シンヒカリ
2019/06/19
【プリンスオブウェールズS】日本のディアドラは6着 優勝は英国のクリスタルオーシャン
豊騎手が騎乗した日本のディアドラ(牝5歳、栗東・橋田満厩舎)は6着に終わった。15年スピルバーグ、16年エイシンヒカリ(ともに6着)に続く日本調教馬3頭目の挑戦となったが、勝利をつかむことはできなかった。優勝は英国のスタウト厩舎の5歳牡馬、クリスタルオーシャン(ランフランコ・デットーリ騎手)だった。アスコット競馬場 クリスタルオーシャン クリスタルオーシャンJRA海外馬券発売対象 シンヒカリ スタウト厩舎 ディアドラ プリンスオブウェールズS ランフランコ・デットーリ騎手 優勝 日本 日本調教馬 橋田満厩舎 武豊騎手 英国2019/06/19スポーツ報知詳しく見る
2018/08/31
来年2月に定年の坂口正則調教師「エイシンヒカリは今思えば…」
【稲富菜穂のだいじょばない特別編】どうも、稲富菜穂です。夏限定企画「チア☆セン(仮)」も、いよいよ最終回…。早いよー!来週からは撮りだめできないよー!まだ夏休みでいたいよー!(働け)そんなわけで(どんなわけ?)大トリを飾っていただくのは坂口正則先生(69)ですっ!ストレッチされている先生の体の柔らか2018/08/31東京スポーツ詳しく見る
2018/08/06
【関屋記念】エイシンティンクル・坂口正則調教師 世界を制した超特急の妹
り詰めてきたエイシンティンクル(牝5・坂口正)。今回が重賞初挑戦となるが、兄が香港カップ、イスパーン賞を快勝したエイシンヒカリなら、いきなり通用しても不思議はない。普段から控えめなコメントが多い坂口正則調教師だが、今回の手応えはどれほどのものなのか?兄との比較も交えて、本音を探ってみた(1日撮影)。2018/08/06東京スポーツ詳しく見る
2018/06/08
【エプソムC】ベルキャニオン 激流ラップにも対応できるスピード持久力は重賞級
Cがメインに組まれている。15年エイシンヒカリ、16年ルージュバックなどビッグネームも勝っているが、GI連戦直後ということもあり伏兵台頭もしばしば…。新VU作戦の明石尚典記者は7歳馬の◎ベルキャニオンで大穴を狙う。過去5年のレースラップ3分割の平均は、前3ハロン35秒80→中間3ハロン35秒70→後エプソムC シンヒカリ スピード持久力 ハロン バージョンアップ作戦 ビッグネーム ベルキャニオン ルージュバック レースラップ 伏兵台頭 明石尚典記者 東京芝 激流ラップ 賞級 連戦 GI GI連戦 GIIIエプソムC VU作戦2018/06/08東京スポーツ詳しく見る
2017/11/01
【古馬次走】エイシンヒカリの全妹ティンクル、武豊で衣笠特別へ
エイシンヒカリの全妹エイシンティンクル(牝4=坂口、父ディープインパクト)は武豊とコンビ再結成で衣笠特別(11月19日、京都芝1800メートル、牝馬限定)へ。休み明けで500万降級だった粟島特別に続く2連勝を狙う。「前走後も順調。上積みはあると思う」と坂口師。2017/11/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/09
【2016格付け委員会:古馬中長距離部門】モーリス 天皇賞・秋→香港Cで圧倒的な強さ見せ「65キロ」
、ラブリーデイ、エイシンヒカリ、マリアライト、ショウナンパンドラ、トーホウジャッカル…。このうちドゥラメンテ、ショウナンパンドラは道半ばで戦線から離脱してしまったが、それ以外はシーズンいっぱい走り切っている。そういう意味では競馬の核をなす古馬の中、長距離路線は15年より層が厚く、かなり役者が揃ってい2017/02/09東京スポーツ詳しく見る
2016/12/16
【トレセン発秘話】個性派貫いたエイシンヒカリ マイル戦線で使われていたら
だった11日の香港カップで10着に敗れたエイシンヒカリを指しての言葉だ。勝つ時は圧勝、負ける時は惨敗。〈10・0・0・5〉という成績は潔さすら感じさせるものだった。香港Cでもパドックで放馬するなど、ヤンチャな面を見せていたというから、最後の最後まで個性派だったということだろう。そんなエイシンヒカリに2016/12/16東京スポーツ詳しく見る
2016/12/12
【香港カップ】10着エイシンヒカリ 武豊「最後は止まってしまった」
ル)連覇を狙ったエイシンヒカリは10着に敗戦。3つ目の海外GIタイトルには手が届かなかったが、後続を大きく引き離すこの馬らしい逃げを見せ、競馬場に詰め掛けた競馬ファンを沸かせた。武豊は「三振かホームランの馬だからね。大ホームランを狙ったんだけど、最後は止まってしまった。一瞬いけるかと思ったんだけどね2016/12/12東京スポーツ詳しく見る
2016/12/11
【香港カップ】モーリス 引退の花道飾る圧勝
る圧勝劇を演じた。勝ち時計は2分00秒95。3馬身差の2着には地元・香港のシークレットウェポンが入った。スタートよく飛び出した昨年の覇者エイシンヒカリ(牡5・坂口)が逃げて一時は6馬身以上の差を広げたが、後方待機でレースを進めたモーリスが直線内を突いて一気に飛び出し、残り200メートルあたりでエイシ2016/12/11東京スポーツ詳しく見る
2016/12/09
【香港C】エイシンヒカリ、パドックをスクーリング 坂口師「落ち着いてる」
際競走に出走するエイシンヒカリ(牡5=坂口、香港カップ)、ステファノス(牡5=藤原英、香港カップ)、ロゴタイプ(牡6=田中剛、香港マイル)、スマートレイアー(牝6=大久保、香港ヴァーズ)、クイーンズリング(牝4=吉村)の日本馬たちが、シャティン競馬場のパドックでスクーリングを行った。レース前のイレ込イレ込み エイシンヒカリ ゲート練習 シャティン競馬場 シンヒカリ スクーリング パドック ロゴタイプ 坂口 坂口師 日本馬たち 田中剛 藤原英 香港カップ 香港マイル 香港ヴァーズ 香港国際競走 香港C2016/12/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/08
【香港カップ】連覇狙うエイシンヒカリは1番ゲート、モーリスは8番ゲート
8日、以下のように決まった。連覇でラストランを飾りたいエイシンヒカリは1番ゲート(馬番=1)に決まった。同じく引退ランで天皇賞・秋を制したモーリスは8番ゲート(同=2番)。ラブリーデイは2番ゲート(同=6番)、ステファノスは7番ゲート(同=5番)、クイーンズリングは11番(同=12番)からスタートす2016/12/08東京スポーツ詳しく見る
2016/12/06
【香港カップ】武豊エイシンヒカリ リミッター外した「世界レベルの逃げ」で連覇だ!
神JFが行われるが、より注目度が高いのは史上最多13頭の日本馬が参戦し、馬券発売もある4つの香港国際競走(すべてGI)。中でも日本馬が5頭出走の香港カップは世界レーティング上位のエイシンヒカリとモーリスが激突する。両陣営の自信度は相当で、海外を舞台にスリリングな一戦となりそうだ。今年はドバイを皮切り2016/12/06東京スポーツ詳しく見る
2016/11/29
【香港カップ国内最終追い】エイシンヒカリ 連覇へラスト11・6秒の切れ味披露
栗東】連覇を狙うエイシンヒカリ(牡5・坂口)は坂路で単走。前半をゆったりと入って、後半から徐々にペースアップ。ラスト1ハロンは11・6秒の切れ味で、鮮やかにゴール板を駆け抜けた(4ハロン57・6秒)。坂口調教師「先週しっかりやっているので上がり重点に。状態はいいよ。去年と比べても馬は良くなっている」2016/11/29東京スポーツ詳しく見る
2016/11/04
【トレセン発秘話】エイシンヒカリ 秋天大敗も坂口調教師「次は大丈夫」――その根拠とは?
12着に大敗したエイシンヒカリについて、「ホンマにあの馬は難しいわ」と苦笑するのは管理する坂口調教師だ。1番枠から好スタートを切り、マイペースで運びながら直線アッサリ失速。あの負けっぷりでは次走予定される引退レースの香港カップ(12月11日=シャティン競馬場、芝2000メートル)も怪しく思えてくるの2016/11/04東京スポーツ詳しく見る
2016/10/31
【天皇賞・秋】12着大敗エイシンヒカリ 香港カップどうなる?
人気に支持されたエイシンヒカリは逃げたものの、いつもの行きっぷりは影を潜めるスローペース。直線では馬群に一気にのみ込まれて12着と大敗した。鞍上の武豊は「今日は馬場入りと返し馬ではすごかったけど、競馬では妙におとなし過ぎた。走らない時の悪いパターン。難しいね…。次は頑張りたいと思う」とコメント。昨年2016/10/31東京スポーツ詳しく見る
2016/10/30
【天皇賞・秋】モーリスが圧倒 剛腕ムーアで中距離G1もゲット
活のVを決めた。エイシンヒカリの逃げを好位4、5番手に待機。うなるような手応えで直線に向くと、残り400メートル過ぎでは馬場の真ん中を通って堂々先頭へ。坂を駆け上がってからも脚色は鈍ることなく、鞍上の右ステッキに鼓舞されながらしっかりと末脚を伸ばした。1分59秒3のタイムで、国内外5つ目のG1タイト2016/10/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/28
【天皇賞・秋】アンビシャスの武器はGI級末脚「大阪杯ラスト2ハロン22秒3の凄さ」
秋。フルゲート割れながら、海外GI優勝馬3頭を中心に骨っぽいメンバーが集結した。エイシンヒカリの逃げでも直線は瞬発力勝負必至――ペースと展開を読み切った新VU作戦はほれ込んでいる“お手馬”アンビシャスで勝負する。展開のカギを握るのは陣営からすでに逃げ宣言が出ているエイシンヒカリ。瞬発力を身上とするデ2016/10/28東京スポーツ詳しく見る【天皇賞・秋】エイシンヒカリは緩急の変化にうまくフィットできるか
【天皇賞・秋(日曜=30日、東京芝2000メートル)栗東発トレセン秘話】坂路小屋で記者同士が天皇賞・秋のメンバーを見ながら、ああでもない、こうでもないと話し合っていると、音無調教師から貴重なご意見が…。「おいおい、今週から東京競馬場はBコースに替わるんやで。内側は走りやすい馬場になるはずやし、先週と2016/10/28東京スポーツ詳しく見る【天皇賞】モーリス名誉挽回へ5枠8番 「変わりなくいい状態」
リス。名誉挽回を期す今回は5枠8番からの発進となった。追い切り翌日のこの日の朝は美浦北馬場でじっくりと調整。橋本助手は「特に変わりなくいい状態です」と仕上がりに自信をのぞかせる。これまで国内外でマイルG1を4勝。今年いっぱいでの引退が決まっており、エイシンヒカリと同様、ここが国内最後の舞台だ。昨年の2016/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/27
【天皇賞・秋】エイシンヒカリ 最終追い翌日テンション高めも「チャカチャカするのはいつものこと」
動で体をほぐしたエイシンヒカリ。最終追い切り翌日とあって、ややテンションは高く映るが、陣営は余裕の表情で精神面の変化を口にした。坂口調教師「チャカチャカするのはいつものこと。普段通りだよ」中村厩務員「他の馬を気にするところは前から見せていたけど、最近は自分から襲いかかるようなしぐさを見せることが増え2016/10/27東京スポーツ詳しく見る【天皇賞】エイシンヒカリ史上2頭目の秋盾逃げ切りVへ万全
o.2のレーティングを誇るエイシンヒカリが26日、栗東CWで6F79秒8をマーク。折り合いを欠いた1週前とは違い、鞍上の武豊と息を合わせてリズム良く駆け抜けた。2番手追走から9着に沈んだ昨年を踏まえて、陣営は積極策を示唆。1987年のニッポーテイオー以来、2頭目となる秋盾逃げ切りVを狙う。日本でG12016/10/27デイリースポーツ詳しく見る【天皇賞・秋枠順】エイシンヒカリは1枠1番 モーリスは5枠8番
、以下のように決まった。GIを初制覇した昨年暮れの「香港カップ」に続き、今春の仏GI「イスパーン賞」も優勝してIFHA(国際競馬統括機関連盟)が格付けする「ロンジンワールドベストレースホースランキング」で現在2位に鎮座するエイシンヒカリ(武豊騎乗)は1枠1番、昨年のJRA賞年度代表馬で暮れの「香港マ2016/10/27東京スポーツ詳しく見る
2016/10/26
【天皇賞・秋】東西記者徹底討論!狙いは「GI未戴冠馬」で一致
、世界ランク2位エイシンヒカリの久々の国内戦登場など、話題に事欠かない第154回天皇賞・秋。タレントがひしめく中で「両刀」山口&「馼王」西谷が目をつけたのはともにGI未戴冠馬だ。大穴コースと中穴コース、あなたはどちらに乗りますか?山口心平(東スポ):豊作と言われた今年のドラフト。逸材揃いだけに、各球2016/10/26東京スポーツ詳しく見る【天皇賞・秋】エイシンヒカリ 万全の動きに武豊「難しい馬だけど、今日はいい稽古ができた」
に暴走→失速したエイシンヒカリはウッド6ハロン標識から単走追い。鞍上は当初「こっち(自厩舎のスタッフ)で乗ってやるつもりだった」(坂口調教師)だったが、武豊が志願する形で騎乗。ゆったりとしたフォームでスタートすると、エキサイトすることなく向正面まできっちり折り合う。3コーナーを過ぎて手綱が緩むと、徐2016/10/26東京スポーツ詳しく見る【天皇賞・秋】エイシンヒカリ、仕掛けに好反応 武豊「上手に折り合った」
賞・秋に出走するエイシンヒカリ(牡5=坂口)が、武豊を背に栗東のCWコースで追い切った。単走で加速して行き、道中は非常にリラックスした脚さばき。直線で鞍上が仕掛けるとスッと伸びて、状態の良さを印象付けた。武豊は「先週はガッと来るところがあったけど今日は上手に折り合っていた。休み明けなのがむしろ良さそ2016/10/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/25
【天皇賞・秋】世界ランク2位エイシンヒカリ「好走か大敗」の謎を解く
ーリスなど、歴戦の猛者が顔を揃えたが、最大の注目はやはりエイシンヒカリだろう。13戦10勝。目下“世界ランキング”で堂々たる2位ながら、負ける時は掲示板さえない希代のクセ馬でもある。勝つか大敗――この個性派ホースの大一番でのジャッジは?IFHA(国際競馬統括機関連盟)が格付けする「ロンジンワールドベ2016/10/25東京スポーツ詳しく見る【天皇賞・秋】勝負ムード高い昨年2着のステファノス 藤原英調教師は渾身仕上げをアピール
4回天皇賞・秋。エイシンヒカリ、モーリス、リアルスティールの海外活躍組や上昇一途の紅一点ルージュバックなど、超がつくほどの豪華メンバーが集結した。その中から配当面を重視する当欄は昨年のこのレースで2着のステファノスに注目。策士として知られる藤原英調教師が狙い澄ましたローテーションで一発を狙っている。シンヒカリ ステファノス リアルスティール 上昇一途 京都大賞典 勝負ムード 天皇賞 東京メーン 東京芝 海外活躍組 渾身仕上げ 紅一点ルージュバック 藤原英調教師 豪華メンバー 配当面 馬中距離王決定戦 馬王道路線 dodo馬券2016/10/25東京スポーツ詳しく見る
2016/10/24
【天皇賞・秋】エイシンヒカリ「あとはレースの週に上がりを伸ばす追い切りをできれば」
ートル)注目最新情報:栗東】エイシンヒカリの1週前追い切りは武豊を背にウッド6ハロン77・5秒という破格のタイムを叩き出した。坂口助手「馬場が重かったですが、これくらいはやらないといけない馬。まだ余裕もあったし、1週前としてはこれでいいと思います。あとはレースの週に上がりを伸ばす追い切りをできれば」2016/10/24東京スポーツ詳しく見る
2016/10/23
【天皇賞・秋展望】海外G1・2勝馬モーリスとエイシンヒカリが初対決
ピオンズマイルと香港でG1・2勝の実績。その後、国内では安田記念、札幌記念で2着とVこそ逃しているものの、質の高いパフォーマンスを見せてきた。橋本助手は「1週前追いは長めからしっかりとできた。順調な調整過程」と状態の良さを強調する。エイシンヒカリは日本では1年ぶりの競馬となる。昨年の香港Cを制し、今2016/10/23デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/13
【フォワ賞】シルバーウェーヴ重賞連勝
2、13年にオルフェーヴルが制し、本番2着につなげている。4頭立ての一戦を制したのは、ギュイヨン騎乗の地元フランス馬シルバーウェーヴ。サンクルー大賞典に続き重賞連勝となったが、5月のイスパーン賞・仏G1では圧勝したエイシンヒカリに10馬身以上離された3着だった馬だ。なお、2着に逃げ粘ったのは、昨年の2016/09/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/16
エイシンヒカリが競走馬世界ランキング首位キープ
。首位は引き続きエイシンヒカリで129ポンド。プリンスオブウェールズS・英G1では6着に敗れたが、イスパーン賞・仏G1圧勝時のレーティングを他馬が上回らなかった。米国馬カリフォルニアクローム、オーストラリアのウィンクスに、6月のメトロポリタンハンデ・米G1で14馬身以上の差をつけて圧勝した米国馬フロイスパーン賞 シンヒカリ プリンスオブウェールズS メトロポリタンハンデ・米G1 仏G1圧勝 国際競馬統括機関連盟 競走馬世界ランキング首位キープIFHA 米国馬カリフォルニアクローム 米国馬フロステッド 英G1 首位2016/07/16デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/16
【プリンスオブウェールズS】武豊エイシンヒカリは最下位6着 海外G1の3連勝ならず
てで行われたこの格式高き伝統のレースでの勝利を目指した、武豊騎乗のエイシンヒカリ(牡5歳、栗東・坂口)だがまさかの最下位6着に敗れた。昨年暮れの香港C、10馬身差Vを決めた前走のイスパーン賞に続く、海外G1・3連勝はならなかった。勝ったのは伏兵マイドリームボート。これが英国伝統の壁なのか。G1初勝利アスコット イスパーン賞 エイシンヒカリ シンヒカリ プリンスオブウェールズS ロイヤルアスコット開催 伏兵マイドリームボート 伝統 勝利 差V 最下位 最高賞金 武豊 武豊騎乗 海外G1 英国伝統 英国王室主催 英G1 香港C G12016/06/16デイリースポーツ詳しく見る【英GⅠプリンスオブウェールズS】日本馬史上初の海外GⅠ・3連勝ならず! 武豊騎乗エイシンヒカリは最下位の6着
ら参戦の武豊騎乗エイシンヒカリ(牡5、栗東・坂口厩舎)は、15日(同日24時20分発走)に行われた英G?「プリンスオブウェールズS」(アスコット競馬場・芝約2000メートル)で6着に敗れ、昨年12月の「香港C」、今年5月の仏「イスパーン賞」に続く海外G1・3連勝を逃した。優勝はマイドリームボート(牡2016/06/16東京スポーツ詳しく見る【英プリンスオブウェールズS】豊ヒカリ海外G1・3連勝ならず、まさかの失速
重馬場)で行われた。日本から参戦したエイシンヒカリ(牡5=坂口)は、直線先頭で入ったものの、残り1F手前で、まさかの失速。しんがり6着に敗れた。香港C、仏イスパーン賞に続く日本調教馬初の海外G1・3連勝ならず。勝ったのは外から伸びた伏兵、重馬場得意のマイドリームボート(牡4=愛)だった。ヒカリを管理アスコット競馬場 シンヒカリ ヒカリ ロンドン郊外 仏イスパーン賞 失速 失速ヒカリ 日本 日本調教馬初 海外G1 直線先頭 英プリンスオブウェールズS 英G1プリンスオブウェールズS 豊ヒカリ海外G1 進撃ストップ 香港C 馬場 馬場状態2016/06/16スポーツニッポン詳しく見る【英GⅠプリンスオブウェールズS】エイシンヒカリ最下位6着 高かった「アスコットの壁」
トル)に出走したエイシンヒカリ(牡5・坂口)は無抵抗に後退し、6頭立ての6着に敗れた。国際競馬統括機関連盟が制定する「ワールドベストレースホースランキング」で129ポンドを獲得。レーティング1位に輝いたスーパーホースに一体、何が起きたのか?香港カップ、イスパーン賞に続く、日本馬初の海外GI・3連勝のアスコット イスパーン賞 シンガリ負けーー シンヒカリ シンヒカリ最下位 スーパーホース 国際競馬統括機関連盟 日本馬初 海外GI 英アスコット競馬場 英G?プリンスオブウェールズS 香港カップ GIプリンスオブウェールズS2016/06/16東京スポーツ詳しく見る
2016/06/13
エイシンヒカリどんどん良化 海外G1いざ3連勝だ
全の出来で臨む。エイシンヒカリ(牡5歳、栗東・坂口)が11日、プリンスオブウェールズS・英G1へ向けて最終追い切りを行った。仏シャンティイのリヨン坂路で4Fの追い切り。坂口師は「残り2Fからスピードを上げるしまい重点。前走の追い切りよりもさらに動きが良くなった」と絶賛する。「坂路の砂質が合っているの2016/06/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/11
【POG】“黄金配合”キャスパリーグが快勝
ンパクト、栗東・浅見)が、直線で抜け出して1分22秒9のタイムで快勝。キズナ、エイシンヒカリなど数々の名馬を輩出する父ディープ×母の父ストームキャットの“黄金配合”から、新たなスター候補が誕生した。「文句ないデビューですね。きのう、おとといと2回乗りましたが、前向きで頭のいい馬です。あと1~2F延び2016/06/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/10
エイシンヒカリ、世界ランキング1位に 次走は15日の英G1
馬身差で圧勝したエイシンヒカリ(牡5=坂口)が1位となった。JRAが10日発表した。日本調教馬が単独トップに立つのは2014年のジャスタウェイ以来。4位にはモーリスが入り、ドゥラメンテは7位から11位に後退。ランキングは今年し1月1日から6月5日までに実施された世界の主要レースが対象。エイシンヒカリ2016/06/10スポーツニッポン詳しく見るエイシンヒカリが世界No.1評価に 日本時間15日深夜プリンスオブウェールズS出走
身差圧勝を決めたエイシンヒカリ(牡5歳、栗東・坂口正則厩舎)が、10日にIFHA(国際競馬統括機関連盟)が発表したワールドベストレースホースランキング(1月1日~6月5日)で129ポンドのNo.1評価となった。日本馬の単独トップ評価は、14年にドバイデューティフリーを制し、130ポンドで年間首位とな2016/06/10デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/26
【イスパーン賞】ヒカリ10馬身差V
2番手を追走したエイシンヒカリ(牡5歳、栗東・坂口)が、直線で一気に抜け出すと10馬身差の圧勝。昨年末の香港Cに続く、海外G1連勝を決めた。この後はプリンスオブウェールズS・英G1(6月15日・アスコット)に転戦する予定だが、武豊は同じ競馬場で行われる凱旋門賞・仏G1(10月2日・シャンティイ)への2016/05/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/25
【仏イスパーン賞】武豊 海外GⅠ連勝エイシンヒカリで凱旋門賞挑戦を希望
に出走した日本馬エイシンヒカリ(牡5・坂口)が見事に優勝した。過去には99年にヨーロッパ遠征したエルコンドルパサーが現地の初戦として走り2着したこのレース。今年は曇天の空模様で、前日、前々日と激しく降った雨が芝コースを濡らす状況の中、スタートが切られた。エイシンヒカリはスタート後、2番手を追走。いつ2016/05/25東京スポーツ詳しく見る【イスパーン賞】エイシンヒカリ圧勝「日本の馬の強さ」武豊海外G1・9勝目
スタートを切ったエイシンヒカリ(牡5歳、栗東・坂口)だったが2番手に控える形に。だが、直線半ばで馬なりのまま先頭に立つと後続を突き放し、2着に10馬身差をつけてゴール。雨の影響でぬかるんだ馬場をものともしない圧勝で、本場欧州のファンの度肝を抜いた。人馬は昨年末の香港Cに続く、海外G1連勝。日本馬の仏2016/05/25デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/24
【イスパーン賞】エイシンヒカリ圧勝で海外G1連覇
今年初戦を迎えたエイシンヒカリ(牡5=坂口)は道中2番手から運び、極悪馬場をモノともせずに後続を離して圧勝。昨年12月香港カップに続く海外G1連覇を飾った。鞍上・武豊は海外G1で9勝目。◆エイシンヒカリ父ディープインパクト母キャタリナ(母の父ストームキャット)牡5歳栗東・坂口厩舎所属馬主・栄進堂生産イスパーン賞 シャンティイ競馬場 シンヒカリ シンヒカリ圧勝 シンヒカリ父ディープインパクト母キャタリナ 仏G1イスパーン賞 圧勝 坂口 坂口厩舎所属馬主 栄進堂生産者 極悪馬場 武豊 海外G1 海外G1連覇 海外G1連覇豊ヒカリ 父ストームキャット 香港カップ2016/05/24スポーツニッポン詳しく見る【仏イスパーン賞】武豊騎乗エイシンヒカリが海外GI連勝達成!
戦した武豊騎乗のエイシンヒカリ(牡5、栗東・坂口)が優勝。同騎手とのコンビで制した昨年12月の香港カップに続く海外GI連勝を成し遂げた(通算12戦10勝)。レースは昨年の凱旋門賞3着馬ニューベイを含む9頭立てで、エイシンヒカリは3番ゲート(馬番も3番)からスタート。好ダッシュから先頭に立ったものの、2016/05/24東京スポーツ詳しく見る