関脇琴奨菊
2017/05/25
元大関琴奨菊は負け越し 御嶽海に寄り切られる
25日、両国国技館)関脇琴奨菊(佐渡ケ嶽)は寄り切りで小結御嶽海(出羽海)に敗れ、負け越しが決まった。立ち合いからがぶり寄りを見せた琴奨菊だが、一気に決めることができず、逆に寄り切られた。初場所で大関を陥落。春場所で10勝挙げることができず、1場所での復帰を逃した。巻き返しの夏場所も結果を残すことは2017/05/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/24
稀勢の里、連日の完敗で4敗目 手負いの左使えず…琴奨菊になすすべなし
える横綱稀勢の里は、関脇琴奨菊にがぶり寄られ4敗目。立ち合い左を差されると、なすすべなく土俵を割った。入門以来のライバルとの歴代最多64度目の対戦は、30勝34敗となった。支度部屋では立ち合いなどに関して質問されたが「うーん」とうなるのみ。残り5日間、11日目の関脇玉鷲戦の後、2大関、2横綱戦が待つ2017/05/24デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、連日の完敗で4敗目 手負いの左使えず…琴奨菊になすすべなし
える横綱稀勢の里は、関脇琴奨菊にがぶり寄られ4敗目。立ち合い左を差されると、なすすべなく土俵を割った。入門以来のライバルとの歴代最多64度目の対戦は、30勝34敗となった。支度部屋では立ち合いなどに関して質問されたが「うーん」とうなるのみ。残り5日間、11日目の関脇玉鷲戦の後、2大関、2横綱戦が待つ2017/05/24デイリースポーツ詳しく見る宇良5連勝!速い相撲で早くも勝ち越し 通算100勝「ジュースで乾杯」
191キロを足技で転がし、全勝を守った白鵬、日馬富士の両横綱とは2差で優勝争いに残った。白鵬は大関とりの関脇高安を寄り倒し、日馬富士は平幕栃煌山を寄り切った。横綱稀勢の里は関脇琴奨菊に寄り切られて2連敗で4敗目を喫した。業師宇良の真骨頂、息もつかせぬ連続攻撃だった。立ち合い頭を低くして飛び込むと、圧2017/05/24デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/22
【大相撲夏場所】全勝ターン白鵬の復活Vに師匠が太鼓判
鵬(32=宮城野)が関脇琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)を上手出し投げで一蹴した。横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)とともに中日を全勝で折り返した大横綱は「まだまだ。これから(場所を)引っ張っていきますよ。当然と言えば、当然」と貫禄を漂わせた。日本相撲協会の八角理事長(53=元横綱北勝海)は「慎重に、集中力を切2017/05/22東京スポーツ詳しく見る
2017/05/16
関脇高安は3連勝 大関とりへまた一歩前進
かる関脇高安(田子ノ浦)は、元大関の関脇琴奨菊(佐渡ケ嶽)と対戦。胸から両者激しく当たったが、高安がそのまま前に出て、土俵際へと追い込むと、そこから相手をよく見たはたき込みで3連勝とした。高安は直近2場所で11、12勝を挙げており、今場所2桁の白星で大関昇進が濃厚とされている。一方の琴奨菊は3連敗。2017/05/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/15
関脇琴奨菊は初日から2連敗 千代翔馬に突き落とされる
「大相撲夏場所・2日目」(15日、両国国技館)関脇の琴奨菊(佐渡ケ嶽)は、千代翔馬(九重)に突き落としで敗れた。がぶって土俵際まで追い込んだが、突き落とされ、初日から2連敗となった。2017/05/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/18
内川&本多、琴奨菊の訪問にびっくり 練習中に内野席で発見…パパトークも
内川と本多が大相撲の関脇琴奨菊のサプライズ訪問に仰天した。親交の深い間柄ながらZOZOマリンで観戦することは知らされていなかったといい、試合前の練習中に三塁側内野席で見つけてビックリ。琴奨菊は7日に第1子の長男が誕生したばかりで、お祝いを贈ったという2児の父でもある内川は「子どもは一日一日、顔が変わ2017/04/18西日本スポーツ詳しく見る
2017/03/26
照ノ富士、変化で菊つみ単独首位 手負いの稀勢の里とV決戦お情け無用!
大阪)大関照ノ富士は関脇琴奨菊をはたき込んで1敗を守り、横綱稀勢の里が2敗目を喫したため、優勝争いの単独トップに立った。優勝争いは2人に絞られ、千秋楽で稀勢の里に勝てば、11場所ぶり2度目の優勝が決まる。琴奨菊は6敗目を喫し、大関復帰に必要な10勝に届かず、1場所での返り咲きを逃した。のどから手が出2017/03/26デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、奇跡逆転Vへ千秋楽も出る!強行出場も2敗目/春場所
は、横綱戦で鶴竜(31)に寄り切られ、2敗に後退した。大関照ノ富士(25)が関脇琴奨菊(33)をはたき込んで1敗を守り、逆転で単独首位に立った。優勝争いは11場所ぶり2度目の制覇を狙う照ノ富士と、2場所連続2度目の優勝を目指す稀勢の里に絞られ、2人は26日に千秋楽で直接対決する。異変ではない。尋常で2017/03/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/25
稀勢の里「あした、しっかりやります」 照ノ富士との大一番へ気持ち切り替える/春場所
25)は立ち合いの変化で関脇琴奨菊(33)をはたき込み、1敗を守り単独トップに立った。26日の千秋楽で稀勢の里と対戦する。琴奨菊は6敗となり、1場所での大関復帰の可能性が消えた。稀勢の里は右から張ったがいつもの力強さがなく、鶴竜にすぐにもろ差しを許すと腰高になり、何もできずに寄り切られた。支度部屋で2017/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/21
琴奨菊は大関復帰へあと3勝
今場所2桁勝利の成績を残せば、来場所大関に返り咲ける。2017/03/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/17
琴奨菊は4勝目 大関復帰へノルマは10勝
ィオンアリーナ大阪)大関復帰を目指す関脇琴奨菊(佐渡ケ嶽)は小結御嶽海(出羽海)を寄り切りで下し、4勝目(2敗)を挙げた。立ち合い後に1、2度相手を押しながら、すぐに左を差す十分な態勢で御嶽海の反撃を封じて攻めた。御嶽海は3勝3敗。琴奨菊は今場所2桁10勝以上の成績を残せば、来場所大関に返り咲ける。2017/03/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/16
白鵬もう2敗 途中休場15年秋以来の低迷「荒れる春場所やね」
日目までに2敗したのは一昨年の秋場所以来。新横綱稀勢の里は蒼国来を寄り切り、4横綱でただ一人の4連勝。横綱日馬富士は豪風を寄り切り連敗を免れた。10勝で大関復帰となる関脇琴奨菊は、横綱鶴竜をすくい投げで破り、3勝目を挙げた。これが荒れる春場所か。座布団が舞う中で、白鵬はぼう然と立ち尽くした。勢に寄り2017/03/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/15
【大相撲春場所】「全勝」「優勝」高安のビッグマウスは急成長の表れ
(27=田子ノ浦)が関脇琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)を下手投げで破り3連勝。取組後は「俵に足がかかったけど我慢した。投げて流れを自分に戻そうと思った。決まってよかった。明日も堂々と取りたい」と表情を引き締めた。存在感では兄弟子で新横綱の稀勢の里(30)の陰に隠れがちながら、すでに実力は大関級だ。初場所は2017/03/15東京スポーツ詳しく見る
2017/03/14
稀勢の里 連勝! 漂う風格 白鵬破った正代に格の違い見せた
け止め、最後はねじ伏せる2日連続の横綱相撲だった。白鵬は平幕の蒼国来を寄り切り、日馬富士は平幕の勢をはたき込んで初日を出し、豪風を寄り切った鶴竜を含めて4横綱は安泰だった。4横綱がそろって勝つのは26年ぶり。10勝すれば大関復帰の関脇琴奨菊は平幕の貴ノ岩を寄り倒し、2勝目を挙げた。漂う風格。稀勢の里2017/03/14デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/13
新入幕の宇良が幕内初星!早くも懸賞金10本ゲット
士としては初の懸賞金10本をゲットした。「4横綱時代」は2横綱に土がつく波乱の幕開け。白鵬が小結正代に突き落とされ、日馬富士は大関から陥落した関脇琴奨菊に押し出された。鶴竜は小結御嶽海を下手出し投げで退けた。4度目のかど番の大関照ノ富士は蒼国来を寄り切り、休場明けの大関豪栄道は勢に上手出し投げで勝っ2017/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/04
稀勢の里 気合「押せ、おらー!」意欲の24番 一門引っ張る自覚十分
パワー”を注入した。「一門を引っ張り上げる」と宣言していた通り、頂点に立った男の自覚だった。まずは大関同士だった昨年までと同様、関脇琴奨菊(佐渡ケ嶽)を続けて取る三番稽古の相手に指名。「稽古場では対等」と力をぶつけ合った。突き落とし、すくい投げで連勝すると「おし!!」と気合を入れた。一方で相手のがぶ2017/03/04デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、大関から陥落の琴奨菊に14番のエール!「まだ力ある」
参加。2場所連続の負け越しで大関から陥落した関脇琴奨菊(33)と14番、関脇玉鷲(32)と10番、連続24番取って16勝8敗と熱のこもった三番稽古(同じ相手と何度も取る)を行った。とくに、稀勢の里と先輩大関だった琴奨菊は、昇進、番付降下と明暗を分けて臨む春場所。人生の趣に気が引き締まる。番付社会の非2017/03/04サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/03
大関陥落の琴奨菊 稀勢の里と三番稽古
れ、大関から陥落した関脇琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=は新横綱稀勢の里(30)=田子ノ浦=相手に気迫をあふれあせた。連合稽古の恒例だった両者の三番稽古。前日は行われなかったが、この日は復活。横綱が得意の左四つから盤石な寄りを見せれば、琴奨菊は出足一気からがぶりで、健在ぶりをアピールした。横綱相手に計4勝2017/03/03デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里 連合稽古で手応え「だいぶ良くなってきた」
市内で二所ノ関一門の連合稽古に参加した。関脇琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)、関脇玉鷲(32=片男波)を相手に24番連続で相撲を取って16勝8敗。稽古後は「後半からだいぶ良くなってきた。(2日間の連合稽古で)出足のある力士とやって(感覚が)体に染みついた。いいんじゃないですか」と手応えをつかんだ様子だった。2017/03/03東京スポーツ詳しく見る