢力図をお届けする。指数トップの82で並ぶのがGI朝日杯FSを制したサトノアレスとGIIホープフルSの覇者レイデオロ。前者は初勝クラシック勢力図 クラシック展望 クラシック指数 サトノアレス 互角評価 指数トップ 本紙恒例 牡馬編 王者サトノアレス 藤沢和厩舎 覇者レイデオロ 連勝レイデオロとも 頂点 GIIホープフルS GI朝日杯FS2017/01/19東京スポーツ詳しく見る
2017/01/12
【格付け委員会:2歳牡馬編】トップは朝日杯FS覇者サトノアレスで55キロ
6格付け委員会:2歳牡馬編】本紙年頭恒例の「格付け委員会」が今週からスタート。おなじみの松島良都記者が2016年の各部門のレーティングを作成、ランク付けを行い、各馬の将来性についても言及する。★2歳馬部門・牡馬編★牡馬戦線は混沌。朝日杯FSとクラシックの条件が一致しないことに加え、14年から重賞を増2017/01/12東京スポーツ詳しく見る