王将
2019/04/17
渡辺王将「4連勝は出来過ぎた結果です」 将棋・王将就位式
将棋の第68期王将就位式が16日、都内で行われ、渡辺明王将(34)=棋王=が出席し、贈位状やトロフィーを受け取った。2月まで行われた7番勝負で久保利明前王将(43)に挑戦し、無傷の4連勝で5期ぶり3期目の王将位を奪取した渡辺王将は「7番勝負では懐かしさを感じながら、久しぶりに大舞台に立てた充実感もあ2019/04/17スポーツ報知詳しく見る
2019/03/25
ケンコバ、新CMで“ワンバン喰い”披露「晴れて王将ファミリーの一員になれた」
クターを務める餃子の王将の新CM「レッツワンバン」篇と「お持ち帰り生餃子」篇が25日から全国オンエアされる。「レッツワンバン」篇は、ケンコバがテレビ番組で紹介して人気の“ワンバン喰い”を披露する内容。同社のファン代表として起用されたケンコバが餃子の王将の店舗に来店し、注文した餃子にタレをつけて白飯の2019/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/11
【勝負師たちの系譜】王将戦、渡辺明が棋王と合わせ二冠となり…今年は「世代間対決」必至!
★王将戦(3)今期王将戦七番勝負は、終始挑戦者の渡辺明棋王のペースで進んだ。タイトル保持者の久保利明王将の調子が、特別悪いとは思えなかったが、第3局までで王将の側に、こう指せば勝ちだったという明らかなチャンスがないまま、久保は3連敗を喫した。初戦の静岡・掛川城の次は、大阪府高槻市、栃木県大田原市と転2019/03/11夕刊フジ詳しく見る
2019/02/25
渡辺棋王、4連勝で新王将に 5期ぶり3度目復位 全勝決着は14期ぶり
◇第68期王将戦7番勝負第4局第2日久保利明王将(4敗)VS渡辺明棋王(4勝)(2019年2月25日沖縄県那覇市・琉球新報本社ビル)挑戦者の渡辺棋王が96手で久保王将を下し、4勝0敗で第63期(2013年度)以来、5期ぶり3度目の王将位を獲得した。終了時間は午後5時53分。王将戦での4戦全勝決着は12019/02/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/18
「王将」船村徹さん急死、作曲家2人目の文化勲章
「王将」「矢切の渡し」「風雪ながれ旅」など多くのヒット曲で知られ、戦後の歌謡史を支えた作曲家船村徹(ふなむら・とおる)さん(本名福田博郎=ふくだ・ひろお)が16日午後0時35分、心不全のため神奈川県藤沢市の病院で死去した。84歳。栃木県出身。昨年11月に文化勲章を受章し、先月に祝賀会を行ったばかり。2017/02/18日刊スポーツ詳しく見る作曲家・船村徹さん死去、84歳 「王将」「風雪ながれ旅」など5000曲以上
「王将」「風雪ながれ旅」「矢切の渡し」などヒット曲を多数生み、戦後歌謡界を代表する作曲家で文化勲章受章者の船村徹(ふなむら・とおる、本名・福田博郎=ふくだ・ひろお)氏が16日、神奈川県藤沢市の自宅で死去した。84歳。栃木県出身。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。今月16日に容体が急変し、そのまま自宅2017/02/18夕刊フジ詳しく見る
2017/02/17
作曲家の船村徹さん死去、「王将」「風雪ながれ旅」
た故村田英雄さんの「王将」や北島三郎の「風雪ながれ旅」など5000曲以上を手がけてきた作曲家の船村徹(ふなむら・とおる、本名福田博郎=ひろお)さんが、16日に神奈川県藤沢市の病院で死去したことが17日、分かった。84歳。栃木県出身。葬儀・告別式は22日、東京・文京区の護国寺桂昌殿で行う。喪主は長男の2017/02/17日刊スポーツ詳しく見る作曲家・船村徹さん死去 心不全で84歳
「別れの一本杉」や「王将」「矢切の渡し」などの数々のヒット曲を手がけた作曲家の船村徹さんが16日、心不全のため神奈川・藤沢市の病院で死去した。84歳。所属事務所が17日、発表した。通夜は22日午後6時、告別式は23日午前11時から、いずれも東京・文京区の護国寺で執り行われる。喪主は長男・蔦将包さん。2017/02/17東京スポーツ詳しく見る