ニューヨークメディア
2019/05/14
マー君、停電でも光った3勝目!省エネ7回73球でサイ・ヤング左腕倒
りの白星となる3勝目。昨季サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を獲得した左腕ブレーク・スネル投手(26)との投げ合いを制した。敵地トロピカーナ・フィールドで停電のハプニングがあったが、73球の省エネ投球が光り、7-1の勝利に貢献。辛口で知られるニューヨークメディアも絶賛した。気迫がこもっていた。田中はア・サイ ニューヨークメディア ヤンキース ヤング左腕倒レイズ ヤング賞 レイズ戦 停電 左腕ブレーク・スネル投手 投手 敵地トロピカーナ・フィールド 昨季サイ 最優秀投手賞 田中 田中将 省エネ 省エネ投球 米大リーグ 試合ぶり2019/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/01
監督退任で揺れる田中将 FA権行使なら来季年俸の増減は?
ィ監督が退任。多くのニューヨークメディアがこぞって次期監督候補を予想する中、日本のファンにもなじみ深い3人の監督経験者が本命視されている。日本ハム、ロイヤルズを指揮したトレイ・ヒルマン(54)、今季までレッドソックスを率いたジョン・ファレル(55)、イチローのマーリンズの監督であるドン・マッティング2017/11/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/31
大谷を「とりあえず」 投げさせるハム栗山監督“裏の狙い”
察するだけに、地元のニューヨークメディアはこぞってこの話題を取り上げた。「ヤンキースのキャッシュマンGMは大谷翔平を見ている」(ニューズ・デー)、「キャッシュマンは日本にスーパースターを見に行く」(ニューヨーク・ポスト)といった具合だ。その大谷は昨29日、ブルペンで約20球の投げ込み。その後、「でき2017/08/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/22
現地メディアも熱視線 日ハム大谷にNYが「ウエルカム」
かるんだけど、最近はニューヨークメディアにも『ShoheiOtani』の活字がひんぱんに登場するようになった。野球ファンも『メッツでもヤンキースでも構わないから、オオタニがニューヨークに来ればいいのに……』と話しています。とにかく大変な人気ですよ」こう言うのはニューヨーク在住の特派員のひとり。20日2016/12/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/29
中5日で3勝目 田中将の登板間隔をメディア“問題視”の理由
ヨーク・ポスト紙やウォール・ストリート・ジャーナル紙をはじめとするニューヨークメディアが、田中の登板間隔を問題視し始めている。田中はこの日のレイズ戦の試合前まで9試合に先発して2勝0敗、防御率3.24。そこそこの数字を残しているものの、中4日登板の3試合に限れば計19回で21安打、4本塁打、防御率52016/05/29日刊ゲンダイ詳しく見る