外食
2019/02/14
中国「春節」で16兆円消費も“韓国にソッポ”の裏
~10日)の小売業と外食産業の売上高は前年同期比8・5%増の1兆50億元(約16兆5000億円)だった。中国人がわずか7日間で“爆買い”したトータルの額が、10兆円を超えたというから驚くばかり。だが国外への波及効果では、これまで恩恵にあずかっていた韓国が圏外にはじき出されていた。いったい何が起きてい2019/02/14東京スポーツ詳しく見る
2017/07/28
嘉門タツオ、替え歌の収入はすべて食費? 月100万円超の外食告白
生活を明かした。1991年、「鼻から牛乳~」などの「替え歌メドレー」で82万枚の大ヒットを飛ばし、替え歌のレパートリーは1万曲を超える嘉門だが、「働いた分、全部、食事につぎ込んでますから」と告白。「365日、外食ですから。食材をどこから仕入れているか。魚の仲卸は誰か。料理人の師匠、弟子は誰かまで調べ2017/07/28スポーツ報知詳しく見る
2017/06/27
「360日外食」のTBS木村郁美アナ、その理由と壮絶人生を初告白
告白した。木村アナは96年に入社したベテラン。今では夫で会社経営の井手誠三さん(52)と「1年360日外食」という、食にとことんお金をつぎ込む幸せな毎日を送っており、食事の予約は来年2月まで埋まっているとか。「おしゃれは二の次。ネイルは(食べられるものでもなく)美味しくないので」と、地味なファッショ2017/06/27スポーツ報知詳しく見る
2017/04/09
ノンスタ井上が謹慎明け初の新番組に登場「外食でギョーザを食べて泣いた」
にスタートした大阪・ABCラジオの新番組「てれびのミカタラジオのラララ」(土曜・深夜1時、関西ローカル)に出演した。自宅謹慎が明けてから初めて外食をした際、「餃子(ぎょうざ)の王将」に行き「ギョーザを6個食べて、カウンターで泣いた」ことを明かした。番組は当初、相方・石田明(37)とタレント・佐野ひな2017/04/09スポーツ報知詳しく見る
2017/02/20
市川海老蔵「いつぶり」小林麻央ら家族4人で外食
勸玄くん(3)の家族4人で外食に出掛けたことをつづった。海老蔵は「すごく嬉しい。」のタイトルで、公園で子供たちと一緒に遊ぶ写真をアップ。さらに「腹減ったから飯カネ。どこいこかな…。みんなで話してます。そして、今日はなんと、なんと!4人なの」と、麻央が子供たちの後ろを歩く写真を掲載し、「なみだ。」と結2017/02/20日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/26
ワンコインのコスパ系拡大 “中級とんかつ店”生き残れるか
ンのかつ丼が活況だ。外食産業の市場規模は、1997年の29兆円をピークに、その後は20兆円台前半と低迷。居酒屋やファミレスが苦戦し、牛丼やハンバーガーなどのファストフードも出店過多で飽和状態だ。そんな中、とんかつ、かつ丼市場の元気の良さが際立つ。「全体の売り上げは年間20%の成長をしている。家庭で揚2017/01/26日刊ゲンダイ詳しく見る