男性保育士
2017/02/06
マツコ・デラックス「もうみんな限界」社会に閉塞感
ツコ・デラックスが、男性保育士による女児の着替え問題やアルバイトの病欠罰金問題、音楽教室からの著作権料徴収問題などが取り沙汰される現状に「もうみんな限界に来てるんだろうね、いろんなものが」と閉塞(へいそく)感を指摘し、根本的な議論が必要だと私見を述べた。マツコは6日放送のTOKYOMX「5時に夢中!2017/02/06日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/30
女児のオムツ交換、着替え 「男性保育士やらないで」性差別議論 千葉市長ネット投稿きっかけに白熱
「男性保育士に女子児童の着替えをさせないことは、性差別に当たるのか?」。ネット上で今、そんな話題が熱い議論を呼んでいる。男性保育士の活躍推進を掲げる千葉市の熊谷俊人市長がネット上で問題視したことをきっかけに議論が白熱。「(男性保育士を)保育のプロとして認めていない」「嫌悪感を持つのは仕方がない」など2017/01/30夕刊フジ詳しく見る
2017/01/26
国分太一、女児問題で男性保育士の減少懸念
国分太一(42)が、男性保育士による女児の着替え問題についてコメント。保育士を目指す男性が減ってしまうのではと懸念した。26日放送のTBS系「白熱ライブビビット」は、千葉市の熊谷俊人市長が女児の保護者から「男性保育士には女児の着替えをさせないで欲しい」との要望があったとツイッターで明かしたことからネ2017/01/26日刊スポーツ詳しく見るフィフィ、真鍋ら男性保育士の女児着替え問題に言及
上で議論になっている男性保育士による女児の着替え問題について「業種によって性差による分業はあっていい」との考えを示した。千葉市の熊谷俊人市長のツイートに端を発し、物議をかもしているこの問題。同市長は女児の保護者から「男性保育士には女児の着替えをさせないで欲しい」との要望があったとツイッターで明かし、2017/01/26日刊スポーツ詳しく見る