サービスエース
2019/06/13
日本、タイにストレート勝ち VNL女子東京大会最終日/バレー
位のタイをストレートで下し、7勝5敗とした。タイは4勝8敗。第1セット序盤、日本は相手の粘り強いレシーブにミスを連発し、リードを許すが、芥川愛加(28)=JT=のブロック得点や佐藤美弥(29)=日立=のサービスエースなどで流れを奪って逆転。終盤、追い上げられたが、相手ミスもあって25-22で逃げ切っサービスエース ストレート ストレート勝ち タイ バレーバレーボール ブロック得点 ミス 世界ランク 佐藤美弥 国際大会 女子東京大会 日本 最終日 森総合スポーツプラザ 相手 相手ミス 芥川愛加 VNL VNL女子東京大会最終日2019/06/13サンケイスポーツ詳しく見る
2019/06/08
日本はブラジルにストレート負け VNL男子東京大会/バレー
日本は同1位のブラジルにストレートで敗れ、通算2勝3敗となった。ブラジルは5戦全勝。前日のアルゼンチン戦と同じ先発メンバーで臨んだ日本は、第1セット序盤は前日同様、エース石川祐希(23)=パドバ=のサービスエースや小野寺太志(23)=JT=のブロック得点などでリードした。しかし相手の強烈なサーブで押アルゼンチン戦 エース石川祐希 サービスエース ストレート ストレート負け バレーバレーボール ブラジル ブロック得点 世界ランク 先発メンバー 国際大会 小野寺太志 日本 東京大会 森総合スポーツプラザ 男子 VNL VNL男子東京大会2019/06/08サンケイスポーツ詳しく見る
2019/06/07
日本がアルゼンチン下す VNL男子/バレー
7位のアルゼンチンをストレートで下し、通算成績を2勝2敗とした。アルゼンチンも2勝2敗。日本は第1セット、エース石川祐希(23)=パドバ=の強打で先制すると、2-1からは石川が強烈なジャンプサーブで相手を崩した。サービスエース1本のほか、チャンスボールを得て味方の攻撃につなげるなどし、5-1とした。2019/06/07サンケイスポーツ詳しく見る
2019/02/27
ドバイ初戦は辛勝…錦織圭は課題のサーブを改善できず
定内 3月はセリーナ式で狙う26日のドバイ選手権1回戦。第1シードの錦織圭(29=世界ランク6位)はペール(フランス=同65位)を6―4、6―3のストレートで下したが、内容は必ずしも褒められたものではなかった。サービスエースはわずか2本。改善したといわれるサーブで、格下の相手を圧倒できなかったからだ2019/02/27日刊ゲンダイ詳しく見る【ドバイ選手権】錦織が世界77位に敗れる波乱 ミス連発でラケット投げつけるシーンも
ルト・フルカチュ(22=ポーランド)に5―7、7―5、2―6で敗れた。試合序盤から初対戦の新鋭に押された。第1セットは時速200キロを超える強烈なサービスエースを何度も食らい、第8ゲームまで全てのサービスゲームでポイントを許さずキープしたが、なかなかブレークできない。4―4で迎えた第9ゲームでようや2019/02/27東京スポーツ詳しく見る
2019/01/30
大坂なおみ、全豪OPサービスエースは断トツ59本
坂なおみ(21)=日清食品=はサービスエースで59本をマーク。2位のKa・プリスコバ(チェコ)とは22本の大差で1位となった。サーブの最高速度でも、決勝のP・クビトバ(同)戦の192キロで3位タイ。昨年全米OPに続く4大大会2連覇を支えたサーブの威力が浮き彫りとなった。大坂は第1サーブリターンでの得2019/01/30スポーツ報知詳しく見る
2019/01/26
大坂なおみ 第1セットを先取!大熱戦のタイブレークを制す
同6位のペトラ・クビドバ(チェコ)と対戦。第1セットを7-6で奪い、主導権を握った。勝者が世界ランク1位となる頂上決戦。第1セット、2-2で迎えた第5ゲームは0-30の展開で、大坂が強烈なサービスエース。今大会最速となる192キロをマークし、観客をどよめかせた。2度ブレイクポイントを握られたが、落ち2019/01/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/15
イスナー 2メートル超え対決で敗れる
の大男対決は、世界ランク97位のR・オペルカ(21)が、同10位で第9シードのJ・イスナー(33)を破る番狂わせとなった。4セットともタイブレイクに突入する大接戦。マッチポイントで身長211センチ、102キロのオペルカがこの試合40本目、最速となる時速227キロのサービスエースをたたき込み、身長202019/01/15スポーツ報知詳しく見る
2019/01/12
洛南、市尼崎に総体のリベンジ ストレート勝ちで2年連続決勝進出/春高バレー
決勝は清風(大阪第1)と昨夏の高校総体準優勝の洛南(京都)の対戦となった。洛南は2年連続3度目、清風は初の決勝進出。男子の準決勝第2試合は洛南対市尼崎(兵庫)と、高校総体決勝と同じ顔合わせ。リベンジを目指す洛南は第1セット、出だしに宮野陽悠河(3年)のサービスエース、大塚達宣(同)の強打で2連続得点サービスエース ストレート勝ち リベンジ 全日本バレーボール高校選手権 大塚達宣 宮野陽悠河 尼崎 市尼崎 春高バレージャパネット杯 森総合スポーツプラザ 決勝進出 洛南 清風 準決勝 男子 男子決勝 総体 連続 連続得点 連続決勝進出 高校バレー 高校総体 高校総体決勝2019/01/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/19
【Vリーグ】東レ、逆転でホーム連敗阻止 星野主将「自分たちで勝ちに持っていく」
トを20―25で落としたものの、第2セット以降は富松崇彰(34)の連続サービスエースや3戦ぶりに先発した星野秀和(28)のブロックなどで3セットを連取した。イヤな流れはベテランが変えた。チーム最年長の富松が、5本のサービスエースを決めた。球速こそないが、レシーバーの手前で落ちるボールを自在に動かした2018/11/19スポーツ報知詳しく見る
2018/10/12
錦織、“難敵”クエリー撃破で8強!12日フェデラー撃ちだ/テニス
8)=日清食品=が同57位のサム・クエリー(31)=米国=を7-6、6-4で下し、8強進出を決めた。ビッグサーブを放つ難敵に粘り勝った。12日の準々決勝で、同2位で第1シードのロジャー・フェデラー(37)=スイス=と対戦する。左右に振られても、拾って拾ってしのぎ続ける。許したサービスエースは実に162018/10/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/11
バレー日本女子2位で3次L進出 ブラジルには逆転負け
セットの末(25-23、25-16、26-28、21-25、11-15)で敗れたが、7勝2敗のE組2位で3次リーグ進出が決めた。日本は、第1セット中盤で強打を浴び、連続失点。しかし17-22から石井のスパイクや荒木のサービスエースなど6連続得点で逆転した。その後再び23-23と追いつかれるも、ブロッ2018/10/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/04
錦織圭、準々決勝は世界ランク7位チリッチと…対戦成績は8勝6敗
ベルギー)第21シード錦織圭(28)=日清食品=の準々決勝の相手は、14年決勝で敗れた世界ランク7位のマリン・チリッチ(28)=クロアチア=に決まった。チリッチはダビド・ゴフィン(27)=ベルギー=との4回戦で、サービスエース12本、第1サーブの得点率83%と持ち味を発揮。3度目のマッチポイントで、2018/09/04スポーツ報知詳しく見る
2018/07/03
【試合結果】錦織圭、世界198位を退け7年連続初戦突破/ウィンブルドン
8)=日清食品=が、予選を勝ち上がった同198位のクリスチャン・ハリソン(24)=米国=と初対戦。錦織が6-2、4-6、7-6、6-2で下し、7年連続で初戦を突破した。第1セットは互いにキープする展開が続いたが、第6ゲームに錦織がブレーク。続くゲームはジュースにもつれ込む展開も、錦織がサービスエース2018/07/03サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/28
【全仏テニス】西岡良仁、満身創痍…フルセットの末ベルダスコに敗れる
ス1回戦で、西岡良仁(22)=ミキハウス=は第30シードのフェルナンド・ベルダスコ(34)=スペイン=と4時間22分に及ぶ死闘の末、7―6、4―6、3―6、7―6、5―7で敗れた。死力を尽くして戦った西岡は、マッチポイントでサービスエースを決められた後、コート中央に歩を進めることすらできなかった。ベ2018/05/28スポーツ報知詳しく見る
2018/05/14
大坂なおみ、アザレンカ下し初戦突破!快記録7人目“元世界1位討ち” 次戦は現1位のハレプと対戦
20=日清食品)は元世界1位で現在84位のビクトリア・アザレンカ(28=ベラルーシ)と対戦。6―0、6―3の完勝で初戦突破した。2回戦ではランキング1位のシモナ・ハレプ(26=ルーマニア)と対戦する。元世界1位をパワフルなショットで圧倒した。第1セット第1ゲームをサービスエースでキープすると、第2ゲ2018/05/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/12
中垣内ジャパンは黒星発進 米国にストレート負け グラチャンバレー
21―25、18―25、13―25のストレート負けを喫し、黒星スタートとなった。第1セットは序盤から米国ペースも、中盤で日本が反撃。石川のサービスエースなど5連続ポイントで16―16の同点に追い付いた。しかし、地力で優る米国が終盤に連続ポイント。日本は第1セットを21―25で落とした。第2セットも主グラチャンバレーバレーボール サービスエース ストレート負け ワールドグランドチャンピオンズカップ男子大会 世界ランク 中垣内ジャパン 日本 日本ガイシホール 米国 米国ペース 連続ポイント 黒星スタート 黒星発進2017/09/12スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/08
大坂 V・ウィリアムズに惜敗も「負けて学ぶことに意味ある」
)最後はセンターへのサービスエースを決められて力尽きた。S・ウィリアムズと同じく尊敬するV・ウィリアムズとの初対戦。大坂なおみ(19=日清食品)は「彼女と試合ができたのは夢みたい。夢リストにチェックマークを入れられる」と念願叶った喜びを語った。とはいえ、試合にはあこがれを封印して臨んだ。「相手を見上2017/07/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/04
【ウィンブルドン】錦織の2回戦は122位のスタホフスキー、過去2戦2敗
がった世界ランク122位のセルジー・スタホフスキー(31)=ウクライナ=に決まった。81位のジュリアン・ベネトー(35)=フランス=に、17本のサービスエースを浴びせて6―3、7―6、2―6、6―2で撃破した。錦織はスタホフスキーに対し過去2戦2敗(11年全仏、マスターズ・パリ)で、6年ぶりの対戦と2017/07/04スポーツ報知詳しく見る
2017/06/11
全日本男子 韓国にストレート勝ち 柳田「高崎大会での3連勝を中国大会につなげたい」
で下し、国内3連勝を飾った。通算成績を4勝2敗とし、韓国には5連勝となった。第1セットは柳田のサービスエースで先制点を奪うと、復帰したエース石川も得点を重ねて25―18で先取。続く第2、3セットもサーブのミスなどを見逃さず25―18、25―20と韓国を寄せ付けなかった。チーム最多14得点を挙げた柳田エース石川 サービスエース ストレート ストレート勝ち チーム最多 バレーボール男子ワールドリーグ高崎大会最終日 世界ランキング 中国大会 先制点 全日本男子 得点 柳田 通算成績 連勝 韓国 高崎大会2017/06/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/20
【速報中】錦織、第1セットを先取 6年連続のベスト16入りを目指しラツコと対戦/全豪テニス
年連続のベスト16入りを目指し、予選から勝ち上がった同121位のルカシュ・ラツコ(29)=スロバキア=と対戦。第1セットを6-4で先取した。過去の対戦成績は錦織の2戦2勝となっている。【第1セット】第1ゲーム錦織がリターンエースで0-15。ラツコのサービスエースで15-15。30-30から連続ポイン2017/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/18
【全豪オープン】荒れるキリオス、ラケットたたきつけ地元ファンからブーイング
ルボルン)地元オーストラリア期待の世界ランク14位キリオスが、敗れる波乱があった。2―0から2セットを落とし、最終セット第17ゲームで2度のダブルフォルト。ブレイクされると、最後はセッピにサービスエースを決められ敗れた。終盤の失速ぶりに、ラケットをたたきつけ荒れたキリオスには、地元ファンからブーイン2017/01/18スポーツ報知詳しく見る
2016/08/17
日本 米国に完敗…2大会連続のメダル獲得ならず
にセットカウント0―3で敗れ、2大会連続のメダル獲得はならなかった。1次リーグ5連勝でB組1位と勢いに乗る世界ランク1位の壁は高かった。第1セット、序盤こそは長岡のスパイクや石井のブロックなどで食い下がるも、2本のサービスエースを許すなど米国の勢いを止めることが出来ずあっという間に引き離され、16―2016/08/17スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/30
錦織、ウィンブルドン2回戦、第3セット取り2-1とリード
ジュリアン・ベネトー(34)=フランス=と対戦。セットカウント1-1で迎えた第3セットは1-2から4ゲーム連取するなどし、最後はサービスエースで6-4でものにした。ベネトーはけがによる離脱でランクを落としてしまったが、最高位は25位ともともと実力のある選手。第1セットはお互いにサービスゲームをキープ2016/06/30デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/28
【全英テニス】西岡、初挑戦87分でストレート負け
7日=大和田佳世】テニスの4大大会第3戦が開幕した。男女シングルス1回戦が行われ、世界ランク122位の西岡良仁(20)=ヨネックス=はセルジー・スタホフスキー(ウクライナ)にストレートで敗れた。193センチから繰り出されるサーブに大苦戦し、サービスエース19本をたたき込まれての完敗だった。女子93位2016/06/28スポーツ報知詳しく見る
2016/05/28
石川、初戦に「のまれた」 チーム2位19得点も…サーブ7本ミス
たが、若きエース石川祐希(20)=中大=にとっては課題の残る最終予選初戦となった。チーム2番手の19得点(スパイク15本、ブロック2本、サービスエース2本)を挙げたものの、第1セットから硬さが目立ち、サービスは14本中7本をミス。「最終的に勝てたので良かったです」と胸をなで下ろした。開始直後からスパ2016/05/28デイリースポーツ詳しく見る清水邦広主将がチームトップの21点、中島美嘉は来場せず
で同20位のベネズエラと対戦し、3-1で白星発進を決めた。勝ち点3を獲得し、3位につけた。清水邦広主将(29)=パナソニック=が、サービスエース4本を含む、チームトップの21得点をマークする活躍を見せた。第2セットでは好サーブを連発し、チームに流れを呼んだ。五輪切符を狙う上で絶対に落とせない初戦だっ2016/05/28デイリースポーツ詳しく見る