井伊直虎
2017/12/17
「直虎」最終回、視聴者を魅了し続けた理由 史実の間を埋めるエピソードが秀逸
直虎。史料が少なく、放送開始までは人物像が分からない“ハンデ”もあったが、脚本を手掛けた森下佳子氏(46)の躍動感あふれる物語と柴咲らキャストの好演が高い評価を得ている。1年間視聴者を魅了した理由について迫った。大河ドラマ56作目。男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた女性城主・井伊直虎の激動の2017/12/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/13
直虎最終回へ、脚本森下佳子氏「パーッと終わる」
資料の少ない女城主、井伊直虎を生き生きと立ち上げ、戦国時代をダイナミックに描いた作風は、多くの視聴者をくぎ付けにした。全50話を書き上げた脚本家森下佳子氏が、最終回を前に、「直虎」創作秘話とこの1年を語った。**********-全50話を書き上げた感想は。森下はじめは書ききれる感じがしなかったので2017/12/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/11
柴咲コウ「直虎」12・0%、いよいよ次週最終回
%だったことが11日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・9%だった。次週が最終回となる。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。10日2017/12/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/20
柴咲コウNHK「直虎」徳川家大ピンチ12・0%
%だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は10・7%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。19日の回は、家康(阿部サ2017/11/20日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/13
柴咲コウNHK「直虎」焦る瀬名が不穏10・7%
%だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・4%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。12日の回は、家康(阿部サ2017/11/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/30
柴咲コウNHK「直虎」万千代ついに小姓12・9%
%だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・9%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。29日の回は、万千代(菅田2017/10/30日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/12
柴咲直虎「もう1年できそう」 大河『おんな城主-』クランクアップ
2月17日放送)で主演の柴咲扮する戦国時代の女領主、井伊直虎が、井伊谷の民と実りの季節を迎える場面を棚田で撮影。昨年10月の取材会も同所で行い、「この場所で最終シーンを迎えるという(スタッフの)粋な計らいをありがとうございました」と感謝した。共演の市原隼人(30)、小松和重(49)らとクランクアップ2017/10/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/11
柴咲コウ、「直虎」クランクアップも「体力があり余ってます! もう1年」
。この日は最終回(12月17日放送)で柴咲演じる主人公、井伊直虎が、井伊谷の民と実りの季節を迎える場面を撮影。昨年10月の取材会も同所で行い、「この場所で最終シーンを迎えるという(スタッフの)粋な計らいをありがとうございました」と感謝した。共演の市原隼人(30)、小松和重(49)らと恒例のくす玉割を2017/10/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/10
柴咲コウNHK「直虎」再興にかける思い11・6%
だったことが9日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・7%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。8日の回は、井伊直親(三浦春馬2017/10/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/01
柴咲コウが考える「直虎」主演に選ばれた“理由” 政次ロスも告白
8・00)で主人公・井伊直虎を好演している女優の柴咲コウ(36)。昨年9月のクランクインから早くも1年が経過。夢中で走り続けたここまでの道のりを「本当に一瞬でした」と振り返り、菅田将暉(24)演じる虎松(後の井伊直政)ら“新世代”が活躍する終盤への意気込みを語った。1月にスタートした自身初の大河も終2017/10/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/25
柴咲コウNHK「直虎」菅田直政が登場11・7%
%だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・3%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。24日の回は、あくまで武田2017/09/25日刊スポーツ詳しく見る
2017/09/04
柴咲コウ主演NHK「直虎」瀕死の龍雲丸11・3%
だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は11・2%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。3日の回は、徳川家康(阿部サダ2017/09/04日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/20
「直虎」高橋一生、壮絶ラストにネット号泣 早くも“政次ロス”広がる
生」を放送。主人公・井伊直虎(柴咲コウ)の幼なじみで、井伊家の筆頭家老・小野政次(まさつぐ)の最期が描かれた。“嫌われ役”に徹した政次の生涯を俳優・高橋一生(36)が好演。井伊家を守り続けた男の壮絶なラストに涙する視聴者が続出し、早くも“政次ロス”が広がっている。幼少期の鶴丸時代から直虎と共に過ごし2017/08/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/10
柴咲コウ主演NHK「直虎」統治へ一計12・4%
だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は12・4%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。9日の回は、中村与太夫(本田2017/07/10日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/04
大河主演の柴咲コウ「ひとつの役をここまで深掘りすることはない」
K主演大河ドラマ「おんな城主直虎」(日曜後8・0)の特別展「戦国!井伊直虎から直政へ」(4日~8月6日)の内覧会に出席した。主人公の井伊直虎を演じる柴咲は前半の放送が終了し、「ようやくここまで来た」と感慨深げ。「ひとつの役をここまで深掘りすることはない。(直虎は)他人ではない」と愛着たっぷりだった。2017/07/04サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/05
柴咲コウ主演NHK「直虎」龍雲丸ら合流12・1%
だったことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・2%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。4日の回は、井伊直虎(柴咲コウ2017/06/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/24
NHK放送総局長 “誰も知らない”「直虎」のハンディ「もうない」
主演する同作は大河ドラマ56作目。男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた女性城主・井伊直虎(柴咲)の激動の生涯を描く。脚本はNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」で向田邦子賞、橋田賞に輝いた森下佳子氏(45)。TBS「世界の中心で、愛をさけぶ」「白夜行」「JIN―仁―」「とんび」「天皇の料理番」な2017/05/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/22
柴咲コウ主演NHK「直虎」高瀬の鼻歌14・5%
%だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は13・6%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。21日の回は、亡き井伊直親2017/05/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/08
「直虎」第18話14・3% 自己最低から3・3P急伸 政次の真意明らかに
デオリサーチ調べ、関東地区)だったことが8日、分かった。先週の第17話(4月30日)は自己最低の11・0%。3・3%の大幅増となった。裏番組の日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」特番が20・6%を記録する中、健闘した。大河ドラマ56作目。男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた女性城主・井伊直虎2017/05/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/06
「直虎」ムロツヨシ “隙”が生む独特存在感 殿・柴咲を「一役者として支えたい」
8・00)で主人公・井伊直虎(柴咲コウ)の家臣の一人、瀬戸方久を好演している個性派俳優・ムロツヨシ(41)。無一文から豪商へと成り上がり、井伊家の財政に大きな影響をもたらすことになる物語のキーマンをコミカルさ満載で演じている。方久が直虎と再会を果たすシーンでは、「一人の役者として、柴咲コウさんを支え2017/05/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/07
商標めぐり浜松が異議申し立て “直虎の乱”長野が勝利…特許庁「特定の人物示してない」
城主直虎」の主人公、井伊直虎の名前をめぐって、ドラマの舞台となっている浜松市が、長野県の企業などが登録していた「直虎」の商標の取り消しを求めた異議申し立てに対し、特許庁が認めない決定をしたことが分かった。決定は3月27日付。「直虎」をめぐる騒動が勃発したのは、2015年8月に大河ドラマの放送が決まっ2017/04/07夕刊フジ詳しく見る
2017/03/21
NHK「直虎」次郎法師、今生の別れに涙13・7%
たことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。前週は12・5%だった。同作は男が絶えた井伊家を「男」を名乗って守り抜き、後に徳川四天王の1人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政、幕末の大老として知られる井伊直弼へと子孫をつないだ女領主・井伊直虎を主人公とした物語。19日の回は、瀬名(菜々緒)を救2017/03/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/06
「直虎」今川義元“ナレ死”の理由 扇で権威失墜象徴 “異例”の桶狭間
今川義元が討ち死に。井伊直虎(柴咲コウ)の父・直盛(杉本哲太)ら井伊家の中心人物も数多く散った。義元はここまで不気味な存在感を発揮してきたが、最期はまさかの“ナレ死”。ツイッター上では「さすがに驚いた」「もう少し見たかった」「怪演もナレ死には勝てなかったか…」と反響を呼んだ。制作統括岡本幸江チーフ・2017/03/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/11
「直虎」柴咲コウ 静岡は「私の原点」、三浦春馬と公開生放送に登場
8・00)で主人公・井伊直虎を演じる柴咲コウ(35)と、直虎のいいなずけ亀之丞(井伊直親)を演じる三浦春馬(26)が11日、同局「土曜スタジオパーク」(土曜後1・50)に生出演した。この日は「直虎」のご当地、静岡県浜松市の三ケ日文化ホールから公開生放送。柴咲は8歳のときから夏休みは知人宅に1カ月以上2017/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/02
NHK新会長 大河「直虎」評価「非常に順調な滑り出し」
。会長自身も大河や朝ドラは欠かさず見ていることを明かし、「あまり民放を見ていないので比較できないが、非常に順調な滑り出し」と評価。初回から第4回までおとわ役を熱演した子役の新井美羽(10)に関しては「本当にお上手ですよね」と話し、子役の好演も高く評価した。柴咲コウ(35)が演じる主人公・井伊直虎につ2017/02/02スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/31
「直虎の乱」!?町おこしめぐり浜松市vs須坂市で商標騒動 双方の主張は一理あるも…制度の「壁」
城主直虎」の主人公、井伊直虎の名前「直虎」をめぐり、ちょっとした騒動が起きている。井伊家の本拠地があった浜松市と浜松商工会議所が関連商品を企画したところ、すでに長野県須坂市の業者が地元の藩主、堀直虎の名前にちなみ、「直虎」を商標登録していたのだ。大河で直虎が一躍有名になったことが騒動を呼んだ形で、さ2017/01/31夕刊フジ詳しく見る
2017/01/30
「おんな城主 直虎」第4話は16・0%!初の上昇 再び15%超え
デオリサーチ調べ、関東地区)だったことが30日、分かった。初回=16・9%から第2話=15・5%、第3話=14・3%と数字を落としたが、1・7ポイント上昇。初の上昇となり、再び15%を突破した。大河ドラマ56作目。男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた女性城主・井伊直虎の激動の生涯を描く。脚本は2017/01/30スポーツニッポン詳しく見る三浦“亀之丞”春馬が弓、笛特訓いざ「直虎」初登場
の柴咲コウ(35)が演じるおとわ(のちの井伊直虎)の婚約者、亀之丞(のちの井伊直親)を演じる。大河は03年「武蔵MUSASHI」と06年「功名が辻」に出演経験がある。「武蔵」はまだ小学生だった。「主演の市川海老蔵(当時は新之助)さんが、弟みたいな感覚で接してくださって。空き時間にスタッフの車を借りて2017/01/30日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/23
「おんな城主 直虎」菜々緒そっくりの子役話題に「よく見つけてきたな」
役・丹羽せいら(9)の容姿が菜々緒そっくりだと指摘する声が相次いだ。築山殿は徳川家康の正室で、幼い頃から今川氏真(今川義元の嫡男)の妻となることを夢見ていたが、思いがけず家康の妻になることを命じられた人物。井伊直虎とは良き友として乱世をともに歩んでいく。「おんな城主直虎」は近年の大河ドラマでは珍しく2017/01/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/17
柴咲コウびっくり!鶴瓶が「家族に乾杯」ロケ中に衝撃告白「足折れてんねん」
に驚く場面があった。大河ドラマ「おんな城主直虎」(日曜後8・00)で務める柴咲は、鶴瓶とともに井伊家ゆかりの地である静岡県浜松市の引佐町井伊谷を訪ねた。男性の名で家督を継ぎ、戦国時代を生き抜いた女性城主・井伊直虎を演じる柴崎は、井伊谷の道路沿いに並び立つ大河ドラマのノボリを見てニッコリ。井伊氏居館跡2017/01/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/15
ムロツヨシ「直虎」のボロボロ怪演に衝撃「化け物みたいな演技上手い」
衝撃の声が相次いだ。井伊直虎の幼少時代・おとわ(新井美羽)が屋敷を抜け出し、あばら屋のわら布団で横になっていると、わらの中からオナラの音が。そこからもぞもぞと出てきたのはムロ演じる「あばら屋の男」。その姿は髪もひげも伸び放題で、顔は汚れ服はぼろぼろ。おとわが高価な品を携えていることに気が付くとほくそ2017/01/15スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/08
直虎 無名だからこその作りがい 制作統括が語る大河ドラマの作り方
く、謎多き人物である井伊直虎の生涯をどのように描くのか、制作統括(CP)を務める岡本幸江氏に話を聞いた。史料が少なく、歴史上の人物としての知名度も低いことはドラマ作りで良し悪し両面ある。岡本氏は「(直虎がどんなことを成したのか)ディテールがわからないということは、ドラマとしては過程がどうだったのか、2017/01/08スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/05
柴咲コウ、滝行シーンに初挑戦「病みつきになりそうです」
作は柴咲演じる戦国時代の女城主、井伊直虎の波瀾万丈の生涯を描く。直虎は一時出家するため、撮影では滝行のシーンに初挑戦。「寒かったですが、病みつきになりそうです」と振り返り、「般若心経をひたすら唱えることで目の前のことに集中できるというか…。プライベートでも行こうかな」と修行の世界に魅了されていた。柴2016/12/05サンケイスポーツ詳しく見る柴咲コウ「渇いたくちびるの皮むき」子役との共通点
いよいよ始まるんだな」と意気込みを語った。女城主として戦国時代を生き抜いた井伊直虎の生涯を描く。幼少時代の境遇がカギとなるため、子役時代が4話まであり、1話の柴咲の登場はワンシーンのみ。柴咲は「直虎のバックグラウンドがきちんと描かれていて、(子役の)活躍といしずえを見てからわりとやりやすい形で撮影に2016/12/05日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/08
三浦春馬、強い女性「すてき」柴咲コウと大河会見
と会見を行い、劇中のいちずな愛について語った。三浦は柴咲演じる井伊直虎の婚約者の井伊直親役。幼少期から互いを思いながらも直親は命を狙われて亡命し、10年間離れて生きる設定。9月にダンサー菅原小春(24)との交際が明らかになった三浦は「幼少期に互いを思いやる気持ちと、成長して思考も心も成熟を迎えて好き2016/10/08日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/27
来年NHK大河主演の柴咲コウ「真田丸」にメラメラ
が26日、浜松市で、井伊直虎の菩提(ぼだい)寺の龍潭寺(りょうたんじ)を訪れ、主演を務める来年のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」(1月8日スタート、日曜午後8時)の会見を行った。この日が演じる直虎の命日という。直虎の墓参りをした柴咲は「信念と覚悟と真心の愛を込めて務めさせていただきますと心の中で報2016/08/27日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/26
柴咲コウ、大河主演で井伊直虎の墓参り「信念と覚悟、真心の愛を持って演じる」
日曜後8・0)の取材会に出席した。龍潭寺には柴咲演じる戦国時代の女領主、井伊直虎(なおとら)の墓があり、この日は直虎の命日で墓参。今回が大河初主演の柴咲は「信念と覚悟、真心の愛を持って演じさせていただきます」と静かに手を合わせた。9月のクランクインに向け、現在は乗馬のレッスンや、後に出家する直虎の役2016/08/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/12
菜々緒「おんな城主 直虎」で大河初出演!菅田将暉、市原隼人らも出演
れ、柴咲とともに新たな出演者6人が登壇。女優の菜々緒(27)は大河初出演で、徳川家康の正室・瀬名(築山殿)を演じ、俳優の菅田将暉(23)は主人公の養子となる虎松(井伊直政)役に決まった。戦国時代の女性城主・井伊直虎(なおとら)の生涯を描く物語で、脚本は13年の連続テレビ小説「ごちそうさん」で岡本幸江2016/07/12スポーツニッポン詳しく見る阿部サダヲ、大河で家康役 “妻”菜々緒と「身長差を楽しみたい」
新キャスト発表会で発表された。女優の柴咲コウ(34)主演で、戦国時代の女性城主・井伊直虎(なおとら)の生涯を描く物語。阿部は「平清盛」(12年)以来の大河ドラマ出演となる。今川家の人質となる竹千代こと、徳川家康を演じる阿部は「僕は歴史とか詳しくないけど、さすがに徳川家康を知らないとは言えないぐらい有2016/07/12スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/27
“柴咲直虎”のいいなずけ三浦春馬!大河ドラマの新キャスト発表
。戦国時代の女城主、井伊直虎(なおとら)の波瀾万丈の生涯を描く物語で、柴咲演じる直虎のいいなずけ、井伊直親役を三浦春馬(26)が演じる。2003年の「武蔵MUSASHI」、06年の「功名が辻」に続き3度目の大河出演となる三浦は「子役時代にお世話になった分、26歳になった今、この作品でNHKに貢献できいいなずけ いいなずけ三浦春馬 おんな城主 キャスト発表女優 三浦 三浦春馬 井伊直虎 井伊直親役 共演者 城主 大河ドラマ 大河出演 子役時代 戦国時代 東京都内 柴咲 柴咲コウ 武蔵MUSASHI NHK NHK大河ドラマ2016/05/27サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/26
ムロツヨシ 2度目の大河は豪商役「変なことやって、怒られたい」
われ、新キャストとして主人公の許嫁(いいなずけ)役の三浦春馬(26)をはじめ、杉本哲太(50)、柳楽優弥(26)、高橋一生(35)、ムロツヨシ(40)、財前直見(50)、前田吟(72)、小林薫(64)、貫地谷しほり(30)の9人が登壇した。戦国時代の女性城主・井伊直虎(なおとら)の生涯を描く。「平清2016/05/26スポーツニッポン詳しく見る