クラレ
2019/01/18
2018/01/22
悪天候でも集中 伊藤有希&高梨沙羅に見た“本当の強さ”…岡部孝信の目
終日(21日、山形・クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)今季W杯国内最終戦となる個人第8戦が行われ、17年世界選手権銀メダルの伊藤有希(23)=土屋ホーム=が90・5メートル、91・5メートルの合計215・7点で今季最高の2位となり、6戦ぶり今季2度目の表彰台に上がった。昨季2018/01/22スポーツ報知詳しく見る【ジャンプW杯】2位伊藤3位高梨に追い風になる?最後のW杯中止
8戦(21日、山形・クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)、高梨沙羅(21=クラレ)は3位、伊藤有希(23=土屋ホーム)は2位と優勝を逃した。そんな中、平昌五輪前、最後のW杯(2月3、4日、オーストリア)が中止となり、日本勢にとっては劣勢挽回の好機になるという。札幌、蔵王の日本クラレ クラレ蔵王シャンツェ ジャンプ女子 ジャンプW杯 中止 伊藤 伊藤有希 全日本スキー連盟 劣勢挽回 平昌五輪 斉藤智治ジャンプ部長 日本ラウンド 日本勢 最後 蔵王 高梨 高梨沙羅 K点 W杯 W杯中止吉兆 W杯個人2018/01/22東京スポーツ詳しく見る
2018/01/21
復調遅れる沙羅 「自分をジャッジする目を厳しくしていかないと」【一問一答】
女子W杯」(21日、クラレ蔵王シャンツェ)男女通じて史上最多となる通算54勝目が懸かった高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目が89メートル、2回目も91メートルで215・4点で3位に終わった。2戦ぶりに表彰台に上がったが、これで今季は8戦未勝利、昨季最終戦から9戦連続のV逸は自己ワースト記録更新となっ2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る【ジャンプW杯】2位・伊藤、3位・高梨ともに悔しさあらわ
W杯蔵王大会3連戦(クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)の最終日となった21日、個人第8戦を行い、伊藤有希(23=土屋ホーム)が2位、高梨沙羅(21=クラレ)は3位だった。優勝はマーレン・ルンビ(23=ノルウェー)で、5連勝で今季6勝目を挙げた。大雪の影響で試合は何度も中断を2018/01/21東京スポーツ詳しく見る【9戦連続V逸一問一答】沙羅、不調の原因は飛び出し「タイミングが合わず空回りしてしまった」/ジャンプ
終日(21日、山形市クラレ蔵王シャンツェ)個人第8戦(ヒルサイズ=HS102メートル)が行われ、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多となる通算54勝目を狙った高梨沙羅(21)=クラレ=は89メートル、91メートルの合計215・4点で3位、伊藤有希(23)=土屋ホーム=は90・5メートル、91・5メート2018/01/21サンケイスポーツ詳しく見る高梨沙羅「足引っ張った」2戦連続団体Vも個人成績5番手…平昌五輪に向け光も
女子W杯」(20日、クラレ蔵王シャンツェ)今季から導入された団体戦が行われ、岩渕香里(北野建設)勢藤優花(北海道ハイテクAC)伊藤有希(土屋ホーム)高梨沙羅(クラレ)で臨んだ日本が761・7点で、昨年12月の第1戦ヒンターツァルテン(ドイツ)大会に続いて2連勝した。選手層の厚さを見せた日本だったが、2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る沙羅、3位で9戦連続V逸 最年少V飾った蔵王でも輝き取り戻せず ルンビ5連勝/ジャンプ
終日(21日、山形市クラレ蔵王シャンツェ)個人第8戦(ヒルサイズ=HS102メートル)が行われ、ジャンプの男女を通じて歴代単独最多となる通算54勝目を狙った高梨沙羅(21)=クラレ=は89メートル、91メートルの合計215・4点で3位、伊藤有希(23)=土屋ホーム=は90・5メートル、91・5メート2018/01/21サンケイスポーツ詳しく見る沙羅、女子団体Vで久々勝利の味!個人で出場の平昌へ「いい流れ」/ジャンプ
2戦(20日、山形市クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)女子のみの団体は第2戦。平昌五輪代表の高梨沙羅(21)=クラレ=らで臨んだ日本は761・7点で優勝。昨年12月に続き、団体2連勝を飾った。今季のW杯個人戦では未勝利の高梨は1回目の最長不倒93メートルを記録するも、2回目クラレ クラレ蔵王シャンツェ ジャンプノルディックスキー 不完全燃焼 久々勝利 個人 個人戦 勝利 団体 女子 女子団体V 平昌 平昌五輪代表 最長不倒 沙羅 高梨 高梨沙羅 K点 W杯ジャンプ女子蔵王大会団体 W杯個人戦2018/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/20
【ジャンプW杯】女子団体で日本圧勝 高梨に久々笑顔「勝つっていいな」
戦が20日、山形市のクラレ蔵王シャンツェ(HS102メートル、K点95メートル)で行われ、日本が合計761・7点で第1戦に続いて優勝した。日本での団体戦は初開催。試技は雪と風が吹きつける悪条件で中止となったが、本戦開始時には穏やかになり、日本は岩渕香里(24=北野建設)、勢藤優花(20=北海道ハイテクラレ クラレ蔵王シャンツェ ジャンプ女子 ジャンプW杯 マーレン 久々笑顔 伊藤有希 個人戦 勢藤優花 北海道ハイテクAC 団体戦 女子団体 岩渕香里 日本 日本圧勝 本戦開始 高梨 高梨沙羅 HS K点 W杯団体2018/01/20東京スポーツ詳しく見る高梨沙羅 五輪で金どころかメダル危うし 惨敗4位で今季7戦未勝利「切り替えたい」
女子W杯」(19日・クラレ蔵王シャンツェ)男女通じて史上最多となるW杯通算54勝目が懸かった高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目が93・5メートル、2回目も93メートルに止まり、216・0点で4位に終わった。表彰台を逃すのは5試合ぶり。これで今季は7戦未勝利、昨季最終戦から8戦連続のV逸で、自己ワース2018/01/20デイリースポーツ詳しく見る沙羅、白旗4位…今季最大44・9点差「ルンビは別格」/ジャンプ
1日(19日、山形市クラレ蔵王シャンツェ)ジャンプの男女を通じて歴代単独最多となる通算54勝目を狙った高梨沙羅(21)=クラレ=は93・5メートル、93メートルの216・0点で4位に終わった。今季初勝利を逃し、昨季最終戦から自己ワーストの8連敗となった。伊藤有希(23)=土屋ホーム=は2回とも92メ2018/01/20サンケイスポーツ詳しく見る【ジャンプ】高梨沙羅ら日本勢 平昌五輪金への打開策は…
7戦(19日、山形・クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)で日本勢がまさかの完敗を喫した。高梨沙羅(21=クラレ)が4位、伊藤有希(23=土屋ホーム)が5位と揃って表彰台に上がれず、今季5勝目を挙げたマーレン・ルンビ(23=ノルウェー)の強さばかりが際立った。この非常事態に全日2018/01/20東京スポーツ詳しく見る
2018/01/19
【4位一問一答】沙羅「感覚というのは一度ずれてしまうと負のループにはまって…」/ジャンプ
女子は19日、山形市クラレ蔵王シャンツェで個人第7戦が行われ、平昌五輪の日本代表に選ばれている高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目に93.5メートル、2回目は93.0メートルをマークし、合計216.0点で4位に終わった。ジャンプの男女を通じて歴代単独最多となる通算54勝目を狙ったが、これで昨季の最終戦2018/01/19サンケイスポーツ詳しく見る高梨沙羅 遠のく頂点、メダル争いすら混沌に「少しのミスも許されない」
女子W杯」(19日・クラレ蔵王シャンツェ)男女通じて史上最多となる通算54勝目が懸かった高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目が93・5メートル、2回目も93メートルと飛距離を伸ばしきれず、216・0点で4位に終わった。表彰台を逃すのは5試合ぶり。これで今季は7戦未勝利、昨季最終戦から8戦連続のV逸は自2018/01/19デイリースポーツ詳しく見る高梨沙羅、216・0点で4位 首位と今季最大44・9点差
ル)が19日、山形・クラレ蔵王シャンツェで行われ、昨季個人総合女王の高梨沙羅(21)=クラレ=は93・5メートル、93メートルの合計216・0点で4位だった。シュリーレンツァウアー(オーストリア)を抜いてW杯男女歴代単独最多となる54勝はお預け。昨季から続くW杯未勝利も、自己ワーストの8に伸びた。優2018/01/19スポーツ報知詳しく見る【W杯】高梨沙羅4位 ルンビの“異次元”ジャンプに「別格だな」
戦は19日、山形市のクラレ蔵王シャンツェ(HS102メートル、K点95メートル)で行われ、日本勢は高梨沙羅(21=クラレ)が合計216点で4位に入ったのが最高だった。マーレン・ルンビ(23=ノルウェー)が260・9点で今季5勝目。前年王者の伊藤有希(23=土屋ホーム)は214・2点で5位だった。高梨2018/01/19東京スポーツ詳しく見る高梨沙羅 絶好調ルンビと大差の4位「負のループにはまってしまう」
子は19日、山形市のクラレ蔵王シャンツェ(ヒルサイズ=HS102メートル)で個人第7戦が行われ、男女を通じて歴代単独最多となる54勝目が懸かっていた高梨沙羅(21=クラレ)は93.5メートル、93メートルの合計216.0点で4位に終わった。14日の札幌大会で今季最高の2位に入り、優勝の期待が高まって2018/01/19スポーツニッポン詳しく見る沙羅、蔵王で女王へ 荒天でW杯予選順延“風は吹いている”
は、19日に山形市のクラレ蔵王シャンツェ(ヒルサイズ=HS102メートル)で行われる。18日は予選が行われる予定だったが、風と雪のために19日に順延となった。ジャンプW杯歴代単独最多の54勝目が懸かる高梨沙羅(21=クラレ)は、自己ワーストのW杯7戦連続優勝なし。今季2勝と好調のカタリナ・アルトハウ2018/01/19スポーツニッポン詳しく見る沙羅は4位 歴代単独最多の通算54勝目ならず…昨季から出場8戦連続のV逸/ジャンプ
女子は19日、山形市クラレ蔵王シャンツェで個人第7戦が行われ、平昌五輪の日本代表に選ばれている高梨沙羅(21)=クラレ=は1回目に93.5メートル、2回目は93.0メートルをマークし、合計216.0点で4位に終わった。ジャンプの男女を通じて歴代単独最多となる通算54勝目を狙ったが、これで昨季の最終戦2018/01/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/18
2017/01/21
沙羅4戦連続V逸で遠い50勝目 日本開催W杯未勝利は初「焦りあった」
女子W杯」(21日、クラレ蔵王シャンツェ)通算50勝目に王手を懸けている個人総合トップの高梨沙羅(20)=クラレ=は1本目99・5メートル、2本目94・5メートルで226・2点の2位。わずか0・8点差で敗れ、4試合ぶりの優勝はならなかった。個人総合2位につける伊藤有希(22)=土屋ホーム=が1本目で2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る伊藤有希が1週間で3勝の快進撃「楽しみながら飛べている」
女子W杯」(21日、クラレ蔵王シャンツェ)個人総合2位につける伊藤有希(22)=土屋ホーム=が1本目で100メートルを飛び、首位に立つと、2本目も94・5メートルでまとめ、合計227・0点で前日に続きW杯2連勝、通算3勝目を挙げた。通算50勝目に王手を懸けている個人総合トップの高梨沙羅(20)=クラ2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る高梨沙羅、3試合ぶりの表彰台も…日本でW杯50勝ならず「とても残念」
女子W杯」(21日、クラレ蔵王シャンツェ)ワールドカップ(W杯)通算50勝のかかった高梨沙羅(クラレ)は1本目99・5メートル、2本目94・5メートルの226・2点で、優勝した伊藤有希(土屋ホーム)に次ぐ2位となった。前2戦の4位、5位から3試合ぶりの表彰台となった高梨は、「1本目はテレマークを入れ2017/01/21デイリースポーツ詳しく見る伊藤が連勝でW杯3勝目「ジャンプの平均レベルが上がっている」高梨は2位で50勝は持ち越し
女子W杯」(21日、クラレ蔵王シャンツェ)前週の札幌大会でワールドカップ(W杯)初優勝を果たし、前日(20日)に2勝目を挙げた伊藤有希(土屋ホーム)が、1本目100メートル、2本目94・5メートルの227・0点で優勝。初の連勝でW杯3勝目を挙げた。W杯通算50勝のかかった高梨沙羅(クラレ)は1本目92017/01/21デイリースポーツ詳しく見る高梨は2位でW杯通算50勝お預け 伊藤が連勝で3勝目/ジャンプ
0戦(21日、山形市クラレ蔵王シャンツェ=HS103メートル、K点95メートル)W杯初の連勝を狙う伊藤有希(22)=土屋ホーム=が227ポイント(1回目100メートル、2回目94.5メートル)を挙げ、3勝目を挙げた。個人総合首位の高梨沙羅(20)=クラレ=は226.2ポイント(1回目99.5メートル2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る伊藤有希、初のW杯2連勝!沙羅0・8点差で2位、4戦勝利なし
大会は21日、山形市クラレ蔵王シャンツェ(HS103メートル、K点95メートル)で個人第10戦が行われ、伊藤有希(22=土屋ホーム)が100メートル、94・5メートルの227・0点で優勝。前日の第9戦に続く2連勝でW杯通算3勝目を挙げた。W杯総合首位の高梨沙羅(20=クラレ)は99・5メートル、942017/01/21スポーツニッポン詳しく見る沙羅、W杯通算50勝目またまたお預け…3連敗で今季ワースト5位/ジャンプ
9戦(20日、山形市クラレ蔵王シャンツェ=HS103メートル、K点95メートル)個人総合首位の高梨沙羅(20)=クラレ=は1回目に85メートルと伸びず、2回目に最長不倒の95メートルを飛んで挽回したが、208.3点の5位で、通算50勝目は持ち越しとなった。高梨が2戦続けて表彰台を逃したのは4季ぶり。2017/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/20
伊藤有希がW杯2勝目 高梨は5位
クスキー・ジャンプ女子W杯」(20日、クラレ蔵王シャンツェ)札幌大会でワールドカップ(W杯)初勝利を果たした伊藤有希(土屋ホーム)が89・5メートル、94メートルの213・6点で同2勝目を挙げた。W杯通算50勝目がかかった高梨沙羅(クラレ)は85メートル、95メートルの208・3点で5位に終わった。2017/01/20デイリースポーツ詳しく見る有希 逆転でW杯2勝目 沙羅は通算50勝ならず今季ワースト5位
ル)は20日、山形市クラレ蔵王シャンツェで第9戦が行われ、14日の第7戦でW杯初優勝した伊藤有希(22=土屋ホーム)が89・5メートル、94メートルの213・6点で2勝目を飾った。W杯総合首位の高梨沙羅(20=クラレ)は85メートル、95メートルの合計208・3点で今季ワーストの5位に終わり、通算52017/01/20スポーツニッポン詳しく見る