高木健太郎
2016/10/13
【六大学準硬式】慶大が勝ち点4…15日から早慶戦
年=桐朋)の適時二塁打で先制すると、6回には大島一輝(3年=桐朋)の適時三塁打で加点。1点差に迫られた8回には、井筒陽介(3年=慶応湘南藤沢)、渡邊勁介(4年=慶応志木)、市野澤文太(1年=慶応)の3連打、高木健太郎(4年=刈谷)の二塁打などで4点を追加。3投手の継投で法大の反撃をしのいだ。慶大は勝二塁打 井筒陽介 勝ち点 報知新聞社後援東京 大学 大島一輝 大瀬裕太 市野澤文太 慶大 慶応 慶応志木 慶応湘南藤沢 早大東伏見 早慶戦 桐朋 法大 渡邊勁介 硬式 硬式野球秋季リーグ戦慶大 適時三塁打 適時二塁打 高木健太郎2016/10/13スポーツ報知詳しく見る
2016/09/21
【六大学準硬式】慶大、集中打で立大突き放し2つ目の勝ち点
点の5回、市野澤文太(1年=慶応)の2打席連続となる適時打など4安打を集めて5点を奪い、勝ち越し。立大はその裏3点を返したが、6回から登板した高木健太郎(4年=刈谷)に無失点に抑えられた。慶大・市野澤文太「初球から絶対に打とうという気持ちで打席に入りました。打ててよかったです」立大・榛葉忠義(4年=2016/09/21スポーツ報知詳しく見る
2016/04/30
【東京六大学準硬式】慶大、猪砂の決勝適時打で東大との接戦制す
、東大・下澤善広(2年=筑波大駒場)に三塁打を浴びると、3四死球を与えて先制点を献上。4回、敵失をからめて逆転するも、2番手の吉野元(4年=慶応)が7回に失点して振り出しに。その裏、猪砂雄介(4年=立命館宇治)の適時打で勝ち越し、8回から登板した高木健太郎(4年=刈谷)の好救援で逃げ切った。東大は先ネッツ多摩昭島 先制点 吉野元 報知新聞社後援東京 大学 慶大 東京 東大 横浜翠嵐 決勝適時打 澤善 猪砂 猪砂雄介 硬式 硬式野球春季リーグ戦慶大 立命館宇治 竹原雅貴 筑波大駒場 適時打 高木健太郎2016/04/30スポーツ報知詳しく見る