横綱土俵入り
2019/04/19
白鵬、夏場所で内弟子2人と土俵入りも 帰化には触れず
ことはない」と、この件には触れなかった。将来的に親方となる意向を固めたとみられるが、5月の夏場所(12日初日、両国国技館)では悲願が実現する可能性がある。所属する宮城野部屋へ「内弟子」として勧誘した2人の力士と、横綱土俵入りがかなうかもしれない。十両上位で勝ち越した炎鵬(24)は新入幕が濃厚。6勝92019/04/19サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/18
立川志らく、白鵬の東京五輪での横綱土俵入りに「アンチが多い。一切文句がつかなかったらいい」
きのため、母国・モンゴルの国籍離脱申請をしていることに見解を示した。番組では、白鵬が帰化した後に2020年東京五輪での横綱土俵入りを希望する記事を紹介。これに志らくは「日本人を愛して親方になりたい気持ちは誰も否定はできない」とした上で「ただ、白鵬関はアンチが多い。北の湖だってアンチはいたけど強すぎて2019/04/18スポーツ報知詳しく見る
2019/01/19
元横綱・稀勢の里、4・14故郷で土俵入り!若貴級の花道飾る春巡業
月に行われる春巡業で横綱土俵入りを披露する可能性が18日、急浮上した。過去にも引退した横綱が巡業に参加した例もあり、期待が膨らむ。また、部屋関係者によると、断髪式が9月29日に実施されることになった。同月の秋場所後、東京・両国国技館で催される。地元の声に後押しされて、「稀勢の里」の土俵入りが、再びフ2019/01/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/22
花田虎上、横綱時代の記念品を“お宝廃品回収”で大放出
ナー「オードリーの日本全国廃品回収の旅」に出演し、豪邸に眠る相撲時代のお宝を披露した。お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰(39)と若林正恭(40)が花田虎上の千葉県内の自宅を訪問し、“お宝廃品”を探った。リビングに飾られていたのが、断髪式の際に切り落としたガラスケース入りの大銀杏。さらに横綱土俵入りお宝 お宝廃品 お宝廃品回収 お笑いコンビ オードリー ガラスケース入り ニンゲン観察バラエティモニタリング 千葉県内 断髪式 日本全国廃品回収 春日俊彰 横綱 横綱土俵入り 横綱時代 相撲時代 花田虎 若林正恭 記念品 TBS系バラエティー2018/11/22スポーツ報知詳しく見る
2018/10/01
元日馬が断髪式「悔いない」、貴親方引退語らず「権利がない」
ょう)を切り落とした。最後まで涙はなく「(01年初場所の初土俵から)あっという間。悔いのない18年間」と振り返った。横綱土俵入りでは露払いに鶴竜、太刀持ちに白鵬を従え、力強い不知火型を披露。「3横綱での土俵入りのチャンスを与えてくれたことに感謝」と話した。昨年10月の秋巡業中の酒席で貴ノ岩に暴行し、2018/10/01スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/11
戻ってきた稀勢の粘り!1年半ぶり連勝発進で史上7位の幕内通算706勝達成/秋場所
た小結貴景勝(22)を土俵際の逆転の突き落としで破り、優勝した昨年3月の春場所以来となる初日から2連勝スタートとなった。この日の横綱土俵入りは自己最速の所要時間で、元気に躍動する体もアピール。初日の平幕勢に続き、直近の対戦で敗れていた相手を連破し、序盤から勢いづく。攻め手はない。残る。残すしかない。2018/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/28
白鵬 将来の太刀持ち候補に炎鵬を指名
の白い綱を締めて土俵入りを稽古。このとき“仮太刀持ち”に抜てきされたのは、秋場所で十両に返り咲いた炎鵬。そこに、白鵬のエールが込められていた。実際に横綱土俵入りで白鵬の脇を固めるには、幕内昇進が必要になる。宮城野部屋の幕内力士は白鵬のほかは現在、石浦だけ。現状では最低でも1人、同じ伊勢ケ浜一門から借2018/08/28スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/14
稀勢の里 仙台で復興祈願土俵入り「温かい気持ちになれた」秋場所へパワーもらった
宅(復興公営住宅)で横綱土俵入りを披露した。同地区は高さ10メートルの巨大津波に襲われ壊滅的な被害を受けた。震災遺構の「荒浜小学校」も訪れ、津波の脅威を改めて思った。昨年の岩手県釜石市に続き2年連続の復興土俵入り。「若林区には(今も)建物も建っていない。とてもひどい状況を想像できた」と傷跡に心を痛め2018/08/14デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/13
稀勢が左足裏負傷 秋復活へ思わぬペースダウン
れた夏巡業では3日連続で取組を回避。朝稽古に姿を見せたが、四股、すり足など基礎運動のみを行い、途中で切り上げた。横綱土俵入りは左かかと部分にテーピングを巻き、何とか務めた。「(茨城県)龍ケ崎市の時が一番ひどかった」と、小、中学時代を過ごした9日の故郷凱旋時も土俵で稽古できなかった。今巡業ではじっくり2018/08/13デイリースポーツ詳しく見る鶴竜、東日本大震災復興祈願の土俵入り「被災地の人に少しでも元気を」
大震災の復興を祈願し横綱土俵入りを披露した。日本相撲協会による横綱復興土俵入りは11年に震災が起きて以来、8年連続となる。春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)らとともに土俵入りの前には荒浜慰霊碑を訪れ献花。同地区は巨大津波にのまれ、壊滅的な被害を受けた被災地。今は遺稿となっている「荒浜小学校」も訪れた。土俵入り 巨大津波 復興 復興公営住宅 日本相撲協会 春日野巡業部長 東日本大震災 東日本大震災復興祈願 横綱 横綱土俵入り 横綱復興土俵入り 横綱鶴竜 稀勢 荒井東市営住宅 荒浜小学校 荒浜慰霊碑 被災地 関脇栃乃和歌 鶴竜2018/08/13デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が仙台で復興土俵入り 震災傷跡に沈痛…地元ファンからは「応援された」
大震災の復興を祈願し横綱土俵入りを披露した。日本相撲協会による復興土俵入りは11年に震災が起きて以来、8年連続となる。春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)、横綱鶴竜(32)=井筒=らとともに土俵入りの前には荒浜慰霊碑を訪れ献花。同地区は平野部としては世界最大級、高さ10メートルの巨大津波に襲われ仙台市で世界最大級 仙台 土俵入り 地元ファン 巨大津波 平野部 復興 復興公営住宅 復興土俵入り 日本相撲協会 春日野巡業部長 東日本大震災 横綱土俵入り 横綱稀勢 横綱鶴竜 稀勢 荒井東市営住宅 荒浜 荒浜慰霊碑 関脇栃乃和歌 震災 震災傷跡 震災遺構2018/08/13デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/15
鶴竜休場で3横綱全滅…足音聞こえ始めた大相撲“冬の時代”
横綱土俵入りはなく、結びの一番は大関戦だった。本場所だというのに、あまりに寂しい光景ではないか。横綱鶴竜(32)が、6日目の13日から右ヒジ関節炎で休場。場所前に休場を発表した稀勢の里(32)、4日目に右足負傷で休場届を出した白鵬(33)に続き、最後のとりでまでも瓦解した。3横綱の全員休場は、貴乃花2018/07/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/01
崖っぷちの夏場所…稀勢の里、引退準備着々 年寄「荒磯」襲名か
番目に据えられた。この日は、西岩親方(41)=元関脇若の里=が東京・浅草に興した西岩部屋の部屋開きに参加し、横綱土俵入りを披露。西岩親方は「入門して15歳の頃からよく知っているし、私の付け人をしていたこともある。そういう後輩がお祝いに花を添えてくれるということで、こんな幸せなことはないかなと思ってい2018/05/01夕刊フジ詳しく見る
2018/04/21
白鵬、発熱伴う咽頭炎で春巡業から離脱
離脱した。朝稽古に姿を見せたが2日前から発熱しており、春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)へ症状を訴えて病院で診察を受けた。稽古や横綱土俵入り、取組も回避した。花籠巡業部副部長(元関脇太寿山)は「感染の恐れもあるようなので2、3日休む」と説明。症状が改善すれば24日の茨城・取手巡業から再合流するという。2018/04/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/17
197センチ、170キロと伝えられる寛政年間の雷電為右衛門とは
政年間(1789~1801)に大相撲に空前のブームが到来。観客は朝早くから相撲場に詰めかけ、力士たちを描いた錦絵も飛ぶように売れたという。このブームを牽引したのが、寛政元年(1789)にはじめて横綱土俵入りを披露した谷風梶之助と小野川喜三郎、そして彗星の如く江戸の相撲に登場した雷電為右衛門だった。◆2018/04/17スポーツ報知詳しく見る
2017/12/05
白鵬、暴力事件に初めて言及 元日馬富士の引退「言葉見つからない」
「本人にどういう言葉を掛ければいいのか、見つからない。難しい」と話した。元日馬富士が引退して以降、白鵬が事件関係に言及するのは初めて。横綱土俵入りを終え、支度部屋に戻った直後。3日の巡業初日に続いて10台近いテレビカメラが会場を取り囲み、一挙手一投足を追われた白鵬が、ついに沈黙を破った。取材に対応す2017/12/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/03
稀勢の里 ゆかりの深い寺で横綱土俵入りを披露「こんなにうれしいことはない」
名市の蓮華院誕生寺で横綱土俵入りを披露した。2011年に死去した先代師匠の故鳴戸親方(元横綱・隆の里)も現役時代に横綱土俵入りを行っており、稀勢の里も2007年から11年まで太刀持ちや露払いを務めている。ゆかりの深い同寺で横綱として戻ってきたことに「こんなにうれしいことはない」と喜んだ。また、初日に2017/11/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/12
稀勢の里、『角聖』に誓った大横綱への“覚醒”「精進したい」
竜型を披露した。力量、人格の豊かさから「角聖」として伝わる郷土の大横綱のもとを初めて訪れ、弟弟子の新大関高安(27)が太刀持ちを務める最後の横綱土俵入りで、綱の重みを改めて実感した。初夏を思わせる強い日差しが、大横綱の像をシルエットにして後光のように映し出す。その正面に立った稀勢の里が、堂々の土俵入2017/06/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/10
稀勢、『横綱力士碑』に名を刻んだ「普段の態度から見本になる力士に」
を刻んだ。石碑には「七十二代稀勢の里寛」のほか昇進場所、出身地も彫られている。その後、集まった約3000人の前で横綱土俵入りも披露した。同じ碑の表面には先代師匠の故鳴戸親方、元横綱隆の里のしこ名も彫られ、裏面に稀勢の里の名が刻まれた。1月の初場所後に昇進した稀勢の里は、「石碑に名前が載るのは本当に光2017/06/10サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/09
稀勢の里が横綱力士碑刻印式 ファン3000人前に豪快雲竜型で土俵入り
ぶり、日本出身横綱の名を力士碑に刻んだ。14年10月、横綱鶴竜(井筒)の時を大きく上回る約3000人のファンが見守った。太刀持ちに松鳳山(二所ノ関)、露払いに輝(高田川)を従え、横綱土俵入りで豪快な雲龍型も披露した。今年の初場所で横綱を決め、その後の昇進行事は、これで一区切り。目指す横綱像に関し「普2017/06/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/04
稀勢の里が鹿島神宮で奉納土俵入り 角界入りする前に参拝
。地元・茨城で初めて横綱土俵入りを披露した稀勢の里は「(入門前の)中学3年生の最後に、初詣に来た思い出がある。(鹿島神宮は)武道の神様なので、相撲界に入る前に参拝した。こういう形で帰ってこられて光栄」と感慨深げ。夏場所は左上腕と左胸のけがで途中休場したが「(患部は)日に日に良くなっている。またいい状2017/06/04東京スポーツ詳しく見る稀勢の里が復活!山響部屋開きで横綱土俵入り…故・北の湖前理事長に恩返し
大相撲の山響部屋の部屋開きが4日に行われた。15年11月に亡くなった先代師匠の故・北の湖前理事長(元横綱)の部屋を山響親方(元幕内・巌雄)が継承。旧北の湖部屋の建物を使用してきたが、先代の一周忌を待つ形で新たに部屋を新築した。4月29日に江東区清澄から東砂への引っ越しを済ませていた。部屋開きには同じ先代 先代師匠 出羽海一門 出羽海親方 北の湖 北の湖部屋 境川親方 山響親方 山響部屋 山響部屋開き 巌雄 幕内 恩返し大相撲 春日野親方 栃乃和歌 横綱 横綱土俵入り 理事長 稀勢 貴乃花親方 部屋 部屋開き2017/06/04スポーツ報知詳しく見る
2017/05/18
松鳳山 ようやく初日 気分転換が勝因?「岩盤浴行って良かった~」
月18日)稀勢の里の横綱土俵入りで露払いを務める松鳳山にようやく初日が出た。立ち合いで遅れながら、積極的に攻めて貴ノ岩を送り出し、先場所より1日早くトンネルを脱出した。稀勢の里、高安と一緒に着ける「北斗の拳」の化粧まわしを提供した企業からの懸賞金を初めて手にすると「勝って良かった」と安どの笑みを見せ2017/05/18スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/13
高安 大関獲りへ気合、土俵入りで太刀持ち「気持ち入ってきた」
脇・高安は稀勢の里の横綱土俵入りで太刀持ちを務め「しっかり引き締めてできた。また少し、気持ちが入ってきた」と勝負の場所に向けて気合を込めた。初日は平幕・大栄翔、2日目は大関・豪栄道と対戦する。大栄翔とは出稽古で胸を合わせており「稽古場でもできたので、気を引き締めてやりたい」と話した。春場所は序盤で踏2017/05/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/13
稀勢の里 白星発進の春場所視聴率は17・6%
年ぶりに誕生した和製横綱として臨む初めての本場所。当然大きな期待と注目を集め、初場所初日(1月8日)の15・4%を2ポイント以上上回る数字を残した。大きな期待のかかる新横綱は、幕内豪風(37=尾車)と対戦し、一方的に押し出す完勝で白星発進。横綱土俵入りも堂々と披露するなど、無難に本場所デビューを果た2017/03/13東京スポーツ詳しく見る【大相撲春場所】白星発進の稀勢の里に「最低でも準優勝」の激注文
出す完勝で白星発進。横綱土俵入りも堂々と披露するなど、無難に本場所デビューを果たした。19年ぶりに誕生した和製横綱に注目が集まる一方で、横綱審議委員会内からは「最低でも準優勝」と要求する声も上がっている。過去の新横綱は苦戦する傾向が強いなかで、高いノルマが突きつけられた。稀勢の里が豪風を一蹴して横綱2017/03/13東京スポーツ詳しく見る
2017/03/05
稀勢の里、初の「赤富士」に誓うV!大阪・住吉大社で奉納土俵入り
日、初めて浪速の地で横綱土俵入りをみせた。春場所(12日初日、エディオンアリーナ大阪)を控え、大阪・住吉大社で恒例の奉納土俵入りが行われ、真新しい三つぞろいの化粧まわしを初めてつけた。4横綱時代へ突入し白鵬、鶴竜、日馬富士がそろう奉納土俵入りは昇進後、初めて。また同日、新横綱が2歳まで過ごした兵庫・エディオンアリーナ大阪 三つぞろい 住吉大社 大阪 奉納土俵入り 奉納土俵入り大相撲 日馬富士 横綱 横綱土俵入り 横綱時代 横綱稀勢 熱気圧 白鵬 移動性 稀勢 芦屋 芦屋市長特別賞 赤富士 関西圏 鶴竜2017/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/03
稀勢に新化粧まわし「富士山と鶴」新横綱に「日本代表」の期待
オンアリーナ大阪)の横綱土俵入りで使用する三つぞろいの化粧まわしと太刀が贈呈された。化粧まわしは、師匠の田子ノ浦親方(元幕内・隆の鶴)の故郷・鹿児島県出水市が鶴の飛来地として知られることから鶴を題材にし、横綱がつけるものには日本一の富士山を俯瞰(ふかん)する姿が描かれた。贈呈した同部屋後援会は「富士2017/03/03スポーツニッポン詳しく見る稀勢、日本一の横綱へ縁起よし!「赤富士」「鶴」V呼ぶ新化粧まわしお披露目
の里(30)に2日、横綱土俵入りの際につける三つぞろいの化粧まわしが贈られ、大阪市内で開かれた田子ノ浦部屋の激励会でお披露目された。同部屋の後援会から贈呈されたもので、横綱にとって初めて所有する化粧まわしとなる。同時に太刀持ちが掲げる太刀も贈られ、いよいよ綱の風格が備わった。新横綱を彩る「舞台化粧」2017/03/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/11
日馬富士、稀勢の里と土俵入り初共演「一緒に頑張りたい」
綱日馬富士は回復が順調で春場所出場は間に合う見込み。1週間前から四股も行い「日に日に良くなっている。時間の問題。春場所?はい、頑張っています」と力を込めた。横綱土俵入りでは稀勢の里と初共演。「互いに10代の頃から稽古してきた。私は自分の責任を果たす。一緒に頑張りたい。楽しみ」と4横綱時代を歓迎した。2017/02/11デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/06
稀勢の里、熱狂V発進!和製横綱4998日ぶり両国土俵入り
」両国国技館で初めて横綱土俵入りを披露した。国技館で国内出身の横綱が土俵入りを行うのは平成15年初場所を最後に引退した貴乃花(現貴乃花親方=44)が、同年6月1日の引退相撲で行って以来、4998日ぶり。横綱として初の取組となったトーナメント戦でも勢いそのままに勝ち上がって初優勝を飾った。千両役者が、2017/02/06サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/05
稀勢の里、横綱初Vへメラメラ!大相撲トーナメント初戦は宝富士との一番
では1月の初場所で初優勝を果たし、国内出身では19年ぶりの新横綱となった稀勢の里(30)は国技館で初めて横綱土俵入りを披露、初の取組にも臨むメモリアルの土俵となる。横綱日馬富士(32)、大関豪栄道(30)、小結栃ノ心(29)はけがのため休場する。あのときの感覚が、よみがえってくるに違いない。1月の初2017/02/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/27
元朝青龍、稀勢の里の土俵入りは「少し間違えた?笑始めは緊張するよね~~」
土俵入りを行った稀勢の里(30)について、「横綱土俵入り少し間違えた?笑始めは緊張するよね~~」(原文ママ)とつぶやいた。ダグワドルジ氏は平成15年初場所後に第68代横綱に昇進。稀勢の里と同じ雲竜型を選んだ。幕内で25回優勝し、22年初場所後に引退した。26日に更新したツイッターでは「新横綱稀勢の里2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、鬼の化粧まわしで教え受けた!芝田山親方が「雲竜型」伝授
ノ浦部屋で、雲竜型の横綱土俵入りを稽古した。27日に東京・明治神宮で行う新横綱推挙式と奉納土俵入りに合わせ、同じ二所ノ関一門の芝田山親方(元横綱大乃国)から指導を受けた。土俵入りで締める化粧まわしは、元横綱初代若乃花が約60年前に締めていたものを着用。その若乃花から土俵入りを指導された芝田山親方が「2017/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/25
稀勢「特別な言葉いらない」 口上は『ありのまま』土俵入りは『雲竜型』
した後に行われる横綱昇進伝達式での口上は、ありのままの自分をぶつけることを宣言。「自分のそのままの気持ち」と、土俵と同様に愚直に貫く。また、横綱土俵入りは「雲竜型」に決めたことも明かした。入門15年、愚直に相撲道を歩み続けた稀勢の里らしい。横綱昇進伝達式での口上は、自身をありのままに伝えるド直球勝負2017/01/25デイリースポーツ詳しく見る高安 稀勢の里の伝達式に発奮 大関昇進に意欲
自分も(伝達式を)やりたいですね」と大関、横綱昇進へ意欲を見せた。兄弟子の晴れ姿は強烈な刺激になった様子で「よかったです。目の前で伝達式を見るなんてなかなか経験できない。大関昇進の時も見たので2度目ですが、こんな光栄なことはない」と感激に浸った。春場所は稀勢の里の横綱土俵入りの際、太刀持ちを務める。2017/01/25デイリースポーツ詳しく見る