明大戦
2019/01/13
天理大、今季初黒星で初V逃す…島根主将「テンポ潰された」
度以来2度目の決勝。明大戦は大学選手権5戦5敗と紫紺の壁は厚かった。小松節夫監督(55)は「明大さんは昨年決勝で悔しい思いをされた。うちは7年ぶり。その差かも」と経験値も敗因に挙げた。明大の激しい重圧を受け、歯車が狂った。準決勝では平均体重で約10キロ重い帝京大FWを押し込んだFWがスクラムで圧倒で2019/01/13スポーツ報知詳しく見る
2019/01/10
明大「ナックル・スクラム」に対抗 天理大・島根主将「槍スクラムで一気に押す」
理市)で練習をした。明大戦のポイントを聞かれたフッカー島根一磨主将(4年)は「まずスクラムが鍵になる」と力を込めた。この日は、日が落ちて凍えるような寒さのグラウンドで、熱気がこもったスクラムを何度も組んだ。帝京大の10連覇を阻止した準決勝は、スクラムで認定トライを取るなど、今季の大きな武器になってい2019/01/10スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/02
早大が新人戦V ノーノー法大・鈴木は完投も敗れる/東京六大学
った。早大は三回一死二塁で9番・村田大誠内野手(2年)が右前に放った適時打が決勝打となり、先発・柴田迅投手(2年)が7回6安打、その後2回を左腕・今西拓弥投手(2年)が1安打と無失点リレーで抑えた。ブロック戦の明大戦で7回参考ながらノーヒットノーランの投球を見せた先発左腕・鈴木昭汰投手(2年)は、4ノーヒットノーラン ブロック戦 一死二塁 今西拓弥投手 先発 先発左腕 大学東京 大学野球秋季フレッシュトーナメント 失点リレー 安打 左腕 新人戦 新人戦V 早大 明大戦 村田大誠内野手 東京 柴田迅投手 決勝戦 決勝打 法大 適時打 鈴木 鈴木昭汰投手2018/11/02サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/06
帝京大、慶大との全勝対決でヒヤリ3点差勝ち!/関東対抗戦
。5連勝の帝京大は18日の明大戦(三ツ沢)に勝てば、V7が決定する。早大は成蹊大から15トライを奪い99-14で快勝し、明大は日体大を101-7で一蹴。慶大、早大、明大はいずれも4勝1敗となった。後半40分、慶大に4本目のトライを奪われ31-28の3点差に迫られると、帝京大HO堀越康介主将(4年)は2017/11/06サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/17
慶大・岩見リーグ新の年間12本塁打!10安打中7HRに「どうしてなんだろう」
塁打を放った。初回2死三塁の場面で、2試合ぶりの今季7号。推定130メートルの特大先制2ランをバックスクリーンに運んだ。岩見は8日の明大戦で今季6号を放ち、リーグ史上初の5戦連発をマーク。春の5本塁打と合わせ、94年に慶大・丸山泰令が記録した年間最多11本塁打に並んでいた。また、シーズン7本塁打は02017/10/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/08
【六大学】慶大・岩見が史上初の5試合連続本塁打…通算20号で由伸先輩にあと3
(4年=比叡山)が、明大戦でリーグ史上初の5試合連続本塁打を放った。春5本、秋6本で、94年・丸山泰令(慶大)に続く年間最多タイの11発。通算20号で岡田彰布(早大)に並ぶ史上3位タイに浮上した。0―0で迎えた5回先頭。カウント2ボール1ストライクから変化球を引っ張った。左翼ポール際の中段に先制ソロタイ ドラフト候補 リーグ史上初 丸山泰令 先制ソロ 史上 史上初 大学 大学秋季リーグ 岡田彰布 岩見 岩見雅紀左翼手 左翼ポール際 年間最多タイ 慶大 明大 明大戦 由伸先輩 試合連続本塁打 通算2017/10/08スポーツ報知詳しく見る
2017/06/01
明大・善波監督、本塁打の北本は「打撃でも“誠也二世”をめざしてほしい」/東京六大学
ッシュリーグの早大-明大戦が1日、東京・神宮球場で行われ、明大が早大を3-2で下し、2勝1分け2敗で終えた。早大は4勝1敗。明大は1番・北本一樹内野手(2年)が五回一死三塁で左越えの同リーグ2号2ランを放ち、先発右腕・長江理貴投手(2年)が2失点で完投した。東京・二松学舎大付高出身の北本は、「外野フフレッシュリーグ リーグ リーグ戦 一死三塁 二松学舎大付高出身 先発右腕 北本 北本一樹内野手 号2ラン 善波監督 外野 外野フライ 大学東京 大学野球 早大 明大 明大戦 東京 誠也 長江理貴投手2017/06/01サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/16
【東京六大学準硬式】早大が競り勝って3つ目の勝ち点
2死から笹井健佑(4年=早実)の二塁打で好機を作ると、続く鈴木夏亥(4年=早実)の2ランで2点を先制。2回に追いついた法大は6回に勝ち越したが、早大は8回、中村大輔(3年=早大学院)の2点二塁打で逆転。再び追いつかれた9回には吉田康佑(4年=早実)の三塁打から敵失で勝ち越した。法大は次カードの明大戦2017/05/16スポーツ報知詳しく見る立大 早大から勝ち点 因縁の明大戦連勝で久々V「今回はお返ししたい」
ち点3を挙げ、今週の明大戦に連勝すれば優勝という位置まできた。先発の田中誠が6回、先頭の檜村にソロアーチを浴びると手塚にスイッチ。9回2死からその手塚が代打熊田に2ランを浴びると中川に交代と、溝口智成監督の早め早めの継投策で早大の反撃を食い止めた。攻めては7回1死三塁で峯本にスクイズさせ貴重な6点を2017/05/16スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/02
明大1年 WTB山村 早大戦で先発決定「先輩方の雰囲気違う」
ビー対抗戦Aの早大―明大戦(秩父宮)の登録メンバーが2日、両校から発表され、明大のWTB山村知也(1年)は11番での先発が決定した。今季6試合中5試合に先発し、全試合でトライを挙げているスーパールーキーは「いつも通り、しっかり準備をして試合に臨みたい。ただ、先輩方の雰囲気は普段の試合とはちょっと違い2016/12/02スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/21
とにかく元気な東大を支える「食トレ」 大学野球知る早大OBの恩返し
球を盛り上げている。明大戦の連敗を47で止める12年ぶりの勝利や、7日の立大戦では左腕・宮台がチームでは11年ぶりの完封勝利。14年ぶりの勝ち点こそ奪ってはいないが、とにかく元気だ。浜田一志監督の進めるチーム強化策の一つが「食トレ」だという。オフに5000キロカロリーの摂取をノルマに掲げるなど、プレ2016/05/21スポーツニッポン詳しく見る
2016/04/30
慶大 東大に先勝 大敗影響せず 大久保監督「今の学生は切り替えが早い」
回戦では0―18で大敗。97年春以来となる明大戦18失点を喫してから中3日の一戦だったが、影響を感じさせなかった。大久保秀昭監督は「選手はショックを引きずらず、うまいこと切り替えて準備をしてくれた。今の学生は切り替えがいい意味でうまいというか、早い」と話し「明日もあすので、気を引き締めて頑張ります」2016/04/30スポーツニッポン詳しく見る