坂田藤十郎
2019/04/24
中村壱太郎 祖父・坂田藤十郎が演じた役に挑戦「やりたいと思っていた」
材会に出席した。鴈治郎は強欲非道な頓兵衛を初役で務めるが「初代(鴈治郎)が頓兵衛をやっているんです。ウチの中でやっている人がいることを知らなかった。驚きました。面白いのでやる気になりました」と経緯を説明。父の坂田藤十郎(87)からは「頓兵衛をやるなら、おかしみがなければダメだ」とアドバイスがあったこ2019/04/24デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/05
中村鴈治郎&扇雀 親子3代家族5人舞台に意気込み「長生きも芸のうち」
行った。同公演では、2人の父で人間国宝の坂田藤十郎(86)、鴈治郎の長男・中村壱太郎(28)、扇雀の長男・虎之介(20)と親子3代家族5人で舞踊「寿栄藤末廣(さかえことほぐふじのすえひろ)」(昼の部)を披露。鴈治郎は「父が来年、数えで米寿。この年で主役で舞台に立てるのは非常に珍しいし、こうやって家族2018/12/05スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/02
「かわいい!」8歳市川右近の大阪初お目見えに歓声
団次が17年1月に、齊入が同7月にそれぞれの名跡を襲名。同公演には東西から坂田藤十郎、中村雀右衛門、中村鴈治郎、市川猿之助、市川海老蔵ら豪華俳優陣が集結した。さらには、右団次の息子、市川右近(8)の大阪初お目見えの舞台ともなった。昼の部の「華果西遊記」(かかさいゆうき)では、右団次扮(ふん)する孫悟お目見え 中村雀右衛門 中村鴈治郎 公演 右団次 右団次扮 坂田藤十郎 大阪 大阪松竹座 孫悟 市川右団次 市川右近 市川海老蔵ら豪華俳優陣 市川猿之助 市川齊入 歌舞伎 歓声歌舞伎役者 華果西遊記 襲名 襲名披露公演 齊入2018/10/02日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/13
尾上右近、憧れの恋飛脚は「泣きながら拝見してた」
日、新宿紀伊国屋サザンシアター)の会見を13日、都内で行った。4回目の会では「恋飛脚大和往来」「二人椀久」に挑戦する。「恋飛脚」は坂田藤十郎が演じた時に1カ月間、舞台袖で見ていたという。「あこがれの役で、泣きながら拝見していました。どちらも男の悲恋の話で、やりたかった作品でした。自分の少ない恋愛経験2018/06/13日刊スポーツ詳しく見る
2018/02/04
歌舞伎座で松本幸四郎らが豆まき
伎」(25日まで)夜の部で3日、恒例の「節分祭追儺式(ついなしき)」(豆まき)が行われた。夜の部「壽三代歌舞伎賑」(ことほぐさんだいかぶきのにぎわい)が終演し、お祝いムードの冷めやらぬ中、再び幕が開くと、紅白幕の張られた舞台に、白鸚、幸四郎、染五郎をはじめ総勢38人が勢ぞろい。坂田藤十郎による「鬼は2018/02/04スポーツ報知詳しく見る
2018/02/01
松本幸四郎「夢のよう」高麗屋3代襲名披露公演初日
歌舞伎賑(ことほぐさんだいかぶきのにぎわい)」は、芝居小屋の前に大勢が集まって祝いの言葉を述べるという筋立て。舞台と両花道に、坂田藤十郎、尾上菊五郎、中村吉右衛門、中村梅玉、片岡仁左衛門、坂東玉三郎ら俳優56人がずらりと並ぶ豪華な演目となった。幸四郎は「皆さんにお出迎えいただき、また多くのお客さまに2018/02/01日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/02
高麗屋の心意気、浮線蝶の黒紋付 祝儀などは辞退
2)が8代目染五郎を来年1月の東京・歌舞伎座で襲名する。37年ぶりに親子3代で襲名する3人を祝福しようと会場には豪華な顔触れが集まった。小泉純一郎元首相、王貞治、みのもんた、坂田藤十郎・扇千景夫妻、尾上菊五郎・冨司純子夫妻、水谷豊・伊藤蘭夫妻、小田和正、北大路欣也、片岡愛之助・藤原紀香夫妻、名取裕子伊藤蘭夫妻 冨司純子夫妻 北大路欣也 名取裕子 坂田藤十郎 小泉純一郎 小田和正 尾上菊五郎 市川染五郎 幸四郎 扇千景夫妻 東京 松本幸四郎 松本白鸚 松本金太郎 染五郎 水谷豊 浮線蝶 片岡愛之助 王貞治 藤原紀香夫妻 襲名披露祝賀会 辞退高麗屋 高麗屋 黒紋付2017/12/02日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/27
坂東玉三郎「勉強している」中村壱太郎の成長を評価
開き、共演する中村壱太郎(かずたろう=27)の成長ぶりに目を細めた。「いつまでもお子さんだと思っておりましたら、大人の芝居をされるようになり、先日は、すそをからめた足元がとてもきれいで、これはかなり、踊りの勉強をしているんだろうなと思いましたね」坂田藤十郎が祖父、中村鴈治郎を父に持つ壱太郎は、情感豊2017/11/27日刊スポーツ詳しく見る
2017/02/07
日中国交正常化45周年で3月に歌舞伎の北京公演 芝翫「いつかは定番になれば」
)、片岡孝太郎(49)が7日、都内で会見した。3日間で5公演を行い、演目は「義経千本桜鳥居前」、「玩辞楼十二曲の内恋飛脚大和往来封印切」、「藤娘」の3本。2007年の35周年記念事業でも、父の坂田藤十郎(85)らとともに中国4都市で公演した鴈治郎は、「“封印切”は見た目ではなく、ドラマのある芝居。心2017/02/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/07
中村壱太郎、「君の名は。」にも“出演した”歌舞伎界のエリート…新春浅草歌舞伎26日まで
伎俳優の登竜門と言われる通り、最年長の尾上松也(31)を筆頭に、20代の花形が大役に挑む。インターネット特別企画で、主要メンバー4人の素顔を紹介する。初回は中村壱太郎(なかむら・かずたろう)。祖父は人間国宝の坂田藤十郎(85)、父は中村鴈治郎(57)。歌舞伎界のエリートは理知的な口調、優しそうな目が2017/01/07スポーツ報知詳しく見る
2016/10/03
中村芝翫、襲名興行も“不倫ネタ”に苦笑い!三田寛子「うれしい」
歌舞伎」(26日まで)の初日を迎えた。口上の行われた夜の部は満席で、1階の桟敷席には新橋の芸者衆が並ぶにぎわい。坂田藤十郎(84)、中村吉右衛門(72)らが列座する中、芝翫は「大きな、大きな名跡ではございますが、先祖の名を汚さぬよう、なお一層、芸道に精進いたします」とあいさつした。同時襲名した長男の2016/10/03サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/29
結婚会見で最初に指輪を見せた芸能人は?
ュースを受けて、結婚会見のルーツについて探った。1953年開局の日本テレビのライブラリーで調べた所、1958年の中村扇雀(現坂田藤十郎)・扇千景夫妻の結婚会見の映像を発見。新聞記事ではそれ以前にも皇族の会見記事があった。また、結婚会見で最初に指輪を見せるポーズを披露したのは誰が初めてか?というルーツ2016/09/29スポーツ報知詳しく見る
2016/05/29
中村橋之助、10月襲名「芝翫の名跡の重さ実感」
は中村福之助、三男宜生(14)は中村歌之助を襲名する。2382人が出席し、橋之助は「あらためて芝翫の名跡の重さを実感しました。覚悟ができました」。襲名披露興行は10、11月の歌舞伎座を皮切りに始まる。10月は「熊谷陣屋」「幡随長兵衛」、11月は「盛綱陣屋」、親子4人で「連獅子」を舞う。坂田藤十郎、松2016/05/29日刊スポーツ詳しく見る