オールブラックス
2018/11/11
オールブラックス戦で感じたメンタル面の成長 イングランド戦は“脱エディー”のチャンス
オールブラックス戦に向けて原稿の準備をする中で、過去の対戦を報じる弊紙の古い紙面を検索し、原稿を読んだ。初対戦は第1回W杯が行われた後の1987年10月25日。翌26日の紙面には、当時24歳だったCTB平尾誠二さんのこんなコメントが載っている。「格がちがいます」12トライ、10ゴールを許し、0―742018/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/09
ラグビー界のレジェンドから金言「日本に必要なもの」
ジェンドから金言だ。オールブラックスこと元ニュージーランド代表SOダン・カーター(36=神戸製鋼)は8日、都内で2019年W杯日本大会を盛り上げるためのキャンペーン「No―sideProject」始動イベントに登場した。オールブラックスで112キャップ、ワールドラグビーの年間最優秀選手に3回選出され2018/11/09東京スポーツ詳しく見る
2018/11/07
【ラグビーコラム】NZ代表が見せた高いスキル 何事もおろそかにしない王国の矜持
ランド(NZ)代表「オールブラックス」が11月3日、日本代表と5年ぶりのテストマッチを行った。結果は69-31でオールブラックスの貫禄勝ち。日本もNZ戦史上最多の5トライを奪うなど、健闘した。NZは、その前の週の豪州相手のブレディスロー杯に主力を出し、日本戦は若手主体だった。それでもスペースを見つけ2018/11/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/03
過去全敗のNZ戦へ名将が提言!パナ・ディーンズ監督「自分たちを信じることが大事」
ランド(NZ)代表「オールブラックス」。監督の有力候補に一時は挙げられ、ライバル豪州を指揮して母国とも戦ったトップリーグ、パナソニックのロビー・ディーンズ監督(59)が日本に貴重な提言を伝授した。日本は十分に戦えると明言し、金星のためには「自分たちを信じることが大事だ」と説いた。--オールブラックス2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/20
二軍でラグビー日本戦へ オールブラックスはそれでも超難敵
ュージーランド代表(オールブラックス)のメンバー51人を発表。主力メンバー32人の他、新たに19人を加えた大所帯で来日する。オールブラックスは宿敵豪州と戦うブレディスローカップ(国際対抗戦=27日・横浜)にベストの布陣で臨む上に、11月には欧州遠征が控えていることもあり、翌週の日本戦は追加招集の192018/10/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/19
ラグビーNZ代表オールブラックス 5年ぶり日本遠征の思惑
ージーランド(NZ=オールブラックス)とテストマッチを行うと発表。同国との対戦は13年11月以来、5年ぶりとなる。前回は日本が6-54で大敗し、過去の対戦成績は0勝5敗である。ジェイミー・ジョセフ日本代表ヘッドコーチらとともに会見したスティーブ・チューNZ協会CEOは、「選手に試合をする機会を与えてぶり ぶり日本遠征 オールブラックス ジェイミー・ジョセフ日本代表ヘッドコーチ チューNZ協会CEO テストマッチ ラグビーNZ代表オールブラックス 世界ランキング 会場施設 対戦 対戦成績 思惑日本ラグビー協会 日本 日本代表 NZ W杯開催国2017/05/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/17
ジョセフJ、来秋にオールブラックスとテストマッチ 「究極の挑戦だ」
未定)でテストマッチを行うと発表した。両代表の対戦はこれが6度目で、過去はNZの5戦全勝。「オールブラックス」の愛称で有名なNZの来日は2013年以来5年ぶりとなる。日本代表のジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチは「今回のチャンスはコーチとしてもとてもエキサイティング。日本代表の準備としても有益」とW2017/05/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/12
元「オールブラックス」シオネ・ラウアキ氏死去 35歳
ュージーランド代表「オールブラックス」で活躍したシオネ・ラウアキ氏が死去した。35歳。12日、オールブラックスの公式ツイッターが伝え、海外メディアが報じた。1981年、トンガ生まれ。ポジションはフランカー、ナンバー8。2005~08年、キャップ数17。スーパーラグビーのチーフスなどで活躍した。腎臓と2017/02/12スポーツニッポン詳しく見る