下方リスク
2016/06/06
大混乱必至の参院選「東京選挙区」 自公は“舛添対応”が命取り
り出した。世界経済の下方リスクへの対応や、アベノミクスの是非、年金や子育てなどの社会保障、外交・安全保障、憲法改正などが争点となりそうだが、東京選挙区(改選数6)は、やや事情が違う。「政治とカネ」の疑惑が続出しながら、ポストに居座る東京都の舛添要一知事(67)への姿勢も問われる。注目の都議会も1日開2016/06/06夕刊フジ詳しく見る
2016/05/28
中国外交大失敗 G7から「最後通告」 米が鉄鋼40社の調査開始
進7カ国)からの「最後通告」を突き付けられた習近平政権は、焦りの色を隠せない。安倍晋三首相がサミットの経済討議で「リーマン・ショック級の危機」と強調したのは、中国の経済失速を念頭に置いたものだった。英国から「悲観的すぎる」と異論が出たこともあり、首脳宣言では「下方リスクが高まってきている」とやや弱ま2016/05/28夕刊フジ詳しく見る