エキスパート表彰
2019/03/22
2019/01/15
“ミスター・ドラゴンズ”立浪和義ら殿堂入り「全てが感謝でいっぱい」
立浪和義氏(49)、エキスパート表彰として元横浜(現DeNA)監督の権藤博氏(80)が選ばれた。特別表彰では元日本高等学校野球連盟会長で、プロ・アマの雪解けに尽力した脇村春夫氏(87)が選ばれた。“ミスター・ドラゴンズ”の立浪氏は候補者となって5年目で殿堂入り。この日、同博物館で行われた通知式では感エキスパート表彰 プレーヤー表彰 ミスター・ドラゴンズ 候補者 博物館 日本高等学校野球連盟会長 権藤博 殿堂入り 特別表彰 立浪 立浪和義 立浪和義ら殿堂入り 競技者表彰 脇村春夫 通知式 野球殿堂入り 野球殿堂博物館2019/01/15東京スポーツ詳しく見る野球殿堂入り 見送られた候補者一覧 高津氏、川相氏、宮本氏ら…
元中日の立浪和義氏、エキスパート表彰では元横浜(DeNA)監督の権藤博氏が選ばれた。プレーヤー表彰では立浪氏の次点は高津臣吾氏の225票。資格取得1年目の宮本慎也氏が153票、現DeNA監督のアレックス・ラミレス氏が150票を獲得した。エキスパート表彰の次点は田淵幸一氏の86票で、資格取得1年目の掛エキスパート表彰 プレーヤー表彰 候補者一覧 宮本 宮本慎也 川相氏 得票数 掛布雅之 東京都内 権藤博 次点 田淵幸一 監督 立浪 立浪和義 資格取得 野球殿堂入り 野球殿堂博物館 高津 高津臣吾 DeNA DeNA監督2019/01/15デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/12
2018/12/11
2018/12/06
掛布氏が殿堂候補入り「若手選手の育成に手腕」バース&岡田氏とそろい踏み
しての実績も加味するエキスパート表彰では、昨季まで阪神2軍監督を務めた掛布雅之氏(63)、前楽天監督の梨田昌孝氏(65)ら3人が新たに候補入り。計15人の候補者から来年1月15日に殿堂入りが発表される。野球殿堂の関係者は、掛布氏について「若手選手の育成に手腕を発揮した」と説明した。引退後は長く解説者そろい踏み野球殿堂博物館 エキスパート表彰 候補入り 候補者 手腕 打撃コーディネーター 指導 指導者 掛布 掛布雅之 梨田昌孝 楽天監督 殿堂候補入り 殿堂入り 競技者表彰候補 育成 若手 若手選手 解説者 軍監督 野球殿堂 野球殿堂入り 関係者 阪神2018/12/06スポーツニッポン詳しく見る阪神・掛布SEAが殿堂入り候補に プレーヤー表彰では桧山氏も
の候補者を発表した。エキスパート表彰では阪神の掛布雅之SEA(63)ら3人が、プレーヤー表彰では阪神で“代打の神様”として活躍した桧山進次郎氏(49)ら6人が新たに候補に入った。選考は報道関係者や球界関係者による投票で行われ、来年1月15日に発表される。輝かしい経歴を持つ“ミスタータイガース”が、新エキスパート表彰 エキスパート部門 プレーヤー表彰 ミスタータイガース 候補 候補者 報道関係者 掛布雅之SEA 掛布SEA 桧山 桧山進次郎 殿堂入り候補 殿堂入り候補者 球界関係者 野球殿堂入り 野球殿堂博物館 阪神2018/12/06デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/15
2017/12/01
星野仙一氏 殿堂入り祝う会で金本監督にV厳命「猶予はあと2年」
勝を挙げ、今年1月にエキスパート表彰で殿堂入りした闘将を祝おうと阪神・金本知憲監督(49)、ロッテ・今岡誠二軍監督(43)、今季限りで関西独立リーグを退団した当時のエース・井川慶投手(38)など2003年阪神V戦士、岡田彰布氏(60)、真弓明信氏(64)、和田豊氏(55)ら歴代の阪神監督、ソフトバンら歴代 エキスパート表彰 井川慶投手 今岡誠二軍監督 会長 和田豊 大阪市内 岡田彰布 星野仙 星野仙一氏 王貞治球団会長 球団 監督歴代 真弓明信 野球殿堂入り 金本監督 金本知憲監督 関西独立リーグ 阪神 阪神監督 阪神V戦士 V厳命2017/12/01東京スポーツ詳しく見る
2017/11/28
野球殿堂入り候補者を発表、松井秀喜氏、金本監督、柴田勲氏ら
試合フルイニング出場1492試合を記録した阪神の金本知憲監督(49)ら6人が新たに加わった。エキスパート表彰では歴代3位の通算579盗塁をマークした元巨人の柴田勲氏(73)ら4人が加わった。選考は報道関係者や球界関係者による投票で行われ、来年1月15日に発表される。【プレーヤー表彰候補者】※★は新候ら野球殿堂博物館 エキスパート表彰 プレーヤー表彰 プレーヤー表彰候補者 候補者 報道関係者 巨人 日米通算 松井秀喜 柴田勲 球界関係者 試合 通算 連続試合フルイニング出場 野球殿堂入り 野球殿堂入り候補者 金本監督 金本知憲監督2017/11/28スポーツ報知詳しく見る松井秀喜氏が野球殿堂入り候補に!日米同時に好捕入り 金本、小久保氏らも
ーヤー表彰が17人、エキスパート表彰が14人の計31人。プレーヤー表彰では歴代11位の通算2432安打を放った石井琢朗氏(ヤクルト打撃コーチ)、西武、オリックス、ソフトバンクで計357本塁打をマークしたアレックス・カブレラ氏、世界記録の1492試合連続フルイニング出場を達成した金本知憲氏(阪神監督)エキスパート表彰 プレーヤー表彰 ヤクルト打撃コーチ 世界記録 侍ジャパン 候補者 好捕入り 小久保 小久保裕紀 日米 松井秀喜 監督 石井琢朗 競技者表彰候補者 試合連続フルイニング出場 野球殿堂入り 野球殿堂入り候補 野球殿堂博物館 金本 金本知憲 阪神監督2017/11/28スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/17
闘将仙さん殿堂入り「みなさんに感謝」中日で2度、阪神でもV…楽天で悲願日本一
表した。競技者表彰のエキスパート表彰では監督で中日、阪神、楽天をリーグ優勝に導いた星野仙一氏(69)=現楽天球団副会長=と「カミソリシュート」で通算201勝を挙げた平松政次氏(69)、プレーヤー表彰では西武の黄金期を司令塔として支えた伊東勤氏(54)=現ロッテ監督=を選出。特別表彰ではアマチュアの名エキスパート表彰 カミソリシュート プレーヤー表彰 リーグ優勝 ロッテ監督 中日 伊東勤 公認野球規則 平松政次 悲願日本一野球殿堂博物館 故人 星野仙 楽天 楽天球団 殿堂入り 特別表彰 監督 競技者表彰 表彰委員会 郷司裕 野球殿堂入り 鈴木美嶺 闘将仙 阪神 黄金期2017/01/17デイリースポーツ詳しく見る