フィギュアスケート男子フリー
2018/02/27
カー娘、視聴率は“銀”…羽生に迫った瞬間最高42・3%
、分かった。大会を通じて、羽生結弦(23)が金メダルを獲得した17日のフィギュアスケート男子フリー(NHK総合)の瞬間最高46・0%(同44・6%)に次ぐ2位の高さ。23日の準決勝・韓国戦も高視聴率をマークし“カー娘”人気の高さを示した。(ビデオリサーチ日報調べ)銅メダルを獲得したカー娘が、今大会の2018/02/27スポーツ報知詳しく見る
2018/02/19
【フィギュア男子】絶対王者・羽生結弦が金メダルで「救った人たち」
者だった。平昌五輪のフィギュアスケート男子フリー(17日)で、羽生結弦(23=ANA)が圧巻の演技で66年ぶりの五輪連覇を果たした姿は日本中に感動を与えた。一夜明けた18日には、次なるステップにクアドラプルアクセル(4回転半ジャンプ)習得を表明。連覇に続く新たな夢も日本中を熱狂させるのは確実だが、今2018/02/19東京スポーツ詳しく見る
2018/02/18
【恩田美栄の目】羽生結弦、質を高めるプログラムを選んだことは正解
◆平昌五輪第9日▽フィギュアスケート男子フリー(17日・江陵アイスアリーナ)男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)=ANA=がフリー2位の206・17点、合計317・85点でディック・バトン(米国)以来66年ぶりの連覇。冬季五輪通算1000個目の金メダルとなった。SP32018/02/18スポーツ報知詳しく見る田中刑事ジャンプでミス…初の五輪は18位「まだ上目指す」
◆平昌五輪第9日▽フィギュアスケート男子フリー(17日・江陵アイスアリーナ)田中は滑り終えると、天を仰いだ。演技冒頭の4回転サルコーを着氷させたが、その後のジャンプでミスが出て、狙っていた自己ベストに届かなかった。初の五輪は18位で終戦。「やってきたことを五輪で出す難しさが身に染みた」と悔しさをかみ2018/02/18スポーツ報知詳しく見る
2018/02/17
66年前連覇のバットン氏が羽生を祝福「ブラボー、記録に並んだね」
平昌五輪は17日、フィギュアスケート男子フリーが江陵アイスアリーナで行われ、ソチ五輪・金メダルの羽生結弦(23=ANA)が206・17点をマーク。前日のショートプログラム(SP)111・68点と合わせ、計317・85点で金メダルを獲得。五輪男子66年ぶりの2連覇を達成した。これが日本の今大会金メダルソチ五輪 フィギュア フィギュアスケート男子フリー ブラボー ワンツー表彰台 五輪 五輪男子 大会金メダル 宇野昌磨 平昌五輪 日本 日本フィギュア史上初 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 連覇 金メダル2018/02/17スポーツニッポン詳しく見る羽生「今日のベストは尽くせた 心から言える」ケガ支えたファンに感謝「戻ってきたよ」
平昌五輪は17日、フィギュアスケート男子フリーが江陵アイスアリーナで行われ、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23=ANA)は206・17点、合計317・85点とし、金メダルを獲得。五輪男子66年ぶりの2連覇を成し遂げた。羽生は五輪史に残る偉業について「ただただ、うれしい。それ以上のことは言2018/02/17スポーツニッポン詳しく見る宇野昌麿、最初のジャンプ失敗で「笑いがこみ上げてきました」
◆平昌五輪第9日▽フィギュアスケート男子フリー(17日・江陵アイスアリーナ)フィギュア男子66年ぶりの連覇がかかるSP首位の羽生結弦(23)=ANA=は22番滑走でフリーに臨み、206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得。SP3位の宇野昌麿(20)=トヨ2018/02/17スポーツ報知詳しく見る安藤美姫さん、銀の宇野は小さな巨人「最高に素晴らしい演技でした」/フィギュア
江陵アイスアリーナ)フィギュアスケート男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダルだった。冒頭の4回転ループで転倒したが、その後の4回転フリップは成功、3回転ループも決めた。演技後半、イーグルからのトリプルアクセル(3回転半ジャン2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見るケガ乗り越え連覇…羽生「頑張ってくれた右足に感謝しかない」「やり切れた」「構成迷った」
◇平昌冬季五輪フィギュアスケート男子フリー(2018年2月17日韓国・江陵アイスアリーナ)平昌五輪は17日、フィギュアスケート男子フリーが江陵アイスアリーナで行われ、ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23=ANA)は206・17点、合計317・85点とし、金メダルを獲得。五輪男子66年ぶりの2018/02/17スポーツニッポン詳しく見る安藤美姫さん、銅のフェルナンデスは「足りなかったことを成し遂げた」/フィギュア
江陵アイスアリーナ)フィギュアスケート男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅メダルだった。序盤に4回転トーループ、4回転サルコー-2回転トーループの連続ジャンプを決めたものの、後半に予定していた4回転サルコー2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見るチェン、SP17位から5位 ソチの真央さんを思わせる怒濤の追い上げ/フィギュア
江陵アイスアリーナ)フィギュアスケート男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)17位のネーサン・チェン(18)=米国=が6度の4回転ジャンプを着氷させて215・08点をマーク。合計297・35点で5位入賞を果たした。「4回転キング」の異名を持つ18歳のスケーターが意地を見せた。チェンは6度も挑2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/27
宇野が逆転で金メダル!冒頭に転倒も「攻めきってまとめられた」
イムアイスアリーナ)フィギュアスケート男子フリーで、ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19)=中京大=が3種類、計4度の4回転ジャンプに挑戦した高難度の演技構成でフリー1位の188・84点をマークして逆転し、合計281・27点で金メダルを獲得した。同種目の日本勢では03年の本田武史以来14年フィギュアスケート フィギュアスケート男子フリー フリー 中京大 冬季アジア大会 回転ジャンプ 地域別 宇野 宇野昌磨 日本 日本勢 本田武史 演技構成 真駒内積水ハイムアイスアリーナ 金メダル 閉会式 高難度2017/02/27デイリースポーツ詳しく見る