最多失点
2019/06/15
サンウルブズは最終戦も大敗 ジャガーズに8T許し10-52/SR
と最終戦を行い、今季最多失点に並ぶ10-52で敗れた。サンウルブズは2勝13敗の勝ち点12、15チーム中最下位でレギュラーシーズンを終えた。南アフリカカンファレンス首位を決めているジャガーズは11勝5敗の勝ち点51で、22日から始まるプレーオフに進出する。サンウルブズは前半37分までにWTBゲラードサンウルブズ ジャガーズ チーム レギュラーシーズン 勝ち点 南アフリカカンファレンス首位 日本 日本チーム 最多失点 最終戦 SR SRスーパーラグビー T許し WTBゲラード・ファンデンヒーファー2019/06/15サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/16
DeNA・上茶谷 4回5失点で降板 プロ入り最多失点…最短イニング
無失点に抑えたものの、三回に暗転。先頭・平田に先制ソロを被弾すると、流れを止められずに、この回4失点。続く四回にも1点を失い、五回の攻撃で代打を送られた。「自分に勝ちがつかなくても、チームの勝ちにつなげられれば」と意気込んで臨んだプロ3試合目の登板だったが、最多失点、最短イニングでマウンドを降りた。2019/04/16デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/16
DeNA 22年ぶり20失点…先発・今永 3回途中6失点KO「チーム、中継ぎ陣に申し訳ない」
した。これまでの今季最多失点は6月27日の阪神戦(横浜)の16失点だった。20失点は96年8月27日のヤクルト戦以来、22年ぶり。先発・今永が2回1/3を6失点で今季最短KO。2番手・田中健が5失点で、8回は、三嶋と砂田の2人で9点を失った。今永は「試合をつくることができず、難しい場面でマウンドを降2018/09/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/20
福岡 ホーム初黒星 広島に完敗も首位は変わらず
初黒星を喫した。今季最多失点と守備からリズムを作れなかった。河合竜児ヘッドコーチ(42)は「広島さんがいいバスケをしたということ。仕方がない」と唇をかんだ。主将のPG山下泰弘(31)は「連敗しないことが大事」と前を向いた。福岡は21勝3敗で首位は変わらず。次節は22、23日に西地区2位の愛媛とホーム2017/12/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/18
自陣にドリブル許し守備崩壊、こぼれ球奪取回数激減 国内組総崩れも
ジャパン36試合目で最多失点だった。W杯本番に向けて新戦力の発掘どころか国内組は総崩れの可能性すら出てきた。今大会3試合のDFラインの平均プレー位置で、センターバックの2人は3試合ともにプレー位置に大きな変化はないが、北朝鮮戦と中国戦では敵陣に位置していた両サイドバックが今回は自陣に押し込まれた。韓こぼれ球奪取回数激減 センターバック ドリブル許し守備崩壊 ハリルジャパン・韓国戦分析 プレー位置 中国戦 北朝鮮戦 可能性 味スタ 国内組 国内組総崩れ 失点 平均プレー位置 最多失点 総崩れ 自陣 試合 試合とも 試合目 選手権日本 韓国 Aマッチ最終戦 DFライン W杯本番2017/12/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/19
ボロ負けの阪神・金本監督「絶対にファイティングポーズは崩さない」
発のドラフト2位・小野を1点リードの6回一、二塁で交代させたのが悪夢の始まりだった。高橋、桑原で同点にされ、小野のプロ初白星はまたもお預けに。続く7回は桑原がリードを許し、8回にはマテオらが8失点。終わってみれば今季最多失点で惨敗した。試合後、選手を集めて緊急ミーティングを敢行し「諦めずに上を向いて2017/07/19東京スポーツ詳しく見る
2017/05/14
浦和首位奪回 鹿島は首位から4位転落 広島は今季最多失点で17位
奪回した。浦和は先制された直後の前半6分に追いつき、前半だけで5得点のゴールラッシュ。新潟は今季最多失点で今季初の4連敗を喫し、大宮が勝ったため今季初の最下位に転落した。G大阪は藤本の2年ぶりJ1弾などで札幌に2―0で勝ち、5戦負けなしで2位に浮上。柏は2―1でFC東京に競り勝ち、今季初の5連勝を飾2017/05/14スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/30
広島が今季最多19失点で大敗 野村が4回8失点KO
浴びるなど4回8失点と大炎上。救援陣も悪い流れを止められず、広島は3―19と今季最多失点で大敗した。野村は「チームに迷惑をかけてしまった。悔しいし申し訳ない」と話すのが精一杯。緒方孝市監督(47)も「最後まで声援を送ってくれたファンに申し訳ない」と語り、野村については「こういう日もある」と気遣った。2016/07/30東京スポーツ詳しく見る
2016/05/25
オリ 赤っ恥22失点 プロなのに…ストライク入らん14与四球
失点KOとなったのは、ほんの序の口。4回までに今季最多失点を更新し、5回で1―20という高校野球ならコールド負けの展開。7回以外は毎回失点しての22失点で、球団記録の29失点(03年8月1日のダイエー戦)に迫る赤っ恥となった。03年にソフトバンクの前身ダイエー戦で4度も20失点以上を食らっており、悪2016/05/25スポーツニッポン詳しく見る