W杯歴代単独最多
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
W杯歴代単独最多
2018/03/28
沙羅、自身3つ目ギネス認定! W杯歴代単独最多55勝/ジャンプ
ノルディックスキー・ジャンプ女子で、男女を通じて歴代単独最多となるW杯55勝を達成した高梨沙羅(21)=クラレ=が27日、シーズンを終えて欧州から全日空機で羽田空港に帰国した。「失敗から学ぶことは多い。諦めず腐らず最後までやれた」なかなか勝てない厳しいシーズンだったが、2月の平昌五輪で銅メダルを獲得
ギネス世界記録
シーズン
ジャンプノルディックスキー
ジャンプ女子
全日空機
平昌五輪
最終戦
歴代単独最多
沙羅
男女
自身3つ目ギネス認定
高梨沙羅
W杯
W杯歴代単独最多
2018/03/28
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/01/18
沙羅、思い出の蔵王でW杯歴代単独最多勝利目指す「少しずつ前進はしている」/ジャンプ
る。平昌五輪代表の高梨沙羅(21)=クラレ=は、今季初優勝とジャンプの男女を通じて
W杯歴代単独最多
となる通算54勝目を狙う。18日に予定されていた個人第7戦の予選は強風と雪のため中止となり、19日の本戦前に実施されることになった。高梨は「とても残念。しっかりやるべきことを積み重ねながら、平昌五輪まで
クラレ
クラレ蔵王シャンツェ
ジャンプ
ジャンプノルディックスキー
ジャンプ女子ワールドカップ
平昌五輪
平昌五輪代表
沙羅
蔵王
蔵王大会
高梨
高梨沙羅
HS
K点
W杯
W杯歴代単独最多
2018/01/18
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/01/12
沙羅、予選はトップ通過 本戦でW杯歴代単独最多の通算54勝目狙う/ジャンプ
、126・3点でトップ通過した。13日の本戦で、今季初勝利となる
W杯歴代単独最多
の通算54勝目を狙う。岩渕香里(24)=北野建設=が93・5メートルをマークし、111・1点の5位、伊藤有希(23)=土屋ホーム=は83メートルの108・1点で6位、勢藤優花(20)=北海道ハイテクAC=は13位だった。
ジャンプノルディックスキーW杯ジャンプ女子個人
トップ通過
予選
伊藤有希
勢藤優花
北海道ハイテクAC
宮の森ジャンプ競技場
岩渕香里
本戦
沙羅
通算
高梨沙羅
W杯歴代単独最多
2018/01/12
サンケイスポーツ
詳しく見る
2017/12/03
高梨沙羅は3位…平昌五輪へ強敵出現、アルトハウスが金
メートル)を開催し、
W杯歴代単独最多
となる54勝目を狙った高梨沙羅(21)=クラレ=は137メートル、136メートルの合計275・8点で3位だった。平昌五輪金メダルを目指す沙羅に、強敵が出現した。K・アルトハウス(ドイツ)が138・5メートル、139・5メートルで優勝。安定した飛躍を2本そろえた沙羅
アルトハウス
ジャンプ女子
個人
平昌五輪
平昌五輪金メダル
強敵
強敵出現
沙羅
飛距離
高梨沙羅
HS
K点
W杯スキー個人
W杯歴代単独最多
2017/12/03
スポーツ報知
詳しく見る
2017/03/08
沙羅、今季W杯最終戦へ出発「まずは自分のやるべきことをやる」/ジャンプ
調した。
ジャンプノルディックスキー
ジャンプ女子
沙羅
自分
高梨沙羅
W杯最終戦
W杯歴代単独最多
2017/03/08
サンケイスポーツ
詳しく見る
2017/03/07
ジャンプの高梨沙羅がW杯最終戦へ 通算54勝なるか
行われた宮様スキー大会ではノーマルヒル、ラージヒルともに伊藤有希(22=土屋ホーム)に敗れ、2位。「なかなか頭で考えていることと、体がつなげられない。不完全燃焼だった」と振り返った。オスロでは
W杯歴代単独最多
となる通算54勝がかかる。得意のラージヒル(HS134メートル)で苦手意識はない。会場のホル
オスロ
オスロ大会
ジャンプ
ジャンプ女子
スキー大会
ラージヒル
ラージヒルとも
不完全燃焼
伊藤有希
苦手意識
通算
高梨沙羅
HS
W杯最終戦
W杯歴代単独最多
2017/03/07
東京スポーツ
詳しく見る
Top
2018/03/28
2018/01/18
2018/01/12
Tweet