体験型イベント
2018/10/08
二階堂ふみ ファッションのポイントは「ダボッとしたスエットやパーカーが好き」
レクションを発表する体験型イベント「TOMMYHILFIGERPRESENTSTOKYOICONS」にゲスト出演した。ヒルフィガー氏作の黒いパーカーを着て登場した二階堂は「私は結構、こういうダボッとしたスエットとかパーカーが好きで、ちょっと普段の自分に近い感じの服を選ばさせていただきました」と明かし2018/10/08東京スポーツ詳しく見る二階堂ふみトミーイベントで私物ニーハイブーツ披露
レクションを紹介する体験型イベント。2人はスペシャルゲストとして登場した。二階堂はビッグサイズのスエットにグレーのニーハイブーツを合わせ「ダボッとしたものが好きで、普段の自分に近いです」。この日着用したブーツは私物と明かし「自分の日常に取り入れています」と笑顔を見せた。金子は赤いチェックのジャケットイベント スペシャルゲスト ニーハイブーツ ビッグサイズ ファッションブランド ブランド 二階堂 二階堂ふみトミーイベント 体験型イベント 私物 私物ニーハイブーツ披露二階堂ふみ 自分 金子 金子ノブアキ2018/10/08日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/25
インスタで話題のハーフ美少年・翔がカマキリに“変身”
(9月30日まで)PRイベントに出席した。「昆虫の世界」をテーマに、昆虫になりきってミッションに挑戦する体験型イベント。現在米ロサンゼルス在住の翔は、夏休みを利用して先月末に来日。同展で動物や昆虫と触れ合い、「ヒヨコがふわふわしてかわいかった。日本のおじいちゃんとおばあちゃんの家でカブトムシを飼って2018/07/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/31
MAKIDAI参加のPKCZがゲリラライブ “完全復活”をアピール
rZ」の発売を記念して、ゲリラライブを行った。昨年12月、メンバーが北海道で交通事故により重傷を負ったが“完全復活”をアピールした。ライブは東京ドームシティで開催されている、東京の魅力をアートとして表現する体験型イベント「TOKYOARTCITYbyNAKED」(9月3日まで)の会場で開催。ラッパー°ChamberZ アピールEXILE クリエイティブユニット ゲリラライブ ファーストアルバム ライブ 交通事故 体験型イベント 完全復活 東京 東京ドームシティ 東京都内 MAKIDAI MAKIDAI参加 PKCZ2017/07/31サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/03
カシマスタジアムが“ゾンビの館”に 中田CROと名良橋氏も変身!
」を開催した。Jリーグでは初となるスタジアムでの体験型イベント。大型連休中の家族連れが多数参加し、スタジアム中に悲鳴が響き渡った。中田浩二CRO(37)、OBの名良橋晃氏(45)、秋田豊氏(46)も参戦し、中田CROと名良橋氏はリアルなゾンビ姿に大変身。2階のコンコースで中田CROとばったり遭遇した2017/05/03スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/06
ミキティ、庄司との夫婦円満の秘けつは“感謝”「尋常じゃないぐらい喜ぶ」
」のこれからを考える体験型イベント「WORKO!」で「子育ても仕事も私らしく」をテーマにセミナーを開催し、2児のママとして子育てと仕事に奮闘する日々を語った。09年7月にお笑いコンビ「品川庄司」の庄司智春(40)と結婚。12年3月に長男(5)、15年8月に長女(1)を出産。2児のママとして奮闘する日2016/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/16
初の球宴前夜祭は雨で中止 2万人来場予定も…
た球宴前夜祭「マツダオールスターエクスペリエンス2016inYOKOHAMA」が、雨により中止となった。第1戦のパブリックビューイング、歌手の秦基博の特別ライブ、体験型イベントなどが行われ、約2万人が来場予定だった。DeNAの池田純球団社長は「日本球界初のイベントを楽しんでいただくことができずに非常2016/07/16スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/28
ドラクエ大好き!千秋「長女の産休のときは24時間やっていた」
ドラゴンクエスト」の体験型イベント「ドラゴンクエストミュージアム」の制作発表に、EXILEの松本利夫(41)と出席した。全シリーズをプレーしたという千秋は、「長女の産休のときは24時間やっていた。愛情も友情も勇気もお金が大切なことも、人生の大事なことを全て教えてくれる」とドラクエ愛を熱弁した。発売32016/05/28サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/27
千秋が“ドラクエ愛”熱弁「人生の大事なことを全部教えてくれた」
京・渋谷ヒカリエで、体験型イベント「ドラゴンクエストミュージアム」(同所で7月24日~9月11日)の制作発表会見に出席した。ゲームマニアの千秋は「子供のころは『ゲームをやっちゃダメ』と親に言われていたので、やり始めたのは大人になってから。プレーしてみると、何で早くやらなかったんだろうと感動して、それ2016/05/27東京スポーツ詳しく見る