天皇賜杯
2019/04/02
夏場所から「令和」表記 芝田山親方「協会も皆さんと歩んでいきたい」
皆さんとともに歩んでいきたい」と述べた。大相撲では年6度の本場所の番付、天皇賜杯につけられる優勝力士の名前が刻まれた銀製のプレート、優勝旗に下げられる当該力士の冊、取組表などに和暦が使用され、夏場所から「令和」と記される。平成では今年1月の初場所を含め天皇、皇后両陛下が東京・墨田区の両国国技館を訪れ2019/04/02サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/27
【大相撲初場所】初Vの関脇玉鷲 この日第2子誕生「サイコーです!」
長(55=元横綱北勝海)から天皇賜杯を授与された後、土俵脇での優勝インタビューでは「ありがとうございます。良かったです。(千秋楽の一番の前は)真っ白になりました。でも頑張りました」と話して目を潤ませた。優勝した瞬間の思いについては「やっぱり(方男波)親方、おかみさんに早くこの気持ちを伝えたかった」と2019/01/27東京スポーツ詳しく見る
2018/01/28
初代栃東・志賀駿男さん、46年前の自分と同じ「復活した姿」優勝の栃ノ心を祝福
野部屋に46年ぶりに天皇賜杯が戻ってくることになった。46年前に優勝した春日野部屋の初代栃東(先代玉ノ井親方)・志賀駿男さん(73)が27日、スポーツ報知に快挙を祝福するコメントを寄せた。まずは、おめでとう。右膝を大けがして幕下まで落ちて、そこからはい上がっての初優勝というのもうれしいね。春日野部屋2018/01/28スポーツ報知詳しく見る
2018/01/27
栃ノ心優勝でジョージア首相も歓喜ツイート「おめでとう!」
で祝福した。ジョージアの位置をPRするデザインの化粧まわしを手にした栃ノ心の写真とともに、「おめでとう栃ノ心!ジョージアの力士、レヴァニ・ゴルカゼ(注・栃ノ心の本名)が天皇賜杯を勝ち取りました」と英語で喜びを表現した。鶴竜、高安に2差をつけていた1敗の栃ノ心はこの日、松鳳山を寄り切って自力で優勝を決2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/23
稀勢の里の恩師「努力で天才に勝った」中学時代の担任・若林さん 目頭押さえ…
14勝1敗とし、初の天皇賜杯を手にした。横綱白鵬を破って、横綱昇進を決定的にする一番に、15年前に教え子が残した言葉が重なった。「見せてもらいました!努力で天才に勝つところを!」。稀勢の里の母校、茨城県・龍ケ崎市立長山中学校で2、3年時の担任を務めた若林克治さんは、そういって目頭を押さえた。中学の卒2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が男泣き 19年ぶり日本出身横綱「我慢して腐らず…」平成のおしん横綱に
破って14勝1敗とし、初の天皇賜杯を手にした。取組後には、審判部が八角理事長(元横綱北勝海)に横綱昇進を審議する臨時理事会の招集を要請。23日の横綱審議委員会(横審)の推挙を経て、25日の春場所番付編成会議と理事会で正式に1998年の三代目若乃花以来、19年ぶりに日本出身横綱が誕生する。千秋楽、取組おしん横綱 ぶり ぶり日本出身横綱 両国国技館 八角理事長 千秋楽 取組 大相撲初場所 大関稀勢 天皇賜杯 審判部 日本出身横綱 春場所番付編成会議 横綱北勝海 横綱審議委員会 横綱昇進 横綱白鵬 理事会 稀勢 臨時理事会2017/01/23デイリースポーツ詳しく見る