高木美
2018/04/27
2018/03/12
2018/02/27
2018/02/26
2018/02/23
スケート勢は300日合宿 日本マラソン界に足りない覚悟と本気
ュート決勝に進出した高木美帆(23)、高木菜那(25)、佐藤綾乃(21)の日本が五輪記録でオランダを破り、念願の金メダルを獲得した。同種目では2010年バンクーバー五輪銀メダル以来、2大会ぶりのメダルとなった。高木美は1500メートルの銀、1000メートルの銅に続いて、メダル3色を揃える日本初の快挙スケート勢 スピードスケート スピードスケート女子パシュート決勝 ソチ五輪 バンクーバー五輪銀メダル メダル 五輪記録 佐藤綾乃 合宿日本マラソン界 大会ぶり 日本 日本初 高木美 高木美帆 高木菜那2018/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る高木美、あるぞ最多4メダル!24日「マススタート」出場も/スピード
で金メダルを獲得した高木美帆(23)=日体大助手=ら日本代表4選手が22日、平昌五輪スタジアム近くの広場で行われた式典でメダルを授与された。金、銀、銅と3個のメダルを取った中長距離エースは、補欠として名を連ねる24日の新種目マススタートに出場する可能性を残す。1998年長野五輪スキー・ジャンプの船木あまり赤ら顔 ら日本代表 スピードスピードスケート パシュート マススタート メダル メダル獲得 冬季五輪最多 可能性 平昌五輪スタジアム 日体大助手 最多 種目マススタート 船木和喜 長距離エース 長野五輪スキー 高木美 高木美帆2018/02/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/22
2018/02/21
岡崎朋美さん、逆転金の日本に興奮「最後の盛り上げ方がすごい」/スピード
。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。高木美、佐藤、高木菜と先頭をつなぎ、最後に再び高木美が仲間を引っ張った。「組2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る【女子団体追い抜き】3色メダルの高木美帆「このメンバーで戦ってこれてよかった」
レコードでフィニッシュした高木美帆(23=日体大助手)、佐藤綾乃(21=高崎健康福祉大)、高木菜那(25=日本電産サンキョー)の3人は、両手を高々と上げるガッツポーズで喜びを表した。エースの高木美は「チームの全員の力がないと成し遂げることができない金メダル。みんなだったから取れた。(レースは)気持ち2018/02/21東京スポーツ詳しく見る美帆、金メダルに感無量「みんなだったから取れた」/スピード
。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。日本は高木美を中心に高木菜那(25)=日本電産サンキョー、佐藤綾乃(21)=スピード平昌五輪 バンクーバー五輪決勝 メダル数 五輪 佐藤綾乃 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 美帆 金メダル 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆 高木菜那2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る高木美帆、一大会で金・銀・銅の全メダル獲得 冬季五輪日本初の偉業/スピード
。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。高木美が冬季五輪で日本初となるメダル“総取り”を達成した。個人種目で銀(15スピード平昌五輪 バンクーバー五輪決勝 メダル メダル数 メダル獲得 五輪 個人種目 冬季五輪 冬季五輪日本初 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本初 江陵オーバル 決勝 総取り 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る女子団体追い抜き、五輪新で金!0秒02差で逃したバンクーバーの雪辱/スピード
。今大会の日本のメダル数は11となり、冬季大会最多の1998年長野五輪の10個を上回った。0秒02差で頂点を逃した2010年バンクーバー五輪決勝から8年。高木美帆(23)=日体大助手=を軸とするメンバーで悲願の頂点に立った。日本は高木美を中心に高木菜那(25)=日本電産サンキョー、佐藤綾乃(21)=スピード平昌五輪 バンクーバー バンクーバー五輪決勝 メダル数 五輪 五輪新 佐藤綾乃 冬季大会最多 大会 日体大助手 日本 日本電産サンキョー 江陵オーバル 決勝 長野五輪 頂点 高木美 高木美帆 高木菜那2018/02/21サンケイスポーツ詳しく見る【女子団体追い抜き】日本が金メダル! 高木美帆は金・銀・銅3色ゲット
る金メダルをもたらした。高木美帆(23=日体大助手)、佐藤綾乃(21=高崎健康福祉大)、高木菜那(25=日本電産サンキョー)の布陣で臨んだ日本は、得意のチームワークを生かし先頭交代もスムーズだ。3周目からオランダに先行を許したが、残り2周でスパート。エース・高木美が先頭で引っ張り、五輪レコードの2分2018/02/21東京スポーツ詳しく見る組織力の日本VS個のオランダ 半周14秒台前半が目安に
日本と、前回覇者のオランダによる一騎打ちの様相だ。個の能力で勝るオランダにどう対抗するのか。日本の戦略について92年アルベールビル五輪男子500メートル銀メダリストの黒岩敏幸氏(48)が分析した。オランダは1回戦に出場した3人全員が今大会の個人種目メダリストで、高木美1人しかメダリストがいない日本よ2018/02/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/16
2018/02/14
小平&高木美のダブル表彰台は女子スケート界初の快挙 小平「もう一段高いところで」
沢病院=が銀メダル、高木美帆(23)=日体大助手=が銅メダルを獲得し、日本スケート女子では史上初となるダブルで表彰台に上った。スピードスケートでダブル表彰台は、2大会ぶり3度目。金メダルを獲得したヨリン・テルモルス(オランダ)を挟んで小平、高木美が表彰台に上がった。小平は「もう一段、高いところで2人スピードスケート スピードスケート女子 ダブル ダブル表彰台 一段 史上初 大会ぶり 女子スケート界初 小平 小平奈緒 平昌五輪 日体大助手 日本スケート女子 江陵オーバル 相沢病院 表彰台 高木美 高木美帆2018/02/14デイリースポーツ詳しく見る高木美帆、目指すは3個目メダル 団体追い抜き金へ「チームで戦っていきたい」
018年2月14日)高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得。銀メダルを獲得した12日の1500メートルに続く今大会2つ目のメダルを手にした。【高木美と一問一答】――レースを振り返って。「自分のできることは出せたかなと思えたので、すがすがしい気持ちだった」――銀メダルの小平につい2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る美帆、2個目メダルに充実感「この体の状況で…自分をほめてあげたい」
018年2月14日)高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得。銀メダルを獲得した12日の1500メートルに続く今大会2つ目のメダルを手にした。「1500メートルのダメージが思った以上にあって、(1000メートル)直前までどうなるんだろうと思っていた」と明かした高木美。「この体の状2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る小平1000Mは銀!美帆が銅で日本人W表彰台 悲願の金は500Mに持ち越し
2で銀メダルを獲得。高木美帆(23=日体大助手)が1分13秒98で銅メダルを獲得し、日本人ダブル表彰台を達成した。金メダルは五輪新記録となる1分13秒56をマークしたヨリン・テルモルス(オランダ)だった。12組で登場したテルモルスが五輪記録を塗り替える快走。14組に登場した高木美、15組で登場した小2018/02/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/13
2018/02/12
銀メダル・高木美帆の家族が明かす、超のつく「負けず嫌い」
2日・江陵オーバル)高木美帆(23)=日体大助手=が、日本女子メダル第1号となる銀メダルを獲得した。「8年前や4年前の悔しさは、五輪の舞台でしか晴らせない」。得意種目の1500メートルで雪辱を晴らした高木美。父・愛徳さん(60)や兄・大輔さん(27)が語る“美帆評”は超のつく負けず嫌いだ。スケートの2018/02/12スポーツ報知詳しく見る高木美帆、銀メダル獲得も表彰台は「悔しい気持ちがこみ上げてきた時間」
ぶりに五輪に出場した高木美帆(23)=日体大助手)が、1分54秒55で銀メダルを獲得した。小平奈緒(31)=相沢病院=が1分56秒11で6位入賞。菊池彩花(30)=富士急=は、1分58秒92で16位だった。金メダルはイレイン・ブスト(オランダ)が獲得した。2位の表彰台に上がった高木美は「あらためて表2018/02/12デイリースポーツ詳しく見る高木美帆 うれし泣き銀も…わずか0秒20差に「1番を獲れなかったのは凄く悔しい」
涙が止まらなかった。高木美帆(23=日体大助手)が1分54秒55でスピードスケートの個人種目では日本女子史上初となる銀メダルを獲得した。涙がかわいた表彰台。高木美は「改めて表彰台に立ってみて、1番を獲れなかったのは凄く悔しい気持ちが、またこみあげてきた時間だった」と言った。最終組アウトレーンの高木美2018/02/12スポーツニッポン詳しく見る【スピードスケート】高木美帆が1500M銀メダル獲得!
1500メートルで、高木美帆(23=日体大助手)が1分54秒55で銀メダルを獲得した。最終14組に登場した高木美は、世界記録保持者のヘザー・ベルフスマ(米国)と“ガチンコ勝負”。序盤から快調なペースで進み、金メダルも視界に。だが後半得意の追い込みが決まらず、優勝したイレイン・ブスト(オランダ)に0・2018/02/12東京スポーツ詳しく見る高木美帆、30分最終調整「悔しさは五輪で晴らす」/スピード
ピードスケート女子の高木美が12日、“本職”の1500メートルで頂点を狙う。11日はレース時間と同じ夜の時間帯に氷上で約30分、最終調整した。「1つの種目は1回しかチャンスがないが、この舞台で戦えるチャンスがまだあることが強み」10日の3000メートルでは今季W杯で日本勢初優勝した勢いでメダルを狙っ2018/02/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/11
2018/02/10
2018/01/21
2018/01/20
【スケート】女子団体追い抜きで好タイム「一丸となって金メダルを」
、女子団体追い抜きは高木美帆(23=日体大)、高木菜那(25=日本電産サンキョー)、菊池彩花(30=富士急行)で臨んだ日本Aが2分59秒29をマークした。もう一人の五輪代表、佐藤綾乃(21=高崎健康福祉大)が入った日本Bは3分2秒66だった。前日に続いて、五輪を想定した夜のレースに臨んだ高木美は「本2018/01/20東京スポーツ詳しく見る【スピードスケート】高木美帆 本番仕様会場で“メダル取りシミュレーション”
0メートルに出場した高木美帆(23=日体大助手)は6選手中トップの4分10秒50で順調な調整ぶりをアピールした。昨年末の代表選考会に比べるとタイムは4秒近く遅かったが、高木美には「宮崎合宿で陸上トレーニングをして、氷上に戻って1週間。いい方向に向かっている」と手応えを感じる滑りだった。この日は五輪本スピードスケート タイム メダル取りシミュレーション 五輪本番 代表選考会 宮崎合宿 平昌五輪日本代表壮行タイムトライアル 日体大助手 本番仕様会場 競技開始 調整ぶり 陸上トレーニング 高木美 高木美帆2018/01/20東京スポーツ詳しく見る
2017/12/27
平昌五輪代表内定の小平&美帆、選考会出場すれば確定/スピード
大会出場で確定するため、1500メートルでの五輪切符獲得を目指すが「1500メートルはスケートで一番好きな種目」と余裕を漂わせた。中長距離の高木美は1500メートルで平昌行きが内定しているため、3000メートルなどで代表入りを狙う。平昌では今大会と同様に競技初日に3000メートルが行われる。「(レー2017/12/27サンケイスポーツ詳しく見る小平&美帆、主戦場以外も代表権狙う…スピードスケート代表選考会27日開幕
にしている小平奈緒と高木美帆の女子の両エースは、主戦場以外の種目でも代表権を目指す。小平は500、1000メートルに加え「一番好きな種目。しっかり自分のチャレンジするべきことに集中したい」と3種目目の1500メートルに意欲。1500メートルで選考基準を満たしている高木美は「今回は3000メートルと12017/12/27スポーツ報知詳しく見る女子3000Mも混戦 団体追い抜きメンバーが激突
00メートルも混戦模様だ。高木美を筆頭に、故障明けの佐藤綾乃を含め、高木菜那、菊池彩花、押切美沙紀と団体追い抜きメンバーを争う5人がそろって出場。高木菜は「安心したり余裕を持ってしまうと順位がガラッと変わってしまうことがありえるメンバー。絶対負けないように気持ちを入れていきたい」と表情を引き締めた。2017/12/27スポーツ報知詳しく見る
2017/12/12
中距離エース・高木美帆 世界新の小平に刺激「どうやったら勝てるか突き詰めたい」
るスピードスケートの高木美帆(23)=日体大助手=、小平奈緒(31)=相沢病院=らが12日、W杯前半戦を終えて、成田空港に帰国した。今季W杯4戦4勝の1500メートルを中心に複数種目で金メダル候補となった高木美は、1000メートルで世界新記録をマークした短距離女王・小平に闘志を燃やし、同種目での打倒スピードスケート 世界 世界新 中距離エース 小平 小平奈緒 平昌五輪 日体大助手 相沢病院 短距離女王 種目 自己記 複数種目 記録 金メダルラッシュ 金メダル候補 高木美 高木美帆 高木美自身 W杯 W杯前半戦2017/12/12デイリースポーツ詳しく見る