SP
2025/04/02
村上佳菜子、関東と関西の現場では印象一変の大物お笑い芸人明かす「『知ってる人と違う!』みたいな」
と女が吠える夜2時間SP」(水曜・午後9時)に出演し、関東と関西でまったく印象が違う大物芸人の実名を明かす一幕があった。この日は「関西の女VS関東の女大激論SP」。話題が関東と関西のテレビ番組の印象の違いになると、「東京で共演したことのある大阪の芸人さんの番組とかに行くと全然、雰囲気が違うんですよ。2025/04/02スポーツ報知詳しく見る堂本光一 後輩と共演も「あんまり認めてないです…」 強烈イジリにスタジオ大盛り上がり「何で!?」
KinKiKidsの堂本光一(46)が2日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV2時間SP」(水曜後9・00)に出演。共演した後輩から“ラブコール”を受ける場面があった。この日は「春の正しい睡眠&入浴SP」と題して放送され、後輩のTravisJapanの松田元太も出演。冒頭でMCの明石家さん2025/04/02スポーツニッポン詳しく見る明石家さんま「お姉ちゃん何しとんねん!」 長女・IMALUに寄せられた大クレームがまさかの結末
と女が吠える夜2時間SP」が2日に放送された。この日の放送では「関西の女VS関東の女大激論SP」と題した企画が進行した。モデルでタレント・IMALUは「関西人は昔のことを昨日のことのように話す」と主張。関西地方で、父でお笑い芸人・明石家さんまに寄せられたクレームの内容を明かした。IMALUは「父親の2025/04/02デイリースポーツ詳しく見る
2025/04/01
2025/03/31
2025/03/29
2025/03/28
鍵山優真、今季自己ベストの107・09点で2位発進 首位マリニンと3・32点差でフリーへ
◇フィギュアスケート世界選手権第2日(2025年3月27日米マサチューセッツ州ボストン・TDガーデン)男子SPが行われ、北京五輪銅メダルの鍵山優真(オリエンタルバイオ・中京大)は今季自己ベストとなる107・09点をマークし、2位発進した。冒頭の4回転―3回転の連続トーループから全てのジャンプを成功。TDガーデン オリエンタルバイオ ノーミス フィギュアスケート世界選手権 世界最高得点 中京大 北京五輪銅メダル 回転 回転― 男子フ 男子SP 米マサチューセッツ 自己ベスト 連続トーループ 鍵山優真 首位 首位マリニン SP2025/03/28スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/27
千葉百音 日本勢最高2位発進「こんなに楽しいものなんだ」“約束の地”ボストンで躍動
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2025年3月26日米マサチューセッツ州ボストン・TDガーデン)女子SPが行われ、2大会連続出場の千葉百音(木下アカデミー)は自己ベストとなる73・44点で2位発進した。冒頭のルッツ―トーループの連続3回転の後半で4分の1回転不足を取られ、ステップシークエンスでTDガーデン フィギュアスケート世界選手権 ボストン ラストダンス ルッツ―トーループ 出場 千葉 回転 回転不足 大会連続出場 女子SP 完成度 日本勢最高 日本勢最高位 木下アカデミー 米マサチューセッツ 自己ベスト 連続 SP2025/03/27スポーツニッポン詳しく見る世界女王・坂本花織「まだ可能な範囲」首位と3・55点差の逆転圏5位
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2025年3月26日米マサチューセッツ州ボストン・TDガーデン)女子SPが行われ、4連覇を目指す坂本花織(シスメックス)は71・03点で5位スタート。演技後半に跳んだ連続3回転の前半のフリップが2回転に。スピン、ステップも最高のレベル4でそろえられず「悔しいです2025/03/27スポーツニッポン詳しく見る
2025/02/28
島田麻央、自己ベストの74・68点で首位 世界ジュニア3連覇へ好発進 中井亜美が3位、和田薫子が5位
ショートプログラム(SP)が行われ、大会3連覇に挑む島田麻央(木下グループ)が74・68点で首位。自己ベストを更新し、大会3連覇へ好発進した。女子フリーは3月1日に行われる。昨年12月の全日本選手権では、ジュニアながら2位に入った島田。SPは冒頭にダブルアクセル(2回転半ジャンプ)を成功させると、続ジュニア ダブルアクセル フィギュアスケート世界ジュニア選手権 世界ジュニア 中井亜美 全日本選手権 和田薫子 回転 回転トウルー 回転フリップ 回転ルッツ― 大会 女子ショートプログラム 女子フリー 島田 島田麻央 木下グループ 自己ベスト 連覇 首位 SP2025/02/28スポーツ報知詳しく見る
2025/02/24
2025/02/20
四大陸選手権 一昨季王者・三浦佳生は5位、友野一希が3位、世界選手権代表の壷井達也が6位…男子SP
ショートプログラム(SP)が行われ、日本勢は友野一希(第一住建グループ)が79・84点で3位、一昨季王者で、最終滑走の三浦佳生(オリエンタルバイオ・明大)が78・80点の5位。3月の世界選手権(米ボストン)代表の壷井達也(シスメックス)は、78・07点の6位だった。日本勢の3選手はいずれもジャンプでオリエンタルバイオ フィギュアスケート 三浦佳生 世界選手権 世界選手権代表 代表 住建グループ 友野一希 壷井達也 大陸選手権 日本勢 昨季王者 最終滑走 男子 男子SP 米ボストン SP SP首位発進2025/02/20スポーツ報知詳しく見る
2019/05/24
紀平梨花、新SP披露 黒の衣装で軽快に舞う/フィギュア
・アイス」に出演し、19-20シーズンで使用する新たなショートプログラム(SP)「BreakfastinBaghdad」を披露した。新たな演目について、「私がやりたいものより、始めは難しいような曲、苦手な曲を選んでいきたい」と話していた紀平。SPはシェイリン・ボーン氏が振り付けを手がけたリズミカルな2019/05/24サンケイスポーツ詳しく見る宮原知子が新SPを披露 エジプト調の音楽であでやかな演技
21)=関大=は、新ショートプログラム(SP)を披露。冒頭の3回転ルッツで着氷が乱れたが、エジプト調の音楽であでやかに演技し、会場を沸かせた。イメージを一新するプログラムに、自身のブログでも「新しい挑戦として少し変わったものを」と心境を記した。「これまでの自分にはなかった動きがたくさん入り、難しいプ2019/05/24デイリースポーツ詳しく見る宮原知子、新SPは「今までの自分とは裏腹」/フィギュア
ー・オン・アイス」に出演し、19-20シーズンで使用する新たなショートプログラム(SP)「Tabla&PercussionSolo」を披露した。この日、自身のブログで演目を発表した。SPは3曲を組み合わせたエジプト調のナンバーで、「今までの自分のイメージとは裏腹の曲」。振付師はブノワ・リショー氏。ジ2019/05/24サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/23
2019/05/18
2019/05/07
2019/05/02
2019/04/14
仏TV局「紀平はSPで世界最高得点もフリーで転倒し5位に終わった」/フィギュア
ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を出し、首位となった紀平梨花(16)=関大KFSC=は、フリー5位の138・37点。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を含め2度の転倒が響いた。坂本花織(19)=シスメックス=はフリーも3位で自己ベストの146・70点。順位点合計で2連覇を狙っトリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 ルール改正 世界国別対抗戦最終日 世界最高得点 仏TV局 坂本花織 大会ぶり 女子ショートプログラム 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大KFSC 順位点合計 SP2019/04/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/13
紀平、世界新締めだ 154・47点以上でザギトワ超え
、マリンメッセ福岡)SPで女子の世界最高得点を更新した紀平梨花(16)=関大KFSC=が13日のフリーへ向けて調整した。SPで自身の今季世界最高を更新する83・97点を出した紀平が、次に狙うのはフリー、合計での世界最高だ。ルール改正された今季は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)がSP以外2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る宇野3位 超攻撃的構成で攻めた 5回転挑戦へ意欲「練習していく」
宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が189・46点で3位だった。田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が169・79点で6位。アイスダンスのフリー、ペアのSPと合わせ、日本はチーム得点で2位とした。SPで女子の世界最高得点を更新した紀平梨花(16)=関大KFSC=は13日のフリーへ向けて調整した。厳チーム得点 フィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 世界国別対抗戦 世界最高得点 倉敷芸術科学 前回大会 回転挑戦 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 攻撃的構成 日本 田中刑事 男子フリー 紀平梨花 関大KFSC SP2019/04/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/12
【一問一答】宇野昌磨「強くなりたいじゃなくて技術的にうまくなりたい」
男子フリーが行われ、SP3位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーでも189・46点で3位。総得点は282・24点だった。SP1位の世界王者、ネーサン・チェン(19)=米国=はフリーでも199・49点をマークし1位だった。総得点は301・44点だった。SP2位の、世界選手権銅メダリスト、ビンセン2019/04/12デイリースポーツ詳しく見る紀平、3回転半8度着氷 シーズンラストのフリーで有終の美へ/フィギュア
ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を出し、首位となった紀平梨花(16)=関大KFSC=が、13日のフリーに向けて会場で公式練習に臨み、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を8度着氷させた。曲かけでは、冒頭から立て続けに跳ぶ3回転半がいずれも不発。演技後は浜田美栄コーチが撮影した動シーズンラスト トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 ルール改正 世界国別対抗戦 世界最高得点 公式練習 回転 回転半 国際大会 女子ショートプログラム 浜田美栄コーチ 着氷 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/04/12サンケイスポーツ詳しく見る坂本花織 公式練習フリー曲ですべてのジャンプを着氷
かる日本は48ポイントで2位につけている。第2日は男子SPなどが行われ、女子は13日のフリーに向けて公式練習を行った。ショートプログラム(SP)で自己ベストを更新して3位につけた坂本花織(シスメックス)は、フリー曲をかけた練習ですべてのジャンプを着氷。その後も3回転の連続ジャンプなど持ち前の幅のある2019/04/12デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花が公式練習 3回転半で転倒も修正
かる日本は48ポイントで2位につけている。第2日は男子SPなどが行われ、女子は13日のフリーに向けて公式練習を行った。ショートプログラム(SP)で今季世界最高を出した紀平梨花(関大KFSC)は、得意のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を確認し、計8本を着氷。曲をかけた練習では1本目が抜けたジャンプ2019/04/12デイリースポーツ詳しく見る田中刑事、フリー曲かけでも4回転サルコー着氷
ショートプログラム(SP)で自己ベストをマークし、4位につけた田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は、フリーの曲かけで冒頭に4回転サルコーをなんとか着氷した。演技後半にも3連続ジャンプを降り、演技をまとめて調整を終えた。SP後の取材では、フリーに向け「できることを精一杯やって、チームのために貢献2019/04/12スポーツ報知詳しく見る
2019/04/11
ネーサン・チェン、難度下げても貫禄SP1位 初来日は5年前の福岡「ずいぶん進化」
る大会が開幕し、男子SPが行われた。3月の世界選手権で連覇を達成したネーサン・チェン(米国)が101・95点をマークしSP1位となった。1日目を終え、団体戦は米国が50ポイントで1位、日本は48ポイントで2位につけた。チェンは冒頭のトリプルアクセル(3回転半)、続く4回転トーループを着氷。会場から沸2019/04/11デイリースポーツ詳しく見る坂本、SP自己ベスト更新「しっかり練習してきた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で坂本花織(19)=シスメックス=が自己ベストを0・09点更新する76・95点で3位。9日に19歳になって最初の演技で結果を出した。あふれる喜びを抑えきれず、右手で一度、さらに左手でも大きくガッツポーズした。「(3月の)世界選手権から忙しかったけど、ショートはしっかり練習し2019/04/11サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨SP3位「ふてくされてるわけじゃないんです」挑戦やめず、攻めのフリーへ
る大会が開幕し、男子SPが行われた。3月の世界選手権で連覇を達成したネーサン・チェン(米国)が101・95点をマークしSP1位となった。日本の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は92・78点で、3位だった。1日目の演技を終えた時点で、団体戦は米国が50ポイントで1位、日本は48ポイントで2位につけた。2019/04/11デイリースポーツ詳しく見る【世界国別対抗戦】宇野は納得のSP3位「まだまだ練習が足りない」
野は、男子ショートプログラム(SP)で11番目に登場。銀メダルを獲得した平昌五輪で使用したビバルディ作曲「四季」の「冬」に戻し、気分一新で臨んだ。だが、冒頭のコンビネーションを失敗。全体を通してやや精彩を欠く演技となり、首位のネーサン・チェン(19=米国)の101・95点に及ばす、92・78点で3位2019/04/11東京スポーツ詳しく見る
2019/04/10
2019/03/27
酒井法子、11年ぶり地上波で「碧いうさぎ」熱唱
本人は何点出せるのかSP」(後6・55)に出演。11年ぶりにテレビ番組で歌唱した。番組は全国の歌自慢が誰もが口ずさんだ名曲を歌いカラオケマシンの採点を競い合う。今回のSP放送では歌手本人が自身の曲で国民の平均点と採点を競い合った。酒井は95年のヒット曲「碧いうさぎ」を披露。08年4月放送のNHK「S2019/03/27サンケイスポーツ詳しく見る浅田真央さん“伝説のフリー”直前に響いた観客の声援「私、1人じゃないんだなって」
フジテレビ開局60周年特別企画「コレ知らんかった~!新発見!村上信五の平成スポーツ命場面SP」が27日、午後7時から4時間スペシャルで放送され、元フィギュアスケート世界女王で、2010年バンクーバー五輪銀メダリストの浅田真央さん(28)がスタジオ出演。大きな感動を呼んだ14年ソチ五輪“伝説のフリー”スタジオ出演 ソチ五輪 バンクーバー五輪銀メダリスト フィギュアスケート世界女王 フジテレビ開局 フリー 伝説 前回五輪 回転不足 平成スポーツ命場面SP 村上信 浅田真央 特別企画 銀メダリスト SP2019/03/27スポーツニッポン詳しく見る浅田真央さん、ソチ五輪「涙」のフリー語る「悲しさはスケート人生で一番大きかった」
の平成スポーツ命場面SP」(後7時)に出演し、2014年2月に行われたソチ五輪で合計198・22点で6位となった演技を振り返った。金メダルの期待を背負っていた浅田さんはショートプログラム(SP)でジャンプの失敗などで、まさかの16位(55・51)と出遅れてしまう。「ショートの順位がフィギュアスケート2019/03/27スポーツ報知詳しく見る
2019/03/25
2019/03/24
【一問一答】宇野「自分は本当に弱いんだなと気づかされた」
ショートプログラム(SP)6位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=がフリー4位の合計270・32点で4位。SP3位につけた冬季五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は、フリー2位の206・10点をマークし、合計300・97点で銀メダルを獲得。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。ネーサン・チェン(2019/03/24サンケイスポーツ詳しく見る羽生 来季へ全種類の4回転習得に意欲!「アクセルやるならフリップやらないといけないでしょ」
ショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(24)=ANA=は206・10点で合計300・97点で2位だった。表彰式後、取材エリアに現れた羽生は「90%、ベストは尽くせたと思います。体力の限り、フリーはできたとは思っています」と振り返った。首位に立ったネーサン・チェン(19)=米国=には合計で22点差2019/03/24スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨 天を仰ぐ4位「自分の弱さに失望」
ショートプログラム(SP)3位だった冬季五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は銀メダルを獲得した。SP6位だった宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は178・92点で合計270・32点の4位。田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は合計238・40点で14位だった。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確2019/03/24デイリースポーツ詳しく見るネーサン・チェン連覇! 異次元4回転決めた「得点はアメージング」
ショートプログラム(SP)3位だった冬季五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は銀メダルを獲得した。SP6位だった宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は178・92点で合計270・32点の4位。田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は合計238・40点で14位だった。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確さいたまスーパーアリーナ ネーサン・チェン ネーサン・チェン連覇 フィギュアスケート 世界選手権 倉敷芸術科学 冬季五輪 出場枠 合計 宇野昌磨 日本勢 田中刑事 男子フリー 羽生結弦 連覇 SP SP首位2019/03/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/23
今季初メダルなし…紀平梨花は“鬼門”SP克服が五輪への宿題
わった紀平梨花(16)。7位に甘んじたショート(SP)とFSのトリプルアクセル転倒が影響し、今季初めて表彰台に届かなかった。昨年9月から国際大会では負けなしの6連勝中(全日本は2位)だったが、“薄氷”の戦いが多かった。原因は「鬼門」といわれてきたSPの出遅れだ。今季、SP終了時に首位だったのは2大会2019/03/23日刊ゲンダイ詳しく見る織田信成、羽生&チェンの圧巻演技に言葉失う?連続ツイートが…
フィギュアスケートの世界選手権は23日、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で3位発進となった羽生結弦(24=ANA)が206・10点、合計300・97点の自己ベストをマークし銀メダル。2年ぶり3度目の優勝はならなかったが、復帰戦で表彰台に上がった。SP首位のネーサン・チェン(米国)が212019/03/23スポーツニッポン詳しく見る今季世界最高の323・42点で大会連覇のチェン「羽生選手と競争できることは光栄」
ショートプログラム(SP)で首位に立ったネーサン・チェン(米国)がフリー216・02点、合計323・42点の今季世界最高得点で大会連覇を果たした。冒頭に4回転ルッツ、続けて4回転フリップと高難度ジャンプを次々と着氷。大きなミスなく演技を終え、2度力強くガッツポーズ。SPからほぼノーミスの演技をそろえさいたまスーパーアリーナ ノーミス フィギュアスケート世界選手権最終日 フリー ミス 世界最高 世界最高得点 回転フリップ 回転ルッツ 場内インタビュー 大会連覇 演技 男子フリー 羽生選手 高難度ジャンプ SP2019/03/23スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨4位、涙浮かべ「自分の弱さに失望」 4回転失敗続く、イメージつかめず
男子フリーが行われ、SP6位からの巻き返しを狙った宇野昌磨(トヨタ自動車)は4回転フリップ、4回転サルコーで軽度の回転不足と判定されるなどし、フリーで178・92点にとどまり、合計270・32点。順位は4位だった。涙を浮かべながら「自分の弱さに失望しています」と思いをはき出した。今季は内容以上に結果2019/03/23デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】羽生300点超えも2位 ネーサン・チェンが圧巻の演技で連覇
ショートプログラム(SP)3位発進の羽生結弦(24=ANA)が206・10点をマークして合計300・97点と伸ばしたが、2位に終わり、2年ぶり3回目の優勝はならなかった。優勝は前回王者のネーサン・チェン(19=米国)。SPに続いてフリーもトップの216・02点をマークし、現行ルールでは世界最高の合計さいたまスーパーアリーナ ネーサン・チェン フィギュア世界選手権 フリー 世界最高 優勝 前回王者 合計 平昌五輪銀メダル 現行ルール 男子フリー 羽生 羽生結弦 連覇 連覇フィギュアスケート世界選手権 SP2019/03/23東京スポーツ詳しく見る紀平梨花、悔いなき4位 収穫のトリプルアクセル2本投入「目標はもっと高い」
女子フリーが行われ、SP7位と出遅れた紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリー2位と巻き返し、合計223・49点で日本勢最高の4位に入った。SP2位の坂本花織(18)=シスメックス=はフリー5位の合計222・83点で5位、宮原知子(20)=関大=は合計215・95点で6位となり、日本勢は来年の出場枠2019/03/23デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、大逆転へ入念調整 カギ握る4回転ループを12本連続「跳ぶ使命感ある」
をひっくり返すべく、SP3位の羽生結弦(24)=ANA=は練習リンクで調整した。SP直後に「この気持ちを練習で出し切らないように」と話していたように、昼の公式練習は回避し、闘志を温存。夕方の40分間の練習では、冒頭で導入予定の4回転ループに12本連続で挑むなど、練習時間ギリギリまで調整した。ラスト12019/03/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/22
ザギトワ、メドベージェワが示したプライド 国内批判に「私たちはまだ健在」
れ、平昌五輪女王で、SP1位のアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が圧巻の演技を見せ、フリー155・42点、合計237・50点で初の世界選手権優勝を飾った。SP4位で平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(19)=ロシア=が、223・80点で銅メダルを獲得した。今季苦しんでいたロシアの五輪2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】紀平梨花は4位 逆転Vならずも「まあ、良かった」
223・49点の4位でショートプログラム(SP)7位からの逆転優勝はならなかった。優勝は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)。SPに続きフリーもトップの155・42点をマークし、合計237・50点を叩き出した。SP2位の坂本花織(18=シスメックス)は5位、SP8位の宮原知子(20=2019/03/22東京スポーツ詳しく見る坂本 痛恨ミスで失速5位「またこの繰り返し…」
フィギュアスケートの世界選手権第3日は22日、さいたまスーパーアリーナで女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(18=シスメックス)は、145・97点でトータル222・83点の5位だった。初出場の世界選手権でSP2位の好発進。首位ザギトワ(ロシア)逆転を目指してリンクに立ったが2019/03/22スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、転倒SP6位 苦笑い「フリップの失敗が本当に悔やまれる」
ショートプログラム(SP)が行われ、初優勝を狙う宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、冒頭の4回転フリップの失敗が響いて91・40点の6位と出遅れた。「同じ失敗は繰り返さない」と、23日のフリーで巻き返しを期す。思わず苦笑いが漏れた。野心を胸に滑った宇野は91・40で6位に終わった。冒頭の4回転フリッ2019/03/22スポーツ報知詳しく見る紀平梨花 史上最大の逆転劇へトリプルアクセル連発
リーナ)女子は前日のSPで2位の坂本花織(18)=シスメックス=や7位の紀平梨花(16)=関大KFSC=らが21日、公式練習。逆転を狙う紀平は13本中11本、トリプルアクセルを決めた。22日のフリーで逆転Vを目指す。胸の中に渦巻く感情を少しずつ放出するように、紀平はトリプルアクセルを跳び続けた。SPさいたまスーパーアリーナ トリプルアクセル トリプルアクセル連発 フィギュアスケート 世界選手権 公式練習 史上最大 回転半 坂本花織 紀平 紀平梨花 逆転 逆転V 逆転劇 関大KFSC 首位ザギトワ SP2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨6位「いさぎよく逃げました」冒頭転倒…続くジャンプあえて回転落とした
位となった。4回転フリップで転倒して回転不足も取られた。ネーサン・チェン(米国)がSP歴代2位となる107・40点でトップ。五輪2大会連続金メダリストの羽生結弦(24)=ANA=は94・87点で3位。91・40点でSP6位と苦しいスタート。それでも、宇野は少し笑っていた。「失敗した時点で、フリーで追2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、SP3位発進 史上最大12・53点差逆転Vに挑む!
ショートプログラム(SP)で2014年ソチ、18年平昌両五輪金メダリストの羽生結弦(24)=ANA=が94・87点で3位発進した。日本での実戦は平昌五輪後では初めて。23日のフリーで2年ぶり3度目の世界一を目指し、107・40点でトップのネーサン・チェン(米国)との12・53点差逆転に挑む。平昌五輪2019/03/22デイリースポーツ詳しく見る「めちゃくちゃ悔しい」羽生、SP3位…699日ぶり日本リンク“不完全燃焼”/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、右足首故障からの復帰戦となった冬季五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=が、94・87点で3位発進した。2017年4月21日以来、699日ぶりの国内の公式戦で、予定した4回転サルコーが2回転となるミスが響いた。首位のネーサン・チェン(19)=米国=とは12・53点差。2さいたまスーパーアリーナ ぶり ぶり日本リンク フィギュアフィギュアスケート 不完全燃焼 世界選手権 公式戦 冬季五輪 史上最大 右足首故障 回転 回転サルコー 復帰戦 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 逆転劇 SP2019/03/22サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/21
圧巻演技のチェンは名門エール大生「食堂がすごくおいしい」スケート以外への意識も
ショートプログラム(SP)が行われ、昨年の覇者、ネーサン・チェン(19)=米国=は107・40点でSP首位に立った。4回転2本を含むプログラムを完璧に決め、「非常に満足」と笑顔。連覇に向けては「過去に起きたことはいいことも悪いことも過去のこと。他の大会と同じような気持ち」と平常心を強調した。昨秋に名2019/03/21デイリースポーツ詳しく見るSP首位のチェン フリーは羽生の次に滑走“プーの嵐”も想定内
◇フィギュアスケート世界選手権第2日(2019年3月21日さいたまスーパーアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、ネーサン・チェン(米国)が世界歴代2位の107・40点をマークし、連覇へ好スタートを切った。2位のブラウン(米国)、3位の羽生結弦(ANA)と出席したSP後の会見。「とても満足2019/03/21スポーツニッポン詳しく見る【羽生SP会見一問一答】「強い選手と戦えるのは楽しい」
◇フィギュアスケート世界選手権第2日(2019年3月21日さいたまスーパーアリーナ)男子ショートプログラム(SP)で、羽生結弦(24=ANA)は94・87点で3位だった。上位3人が出席した記者会見の内容は以下の通り。――SPの感想とフリーへの意気込みは?「ショート(SP)に関しては悔しい気持ちでいっ2019/03/21スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア世界選手権】羽生はSP3位発進「経験値たくさんある」
ショートプログラム(SP)が行われ、羽生結弦(24=ANA)は94・87点の3位発進となった。首位は連覇を狙うネーサン・チェン(19=米国)で107・40点。宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は91・40点の6位だった。羽生は冒頭の4回転サルコーが2回転になり、この要素が0点に。直前の6分間練習で他の選2019/03/21東京スポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】宇野昌磨SP6位 優勝見据え“勇気ある撤退”
ショートプログラム(SP)に臨んだ平昌五輪銀メダル・宇野昌磨(21=トヨタ自動車)が“勇気ある撤退”をした。羽生結弦(24=ANA)の直後、31番目に滑走した宇野は、最初の4回転フリップで転倒。しかし、ここからが冷静だった。「ボクはこの大会に結果を求めている。最初に失敗した時点で、これ以上失敗したらさいたまスーパーアリーナ フィギュアスケート フィギュア世界選手権 世界選手権 回転 回転- 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨SP 平昌五輪銀メダル 撤退 最初 男子ショートプログラム 羽生結弦 SP2019/03/21東京スポーツ詳しく見る坂本花織V狙える 自己ベスト76・86点でSP2位「平昌五輪前より練習した」
ショートプログラム(SP)で全日本選手権女王の坂本花織(18)=シスメックス=が2連続3回転ジャンプを決めるほぼミスなしの演技を見せ、76・86点で2位につけた。今季の国際大会6戦全勝で初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を失敗し、70・90点で7さいたまスーパーアリーナ ジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート 世界選手権 全日本選手権女王 出場優勝 回転 回転ジャンプ 国際大会 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC SP2019/03/21デイリースポーツ詳しく見る「羽生劇場」独創練習でファン1000人魅了 “掟破り”驚異の4連続ジャンプも
ショートプログラム(SP)を控え、公式練習が20日、サブリンクで行われ、右足首のじん帯損傷から4カ月ぶりの復帰戦となるソチ、平昌五輪2大会連続金メダリストの羽生結弦(24)=ANA=は開始わずか3分過ぎに曲なしでSPを完ぺきに滑りきるなど異例の調整法を見せた。さらにリカバリー策として世界初のトリプルさいたまスーパーアリーナ じん帯損傷 サブリンク トリプルアクセル フィギュアスケート リカバリー策 世界初 世界選手権 公式練習 右足首 大会連続金メダリスト 平昌五輪 復帰戦 掟破り 独創練習 男子ショートプログラム 羽生劇場 羽生結弦 調整法 連続ジャンプ 驚異 SP2019/03/21デイリースポーツ詳しく見る「逆転V」、今度は坂本の番!自己ベストSP2位 1位ザギトワに5・22点差/フィギュア
ショートプログラム(SP)で全日本選手権女王の坂本花織(18)=シスメックス=がほぼミスなしの演技を見せ、ルール改正後の自己ベストの76・86点で2位につけた。初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は大技のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を失敗し、70・90点で7位と出遅れた。201さいたまスーパーアリーナ トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート ルール改正 世界選手権 全日本選手権女王 出場優勝 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌冬季五輪金メダリスト 紀平梨花 自己ベスト 自己ベストSP 逆転V 関大KFSC SP2019/03/21サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/20
紀平梨花、痛恨のアクセル失敗「反省するしかない」
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で初出場初優勝を狙う紀平梨花(関大KFSC)は、70・90点でまさかの7位発進となった。「SPでミスは許されない。反省するしかない」と演技後は悔しそうな表情を見せた。冒頭のトリプルアクセ2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る宮原、SP8位に「悔しい」もステップはレベル4獲得「すごくうれしい」
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)フィギュアスケートの世界選手権は20日、女子ショートプログラム(SP)が行われ、宮原知子(20=関大)は70・60点で8位だった。自己記録より約6点低い結果に「やっぱりちょっと悔しい」と無念さをにじませた宮原。冒頭の2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る坂本花織 フリーは最後から3番目に登場 紀平、宮原は最終組に入れず
ーパーアリーナ)女子SPの結果を受けて、フリーの演技順を決める抽選が行われた。日本選手で最高位のSP2位だった坂本花織(18)=シスメックス=は最終組の4番目、全体で22番目(最後から3番目)の演技順となった。SPで圧巻の演技を見せトップに立ったアリーナ・ザギトワ(ロシア)は最後から2番目の全体232019/03/20デイリースポーツ詳しく見る坂本花織「楽しかった」SP2位、五輪前以上の猛練習で完璧演技
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で昨年の全日本選手権を制した坂本花織(シスメックス)は、76・86点の自己ベストで2位発進となった。「楽しかった!やりきった感じがする」と胸を張った。昨年の平昌五輪に出場したが、世界選手さいたまスーパーアリーナ ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート世界選手権 世界選手権 五輪 全日本選手権 回転 回転ループ 坂本花織 女子ショートプログラム 完璧演技 平昌五輪 緊張感 自国開催 自己ベスト SP2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花「自分に集中し過ぎていた」3回転半ミスでSP7位 フリーへ「やるしかない」
ーパーアリーナ)女子SPが行われ、今季国際大会6連勝中の紀平梨花(16)=関大KFSC=は冒頭の3回転アクセルが1回転アクセルになってしまい、この要素の得点が0点になる痛恨のミスが出た。SPの得点は70・90点で7位発進となった。成功すれば大きな武器となる3回転アクセルが、抜けたようなジャンプになり2019/03/20デイリースポーツ詳しく見る紀平、3回転半の回転抜けSP7位 ザギトワ首位発進&坂本2位/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は70・90点で7位と出遅れた。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が82・08点で首位発進した。全日本選手権女王の坂本花織(18)=シスメックス=は76・86点が2位、エリザベート・トゥルシンバエワ(さいたまスーパーアリーナ ザギトワ首位発進 フィギュアフィギュアスケート世界選手権 全日本選手権女王 出場優勝 回転半 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダル 平昌五輪銀メダル 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/03/20サンケイスポーツ詳しく見る日露ライバル対決、練習でも火花 SP向け直前練習/フィギュア
ショートプログラム(SP)で競技が始まった。日本勢は出場していない。練習リンクでは夜のSPに向けて女子が公式練習を行った。最終第7組となった坂本花織(18)=シスメックス、宮原知子(20)=関大、紀平梨花(16)=関大KFSC=は、優勝を争う平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)、同銀のエフゲさいたまスーパーアリーナ フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 公式練習 坂本花織 宮原知子 平昌五輪金メダル 日本勢 日露ライバル対決 紀平 紀平梨花 練習 練習リンク 関大 関大KFSC SP SP向け直前練習2019/03/20サンケイスポーツ詳しく見る前回3位の宮原知子は細部へこだわり 女子SPへ最終調整
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)の公式練習がサブリンクで行われ、前回銅メダルの宮原知子(関大)がSPの衣装で最終調整した。「小雀に捧げる歌」を流した曲かけ中では、冒頭の3回転ルッツ後に通しを一度止める場面もあった。ゆっさいたまスーパーアリーナ サブリンク フィギュアスケート世界選手権 世界選手権 公式練習 前回 前回銅メダル 回転ルッツ 回転ループ 回転半 女子ショートプログラム 女子SP 宮原 宮原知子 最終調整 SP2019/03/20スポーツニッポン詳しく見るメドベージェワ完璧予行、ただ1人練習ウエアで調整
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)午後3時5分に始まる女子ショートプログラム(SP)に向け、18年平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)がサブリンクで調整した。最終グループで滑った6人中、ただ1人練習ウエアで参加。SP曲を流しての2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る坂本花織、初舞台へ準備OK 女子SPへ最終調整
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)の公式練習がサブリンクで行われ、全日本選手権女王の坂本花織(シスメックス)がSPの衣装を着て感触を確かめた。使用曲「フロム・マイ・ファースト・モーメント」を流し、冒頭のフリップ―トールーさいたまスーパーアリーナ サブリンク トーループ フィギュアスケート世界選手権 使用曲 全日本選手権女王 公式練習 初舞台 回転ジャンプ 回転ループ 回転半 坂本花織 女子ショートプログラム 女子SP 最終調整 準備OK 自国開催 SP2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る20日SP登場 紀平は公式練習でトリプルアクセル4回着氷、2回転倒
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)20日に行われる女子ショートプログラム(SP)に出場する紀平梨花(16=関大KFSC)が午後、練習リンクで公式練習をした。得点源のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を4回着氷。転倒は2度あった。踏み切りを確認するよSP登場 さいたまスーパーアリーナ トリプルアクセル フィギュアスケート世界選手権 公式練習 女子ショートプログラム 得点源 最終組 着氷 紀平 紀平梨花 練習リンク 転倒 関大KFSC SP SP曲2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る五輪女王・ザギトワが入念調整、女子SPは最終滑走の40番目に登場
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)午後3時5分に始まる女子ショートプログラム(SP)に向け、18年平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(ロシア)がサブリンクで調整した。本番衣装に身を包んだ女王はSP「オペラ座の怪人」を流しての滑走で、冒頭のルッツさいたまスーパーアリーナ オペラ座 サブリンク フィギュアスケート世界選手権 ループ ロシア ロシア選手権 五輪 五輪女王 入念調整 女子ショートプログラム 女子SP 女王 平昌五輪金メダリスト 最終滑走 本番衣装 滑走 着氷 連続 連続ジャンプ SP2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/19
紀平 SP前日にトリプルアクセル計17本成功
ショートプログラム(SP)を前に試合会場で公式練習が行われた。初出場で初優勝を目指す紀平梨花(関大KFSC)は、武器となるトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を午前の練習で9本、午後の練習で8本と計17本を成功させ、仕上がりのよさを見せた。フリー曲を通した午後の練習では、2本の3回転半に成功。冒頭のさいたまスーパーアリーナ コンビネーションジャンプ ジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート フリー曲 世界選手権 公式練習 回転 回転トーループ 回転半 女子ショートプログラム 成功 紀平 紀平梨花 練習 試合会場 関大KFSC SP2019/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/26
2019/02/25
2019/02/24
山本草太、3度の右足首手術乗り越え復活のV/フィギュア
ショートプログラム(SP)1位の山本草太(19)=中京大=が、フリーもトップとなる171・63点をマークし、合計253・87点で優勝した。SP2位で合計218・02点だった鍵山優真(15)=神奈川FSC=とのワンツーフィニッシュを飾った。山本は冒頭の4回転トーループを3・23点のGOE(出来栄え点)2019/02/24サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花 トリプルアクセル決めて逆転V「今できる最高かなというくらいの演技」
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)はフリー1位の141・90点をマークし、合計208・34点で逆転優勝。初出場初優勝を目指す世界選手権(3月20日開幕、さいたまスーパーアリーナ)へ弾みをつけた。SPでは冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が2回転半になるなどミスが重2019/02/24スポーツニッポン詳しく見る樋口新葉、SP4位発進 フリーは勝負の「スカイフォール」で挽回へ/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、昨季の世界選手権2位の樋口新葉(わかば、18)=東京・開智日本橋学園高=は62・70点で4位だった。演技後半の3回転フリップが1回転となり、0点となったミスが響いた。フリーの演目は昨年9月からビバルディの「四季」だったが、昨季と同じ映画「007」の「スカイフォール」に変2019/02/24サンケイスポーツ詳しく見る紀平、3回転半成功で逆転V!SPのミス繰り返さず/フィギュア
ショートプログラム(SP)で2位発進したグランプリ(GP)ファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=はフリー1位の141・90点。合計208・34点で逆転優勝を飾った。紀平はSPで今季自身最低となる66・44点。スケート靴の調整に手間取り、演技直前になって跳ぶことを決めたトリプルアクセル(3回2019/02/24サンケイスポーツ詳しく見る紀平がSP2位から逆転V 国際大会6戦全勝で世界選手権へ弾み
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)がフリーで141・90点をマークし、合計208・34点で逆転V。シニア転向以来の国際大会連勝を「6」に伸ばし、最大目標の世界選手権(3月20日開幕、さいたまスーパーアリーナ)へ向けて最高の弾みをつけた。シニア転向以来、7大会すべて1位とい2019/02/24東京スポーツ詳しく見る紀平梨花 SP2位から逆転Vで世界選手権へ弾み!国際大会6戦全勝
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)はフリーで141・90点をマークし、合計208・34点で逆転優勝した。世界選手権(3月20日開幕、さいたまスーパーアリーナ)で初出場初優勝を目指す紀平にとって前哨戦となる今大会。SPでは冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が2回転半2019/02/24スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/22
2019/02/10
宮原知子 逆転で優勝 シニアデビューの青木祐奈は2位 ババリアンOP
ショートプログラム(SP)2位につけた世界選手権代表の宮原知子(20=関大)が136・77点をマーク。合計で合計204・56点として、逆転優勝した。宮原は冒頭の3回転サルコーの着地で乱れたものの、その後も落ち着いた演技を披露。終盤の3連続ジャンプの3つ目で回転不足を取られた以外はミスなく滑り終えた。2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る世界選手権で「紀平vs坂本」再び 仲良し2人に足りないもの
ショートプログラム(SP)5位と出遅れたの紀平梨花(16)が逆転で優勝。SP2位から今大会連覇を狙った全日本選手権優勝の坂本花織(18)は4位だった。紀平梨花が左手薬指を負傷…“本番”世界選手権への影響は?日本を代表する2人のトップスケーターは3月の世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)で、ロシア勢さいたまスーパーアリーナ トップスケーター フィギュアスケート フリー演技 ポスト浅田 ロシア勢 世界選手権 優勝 全日本選手権優勝 坂本花織 大会連覇 大陸選手権 左手薬指 紀平vs坂本 紀平梨花 GPファイナル覇者 SP2019/02/10日刊ゲンダイ詳しく見る宇野昌磨 貫いた「僕の生き方」度重なる負傷乗り越え…ついに主要国際大会初戴冠
男子フリーが行われ、SP4位からの巻き返しを狙った平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新し、世界歴代2位となる289・12点をマークし逆転で初優勝を果たした。フリーの従来の記録は190・432019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野 SP4位から巻き返しへ4回転着氷 首位と8・42点差 四大陸選手権・男子フリー
ショートプログラム(SP)4位(91・76点)の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は曲をかけて4回転フリップ、4回転トーループに着氷。巻き返しを狙う。宇野と同じ最終組のメンバーも、会場の氷の感触を確かめた。首位(100・18点)のビンセント・ゾウ(18=米国)は、曲をかけて4回転ジャンプを3本着氷した。アナハイム 回転ジャンプ 回転トーループ 回転フリップ 回転着氷 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 巻き返し 曲かけ 最終組 男子フリー 男子フリーフィギュアスケート 米国 米国カリフォルニア 車俊煥 首位 SP2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る【写真特集】リンクに崩れ落ち…宇野、気迫の演技!田中はフリー自己最高で7位、友野12位
ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)がフリーで今季世界最高の197・36点をマークし、合計289・12点で逆転初優勝。演技終了後はリンクにうずくまるほどの気迫あふれる演技で観客を魅了した。SP7位の田中刑事(24=倉敷芸術科学大大学院)はフリー自己ベストの167・41点をマフィギュアスケート フリー フリー自己ベスト フリー自己最高 リング 世界最高 倉敷芸術科学 写真特集 合計 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 演技 演技終了 田中 田中刑事 男子フリー 米アナハイム SP2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、シニアの主要国際大会初制覇!フリー今季世界最高でSP4位から逆転V/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、4位の平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーで今季世界最高となる197・36点をマーク。合計289・12点でシニアの主要国際大会初制覇を果たした。同7位の田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は251・54点で7位、同12位の友野一希(20)=同大シニア フィギュアフィギュアスケート フリー 世界最高 主要国際大会 倉敷芸術科学 全日本選手権 制覇 友野一希 大陸選手権 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 田中刑事 男子フリー 米アナハイム 逆転V SP2019/02/10サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨が約8点差を逆転し、国際主要大会で初優勝
ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が、4回転フリップ、4回転トウループを着氷させるなど、今季世界最高の197・36点をマーク。合計も今季世界2位の289・12点を出し、首位との約8点差を逆転して、国際主要大会で初優勝を飾った。宇野は、これまで国際主要大会で6大会連続の22019/02/10スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨“羽生超え”フリー世界最高得点で逆転初優勝 シルバーコレクター返上
男子フリーが行われ、SP4位からの巻き返しを狙った宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフリーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新する289・12点をマークし逆転で初優勝を果たした。フリーの従来の記録は190・43点だった。2位は金博洋(中国)、3位はSアナハイム シルバーコレクター返上 フィギュアスケート フリー フリー世界最高得点 優勝 友野一希 大陸選手権 宇野昌磨 田中刑事 男子フリー 羽生 羽生結弦 自己ベスト 記録 逆転 金博洋 SP SPトップ2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨がSP4位から逆転初V 魂の滑りでフリー今季世界最高マーク!シルバーコレクター返上
ショートプログラム(SP)4位の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)がフリーで今季世界最高の197・36点をマークし、合計289・12点で逆転初優勝を果たした。この1カ月あまりの間に右足首を3回捻挫、調整不足の影響でSPでは冒頭の4回転でバランスを崩し、続く2連続3回転ジャンプも失敗した。「悔しいと言える2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/09
紀平梨花 逆転Vへ公式練習でトリプルアクセル7回成功
7回成功させた。4連続で決める場面もあった。SPは首位テネル(米国)と5・06点差の5位。フリーは19番目に演技する。日本時間9日15時8分。SP2位の坂本花織(18=シスメックス)は曲をかけた滑りでジャンプのミスが目立ったものの、終盤に確率を上げた。最終滑走で、日本時間9日15時33分の予定。SP2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 フリー逆転Vへ 公式練習でトリプルアクセル7本着氷
ショートプログラム(SP)5位で5・06点差からの巻き返しを目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は、SPで1回転になるミスが出たトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を入念に確認。計7度着氷するなど、好調だった。フリー「ビューティフル・ストーム」の曲かけでは、冒頭でトリプルアクセルを成功。2本目はダ2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 フリー挽回へ SPでミスの3回転ルッツ確認
ショートプログラム(SP)8位と出遅れた一昨年女王の三原舞依(19)=シスメックス=は、フリーでの巻き返しへ最終調整した。フリー「ガブリエルのオーボエ」の曲かけでは、SPでミスの出た3回転ルッツ-3回転トーループの連続ジャンプをきっちり着氷。演技終盤の3回転ルッツで転倒したが、最後のサルコーを3連続2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る宇野、サバサバSP4位発進「悔しいと言う権利はないかなと思う」
ショートプログラム(SP)で昨年の平昌冬季五輪銀メダルの宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は4回転トーループなどの精度を欠き、91・76点で4位となった。田中刑事(24=倉敷芸術科学大大学院)は7位、友野一希(20=同大)は12位。ビンセント・ゾウ(18=米国)がルッツ、サルコーの2種類の4回転ジャンプアナハイム サバサバSP フィギュアスケート 倉敷芸術科学 友野一希 回転ジャンプ 回転トーループ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 平昌冬季五輪銀メダル 故障明け 田中刑事 男子ショートプログラム 米カリフォルニア SP2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る宇野、SP4位 3度目捻挫で練習不足「悔しいと言う権利はない」
ショートプログラム(SP)は、男女通じて大会初の連覇を目指す坂本花織(18)=シスメックス=が、ほぼミスのない演技で自女子SP己最高の73・36点をマーク。首位に0・55点差の2位につけた。男子SPで平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は91・76点で4位。18歳のビンセント・ゾウ(米2019/02/09スポーツ報知詳しく見る“宝刀”不発でSP5位…逆転の紀平、9日フリーで3回転半「絶対入れる」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、左手薬指に亜脱臼を負うグランプリ(GP)ファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭に挑んだ大技のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が1回転半となり、68・85点で5位だった。手負いの状態ながら、8日(日本時間9日)のフリーでの3回転半投入を明言。伝家の宝アナハイム トリプルアクセル ファイナル女王 フィギュアフィギュアスケート フリー 亜脱臼 回転 回転半 大陸選手権 女子ショートプログラム 宝刀 左手薬指 日本 米カリフォルニア 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る坂本、わずか0・55点差2位発進!史上初連覇へ重圧「ない」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、男女を通じて史上初の2連覇を目指す坂本花織(18)=シスメックス=が全てのジャンプを決め、今季自己最高の73・36点で2位につけた。男子SPでは宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が4回転トーループなどの精度を欠き、91・76点で4位となった。8日(同9日)に女子フリー、9アナハイム フィギュアフィギュアスケート 史上 史上初 回転トーループ 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子フリー 宇野昌磨 男子フリー 男子SP 米カリフォルニア 自己最高 連覇 SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見るまさか昌磨まで…右足首不安でSP4位 四大陸フィギュア
時間8日)の男子ショートプログラム(SP)で昨年の平昌冬季五輪銀メダルの宇野昌磨(21)は4回転トーループなどの精度を欠き、91・76点で4位となった。ビンセント・ゾウ(18)=米国=が100・18点でトップ。昨年末の全日本選手権から今大会までの約1カ月間に、右足首を3度も捻挫。練習再開は今大会開幕フィギュアスケート 全日本選手権 右足首 回転トーループ 大会 大会開幕 大陸フィギュア 大陸選手権 宇野昌磨 平昌冬季五輪銀メダル 日本 日本フィギュア陣 昌磨 男子ショートプログラム 米アナハイム 練習再開 SP2019/02/09夕刊フジ詳しく見る紀平、冒頭の3回転半成功で逆転V!7つのジャンプすべてGOE加点/フィギュア
ショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が合計点221・99点をマークし、逆転で初出場優勝を飾った。同8位の三原舞依(19)=シスメックス=は207・12点で3位、同2位の坂本花織(18)=シスメックス=は206・79点で4位だった。紀平はSPで1回転半に終わった、冒頭のトリシスメックス ジャンプ トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 冒頭 出場優勝 合計点 回転 回転半 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 左手薬指 米アナハイム 紀平 紀平梨花 逆転 逆転V 関大KFSC GOE加点 SP2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る逆転初Vの紀平 アクセル成功も気緩めず「ずっと集中しきれた」
ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)が153・14点をマークし、合計221・99点で逆転初優勝を果たした。これで紀平は今季の国際大会は5戦5勝となった。SPを終わり首位とは5・06点差。それでも「今までやってきたことを信じて頑張るだけ」とフリーの演技のことだけを考え2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花がSP5位から約5点差逆転し、四大陸選手権初V 三原が3位
ショートプログラム(SP)で5位スタートとなった紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭に武器とするトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷すると、2本目はダブルアクセル(2回転半ジャンプ)―3回転トウループの連続ジャンプを降りた。流れに乗ると、そのまま全てのジャンプをミスなく跳び、左手薬指の負傷2019/02/09スポーツ報知詳しく見る紀平、SP5位から逆転で初出場V!三原3位&坂本4位/フィギュア
ショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が合計点221・99点をマークし、逆転で初出場優勝を飾った。同8位の三原舞依(19)=シスメックス=は207・12点で3位、同2位の坂本花織(18)=シスメックス=は206・79点で4位だった。逆転での初出場優勝に向け、フリーでは高得点2019/02/09サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花 SP5位から逆転優勝!国際大会5連勝 3回転半成功 三原3位、坂本4位
女子フリーが行われ、SP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリーで単独の3回転アクセル成功1本を含むほぼ完璧な演技で自己ベストに肉薄する153・14点を記録し、合計221・99点で逆転優勝を果たした。これでシニアに転向した今季は国際大会で5連勝とした。SP8位の三原舞依(19)=シスメックス=2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花 アクセル決めSP5位から逆転V 国際大会負けなし5連勝 三原3位、坂本は4位
ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)が153・14点をマークし、合計221・99点で逆転優勝を果たした。これで紀平は今季の国際大会は5戦5勝となった。大会前に左手薬指を亜脱臼し、準備不足も重なった影響か、前日のSPでは冒頭のトリプルアクセル(3回転半)の失敗が響いて2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/08
1カ月で3度捻挫…宇野 負傷影響も言い訳にせず「もっともっと強気にいっても良かった」
ート四大陸選手権男子SP(2019年2月7日米カリフォルニア州アナハイム)フィギュアスケートの四大陸選手権が7日に開幕し、男子ショートプログラム(SP)の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)は、91・76点の4位と出遅れた。ジャンプで2つのミス。平昌五輪銀メダリストには珍しいつまずきの要因は、右足首の捻挫2019/02/08スポーツニッポン詳しく見る紀平 SP冒頭でトリプルアクセル 宇野は最初に4回転トーループ
ショートプログラム(SP)の演技予定表が発表され、女子の紀平梨花(16=関大KFSC)は、代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を最初のジャンプに組み込んだ。5日の練習でジャンプの際に転倒し、「左手薬指第二関節の亜脱臼」と診断されていた。右足首捻挫明けの男子の宇野昌磨(21=トヨタ自動車)のジジャンプ ジャンプ予定 トリプルアクセル 亜脱臼 右足首捻挫明け 回転 回転トーループ 回転トーループフィギュアスケート 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 左手薬指 最初 演技予定表 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP SP冒頭2019/02/08スポーツニッポン詳しく見る田中刑事はSP自己ベストの83・93点 冒頭4回転乱れ「得点はまだまだ」
ショートプログラム(SP)が行われた。メダル獲得を目指す田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=はISU(国際スケート連盟)公認大会での自己ベストを更新する83・93点だった。冒頭の4回転サルコーは右手をリンクにつき、軽度の回転不足と判定。ここで出来栄え点が3・22点減点された。続く3回転ルッツ-3アナハイム ステップシーク フィギュアスケート メダル獲得 倉敷芸術科学 公認大会 冒頭 出来栄え点 回転アクセル 回転サルコー 回転トーループ 回転ルッツ 回転不足 国際スケート連盟 大陸選手権 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト SP SP自己ベスト2019/02/08デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/07
紀平 女子SPは最後から4番目の19番滑走、坂本は20番、三原が最終22番
ショートプログラム(SP)の滑走順抽選が6日に大会会場であり、紀平梨花(16=関大KFSC)は最後から4番目、19番になった。前日5日の練習でジャンプの際に転倒して左手薬指を負傷。患部を固定したその手とは逆の右手でくじを引いた。昨年12月の全日本選手権女王で今大会連覇を狙う坂本花織(18=シスメックアナハイム フィギュアスケート 全日本選手権女王 坂本 坂本花織 大会 大会会場 大会連覇 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子SP 左手薬指 最後 滑走 滑走順抽選 米国カリフォルニア 紀平 紀平梨花 関大KFSC SP2019/02/07スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/26
真央方式を取り入れ ザギトワ世界選手権“打倒紀平”の秘策
)は25日(日本時間26日)、女子フリースケーティング(FS)を行い、ショートプログラム(SP)でトップのアリーナ・ザギトワ(16)は123.34点で4位。SPと合わせて198.34点で2位に終わった。連覇を逃したものの、3月に行われる世界選手権(さいたまスーパーアリーナ)の代表入りが内定した。金メさいたまスーパーアリーナ ザギトワ世界選手権 フィギュアスケート マスコミ不信 世界選手権 代表入り 女子フリースケーティング 完全復活 打倒紀平 欧州選手権 真央方式 秘策ロシア 紀平梨花 金メ 鈍感力 SP2019/01/26日刊ゲンダイ詳しく見るハビエル・フェルナンデス 欧州7連覇で有終の美!SP3位から逆転優勝
・フェルナンデス(27=スペイン)がフリーで179・75点をマークして1位となり、合計271・59点でショートプログラム(SP)3位からの逆転優勝を果たした。アレクサンドル・サマリン(20=ロシア)がSP、フリーとも2位の合計269・84点で2位。3位は247・08点のマッテオ・リッツォ(20=イタ2019/01/26スポーツニッポン詳しく見る「ガイアの夜明け」初の女性ナレーターに吹石一恵 27日のサンデースペシャルで
イアの夜明けサンデーSP~メイドインジャパン新たなる進撃~」(日曜・後4時)を放送する。レギュラーナレーターの杉本哲太(53)に加え、吹石一恵(36)が番組初の女性ナレーターを務める。幅広いビジネスにスポットを当て、そこで懸命に働く人たちに密着、普段は目にすることのないメーカーやサービスのリアルな姿2019/01/26スポーツ報知詳しく見る
2019/01/24
現役最後の大会フェルナンデスは3位発進“ラストダンス”で逆転有終Vなるか
ショートプログラム(SP)が行われ、今大会を最後に現役を引退する元世界王者で、平昌五輪銅メダリストのハビエル・フェルナンデス(27)=スペイン=は、91・84点で3位につけた。ミハイル・コリャダ(ロシア)が、今季世界3位となる100・49点で、首位発進を決めた。欧州選手権6連覇中のフェルナンデスのSフィギュアスケート フェルナンデス ラストダンス 世界 世界王者 回転トーループ 大会 大会フェルナンデス 平昌五輪銅メダリスト 最後 欧州選手権 現役 現役最後 男子ショートプログラム 発進 首位発進 SP2019/01/24デイリースポーツ詳しく見るフェルナンデス “引退試合”欧州選手権SPは3位発進 コリャダが首位
ショートプログラム(SP)が行われ、今大会での引退を表明している平昌五輪銅メダリストのハビエル・フェルナンデス(27=スペイン)が7連覇を目指し、最終滑走者として登場し、91・84点で3位発進した。今大会のフェルナンデスのプログラムは、SPが15年シーズンと16年シーズンで使用した「マラゲーニャ」。2019/01/24スポーツニッポン詳しく見る引退のフェルナンデス、SP3位 コリヤダが首位発進/フィギュア欧州選手権
手権(24日、ベラルーシ・ミンスク)男子ショートプログラム(SP)で、今大会での引退を表明している平昌五輪銅メダルのハビエル・フェルナンデス(27)=スペイン=は91・84点で3位。7連覇へ好位置につけた。ミハイル・コリヤダ(23)=ロシア=が100・49点で首位発進した。フリーは26日に行われる。2019/01/24サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/23
2019/01/07
2018/12/28
2018/12/25
2018/12/24
宇野昌磨 強行出場の理由は「僕の生き方」樋口コーチは安堵も「いい加減に」
態が不安視されていたSP首位の宇野昌磨(トヨタ自動車)がフリー187・04点、合計289・10点で3連覇を達成した。負傷については、SPが行われた22日の朝、ウオームアップ時に捻挫をしたと明かし、当初は「歩くことも難しかった」と告白。治療を受ける中で選手生命に関わるけがではないと判断し、強行出場した2018/12/24デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨【一問一答】「変な言葉になるけど、ケガに感謝したい」逆境克服し3連覇
男子フリーが行われ、SP首位の宇野昌磨(トヨタ自動車)がフリー187・04点、合計289・10点で3連覇を達成した。SPが行われた22日朝に右足首を捻挫。当初は歩くこともままならなかったというが、治療や演技構成変更など周囲のサポートや工夫の末に勝ち切った。記者会見では「変な言葉になるけど、ケガに感謝2018/12/24デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、右足首捻挫も“生き方”貫き3連覇「ある意味、このケガに感謝したい」
連覇を飾った。男子フリーで187・04点をマークし、合計289・10点で優勝し世界選手権(3月、埼玉)の代表にも決定。演技後、不安視されていた状態について真相を語った。SPが行われた22日の午前の公式練習のウオーミングアップ中、宇野は右足首を痛めていた。SPは強行出場してトップの102・06点をマー2018/12/24スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア全日本】宇野昌磨が3連覇 高橋大輔は2位
ショートプログラム(SP)1位の平昌五輪銀メダル・宇野昌磨(21=トヨタ自動車)が187・04点をマークし、合計289・10点で3連覇を達成。2日前に発生した足のアクシデントを乗り越えての栄冠となった。今季から現役復帰して5年ぶりの出場を果たしたSP2位の高橋大輔(32=関大KFSC)は合計239・2018/12/24東京スポーツ詳しく見る紀平が負けた…破竹の勢い16歳、ついにシニア6戦目で初黒星/フィギュア
ショートプログラム(SP)5位と出遅れたグランプリ(GP)ファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリーで1位となるも、合計223・76点で2位。シニア転向後、6戦目で初黒星を喫した。2月の平昌五輪代表、坂本花織(18)=シスメックス=がSPに続いてフリーも2位となって逆転し、合計228・シニア シニア転向 ファイナル女王 フィギュアフィギュアスケート フリー 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 合計 坂本花織 平昌五輪代表 東和薬品ラクタブドーム 紀平 紀平梨花 関大KFSC 黒星 SP2018/12/24サンケイスポーツ詳しく見る高橋大輔がフリーへ最終調整、4回転トーループ2本成功
ショートプログラム(SP)2位発進した高橋大輔(32)=関大KFSC=は、4回転トーループを2本クリーンに成功した。その他、曲中では、やや乱れながらもなんとかこらえるなど、フリーでの導入を目指して最終調整。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は練習を通して安定して成功していた。男子フリーは午後5時42018/12/24デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、3連覇へ試練 2日ぶり練習参加も右足不安 3A、4回転成功も
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、2日ぶりに氷上に姿を見せたが、SPで痛めた右足を気にし、ジャンプをほとんど跳ぶことはできず、本番に向けて不安が漂った。宇野は22日のSP直前の6分間練習で、最初に跳んだアクセルジャンプの着氷時に足を痛めるようなそぶりを見せ、両膝に手2018/12/24デイリースポーツ詳しく見る安藤美姫さん、高橋大輔は尊敬に値する「リンクにいてくれれば何でもいい」
ショートプログラム(SP)で2位につけた、5年ぶり出場の高橋大輔(32)=関大KFSC=について言及した。SPは88・52点で3位に8・06点差をつけ、6年ぶりの表彰台に近づいた。来年3月の世界選手権(さいたま)で日本男子の代表枠は3。けがで今大会を欠場した羽生結弦(24)=ANA=と、SP首位発進2018/12/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/23
主役さらった坂本花織、ジャッジ“ガン見”で高得点?「視線でKOするつもりで」
女子フリーが行われ、SP2位の坂本花織(18)=シスメックス=がフリー152・36点、合計228・01点をマークし、逆転で初優勝を果たした。世界選手権の代表にも内定した。SPの75・65点も含め、いずれも国際スケート連盟非公認の大会ながら自己ベストの数字で、大会を通じて安定した演技を披露したことが優2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る坂本の初V支えた中野コーチ「まだまだ怒り続けていかないと」
ショートプログラム(SP)2位で平昌五輪代表の坂本花織(18)=シスメックス=がフリーも2位。合計228・01点で初優勝した。SP5位と出遅れたGPファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリー1位となり、合計223・76点で総合2位。大会5連覇がかかっていたSP1位の宮原知子(20)=関2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る紀平、宮原を指導の田村岳斗コーチ「負けはしたが、すがすがしい」坂本を称える
ショートプログラム(SP)2位で平昌五輪代表の坂本花織(18)=シスメックス=がフリーも2位。合計228・01点で初優勝した。SP5位と出遅れたGPファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=がフリー1位となり、合計223・76点で総合2位。大会5連覇がかかっていたSP1位の宮原知子(20)=関フィギュアスケート フリー 全日本選手権 合計 坂本 坂本花織 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 東和薬品ラクタブドーム 田村岳斗コーチ 紀平 紀平梨花 総合 関大 関大KFSC GPファイナル女王 SP2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る【全日本フィギュア】坂本花織が逆転で初V フリー自己ベストに「計算ミス?って」
ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(18=シスメックス)が最終滑走でフリー自己ベストを約10点も更新する152・36点をマークし、合計228・01点で悲願の全日本初制覇を果たした。SP5位と出遅れた紀平梨花(16=関大KFSC)は合計223・76点で2位。5連覇を狙ったSP首位の宮原知子(20フィギュアスケート全日本選手権 フリー自己ベスト 全日本 全日本フィギュア 合計 坂本花織 女子フリー 宮原知子 最終滑走 東和薬品ラクタブドーム 紀平梨花 計算ミス 関大 関大KFSC SP SP首位2018/12/23東京スポーツ詳しく見る紀平梨花「ここでできない人は五輪で絶対に勝てない」自らを奮い立たせ逆襲
薬品ラクタブドーム)SP5位からフリー1位の155・01点で巻き返し、合計223・76点で2位に入った紀平梨花(関大KFSC)を支えたのは、強烈な意志だった。「ここでできない人は五輪で絶対に勝てないと思ったし、こんなところでミス連発なんてありえないと思った」SPではトリプルアクセル(3回転半ジャンプ2018/12/23スポーツニッポン詳しく見る紀平「『自分、ばかだ』と思った」宮根誠司のツッコミに自虐/フィギュア
ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16)=関大KFSC=はフリー1位の155・01点をマーク。合計223・76点で2位に入った。紀平は大会終了後、フジテレビ系「Mr.サンデー」に生出演。21日のSPでは、スケート靴の両足首付近の革が柔らかくなり、テープで補強している状態。演技前の6分さいたまスーパーアリーナ スケート靴 フィギュアフィギュアスケート フジテレビ系 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 大会終了 宮根誠司 東和薬品ラクタブドーム 紀平 紀平梨花 足首付近 関大KFSC SP2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る坂本花織が初V228・01点は世界3位相当 最終滑走で勝負強さ発揮
女子フリーが行われ、SP2位の坂本花織(18)=シスメックス=がフリー152・36点、合計228・01点をマークし、逆転で初優勝を果たした。世界選手権の代表にも内定した。SPの75・65点も含め、いずれも国際スケート連盟非公認の大会ながら自己ベストの数字で、大会を通じて安定した演技を披露したことが優フィギュアスケート フリー 世界 世界選手権 優勝 全日本選手権 出来栄え点 回転トーループ 回転フリップ 国際スケート連盟 坂本 坂本花織 大会 女子フリー 最終滑走 東和薬品ラクタブドーム 自己ベスト SP2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る紀平「自分の演技に悔いはない」3回転半2発成功は「靴も守ってくれた」/フィギュア
れ、ショートプログラム(SP)5位と出遅れた紀平梨花(16)=関大KFSC=はフリー1位の155・01点をマーク。合計223・76点で2位に入った。SP2位の坂本花織(18)=シスメックス=が228・01点で初優勝を飾った。紀平との一問一答は以下の通り。--初優勝はならず「2位で悔しいと思ったけど、2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る坂本花織が逆転初優勝 宮原のV5阻止 紀平は逆転ならず
ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(18)=シスメックス=が、152・36点の合計228・01点で、SP首位の宮原知子(20)=関大=を逆転し、初優勝。来年3月の世界選手権の代表に決定した。昨年の大会ではSP首位から2位に終わったが、雪辱した。女子としては伊藤みどり以来となる5連覇をねらった宮2018/12/23スポーツ報知詳しく見る真凜は15位「これからが私の始まりと思える試合になればいい」/フィギュア
ショートプログラム(SP)18位と大きく出遅れた、2016年世界ジュニア選手権女王の本田真凜(17)=JAL=は合計164・23点で15位に終わった。SPに続き、ジャンプのミスが相次いだ真凜は「なかなかうまくいかないけど、これで終わりじゃないと思っている。これからが私の始まりと思える試合になればいい2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花、大逆転Vへ3回転半14本中11本成功
FSC=は、フリーで2本投入予定の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を14本中11本成功。SP1位の宮原知子(20)=関大=と8・01点差の逆転に向けて上り調子だ。宮原、同2位の坂本花織(18)=シスメックス=も順調に調整した。安定感のあるトリプルアクセルが戻って来た。軟らかくなった靴の影響でSP2018/12/23スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨、3か月ぶり100点台でSP首位「自分に打ち勝った」
ショートプログラム(SP)が行われ、大会3連覇を狙う宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、ISU(国際スケート連盟)非公認大会ながら102・06点と、今季4大会ぶりの100点台をマークし、首位に立った。ジュニアGPファイナルで銅メダルを獲得した島田高志郎(17)=木下グループ=が80・46点で3位。昨ぶり ジュニアGPファイナル フィギュアスケート全日本選手権 倉敷芸術科学 公認大会 国際スケート連盟 大会 大会ぶり 宇野昌磨 島田高志郎 木下グループ 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 首位 SP SP首位2018/12/23スポーツ報知詳しく見る大輔劇場!男子SP熱狂2位、5年ぶり「全日本」感じさせない存在感88・52点/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、今季現役復帰し、5年ぶり出場の高橋大輔(32)=関大KFSC=が高い演技点をマークし、88・52点で2位につけた。3連覇が懸かる宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が2種類の4回転ジャンプを着氷し、102・06点でトップに立った。五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は右足ぶり ぶり出場 フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 代表選考会 全日本 全日本選手権 右足首故障 回転ジャンプ 大輔劇場 存在感 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 演技点 男子ショートプログラム 男子SP熱狂 羽生結弦 連覇 関大KFSC 高橋大輔 SP2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る高橋大輔に公式練習から拍手喝采、24日フリーへ4回転も決めた
日は今季現役復帰し、SPで2位と好発進した高橋大輔(関大KFSC)が公式練習で調整した。5年ぶりの全日本となった22日のSPで今季自己ベストの88・52点をマーク。「大きなミスなく終えられて良かった。この場所は居心地がいい」と笑みを浮かべていた。この日の練習はフリー使用曲を流しての滑走でフィニッシュ2018/12/23スポーツニッポン詳しく見るあぶなげない刑事 4回転決めた
ショートプログラム(SP)では4位だった平昌五輪代表の田中刑事(24)=倉敷芸術科学大=は、SPで失敗した4回転サルコーをチェックするなど調整に励んだ。SPの冒頭では4回転サルコーで転倒し、79・32点にとどまった。この日の曲かけでは、冒頭に2度続けてそのジャンプに挑み、2回目で成功。その他のコンビ2018/12/23スポーツ報知詳しく見るSPで足負傷?の宇野昌磨、前日練習を休養 関係者「明日に備えて」
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はこの日の練習には姿をみせず、休養にあてた。前日、SP直前の6分間練習で、最初に跳んだアクセルジャンプの着氷時に足を痛めるようなそぶりを見せ、両膝に手をつき顔をしかめた。その後はほぼジャンプを跳ばず、リンクを周回していた。SPでは気迫溢2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨が公式練習を欠場 24日フリーへ大事をとって休養
習が行われ、22日のSPで首位発進した宇野昌磨(トヨタ自動車)はリンクに姿を見せなかった。宇野はSP演技前の6分間練習で足を痛めた模様で、102・06点で首位発進した演技後「フリーが終わるまで、ぼくの口からは何も言いたくない。言い訳にしたくない」と話していた。関係者はこの日「大事をとって休養に充てた2018/12/23スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨は練習に姿を見せず、脚を痛めた影響か
は24日に行われる。SP首位発進で3連覇を狙う宇野昌磨(トヨタ自動車)は、23日の公式練習に姿を見せなかった。宇野は「何も言い訳にしたくない」と詳細は明かさなかったものの、22日の練習で脚を痛めたとみられる。SP後にはフリーに向けて「弱い自分を見せたら大崩れしてしまう。気合で頑張る。それだけです」と2018/12/23スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花、全日本史上最大の逆転劇へ トリプルアクセル8度着氷/フィギュア
ショートプログラム(SP)で5位と出遅れた紀平梨花(16)=関大KFSC=が、フリーに向けて公式練習に臨み、SPでは不発だったトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で8度の着氷を決めた。SP首位の宮原知子(20)=関大=とは8・01点差。フリーの自己ベストでは好敵手を8・87点上回り、ミスなく演じればトリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー 全日本史上最大 全日本選手権 公式練習 女子ショートプログラム 宮原知子 採点方式 東和薬品ラクタブドーム 着氷 紀平梨花 自己ベスト 逆転優勝 逆転劇 関大 関大KFSC SP SP首位2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/22
高橋大輔【一問一答】フリーへ「4回転はいくつもり」レジェンドとしての矜持も
ショートプログラム(SP)が行われ、5年ぶりの出場となったバンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔(関大KFSC)が88・52点で2位につけた。長い演技となるフリーはSP以上に簡単ではない挑戦となるが、「一応4回転はいくつもり」と4回転ジャンプに挑戦する考えを示した。以下、一問一答。-演技を終えて。「ジャ2018/12/22デイリースポーツ詳しく見る【全日本フィギュア】宇野がSP首位発進 直前にアクシデントも「強い自分を出せた」
ショートプログラム(SP)が22日に行われ、3連覇を狙う平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(21=トヨタ自動車)が圧巻の演技を披露。大台を超える102・06点をマークし、88・52点で2位の高橋大輔(32=関大KFSC)に13点以上の差をつける堂々の首位発進を決めた。成し遂げたいのは唯一、自分を信じること―2018/12/22東京スポーツ詳しく見る男子フリー SP1位宇野が22番目、2位高橋が23番、3位島田が最終24番滑走
22日大阪・東和薬品ラクタブドーム)男子ショートプログラム(SP)終了後、24日に行われるフリーの滑走順抽選が行われた。SP1位の宇野が22番目、2位の高橋が23番、3位の島田が最終24番滑走となった。4位の田中が19番目で最終グループ最初の滑走、5位の中村が21番目、6位の鍵山が20番目となった。2018/12/22スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨が気迫でSP首位「今の僕にとって最大の演技」、復帰の高橋大輔は2位
ショートプログラム(SP)が行われ、3連覇を目指す宇野昌磨(トヨタ自動車)が足に不安を抱えながら気迫の演技で102・06点を獲得し、首位に立った。2位には、5年ぶりの全日本復帰となった高橋大輔(関大KFSC)が復帰後最高の88・52点で入り、目標としていたフリーの最終グループ入り(SP6位以上)を果フィギュアスケート 全日本復帰 全日本選手権 宇野 宇野昌磨 復帰 最終グループ入り 東和薬品ラクタブドーム 気迫 演技 演技直前 男子ショートプログラム 関大KFSC 首位 高橋大輔 SP SP首位2018/12/22デイリースポーツ詳しく見る高橋大輔、5年ぶりの全日本でSP2位!3連覇狙う宇野が首位発進/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、3連覇が懸かる宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=が102・60点で首位発進した。今季現役復帰した高橋大輔(32)=関大KFSC=は88・52点で2位につけた。五輪2連覇の羽生結弦(24)=ANA=は右足首故障のために3年連続で欠場した。フリーは24日に行われる。宇野は今季フィギュアフィギュアスケート フリー フリーとも 全日本 全日本選手権 右足首故障 宇野 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 男子ショートプログラム 羽生結弦 連続 連覇 関大KFSC 首位発進 高橋大輔 SP2018/12/22サンケイスポーツ詳しく見る宮原、V5へSP首位発進!同門・紀平に主役譲らない/フィギュア
ショートプログラム(SP)で5連覇を目指す宮原知子(20)=関大=がほぼミスなしの演技を披露し、76.76点で首位に立った。昨年2位の坂本花織(18)=シスメックス=が75.65点で2位。22日にSPが行われる男子は、元世界王者で5年ぶり出場の高橋大輔(32)=関大KFSC=が公式練習で4回転トールぶり出場 フィギュアフィギュアスケート 世界王者 全日本選手権 公式練習 回転トーループ 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 関大 関大KFSC 首位 高橋大輔 SP SP首位発進2018/12/22サンケイスポーツ詳しく見る紀平、3回転半転倒…まさかSP5位 8点差でも逆転へ「不安ない」/フィギュア
ショートプログラム(SP)が行われ、グランプリ(GP)ファイナルで初出場優勝した16歳の紀平(きひら)梨花(関大KFSC)は代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒し、68.75点で5位と出遅れた。首位の宮原知子(20)=関大=とは8.01点差で逆転優勝は射程圏内。同じくSP5位から巻き返トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 回転 女子ショートプログラム 宮原知子 射程圏内 東和薬品ラクタブドーム 紀平 逆転 逆転優勝 関大 関大KFSC SP2018/12/22サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花、史上最大の逆転劇へ絶好“跳” 3A11回成功 女子フリー前日練習
ショートプログラム(SP)5位から初優勝を狙うGPファイナル女王の紀平梨花(16)=関大KFSC=は、フリーで2回組み込むトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を計11度成功。その他もキレのあるジャンプを跳び続け、状態の良さをアピールした。11月のNHK杯ではSP5位、首位と6・58点差を逆転しているジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート フリー 全日本選手権 公式練習 史上最大 女子フリー 成功 採点方法 東和薬品ラクタブドーム 紀平 紀平梨花 練習 逆転劇 関大KFSC GPファイナル女王 NHK杯 SP2018/12/22デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花が今大会最多アクセル11発、23日フリーで歴史的大逆転演じる
ショートプログラム(SP)5位からの逆転優勝を目指す紀平梨花(関大KFSC)が22日、会場の東和薬品ラクタブドームで調整した。紀平は21日のSPで代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で激しく転倒。大会前からスケート靴に不安を抱いており、右足をきつく締めすぎたことが失敗の原因と分析し、「精精神2018/12/22スポーツニッポン詳しく見るSP首位発進の宮原知子がフリーへ好調を持続 伊藤みどり以来の5連覇へ視界良好
ショートプログラム(SP)を76・76点で首位発進した宮原知子(関大)は曲かけ練習でルッツ―トウループの連続3回転ジャンプを着氷するなど、順調な仕上がり。女子で伊藤みどり(84~91年優勝)以来となる5連覇へ、入念に氷の感触を確かめた。21日のSPでは今季世界3位相当(今大会はISU非公認大会のため2018/12/22スポーツ報知詳しく見る坂本花織 逆転Vへ「オトナ」の演技
ショートプログラム(SP)で2位につけた平昌五輪代表の坂本花織(18)=シスメックス=は、映画「ピアノレッスン」の曲に乗り、丁寧に動きを確認した。スケーティングの途中で転倒して尻もちをつく珍しい場面もあった。SPでは、ISU非公認大会とはいえ、自己ベストを更新する75・65点をマーク。「今年の目標は2018/12/22スポーツ報知詳しく見る
2018/12/21
【全日本フィギュア】SP5位発進の紀平梨花は逆転に自信「最大の実力を出したい」
ショートプログラム(SP)が21日に行われ、今季5戦5Vと負け知らずの紀平梨花(16=関大KFSC)は68・75点と振るわず5位。5連覇がかかる宮原知子(20=関大)が76・76点で貫禄の首位発進を決めた。紀平は代名詞でもある冒頭のトリプルアクセル(3回転半)で転倒。前日から「靴の柔らかさが気になるトリプルアクセル 全日本フィギュア 全日本フィギュアスケート選手権 回転半 女子ショートプログラム 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 発進 紀平 紀平梨花 負け知らず 関大 関大KFSC 首位発進 SP2018/12/21東京スポーツ詳しく見るSP5位の紀平梨花 トリプルアクセル失敗の原因は靴…「右だけ硬すぎた」
ショートプログラム(SP)が行われ、8日のGPファイナルを制した紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭の3回転アクセルでの転倒が響き68・75の5位。前日から靴の軟らかさを気にしていたが、本番では固定するテープの硬さの調整に失敗したと明かした。得意のトリプルアクセルの着地で大きくバランスを崩し、左2018/12/21スポーツ報知詳しく見る三原舞依“おでこパワー”で自己ベスト、SP3位
ラクタブドーム)女子SPが行われ、GPシリーズ・フランス杯で紀平に続く2位に入った三原舞依(19)=シスメックス=が、今季のルール改正後の自己ベストとなる72・88点で3位。冒頭のルッツ-トーループの連続3回転からすべてのジャンプに加点がつき、スピン、ステップも最高のレベル4を得た。SP曲「イッツ・2018/12/21デイリースポーツ詳しく見る23日の女子フリー滑走順決まる、宮原は23番、最終滑走24番は坂本
ショートプログラム(SP)を終え、23日のフリーの滑走順が決まった。SP首位発進で5連覇を狙う宮原知子(関大)は24人中23番目(23日午後9時3分)、SP5位からの逆転優勝を狙う紀平梨花(関大KFSC)は20番目(同8時39分)、SP4位の樋口新葉(開智日本橋学園高)が21番目(同8時47分)、S2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花“靴の不安”引きずりSP5位 GPファイナル帰国時から口に
ショートプログラム(SP)が行われ、今季のGPファイナルで初出場初優勝を成し遂げた紀平梨花(16)=関大KFSC=は冒頭のトリプルアクセルで転倒するなどし、68・75点で5位発進となった。GPファイナルが行われたカナダから帰国した際にも口にしていた“靴の不安”を引きずったまま演技に臨んだ影響があった2018/12/21デイリースポーツ詳しく見るトリプルアクセル成功の細田采花、フリーでは2本に挑戦へ「納得できる」SP10位
ショートプログラム(SP)が行われ、今季、国内大会でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させている細田采花(23)=関大=が、全日本選手権の舞台で自身初となる大技に成功。SP10位発進で、フリーでもトリプルアクセル2本を入れる決意を述べた。「全日本でアクセルを跳ぶために滑ってきたようなもの。自アクセル トリプルアクセル トリプルアクセル成功 フィギュアスケート フリー 全日本 全日本選手権 国内大会 女子ショートプログラム 成功 東和薬品ラクタブドーム 細田采花 自分自身 自己ベスト 自身初 SP2018/12/21デイリースポーツ詳しく見る宮原知子V5へSP首位「気付いたら終わっていた」 紀平は転倒5位
ショートプログラム(SP)が行われ、V5を狙う宮原知子(20)=関大=が76・76のシーズンベストで首位発進した。8日のGPファイナルを制した紀平梨花(16)=関大KFSC=は、冒頭の3回転アクセルでの転倒が響き68・75の5位。坂本花織(18)が75・65で2位、三原舞依(19)=ともにシスメックシーズンベスト フィギュアスケート全日本選手権 冒頭 回転アクセル 坂本花織 宮原知子 宮原知子V 本田真凜 東和薬品ラクタブドーム 紀平 紀平梨花 転倒 関大 関大KFSC GPファイナル SP SP首位2018/12/21スポーツ報知詳しく見る宮原知子、5連覇に向けSP首位「落ち着いて出来た」
ショートプログラム(SP)が行われ、5連覇を狙う最終滑走の宮原知子(20)=関大=は76・76点で首位。2位に75・65点の坂本花織(18)=シスメックス=、シニア1年目で初優勝を狙う紀平梨花(16)=関大KFSC=は68・75点で5位につけた。最初のトリプルルッツ・トリプルトゥループのコンビを成功ダブルアクセル トリプルループ フィギュアスケート全日本選手権 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 最終滑走 東和薬品ラクタブドーム 紀平梨花 連覇 関大 関大KFSC 首位 SP SP首位2018/12/21スポーツ報知詳しく見る三原舞依“自己ベスト”で3位「嬉しくてガッツポーズが出た」
ショートプログラム(SP)で、三原舞依(シスメックス)は72・88点で3位発進した。3回転ルッツ―3回転トーループ、ダブルアクセル、3回転フリップをミスなく成功。国際大会の自己ベスト70・94点を上回った。「嬉しくてガッツポーズが出た。18年の締めくくりの第一歩となるSPをミスなく滑れて良かった」と2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る宮原知子、5連覇へSP首位「自分に挑戦する気持ちで臨んだ」 紀平は3回転半転倒で5位
ショートプログラム(SP)が行われ、5連覇を目指す宮原知子が76・76点で首位に立った。2位が坂本花織で75・65点、3位が三原舞依で72・88点。GPファイナルで初出場初優勝を果たした紀平梨花はトリプルアクセルで転倒し68・75点で5位だった。宮原は冒頭、難度の高い連続ジャンプの3回転ルッツ-3回トリプルアクセル フィギュアスケート 全日本選手権 回転 回転アクセル 回転トーループ 回転ルッツ 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 紀平 紀平梨花 連続ジャンプ 連覇 首位 GPファイナル SP SP首位2018/12/21デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花、トリプルアクセル転倒でSP68・75点
ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナルを初出場で制した紀平梨花(16)=関大KFSC=は冒頭のトリプル(3回転)アクセルで転倒し、68・75点だった。最初の3回転アクセルは転倒してしまった。続く3回転からの連続ジャンプは2本目が予定した3回転ではなく2回転になってしまった。後半の3回転ルアクセル トリプル トリプルアクセル転倒 フィギュアスケート 全日本選手権 回転 回転アクセル 回転ルッツ 女子ショートプログラム 東和薬品ラクタブドーム 紀平梨花 連続ジャンプ 関大KFSC GPファイナル SP2018/12/21デイリースポーツ詳しく見る紀平、3回転半転倒でSP5位 宮原が首位発進 真凜は18位に沈む/フィギュア
。女子ショートプログラム(SP)で、日本勢として2005年の浅田真央以来となるグランプリ(GP)ファイナルで初出場優勝を成し遂げた紀平梨花(16)=関大KFSC=は68・75点で5位と出遅れた。5連覇を目指す宮原知子(20)=関大=が76・76点で首位発進した。坂本花織(18)=シスメックス=は75さいたまスーパーアリーナ フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 出場優勝 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 日本勢 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 紀平 紀平梨花 関大 関大KFSC 首位発進 SP2018/12/21サンケイスポーツ詳しく見る高橋大輔 2日連続で4回転成功、22日の男子SPへ調整
ショートプログラム(SP)に向け、今季現役復帰し5年ぶりの全日本に臨む高橋大輔(関大KFSC)らが公式練習で調整した。日本最高峰の舞台に帰ってきた高橋は、フリー使用曲を流しての滑走でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を2度成功。20日の公式練習で成功し、この日は曲の中で跳ばなかった4回転トーループトリプルアクセル フリー使用曲 全日本 全日本選手権 公式練習 回転 回転トーループ 回転成功 成功 日本最高峰 東和薬品ラクタブドーム 男子ショートプログラム 男子SP 調整フィギュアスケート 関大KFSC 高橋 高橋大輔 SP2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/20
ロシア選手権男子SPはコフトゥンが首位 注目の女子SPは21日
ショートプログラム(SP)ではマキシム・コフトゥン(23)が95・14点で首位発進した。2位には3連覇を目指すミハイル・コリャダ(23)が94・170点、3位にはコンスタンチン・ミリュコフ(24)が90・05点、4位に2大会連続2位のアレクサンドル・サマリン(20)が83・24点で続いている。グラン2018/12/20スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨と高橋大輔がSP同組に、全日本フィギュア選手権「昌磨と一緒でよかった」
ショートプログラム(SP)の滑走順が決まり、21日の女子は三原舞依が19番、坂本花織が20番、山下真瑚が22番、樋口新葉が25番、本田真凜が26番、紀平梨花が27番、宮原知子が最終29番となった。22日の男子は宇野昌磨が18番、田中刑事が20番、高橋大輔が22番、友野一希が24番。今季現役復帰した高全日本フィギュア選手権 公式練習 友野一希 坂本花織 宇野 宇野昌磨 宮原知子 山下真瑚 昌磨 本田真凜 東和薬品ラクタブドーム 滑走順 滑走順抽選 田中刑事 男女ショートプログラム 紀平梨花 開会式 高橋 高橋大輔 SP2018/12/20デイリースポーツ詳しく見る女子SPは宮原知子が最終滑走、紀平は27番 男子SPは高橋22番
で開幕する。20日は試合会場で男女のショートプログラム(SP)の滑走順の抽選が行われた。以下主な選手の滑走順▽女子SP(21日)三原舞依19番坂本花織20番山下真瑚22番樋口新葉25番本田真凜26番紀平梨花27番宮原知子29番▽男子SP(22日)宇野昌磨18番佐藤洸彬19番田中刑事20番高橋大輔22フィギュアスケート 世界選手権 代表選考 佐藤洸彬 全日本選手権 坂本花織 女子SP 宇野昌磨 宮原知子 山下真瑚 最終滑走 東和薬品ラクタブドーム 滑走順 田中刑事 男子SP 紀平 紀平梨花 試合会場 高橋 高橋大輔 SP2018/12/20スポーツ報知詳しく見る
2018/12/09
五輪女王ザギトワ、紀平の破壊力に屈す 追われる苦しさ…期待背負い「ナーバスに」
女子フリーが行われ、SP2位の平昌五輪金メダリスト、アリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=はフリー2位の148・60点、合計226・53点で、2位に終わった。SP1位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が、フリー1位の150・61点をマーク。トータルでは今季ベストの233・12点で初優勝を果たした。GPザギトワ ファイナル フィギュアスケート フリー 五輪女王ザギトワ 女子フリー 平昌五輪金メダリスト 日本勢 浅田真央 破壊力 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPシリーズ参戦初年度 GPファイナル SP2018/12/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花「全然想像していなかった」 ザギトワを6・59点上回りGPファイナル制覇
女子フリーが行われ、SP首位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が、150・61点、合計233・12点で優勝。GPシリーズのNHK杯、フランス杯から3連勝。シニアデビューでのGPファイナル制覇は05年大会の浅田真央さん以来の快挙だ。SP2位で、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が、2018/12/09スポーツ報知詳しく見る紀平梨花が、ザギトワ上回り優勝 坂本花織4位、宮原知子は6位
女子フリーが行われ、SP首位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が、150・61点、合計233・12点で優勝。GPシリーズのNHK杯、フランス杯から3連勝。シニアデビューでのGPファイナル制覇は05年大会の浅田真央さん以来の快挙となった。SP2位で、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシアシニアデビュー フィギュアスケートGPファイナル フランス杯 フリー 優勝 合計 坂本花織 女子フリー 宮原知子 平昌五輪金メダル 浅田真央 紀平梨花 関大KFSC GPシリーズ GPファイナル制覇 NHK杯 SP SP首位2018/12/09スポーツ報知詳しく見る坂本は4位 緊張で「ずっと膝が笑っていた」も「90点くらい」と笑顔
ナダ・バンクーバー)SP4位の坂本花織(18=シスメックス)はフリー141・45点、合計211・68点で4位となった。SPを終え、3位のトゥクタミシェワ(21=ロシア)と0・42点差で迎えたフリー。シニア2年目でGPファイナル初出場の坂本は表彰台がちらつき、緊張で「ずっと膝が笑っていて、最後まで持つ2018/12/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/08
フィギュア 男子フリーへ宇野、チェンら最終調整
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車、同首位発進のネーサン・チェン(米国)らが調整した。前日のSPの演技後に「自信をなくした」と話していた宇野は、4回転トーループを入念に確認。曲かけではジャンプを跳ばずに振り付けのみを確認し、いいイメージを膨らませた。2連覇を狙うチェンは、2018/12/08デイリースポーツ詳しく見るSP首位の紀平梨花、本番用衣装で40分調整 8日のフリーに備え公式練習
ショートプログラム(SP)でルール改正後世界最高得点の82・51点をマークし首位に立った紀平梨花(16)=関大KFSC=が7日朝、公式練習に参加。8日のフリーに向けて、本番用衣装で40分調整した。3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)は10本中9本着氷。好調を維持している。曲かけでは冒頭の3回転半―3トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズファイナル フリー ルール改正 世界最高得点 公式練習 回転 回転トウループ 回転半 女子ショートプログラム 本番用衣装 着氷 紀平梨花 関大KFSC 首位 SP SP首位2018/12/08スポーツ報知詳しく見るチェンが貫録連覇 なかなか曲掛からず出ばなくじかれるも、後半に圧巻演技
男子フリーが行われ、SP1位で世界王者のネーサン・チェン(19)=米国=がフリー1位の189・43点をマーク。トータルでは今季ベストの282・42点で連覇を達成した。SP2位の平昌五輪銀メダリスト宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はフリー183・43点、トータル275・10点で2位に終わった。チェンは2018/12/08デイリースポーツ詳しく見る宇野、またも2位「『今回こそは』と挑んだけど…」/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリーも2位の183・43点で、合計275・10点で2季連続の2位だった。SP、フリーともに1位で合計282・42点のネーサン・チェン(19)=米国=に2連覇を許した。2月の平昌五輪、3月の世界選手権に続く銀メダルに、「決して良い演技2018/12/08サンケイスポーツ詳しく見る2年連続銀の宇野昌磨「もっといい演技がしたかった」4回転で痛恨の回転不足
男子フリーが行われ、SP2位の平昌五輪銀メダリスト宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はフリー183・43点、トータル275・10点で2位に終わった。今年は平昌五輪、世界選手権とも銀メダルに終わっていたが、ファイナルも2年連続の銀メダル。またしても世界一に届かなかった。SP1位で世界王者のネーサン・チェ2018/12/08デイリースポーツ詳しく見る2年連続銀の宇野昌磨「今回こそはという気持ちで挑んだんですけど」
男子フリーが行われ、SP1位で世界王者のネーサン・チェン(19)=米国=がフリー1位の189・43点をマーク。トータルでは今季ベストの282・42点で連覇を達成した。SP2位の平昌五輪銀メダリスト宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はフリー183・43点、トータル275・10点で2位に終わった。今年は平2018/12/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/07
2018/11/26
逆転Vの紀平梨花 ポスト真央が背負うスケート連盟の屋台骨
、フィギュアスケートGPシリーズのフランス杯でSP2位の紀平梨花(16)が優勝。この日のフリーで138.28(合計205.92)をマークし、SP首位だった三原舞依(19)を3.11差で逆転した。紀平はこれで、日本勢初となるGPシリーズ初出場初制覇を果たしたNHK杯に続いて2連勝。宮原知子(20)、坂スケート連盟 スケート関係者 フィギュアスケートGPシリーズ フランス杯 ポスト真央 宮原知子 平昌 日本勢初 注目株 真央 紀平 紀平梨花 紀平梨花ポスト真央 逆転V GPシリーズ NHK杯 SP SP首位2018/11/26日刊ゲンダイ詳しく見る紀平 日本人初デビューからGP連勝 冷静判断で逆転Vファイナル決定!
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)が全体トップの138・28点でまとめ、合計205・92点でシリーズ2連勝を飾った。冒頭の3回転半(トリプルアクセル)が回転不足となったが、修正力を発揮。シニアGPデビューシーズンに、GPファイナル(バンクーバー、12月6日開幕)出場権を獲シニアGPデビューシーズン シリーズ デビュー トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フランス杯最終日 修正力 冷静判断 出場権 回転不足 回転半 女子フリー 紀平 紀平梨花 逆転Vファイナル決定 連勝 関大KFSC GPファイナル GP連勝 SP SP首位2018/11/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/25
中京大中京コンビが男女でV 浅田真央、安藤美姫らを輩出した名門
ショートプログラム(SP)1位でフリー119・98点、合計181・84点の横井ゆは菜(中京大中京高)、男子はSP2位の壷井達也(中京大中京高)がフリー144・56点、合計222・79点でともに初優勝した。横井は同校の3年生で壷井は1年生。浅田真央、安藤美姫、村上佳菜子、小塚崇彦らを輩出した名門校の新アクシオン福岡 フィギュアスケート フリー 中京大中京コンビ 中京大中京高 全日本ジュニア選手権 合計 名門 名門校 壷井 壷井達也 安藤美姫 小塚崇彦 村上佳菜子 横井 横井ゆ 浅田真央 男女 男女フリー 邦和スポーツランド SP2018/11/25デイリースポーツ詳しく見る全国大会で初の姉妹対決!SP望結9位、紗来23位
ショートプログラム(SP)などが行われ、全国大会では初の姉妹対決となった女優でスケーターの本田望結(14)=大阪・関大中=とノービスから推薦出場の本田紗来(11)=京都醍醐ク=が登場。望結が53・29点で9位、紗来が44・45点で23位に入り、ともにフリーに進んだ。女子首位は61・86点の横井ゆは菜アクシオン福岡 ノービス フィギュアスケート 中京大中京 京都醍醐ク 全国大会 全日本ジュニア選手権 女子首位 姉妹対決 島田高志郎 推薦出場 望結 木下グループ 本田望結 本田紗 横井ゆ 男子首位 関大中 SP SP望結2018/11/25デイリースポーツ詳しく見る紀平、逆転VでGP2連勝!ファイナル出場権獲得 三原が2位 フランス杯
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(関大KFSC)が合計205・92点で逆転優勝。シリーズ上位6人で行われるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。前日のSPで首位と0・31点差の2位に付けていた紀平は、フリーで華麗な演技を披露し、12選手中トップの138・28点を記録。合シリーズ上位 ファイナル出場権獲得 フランス杯 フランス杯フィギュアスケート フリー 優勝 出場 合計 女子フリー 日本初 紀平 紀平梨花 逆転V 逆転優勝 関大KFSC GP GPシリーズ GPファイナル SP2018/11/25スポーツニッポン詳しく見る紀平、女子SPで3回転半失敗も0・31点差2位/フィギュア
ショートプログラム(SP)に続いてフリーも8位で合計216・32点の8位だった。ネーサン・チェン(19)=米国=が合計271・58点でSP3位から逆転優勝。第1日の女子SPで、NHK杯でGP初出場優勝した16歳の紀平(きひら)梨花(関大KFSC)が67・64点で2位発進。GPファイナル(12月6-82018/11/25サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア】紀平が逆手優勝で2連勝 GPファイナル進出
ショートプログラム(SP)2位の紀平梨花(16=関大KFSC)がトップの138・28点を出し、合計205・92点で逆転優勝。GP初出場優勝のNHK杯に続く2連勝で、シリーズ上位6人で争うGPファイナル(12月6~8日、カナダ・バンクーバー)進出を決めた。SP首位の三原舞依(19=シスメックス)は合計シリーズ シリーズ上位 フィギュア フィギュアスケート フランス フランス杯最終日 出場優勝 合計 女子フリー 紀平 紀平梨花 逆手優勝 逆転優勝 連勝 進出 関大KFSC GP GPファイナル GPファイナル進出 NHK杯 SP SP首位2018/11/25東京スポーツ詳しく見る
2018/11/24
【フィギュア】三原が女子SP首位「フリーで最高の演技」意気込む=GP第6戦フランス杯
ショートプログラム(SP)で三原舞依(19=シスメックス)が67.95点で首位に立った。三原は冒頭のトーループが回転不足となったものの、その後は順調に加点。「70点を超すことを目標にしているが届かなかった」と、67・95点の得点が発表された際には首をかしげたが、首位発進。GPシリーズ初優勝に向けて「2018/11/24東京スポーツ詳しく見る本田望結はSP9位「いい演技だった」 ステップで観客から拍手も
ショートプログラム(SP)などが行われ、全国大会では初の姉妹対決となった女優でスケーターの本田望結(14)=大阪・関大中=とノービスから推薦出場の本田紗来(11)=京都醍醐ク=が登場。望結が53・29点で9位、紗来が44・45点で23位に入り、ともにフリーに進んだ。首位は61・86点の横井ゆは菜(中2018/11/24デイリースポーツ詳しく見る本田望結が53・29点でSP9位 23位の妹・紗来とそろってフリー進出
ン福岡)ジュニア女子SPが行われ、姉妹で出場しており、女優とフィギュアを両立する本田望結(14)=関大中=が最終滑走の30番目で出場し、53・29点の9位に入った。44・45点で23位の妹・紗来(11)=京都醍醐FSC=と2人でフリー進出を決めた。1位は横井ゆは菜(18)=中京大中京高=で61・862018/11/24デイリースポーツ詳しく見る本田姉妹 全日本ジュニアSPは望結9位、紗来23位で25日フリーへ
ショートプログラム(SP)にGPシリーズ・フランス杯で4位発進した本田真凜(17=JAL)の2人の妹、望結(14=大阪・関大中)、紗来(11=京都醍醐ク)が出場した。20番目に登場した紗来は44・45点で23位、冒頭の連続ジャンプの一本目の3回転ジャンプで転倒したものの立て直して「カンフーパンダ」をアクシオン福岡 フィギュアスケート フランス杯 京都醍醐ク 全日本ジュニア選手権 全日本ジュニアSP 冒頭 回転ジャンプ 回転フリップ 女子ショートプログラム 望結 本田姉妹 本田真凜 連続ジャンプ 関大中 GPシリーズ SP2018/11/24スポーツニッポン詳しく見る本田紗来 冒頭転倒もフリー進出 SP44・45点「自分らしい演技」誓う
ン福岡)ジュニア女子SPが行われ、本田真凜、望結の妹・紗来(11)=京都醍醐FSC=が20番滑走で演技し、44・45点を記録した。残り10人の時点で13位となり、フリー進出を決めた。ノービスにはないSPをこの大会のために練った。冒頭の3回転ルッツで転倒してしまい、「こけてしまってすごく悔しい」と振り2018/11/24デイリースポーツ詳しく見る女子SPで日本勢好発進!三原が首位 紀平2位 真凜4位 GPシリーズフランス杯
ショートプログラム(SP)が行われ、三原舞依(シスメックス)が67・95点で首位発進を決めた。NHK杯で日本初のGP初出場初優勝を果たした紀平梨花(関大KFSC)は67・64点で2位に付けた。日本勢3人の中で一番最後に登場した三原。ノーミス演技で高得点を記録した。今大会で4位以内に入ればGPファイナトリプルアクセル ノーミス演技 フランス杯 三原 回転半 女子ショートプログラム 女子SP 日本初 日本勢 演技冒頭 発進 紀平 紀平梨花 関大KFSC 首位 首位発進 GP GPシリーズ GPシリーズフランス杯フィギュアスケート GPファイナル進出 NHK杯 SP2018/11/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/17
羽生結弦の執念、ジャンプ7本中4本を変更し演じ切る
(17日、モスクワ)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=が転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成した。公式練習で右足首を痛めたため、演技構成をフィンランド大会から大きく変更して臨んだ上で、演じ切った。冒サルコー ジャンプ トーループ フィギュアスケート フィンランド大会 ロシア杯 公式練習 右足首 回転サルコー 回転ジャンプ 回転ループ 日本男子初 構成 演技構成 羽生 羽生結弦 GPシリーズ連勝 SP SP首位2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦を強行出場させた“原点”ロシアへの思い…診断は全治3週間も「今日しかない」
男子フリーが行われ、SP首位の羽生結弦(23)=ANA=が転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成。上位6選手が出場できるグランプリファイナルの出場も決めた。この日に行われた公式練習で転倒し、平昌五輪前に2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る羽生GPファイナル欠場も、全日本も「厳しい」 負傷の右足首「3週間は安静」松葉杖
(17日、モスクワ)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は、3回転アクセルで転倒があったものの167・89点、SPとの合計278・42点でフィンランド大会に続くGPシリーズ連勝を果たし、日本男子初の10勝目を達成した。しかし、この日の公式練習で痛めた右足首は「3週間は安静」が必要だと診断されていたとグランプリファイナル フィギュアスケート フィンランド大会 ロシア杯 公式練習 出場 出場権 可能性 右足首 回転アクセル 安静 日本男子初 羽生結弦 羽生GPファイナル欠場 GPシリーズ連勝 SP SP首位2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る松岡修造氏、逆境に強い羽生は「人生を教えてくれている」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。SP4位の友シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 松岡修造 男子フリー 羽生 羽生結弦 自身初 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る織田信成氏、羽生は構成変更を冷静に対処「僕だったら違うジャンプを跳んじゃう」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。SP4位の友シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 構成変更 男子フリー 織田信成 羽生 羽生結弦 自身初 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る羽生「足首が緩いのでどうしようもない」 ファイナルへ「悔しさがメラメラ」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。SP4位の友2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアGP】羽生が右足首負傷乗り越え連勝 ファイナル進出決定
ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)が167・89点をマークし、合計278・42点で優勝。他を寄せつけない圧巻の演技で連勝し、5度目の優勝が懸かるGPファイナル(12月6日開幕、カナダ・バンクーバー)進出を決めた。SPではルール改正後の世界最高得点となる110・53点をマーク。し2018/11/17東京スポーツ詳しく見る羽生、右足首負傷乗り越えV!2年ぶりGPファイナル進出決定/フィギュア
ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(23)=ANA=がフリー1位の167・89点。合計278・42点で自身初のGPシリーズ連勝と、ファイナルを含めた日本男子単独最多の10勝目を挙げ、2年ぶりのシリーズ上位6人によるGPファイナル(12月6~8日、バンクーバー)進出を決めた。SP4位の友ぶり ぶりGPファイナル進出決定 シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フリー ロシア杯 友野一希 合計 日本男子単独最多 男子フリー 羽生 羽生結弦 自身初 進出 GP GPシリーズ連勝 GPファイナル SP2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目で第2戦スケートカナダ2位の山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(20)=中京大=は52・00点で8位。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザスケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るSP世界最高得点に「それが羽生」 カナダTV局「20点もの大差を付けた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で羽生結弦(23)=ANA=が、自身の持つルール改正後の世界最高得点を3・84点更新する110・53点で首位発進した。同一シーズンで初のシリーズ連勝と、ファイナルと合わせて日本男子単独最多のGP通算10勝目へ好スタートを切った。カナダCBC(電子版)は16日(日本時間17日カナダCBC カナダTV局 シリーズ シリーズ連勝 フィギュアフィギュアスケート ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 日本 日本男子単独最多 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 電子版 GP GP通算 SP SP世界最高得点2018/11/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・羽生けん玉業界もけん引
ショートプログラム(SP)で五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)がルール改正後の世界最高得点を塗り替える110・53点をマークして首位に立った。氷上で前人未到の領域をひた走る一方、プライベートで現在ハマっているのがけん玉だ。けん玉は世界的な大ブームだが、羽生の“参戦”で業界にも異変が起きているというけん玉 けん玉効果 フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア ロシア杯 世界最高得点 最終滑走 業界 男子ショートプログラム 羽生 羽生けん玉業界 羽生結弦 首位 GP SP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/11/16
羽生結弦「ありがたいこと」立ち上がったタラソワ氏へ感謝のステップ
16日モスクワ)男子SPで羽生結弦(ANA)が110・53点をマークし、首位発進を決めた。今月上旬のフィンランド大会でマークした106・69点を3・84点更新する世界最高得点。「実質、ほぼMAXじゃないかな、この構成では」。キス&クライでスコアを知ると、充実の汗を光らせながら笑顔で手を叩いた。SPは2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦に加点の嵐 4回転サルコーは「4・30」+5採点ジャッジが9人中4人
6日、モスクワ)男子SPが行われ、日本から羽生結弦が出場し、今季世界最高を記録したフィンランド大会のSPを上回る110・53点をマークした。従来の今季最高は106・69点だった。冒頭の4回転サルコーでは出来栄え点でジャッジ9人のうち4人が最高の「5」をつけ、フィンランド大会の時と同じ4・30点の加点2018/11/16デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGP】SP首位・羽生「ノーミスと言っていいデキ」と世界最高点更新に笑顔
ショートプログラム(SP)で五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)は110・53点で首位に立った。4日のフィンランド大会で自らが出したSP世界最高の106・69点を更新する圧巻の演技だった。羽生は冒頭の4回転サルコーを着氷すると、トリプルアクセル(3回転半)や、4回転トーループ、3回転トーループといっトリプルアクセル ノーミス フィギュアスケート フィギュアGP フィンランド大会 ロシア ロシア杯男子ショートプログラム 世界最高点更新 回転サルコー 回転トーループ 回転半 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ 首位 GP SP SP世界最高 SP首位2018/11/16東京スポーツ詳しく見る羽生 SP世界最高更新もあくなき向上心「自分の中ではパーフェクトとは言えない」
ロシア杯第1日・男子SP(2018年11月16日ロシア・モスクワ)圧巻の演技だった。今季GP2戦目となる羽生結弦(23=ANA)は男子ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点を更新する110・53点をマークし、首位発進した。「何とか結果としてノーミスという出来。ほっとしている」 。後半2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦が世界最高得点110・53点でSP首位「ほっとしています」
ショートプログラム(SP)でルール改正後の世界最高得点となる110・53点で首位発進した。「結果としてはノーミス。準備段階で(6分間練習や、その前の過ごし方などの)反省点もあったので、今回は自分の中ではパーフェクトではない」と振り返った羽生は、解説席で見ていたタチアナ・タラソワ氏が立ち上がって演技を2018/11/16スポーツ報知詳しく見る【フィギュアGP】羽生 圧巻演技でSP首位!世界最高得点を更新
ショートプログラム(SP)で五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)は110・53点で首位に立った。4日のフィンランド大会で自らが出したSP世界最高の106・69点を更新する圧巻の演技だった。モリス・クビテラシビリ(23=ジョージア)が89・94点で2位に入り、アレクサンデル・マヨロフ(27=スウェーデ2018/11/16東京スポーツ詳しく見る羽生、SP世界最高110・53点で首位 自身初のGPシリーズ2連勝へ好発進/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、ルール改正後の世界最高得点で第3戦のフィンランド大会を制した羽生結弦(23)=ANA=は、世界最高得点を更新する110・53点で首位。ファイナルを除けば自身初となる同一シーズンのGPシリーズ2連勝へ好発進した。羽生は3位までに入ればシリーズ上位6人によるGPファイナル(シリーズ シリーズ上位 ファイナル フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会 ルール改正 ロシア杯 世界最高得点 友野一希 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 自身初 連勝 首位 GP GPシリーズ GPファイナル SP SP世界最高2018/11/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/12
2018/11/10
山本草太GPデビュー戦6位 演技中の出血に最終滑走者「戦場かな」
五輪金メダリストの山本草太(18)=中京大=が、ショートプログラム(SP)6位からフリー138・42点、合計213・40点で6位に入った。平昌五輪銀メダリストでSP首位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点で、今季GPシリーズ2勝目を飾った。16年3月に右足首を骨折。フィギュアスケート フリー ユース五輪金メダリスト 中京大 右足首 合計 宇野昌磨 山本草 山本草太 平昌五輪銀メダリスト 広島県立総合体育館 最終滑走者 男子フリー GPシリーズ GPデビュー戦 NHK杯 SP SP首位2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る三原舞依4位 直前練習でのアクシデントにも動じず「切り替えてできた」
年四大陸選手権女王でSP3位の三原舞依(19)=シスメックス=は合計得点204・20点(SP70・38、フリー133・82)で4位だった。フリーでトリプルアクセル2本を成功させたSP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が224・31点(SP65・59、フリー154・72)で優勝。宮原知子(20)=2018/11/10デイリースポーツ詳しく見るボロノフ2位 天国のデニス・テンさんに捧げる熱演「彼の前でも恥ずかしくない」
昌五輪銀メダリストでSP首位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。宇野はNHK杯初出場で初優勝。GPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SP2位のセルゲイ・ボロノフ(31)=ロシア=が2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花、6・58点差を逆転…GPデビューVは日本勢初の快挙
ショートプログラム(SP)5位発進の紀平梨花(16)=関大KFSC=が、トリプルアクセル(3回転半)を2本成功させ、154・72点、合計は224・31点で、首位との6・58点差を逆転し、優勝。両方で今季世界2位の高得点をマークした。GPシリーズデビュー戦での優勝は、日本勢初の快挙となった。SP2位のシリーズ トリプルアクセル フィギュアスケートグランプリ 優勝 回転半 女子フリー 宮原知子 広島県立総合体育館 快挙 日本勢初 紀平梨花 関大KFSC GP GPシリーズデビュー戦 GPデビューV NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る宇野、同じミスで構成変更提案もコーチに「チャンスを下さい」
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。NHK杯初優勝を飾った宇野はGPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SPに続きフリーでもミスが出たのが、4回転トールスケートカナダ フィギュアスケート フリー ミス 回転トーループ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 広島県立総合体育館 構成変更提案 男子シングル 2つ目 GPシリーズ GPファイナル NHK杯 SP2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨 ミスに反省も「初めて自分を信じてやれた」荒川さんからのメダルには…
昌五輪銀メダリストでSP首位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。宇野はNHK杯初出場で初優勝。GPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SP2位のセルゲイ・ボロノフ(31)=ロシア=が2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る【2位一問一答】宮原知子「悔しい気持ち」/フィギュア
20)=関大=は143・39点でSPとともに2位だった。SP5位の紀平梨花(20)=関大KFSC=がフリーで154・72点で1位となり、合計224・31点で日本勢初のGP初出場V。三原舞依(19)=シスメックス=は合計204・20点で4位だった。以下、宮原の主な一問一答--振り返って「悔しい気持ち。スケートアメリカ優勝 フィギュアフィギュアスケート フリー 出場V 合計 女子フリー 宮原 宮原知子 広島県立総合体育館 日本勢初 気持ち 紀平梨花 関大 関大KFSC GP GPシリーズ NHK杯 SP2018/11/10サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアNHK杯】紀平が日本初のGPデビュー戦V!トリプルアクセル2度成功
ショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(16=関大KFSC)が154・72点をマーク、合計224・31点とし、逆転優勝を果たした。フリー、合計とも今季世界2位の高得点。SP2位の宮原知子(20=関大)はフリーも2位で、2位だった。紀平は前日(9日)のSPで転倒したトリプルアクセルを2度成功。その後トリプルアクセル フィギュアNHK杯 フリー 合計 女子フリー 宮原知子 広島グリーンアリーナ 成功 成功フィギュアスケート 日本初 紀平 紀平梨花 逆転優勝 関大 関大KFSC GP GPデビュー戦V NHK杯 SP2018/11/10東京スポーツ詳しく見る三原舞依はフリー133・82で暫定2位 紀平の表彰台が確定
年四大陸選手権女王でSP3位の三原舞依(19)=シスメックス=は合計得点204・20点(SP70・38、フリー133・82)で暫定2位となった。フリーでトリプルアクセル2本を成功させたSP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=が224・31点(SP65・59、フリー154・72)で暫定首位に立ってい2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、4回転「回りすぎ」転倒も首位
ショートプログラム(SP)は宮原知子(20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦の紀平(きひら)梨花(16)=関大KFSC=は69・59点で5位。男子SPは平昌五輪フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回りすぎ 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 男子SP 自己ベスト 関大 関大KFSC GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る紀平梨花、3回転半転倒でGPシリーズホロ苦5位デビュー
ショートプログラム(SP)は宮原知子(20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦の紀平(きひら)梨花(16)=関大KFSC=は69・59点で5位。男子SPは平昌五輪デビュー フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 梨花 男子SP 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC GPシリーズホロ苦 GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る紀平梨花トリプルアクセル2本成功 圧巻演技で暫定首位
行われ、GP初出場でSP5位の紀平梨花(16)=関大KFSC=がトリプルアクセル2本を成功させる会心の演技で224・31(SP65・59、フリー154・72)をたたき出し、暫定首位に立った。SPでは冒頭のトリプルアクセルで転倒してしまったが、残りのジャンプを成功させ5位に踏みとどまった。逆転を狙った2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアNHK杯】宇野昌磨SP首位も「一番心配していた」課題浮き彫り
ショートプログラム(SP)では宇野昌磨(20=トヨタ自動車)がジャンプで転倒しながらも、92・49点で首位に立った。冒頭の4回転フリップを着氷したが、連続ジャンプにする予定だった次の4回転トーループで転倒。「全力を出した結果なので悔やんでも仕方がない。イメージ通りの失敗になってしまった」と振り返ったイメージ通り コンディション調整 ジャンプ フィギュアNHK杯 回転トーループ 回転フリップ 宇野昌磨 宇野昌磨SP首位 広島グリーンアリーナ 男子ショートプログラム 課題浮き彫りフィギュアスケート 連続ジャンプ 首位 NHK杯 SP2018/11/10東京スポーツ詳しく見る
2018/11/09
宮原「セクシー」に舞う V衣装で美しく
スケートアメリカから「新しい衣装にした」と明かした。公式練習でも披露した白のクラシックなデザインがSP、ラメがあしらわれた黒がフリーで「SPはムービースターのようなボリュームがあり、小粋な感じ。フリーはタンゴなので少し斜めの長めのスカートでセクシーさを出している」と説明した。練習では難易度の高いルッ2018/11/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花 アクセル転倒も挽回「焦らずにできたのは成長」フリーでの成功誓う
ショートプログラム(SP)が行われ、シニアGP初出場の紀平梨花(16)=関大KFSC=が4番手滑走で出場した。冒頭、トリプル(3回転)アクセルで転倒してしまったが、気持ちを切り替え69・59点と、この時点でトップに立った。今年9月に出場したオンドレイネペラ杯でのSP自己ベスト70・79点には届かなかアクセル オンドレイネペラ杯 シニアGP トリプル トリプルアクセル フィギュアスケート 女子ショートプログラム 広島県立総合体育館 紀平 紀平梨花 紀平梨花アクセル転倒 関大KFSC NHK杯 SP SP自己ベスト2018/11/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花、SPは69・59点 トリプルアクセル転倒も連続ジャンプ成功 GPデビュー戦
ショートプログラム(SP)は69・59点だった。「月の光」に乗って演技をスタート。最初の3回転半(トリプルアクセル)は転倒したが、3回転フリップ―トーループの連続ジャンプは着氷。ステップからの3回転ルッツも成功した。演技終了後は悔しそうな表情を見せたが、観客から拍手を送られると笑顔で応じた。点数は技トリプルアクセル トリプルアクセル転倒 トーループ 回転フリップ 回転ルッツ 回転半 演技 演技終了 紀平梨花 連続ジャンプ 連続ジャンプ成功 関大KFSC GP GPデビュー戦 GPデビュー戦フィギュアスケート NHK杯 SP2018/11/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 トリプルアクセル転倒も巻き返し69・59点「あー、最初で転んでしまった」
ショートプログラム(SP)が行われ、シニアGP初出場の紀平梨花(16)=関大KFSC=が4番手滑走で出場した。冒頭、トリプル(3回転)アクセルで転倒してしまったが、気持ちを切り替え69・59点と、この時点でトップに立った。今年9月に出場したオンドレイネペラ杯でのSP自己ベスト70・79点には届かなかアクセル オンドレイネペラ杯 シニアGP トリプル トリプルアクセル フィギュアスケート 冒頭 女子ショートプログラム 広島県立総合体育館 紀平梨花 紀平梨花トリプルアクセル転倒 関大KFSC NHK杯 SP SP自己ベスト2018/11/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/06
2018/11/05
羽生、初戦Vで「心の灯火に薪を入れられた」4回転アクセルは「今季中に」
ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)は世界初の4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半)の連続ジャンプを降り、フリー190・43点、合計297・12点で、今季GP初戦を圧勝した。フリー、合計の得点は前日のSPに続いて今季のルール改正後の世界最高得点だった。以下は羽生の一問一答トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会最終日男子フリー フリー ルール改正 世界初 世界最高得点 初戦V 合計 回転アクセル 回転トーループ 回転半 得点 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ GP初戦 SP2018/11/05スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦は異次元に到達 今季中の“4回転半”を次なる目標に
ンキ)。冬季五輪2連覇中の羽生結弦(23)が前日のショートプログラム(SP)に続いてフリーもトップの190.43点をマークし、合計297.12点でGP9勝目(ファイナル含む)を挙げた。国際スケート連盟(ISU)公認大会で世界初の4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半)に成功。SP、フリー、合計2018/11/05日刊ゲンダイ詳しく見る羽生、世界初の大技成功!2位に40点差圧勝/フィギュア
(23)=ANA=がショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の190・43点をマークし、合計297・12点でGP9勝目を挙げた。SP、フリー、合計全てでルール改正後の世界最高得点となった。羽生は国際スケート連盟(ISU)公認大会で初めて4回転トーループ-トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フィンランド大会最終日 フリー ルール改正 世界初 世界最高得点 五輪王者 公認大会 合計 回転 回転トーループ 国際スケート連盟 大技成功 差圧勝 平昌 羽生 羽生結弦 GP SP2018/11/05サンケイスポーツ詳しく見る世界最高Vの羽生結弦「大きなステップになったと思います」…一問一答
ショートプログラム(SP)に続いてフリーも1位の190・43点、合計297・12点で優勝。SPを含めフリー、合計すべてでルール改正後の世界最高得点をそろえ、世界初の大技となる4回転トウループ―3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)も着氷させた。以下、演技後の一問一答。―高難度の構成を滑りきった。「とり2018/11/05スポーツ報知詳しく見る
2018/11/04
羽生がSP世界最高得点「まだまだベストの点数じゃない」 106・69で首位
ショートプログラム(SP)106・69点をマークして首位に立った。ルール改正後の世界最高得点。今季初戦の9月のオータム・クラシックは97・74点だった。約1か月で、大幅に得点を上げてきた。「とりあえず、100点を超えられたのは大きいかなと思っている。ほっとしているというのが一番。まだまだベストの点数2018/11/04スポーツ報知詳しく見る羽生結弦、再びSP、フリー総得点の世界記録保持者に 得点リセットから3カ月で奪還
ショートプログラム(SP)を今季世界最高得点で首位発進した羽生結弦(23)=ANA=は190・43点をマークし、合計297・12点で優勝した。フリーの190・43点、合計297・12点はともに今季世界最高。羽生がGPシリーズの初戦を制すのは、10年のシニアデビュー以来初となった。あっさりと“定位置”シニアデビュー フィギュアスケート フリー 世界最高 世界最高得点 世界記録保持者 出来栄え点 合計 国際スケート連盟 得点 得点リセット 男子フリー 羽生 羽生結弦 GPシリーズ GPフィンランド大会 SP2018/11/04デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGP】羽生が世界最高得点で圧巻V
ショートプログラム(SP)で首位に立った五輪2連覇の羽生結弦(23=ANA)が190・43点、合計297・12点をマークし、ともにルール改正後の世界最高点で優勝した。今季からルールが改正となり、昨季までの成績がリセットされる中、3日のSPで今季最高となる106・69点を叩き出した。フリーでは冒頭の4フィギュアスケート フィギュアGP フィンランド フィンランド大会最終日 フリー ルール ルール改正 世界最高得点 世界最高点 回転ループ 圧巻V 改正 最高 男子フリー 着氷 羽生 羽生結弦 GP SP2018/11/04東京スポーツ詳しく見る羽生結弦がSP、フリー世界最高得点でGPロシア杯優勝…田中刑事は8位
メダルの羽生結弦(23)=ANA=がSPに続き、フリーでも今季世界最高となる190・43点をマーク。合計も今季世界最高の297・12点で優勝した。田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は合計206・82点で8位だった。羽生の今季フリーは、憧れのエフゲニー・プルシェンコ(ロシア)の演目「ニジンスキーソチ五輪 フィギュアスケートグランプリ フィンランド大会 フリー フリー世界最高得点 ロシア 世界最高 倉敷芸術科学 合計 平昌五輪金メダル 田中刑事 男子フリー 羽生 羽生結弦 GP GPロシア杯優勝 SP2018/11/04スポーツ報知詳しく見る羽生、世界初の4回転トーループ―3回転半着氷!今季世界最高297・12点で優勝
ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(23=ANA)が世界初となる4回転トーループ―トリプルアクセル(3回転半)の連続技で着氷。フリー190・43点、合計で297・12点と、ともに今季世界最高を記録して優勝を飾った。羽生は前日のSPでは3つのジャンプを完ぺきに決めて、ルール改正後の世界最高となるトリプルアクセル フィンランド大会 フリー ルール改正 世界初 世界最高 優勝 優勝フィギュアスケート 公式練習 回転 回転トー 回転トーループ 回転半 男子フリー 羽生 羽生結弦 連続技 GPシリーズ SP2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、断トツ首位発進で鬼門突破なるか? GP初戦は8年連続V逸
ショートプログラム(SP)が行われ、五輪2連覇の羽生結弦(23)=ANA=は、今季世界最高得点となる106・69点で首位発進を決めた。冒頭の4回転サルコーをほぼ完ぺきに決めると、トリプルアクセル、4回転トーループ-3回転トーループの連続ジャンプもしっかりと決めきり、SP「秋によせて」を見事に演じきっトリプルアクセル フィギュアスケート フィンランド フィンランド大会 世界最高得点 回転サルコー 回転トーループ 断トツ首位発進 男子ショートプログラム 羽生結弦 連続ジャンプ 連続V逸 首位発進 GPシリーズ GP初戦 SP2018/11/04デイリースポーツ詳しく見る白岩 初の表彰台ならず4位、ミスなくまとめるも回転不足響く
1月3日ヘルシンキ)SP2位の白岩優奈(16=関大KFSC)はフリー5位の127・69点、合計191・46点で4位に終わった。3つの回転不足などが響いて、初の表彰台には届かなかった。ザギトワの演技の直後で、会場がざわつく中で滑り「正直ものすごく緊張した。ちょっとだめかもしれないと思った」と弱気になり2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る坂本花織ファイナル進出に望み フリー2位の反撃で3位
ショートプログラム(SP)7位の坂本花織(18)=シスメックス=が140・16点で2位となり、合計197・42点で3位となった。GPシリーズ上位6人によるファイナル進出に望みをつないだ。SP2位の白岩優奈(16)=関大KFSC=はフリー127・69点の5位、合計191・46点で4位。SP11位の本郷2018/11/04スポーツ報知詳しく見るザギトワ圧巻演技でV 坂本巻き返して銅、白岩4位 GPフィンランド
ショートプログラム(SP)首位で平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)が優勝を飾った。前日のショートでは不本意な内容に終わっていたザギトワだったが、フリーでは圧巻の演技を披露。146・39点をマークし、計215・29点で金メダルを獲得した。日本勢は、SP7位と出遅れていた平昌五輪6位の坂本花2018/11/04スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/03
高橋大輔 西日本選手権SPに登場 全日本切符へ好発進なるか
ショートプログラム(SP)に、約4年ぶりに現役復帰した高橋大輔(32)=関大KFSC=が登場する。1日に行われた演技順抽選で1番滑走を引き当てており、午後4時40分頃にトップバッターとして演技する予定だ。10年バンクーバー五輪銅メダリストの挑戦に注目は高く、この日のチケットは既に完売。会場最寄りのJチケット トップバッター バンクーバー五輪銅メダリスト フィギュアスケート西日本選手権 会場最寄り 全日本切符 日本ガイシアリーナ 演技順抽選 男子ショートプログラム 西日本選手権SP 関大KFSC 高橋大輔 JR東海道線 SP2018/11/03スポーツ報知詳しく見る大輔、全日本切符獲得へ!3日SP/フィギュア
ガイシプラザ)開幕し、女子ジュニアのショートプログラム(SP)で本田真凜(17)=JAL=の妹の望結(14)=大阪・関大中=は51・43点で9位だった。3日の男子SPには、今季現役に復帰した高橋大輔(32)=関大KFSC=が、上位11人に与えられる全日本選手権(12月、大阪)行きの切符獲得を目指す。2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見る高橋大輔、SP連続ジャンプでミス 1番滑走は「2度とやりたくない」/フィギュア
ショートプログラム(SP)を行い、4年ぶりに現役に復帰した元世界王者の高橋大輔(32)=関大KFSC=は83・56点をマークした。3番滑走でグランプリ・カナダ大会代表の友野一希(20)=同志社大=の83・27点を抑えてトップにつけている。坂本龍一の「シェルタリング・スカイ」に乗った高橋は、冒頭のトリカナダ大会代表 ジャンプ トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 世界王者 友野一希 回転 回転フリップ 坂本龍一 日本ガイシアリーナ 滑走 男子ショートプログラム 西日本選手権 関大KFSC 高橋 高橋大輔 SP SP連続ジャンプ2018/11/03サンケイスポーツ詳しく見るザギトワがトップ 白岩優奈が2位 GPフィンランド大会SP
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が68・90点でトップに立った。白岩優奈(16)=関大KFSC=が63・77点で2位。初のGP表彰台へ好スタートを切った。平昌五輪6位の坂本花織(18)=シスメックス=は57・26点で7位と出遅れた。本郷理華(トップ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 中京大 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌五輪 平昌五輪金メダル 本郷理華 白岩優奈 関大KFSC GPフィンランド大会SP GP表彰台 SP2018/11/03スポーツ報知詳しく見るザギトワがSP首位発進 16歳白岩が2位 GPフィンランド大会
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)が首位発進を決めた。平昌五輪6位の坂本花織(シスメックス)は7位と出遅れた。ザギトワの得点は68・90点。完璧には遠い内容で、演技後は終始浮かない表情だった。直後に登場した坂本は最初のジャンプで転倒するなどミスを連発し2018/11/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/02
白岩優奈 曲かけで得点源のルッツ―トウループ成功 GP初表彰台へ
ショートプログラム(SP)が行われる。シニア2年目の白岩優奈(16)=関大KFSC=は2日朝、公式練習に参加した。青い衣装に青い手袋を身にまとい、SP「オール・アボード」の曲かけを行った。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転、2回転半と着氷したが、最後の3回転ループは軸が傾き転倒した。「最初から最後トウループ トウループ成功 フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ルッツ 公式練習 回転 回転ループ 回転半 女子ショートプログラム 得点源 曲かけ 最後 白岩 白岩優奈 表彰台 関大KFSC GP GP表彰台 SP2018/11/02スポーツ報知詳しく見る坂本花織 SP曲かけでジャンプノーミス 2位以内で初のファイナル進出
ショートプログラム(SP)が行われる。平昌五輪6位の坂本花織(18)=シスメックス=が2日朝、公式練習に参加。曲かけで冒頭のフリップ―トウループの連続3回転、2回転半、3回転ループをすべて成功し、最終調整を終えた。SP「フロム・マイ・ファースト・モーメント」は自身初のボーカル演目。ワインレッドの衣装スケートアメリカ トウループ ファイナル進出フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ボーカル演目 ワインレッド 公式練習 回転 回転ループ 回転半 坂本 坂本花織 大会 女子ショートプログラム 平昌五輪 曲かけ 最終調整 自身初 SP SP曲かけ2018/11/02スポーツ報知詳しく見るザギトワが白衣装で「オペラ座」 連日のパーフェクト調整
ショートプログラム(SP)が行われる。平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が2日朝の公式練習に参加。SP「オペラ座の怪人」を、劇中に登場する歌姫、クリスティーヌを彷彿とさせる白い衣装で演じた。ルッツ―ループの連続3回転、2回転半、3回転フリップをすべて成功。前日1日のフリー「カオペラ座 ザギトワ パーフェクト調整フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 公式練習 回転 回転フリップ 回転半 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダリスト 曲かけ 最終調整 白衣装 衣装 SP2018/11/02スポーツ報知詳しく見るザギトワ SP衣装でミスなし公式練習 坂本も好調、3つのジャンプに成功
ショートプログラム(SP)に出場する平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)、平昌五輪6位の坂本花織(シスメックス)らが2日午前に公式練習に参加した。白を基調とした、気品あふれる衣装を身につけたザギトワはSPの「オペラ座の怪人」の曲を流した際にはミスなしで滑った。紫の衣装を身につけた坂本はSP2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/29
宇野、逆転連覇 気迫のフリー全体トップ SP転倒の「悔しさぶつけた」
トヨタ自動車)が全体トップの188・38点を叩き出し、合計277・25点で逆転優勝を飾った。転倒の影響で2位だったショートプログラム(SP)から挽回し大会2連覇を果たし、GPシリーズ通算4勝目を挙げた。女子ではSP3位の山下真瑚(15=中京大中京高)が136・76点で合計203・06点の2位。GPシ2018/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨が逆転連覇「最初から100%の力を出し切った」
ナダ・ラバル)男子はSP2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリーでトップの188・38点、合計277・25点で連覇。ミスで2位に甘んじたSPから一夜明けたフリー。宇野は美しい旋律で彩られたベートーベンの月光を演じ切り、肩で息をした。「悔しさをぶつけた演技だった」。闘争心を随所にほとばしらせ、22018/10/29スポーツ報知詳しく見る宇野、フリーは貫禄のぶっちぎりで逆転V SP2位の「悔しさぶつけた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリーでトップの188・38点をマーク。合計277・25点で2連覇となるGPシリーズ通算4勝目を飾った。女子はSP3位でGPシリーズデビュー戦の山下真瑚(15)=愛知・中京大中京高=がフリーで2位の136・76点を記録し、同203・02018/10/29サンケイスポーツ詳しく見る15歳の山下真瑚が2位!平昌五輪「銀」のメドベージェワに勝った/フィギュア
ンプリ(GP)女子はSP3位でGPシリーズデビュー戦の山下真瑚(15)=愛知・中京大中京高=がフリーで2位の136・76点を記録し、同203・06点で2位に入る健闘をみせた。15歳が大仕事をやってのけた。SP3位の山下が2位に順位を押し上げ、衝撃デビューだ。「メダルが取れるとは思っていなかった。すご2018/10/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/28
宇野昌磨、3回転半で転倒SP2位「後悔と悔しさでいっぱい」
ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)での転倒が響いて88・87点の2位となった。キーガン・メッシング(カナダ)が95・05点で首位。女子SPは、樋口新葉(17)=東京・開智日本橋学園高=が66・51点で2位、GPデビューカナダ スケートカナダ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ 中京大中京高 回転 回転半 女子SP 宇野昌磨 山下真瑚 平昌五輪銀メダル 男子ショートプログラム 転倒 転倒SP 開智日本橋学園高 GPデビュー SP2018/10/28スポーツ報知詳しく見る宇野、「油断」2位発進…トリプルアクセルで転倒し壁に激突/フィギュア
ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)での転倒が響いて88・87点の2位となった。友野一希(20)=同志社大=は81・63点で8位だった。女子SPは、樋口新葉(わかば、17)=東京・開智日本橋学園高=が66・51点で22018/10/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/27
宇野昌磨まさかのジャンプミス連発でSP2位=フィギュアGPシリーズ「スケートカナダ」
ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20=トヨタ自動車)はジャンプでミスを連発して88・87点にとどまり、2位となった。友野一希(20=同大)は81・63点で8位。宇野は冒頭の4回転フリップを完璧に着氷し、出来栄え点(GOE)も3・93点が付いたが、続く4回転―3回転トールーカナダ シリーズ ジャンプ ジャンプミス連発 スケートカナダ フィギュアスケート フィギュアGPシリーズ ミス 出来栄え点 友野一希 回転 回転トーループ 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 男子ショートプログラム GP SP2018/10/27東京スポーツ詳しく見る
2018/10/22
2018/10/20
本田真凜、公式練習転倒も「自己ベストを」…スケートアメリカ開幕
覇を目指す平昌五輪女子代表の宮原知子(20)=関大=、同代表の坂本花織(18)=シスメックス=や、米国に拠点を移した16年世界ジュニア選手権女王の本田真凜(17)=JAL=が調整した。20日(同21日)にSP、21日(同22日)にフリーが行われる。本田は「SPもフリーも自己ベストを目指す」と目標を掲スケートアメリカ スケートアメリカ開幕 フィギュアスケート フリー 世界ジュニア選手権女王 代表 公式練習 公式練習転倒 坂本花織 宮原知子 平昌五輪女子代表 本田 本田真凜 自己ベスト GPシリーズ SP2018/10/20スポーツ報知詳しく見る
2018/10/15
2018/10/08
小倉智昭、現役復帰の高橋大輔を称賛「4年ぶりでこれだけの演技をするって」
ィギュアスケート男子の高橋大輔(32)=関大KFSC=を称賛した。高橋は7日の近畿選手権男子のショートプログラム(SP)で、2014年ソチ五輪以来1696日ぶりに現役復帰し、77・28点で首位発進した。番組では高橋について特集。SPの演技や復帰までの道のり、ファンの表情などを伝えた。小倉は「大輔ファ2018/10/08サンケイスポーツ詳しく見るさすが大輔!4年半ぶりも首位発進 復帰戦は大フィーバー/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、2014年ソチ五輪以来1696日ぶりに現役復帰した32歳の高橋大輔(関大KFSC)が77・28点で首位発進した。負傷明けで4回転ジャンプを回避しながら、昨季世界選手権5位でSP3位の20歳、友野一希(同志社大)に6・34点差をつけた。10年バンクーバー五輪銅メダリストがぶり ソチ五輪 バンクーバー五輪銅メダリスト フィギュアフィギュアスケート フィーバー 半ぶり 友野一希 回転ジャンプ 大ちゃんフィーバー 大輔 尼崎スポーツの森 復帰戦 昨季世界選手権 男子ショートプログラム 負傷明け 近畿選手権 関大KFSC 首位発進 高橋大輔 SP2018/10/08サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/07
2018/10/01
2018/09/28
2018/09/27
ザギトワ SP79・93世界最高得点で首位発進
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(ロシア)は79・93点で首位発進した。三原舞依(シスメックス)が70・94点で3位。本田真凜(JAL)は56・66点で7位だった。ザギトワのSPは「オペラ座の怪人」。白とグレーの衣装で登場すると、冒頭から3回転ルッツ-3回2018/09/27デイリースポーツ詳しく見る三原舞依は3位発進 柔らかな演技で魅了
ショートプログラム(SP)が行われ、17年四大陸選手権女王の三原舞依(19)=シスメックス=は70・94点だった。首位は79・93点をマークした平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)。本田真凜(JAL)は、56・66点で7位だった。三原の今季のSPは、映画・洋上のロマンスより「イッツ・マジッ2018/09/27デイリースポーツ詳しく見る本田真凜 今季初戦7位発進…ジャンプで転倒
ショートプログラム(SP)が行われ、16年世界ジュニア選手権女王の本田真凜(17)=JAL=は、56・66点で7位だった。首位は平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)。三原舞依(シスメックス)は70・94点で3位発進した。本田のSPは羽生の「SEIMEI」などを振り付けたシェイリーン・ボーン2018/09/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/23
「『秋によせて』はユヅくんのもの」元全米王者も“認めた”新プログラム/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、五輪2連覇の羽生結弦(23)=ANA=が97・74点をマークし、首位発進。平昌五輪以来となる右足首故障からの復帰戦でスピンのミスがあったが、2種類の4回転ジャンプを成功した。フリーは22日(日本時間23日)に行われる。羽生のSP「秋によせて」をかつてフリーで演じた元全米2018/09/23サンケイスポーツ詳しく見る羽生、SP首位発進も…足替えシットスピン0点に「自分の演技に失望した」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、五輪2連覇の羽生結弦(23)=ANA=が97・74点をマークし、首位発進。平昌五輪以来となる右足首故障からの復帰戦でスピンのミスがあったが、2種類の4回転ジャンプを成功した。フリーは22日(日本時間23日)に行われる。女子はSP4位の樋口新葉(わかば、17)=東京・開智2018/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/22
羽生、4回転トーループ&3A成功!五輪連覇明けシーズンがスタート/フィギュア
の実戦を前に公式練習に臨んだ。21日のショートプログラム(SP)へ向けて「一つ一つの出来、質を意識しながらやりたい」と力を込めた。女子SPで世界選手権銀メダルの樋口新葉(わかば、17)=東京・開智日本橋学園高=は57・54点で4位と出遅れた。トップは平昌五輪銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(18オークビル フィギュアフィギュアスケートオータム 一つ一つ 世界選手権銀メダル 五輪 五輪連覇明けシーズン 公式練習 回転トーループ 女子SP 平昌五輪 平昌五輪銀メダル 羽生 羽生結弦 連覇 開智日本橋学園高 A成功 SP2018/09/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/21
【フィギュア】紀平梨花 シニア転向初戦でSP首位
ショートプログラム(SP)でシニア転向初戦の紀平梨花(16=関大KFSC、顔写真)が70・79点をマークして首位発進した。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を得意とし、昨季のジュニアグランプリ(GP)ファイナルでは女子史上初の3回転アクセル―3回転トーループの連続ジャンプに成功した逸材。この日は冒オンドレイ・ネペラ杯 シニア転向初戦 ジャンプ ジュニアグランプリ トリプルアクセル フィギュア フィギュアスケート 回転 回転アクセル 回転ジャ 回転トーループ 国際大会 女子ショートプログラム 女子史上初 紀平梨花 連続 連続ジャンプ 関大KFSC 顔写真 SP SP首位2018/09/21東京スポーツ詳しく見る
2018/09/13
2018/09/01
2018/08/23
2018/07/24
2018/07/06
紀平梨花 今季のSP「月光」初披露 トリプルアクセル「もちろん入れるつもり」
イス」に出演し、ショートプログラム(SP)「月の光」を初披露した。かつて浅田真央さんも使用した曲で「真央ちゃんをけっこう意識していて、ユーチューブで見ていいなと思っていました」と自ら振付師のデービッド・ウィルソン氏に提案。「柔らかい、かわいいイメージ。私なりに表現できたらいいな」と意欲を語った。この2018/07/06スポーツニッポン詳しく見る友野一希 今季のSP「ニューシネマパラダイス」初披露「愛をテーマに演じたい」
し、今季のショートプログラム(SP)「ニューシネマパラダイス」を初披露した。冒頭の4回転サルコーは着氷が乱れたが「すごく緊張した。でも、お客さんの反応も良くて、少し心をつかむことができたのかな。これから磨いていきたい」と手応えは上々だ。シニア2年目となり、課題は表現力の向上。「シニアで戦っていく上で2018/07/06スポーツニッポン詳しく見る三原舞依 今季のSP「イッツ・マジック」初披露
のショートプログラム(SP)「イッツ・マジック」を初披露し、紫の衣装で艶やかに舞った。1948年の米国映画「洋上のロマンス」の曲で、振付師のデービッド・ウィルソン氏に「ずっと温めていた。この曲に合う人を探していた」と選曲してもらったという。映画はまだ見ていないが「少し前の年代の欧州の上品な女性のイメ2018/07/06スポーツニッポン詳しく見る7人の関ジャニ∞が最後の「Mステ」 渋谷すばる、タモリから花束受け取り感謝
クステーション2時間SP」(後8・0)2時間SP」(後8・0)に生出演。メンバーの渋谷すばる(36)がジャニーズ事務所を12月末に退社し、15日から6人体制となるため、渋谷にとってはもちろん、7人での同番組への出演は最後となった。この日のオープニングナンバーを務めた関ジャニ。司会のタモリ(72)から2018/07/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/05
渋谷すばる最後の出演、ジャニ勉SP視聴率5・6%
向きに元気がでちゃうSP!~」の視聴率が関西地区で5・6%を記録したことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。4日放送分はメンバー全員がそろって出演する地元で唯一のレギュラー番組「関ジャニ∞のジャニ勉」(カンテレ、水曜深夜0時25分=関西ローカル)の特別番組。グループを脱退し、年末をもってジャニーカンテレ ジャニーズ事務所 ジャニ勉 ジャニ勉特別編 ジャニ勉SP視聴率 メンバー全員 レギュラー番組 放送分 最後 渋谷すばる最後 特別番組 視聴率 関ジャニ∞ 関ジャニ∞渋谷すばる 関西ローカル 関西地区 SP2018/07/05日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/30
2018/05/25
2018/04/16
2018/04/02
2018/03/24
ネイサン初王者!平昌五輪「つらい思い」経て…圧倒的プログラムで歴代2位高得点
ショートプログラム(SP)首位のネイサン・チェン(18=米国)が、フリーでも五輪の時の215・08点を上回る自己ベストで歴代2位となる219・46点、合計点でも歴代2位の321.40点で初優勝を飾った。チェンは平昌五輪ではSPでですべてのジャンプを失敗して17位に沈みながら、17日のフリーでは史上初2018/03/24スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア世界選手権】宇野昌磨2位 SP5位から巻き返し
車)が179・51点をマークし、合計273・77点で2位と巻き返した。右足の故障の影響もあり、4回転ジャンプで転倒が続いたが、終盤はコンビネーションジャンプを成功させるなど、平昌五輪銀メダリストの意地を見せるかのようにまとめた。SP首位のネイサン・チェン(18=米国)が合計321・40点で優勝した。2018/03/24東京スポーツ詳しく見る宇野昌磨 逆転ならず世界選手権2位 友野一希自己新で5位、日本3枠死守
ーが行われ、ショートプログラム(SP)5位の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)はジャンプが決まらず、合計273.77点の2位に終わった。SP首位のネイサン・チェン(米国)とは7.68点差。右足甲を痛めている影響もあり出遅れた宇野は逆転優勝に向け、銀メダルを獲得した平昌五輪と同じプログラムでフリーに臨んだ2018/03/24スポーツニッポン詳しく見る大逆転の樋口新葉「完璧な演技が目標だったけどそれができた」
ショートプログラム(SP)8位の樋口新葉が145・01点で合計210・90点で銀メダル。SP3位の宮原知子は135・72点の合計210・08点で銅メダルとなった。これで来年の世界選手権は3枠を獲得した。ショートプログラム(SP)では転倒がありながら8位と、最終組滑走を逃した樋口新葉。この日はジャンプ2018/03/24デイリースポーツ詳しく見る樋口2位、宮原3位のW表彰台 来年の世界選手権は3枠に
ショートプログラム(SP)8位の樋口新葉が145・01点で合計210・90点で銀メダル。SP3位の宮原知子は135・72点の合計210・08点で銅メダルとなった。これで来年の世界選手権は3枠を獲得した。日本女子がダブルで表彰台に上がるのは、2007年大会以来、11年ぶりとなる。07年に東京で開催され2018/03/24デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/23
2018/03/22
宮原知子はSP3位発進「落ち着いては演技できた」フリーで「自分の世界観を出す」
ショートプログラム(SP)が行われ、15年大会以来の表彰台を狙う宮原知子(19)=関大=は、3本全てのジャンプを着氷し、74・36点で3位発進となった。樋口新葉(17)=日本橋女学館高=は、後半の3回転ルッツ―3回転トウループの連続ジャンプの2本目で転倒するミスがあり、65・89点で8位、平昌五輪金2018/03/22スポーツ報知詳しく見る宮原、SP3位 樋口8位、コストナーが首位発進 ザギトワ2位/フィギュア
ショートプログラム(SP)で平昌五輪4位の宮原知子(19)=関大=は74・36点で3位、同五輪出場を逃した樋口新葉(17)=東京・日本橋女学館高=は65・89点で8位だった。カロリア・コストナー(31)=イタリア=が自己ベストの80・27点で首位に立ち、同五輪で金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(12018/03/22サンケイスポーツ詳しく見る宮原SP3位発進!地元コストナーが首位 ザギトワ2位 フィギュア世界選手権
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪4位の宮原知子(19=関大)は、74・36点で3位に付けた。地元開催のコストナー(31=イタリア)が80・27点で首位発進を決め、同五輪金メダリストのザギトワ(15=ロシア)が79・51点で2位となった。最終滑走者として登場した宮原は、安定した滑りを披露。イタリア コストナー ザギトワ フィギュア世界選手権フィギュアスケート 世界選手権 五輪金メダリスト 地元コストナー 地元開催 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 宮原SP 平昌五輪 最終滑走 最終滑走者 発進 連続出場 首位 首位発進 SP2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る宇野のSP滑走順は最終37番 田中は30番、友野は12番
ィギュアスケート世界選手権の男子ショートプログラム(SP)の滑走抽選が21日、行われた。平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は最終滑走の37番、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は30番、友野一希(19)=同大=は12番。ネーサン・チェン(米国)は34番、金博洋(中国)は36番。2018/03/22スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨は5位発進「フリーでは攻めたい」…世界選手権SP
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は94・26点で5位だった。初出場の友野一希(19)=同大=は自己ベストの82・61点で11位、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・17点で14位発進。ネーサン・チェン(18)=米国=が101・94点で2018/03/22スポーツ報知詳しく見る右足甲に痛みの宇野、SP5位 友野11位&田中14位で出場枠3確保ピンチ/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は94・26点で5位、初出場の友野一希(19)=同大=は自己ベストの82・61点で11位、同五輪代表の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・17点で14位だった。五輪5位のネーサン・チェン(18)=米国=が10フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 五輪 五輪代表 倉敷芸術科学 出場 出場枠 友野 友野一希 右足甲 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 確保ピンチ 自己ベスト SP2018/03/22サンケイスポーツ詳しく見る宇野SP5位発進、友野11位 首位はネーサン・チェン
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は94・26点で5位発進だった。五輪後にスケート靴を替えた影響で右足甲に痛みを抱える状態。20日の練習で患部をさらに悪化させており、冒頭の4回転トーループは成功させたが、プログラム全体では得点を伸ばすことができなか2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る宇野SP5位発進、友野11位 首位はネーサン・チェン
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は94・26点で5位発進だった。五輪後にスケート靴を替えた影響で右足甲に痛みを抱える状態。20日の練習で患部をさらに悪化させており、冒頭の4回転トーループは成功させたが、プログラム全体では得点を伸ばすことができなか2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る宇野はSP5位発進 米国のチェンが首位 フィギュア世界選手権
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は94・26点で5位発進となった。ネイサン・チェン(18=米国)が101・94点で首位に立った。宇野は最終滑走者として登場。五輪後にスケート靴を替えた影響で、右足甲に痛みを抱えており、難易度を落としたジャンプ構成ジャンプ構成 スケート靴 フィギュア世界選手権フィギュアスケート世界選手権 五輪 友野一希 右足甲 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 最終滑走者 男子ショートプログラム 発進 米国 自己ベスト 難易度 首位 SP2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/21
2018/03/20
2018/02/23
女子SP世界記録 クールなザギトワが見せたガッツポーズ
ショートプログラム(SP)で世界歴代最高の82.92点を叩き出したザギトワ(OAR)。SP上位3人が並んだ記者会見で、「はしゃいだり跳びはねて喜んだりしないのか」という質問が飛ぶと、冒頭のように答え、「自分の性格だから」と続けた。日本でいえば中学3年生。クラブの先輩であるメドべージェワに比べると、大2018/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る日本フィギュアと何が違う? ロシアとの厚すぎる「6.98点の壁」
ショートプログラム(SP)でザギトワ(15)とメドべージェワ(18)のOAR(ロシア)の2人がトップ2を独占。スコアは共に80点超で、パーソナルベスト(PB)を更新した。メドベージェワはこのSPで自身が持つ世界最高得点(81.06点)を塗り替えたが、その20分後に滑ったザギトワがさらにそれを上回り(2018/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/22
2018/02/19
2018/02/18
【恩田美栄の目】羽生結弦、質を高めるプログラムを選んだことは正解
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)=ANA=がフリー2位の206・17点、合計317・85点でディック・バトン(米国)以来66年ぶりの連覇。冬季五輪通算1000個目の金メダルとなった。SP3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は202・73点、合計306・90点で銀メダル。冬季五輪では2018/02/18スポーツ報知詳しく見る宇野快挙も“マイペース”「五輪の銀に特別な意味ない」「グータラ生活…楽しかった」
季の世界選手権2位でSP3位につけ、最後に演技した初出場の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は銀メダルを獲得した。フィギュアで初めて複数の日本選手が同時に表彰台に立った。初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は合計244・83点で18位だった。SP2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(スグータラ生活 フィギュア フィギュアスケート男子 世界王者ハビエル・フェルナンデス 世界選手権 五輪 倉敷芸術科学 出場 合計 宇野快挙 宇野昌磨 平昌五輪 日本選手 江陵アイスアリーナ 田中刑事 金博洋 SP2018/02/18デイリースポーツ詳しく見るフェルナンデス銅!盟友羽生を祝福 「互いの努力を知っている」
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)=ANA=が206・17点をマークし、合計317・85点で男子では1948年サンモリッツ、52年オスロ大会のリチャード・バットン(米国)以来、66年ぶりの2連覇。SP2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(スペイン)は合計305・24点で銅メダルを獲2018/02/18デイリースポーツ詳しく見る羽生、伝説になった!「治るのか…」大けがから100日まさに不死鳥/フィギュア
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23)=ANA=がフリーで2位の206・17点をマークし、合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾った。昨年11月の右足首の負傷から完全復活。日本選手として冬季五輪の個人種目では初の連覇を達成し、宣言通り今大会金メダル第1号となった。SP3位の宇野昌磨(22018/02/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/17
宇野がSP3位!羽生超えへフリーで4回転フリップ&ループ/フィギュア
ショートプログラム(SP)で104・17点をマークして3位につけた。五輪初出場の緊張をはねのけ、自己ベストに0・70点に迫る演技を披露した。世界選手権2度優勝のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が107・58点で2位、1月の四大陸選手権(台北)で宇野を抑えて優勝した金博洋(20)=中国=が2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る舛添要一氏、東国原英夫氏も男子フィギュア日本勢ワンツーを称賛「おめでとう!」
フィギュア男子・SP首位の羽生結弦(23)=ANA=がフリーで206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得。66年ぶりの連覇を達成した。最終滑走したSP3位の宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=はフリー202・90点で合計306・90点で銀メダル。羽生は2大会2018/02/17スポーツ報知詳しく見る浅田舞、羽生&宇野の快挙に歓喜「歴史の1ページに残る瞬間に立ち会えました」
と、銀メダルの宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=に対し「言葉になりません。おめでとうございます!」とツイッターで称賛した。羽生はフリーで206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得。66年ぶりの連覇を達成した。SP3位の宇野はフリー202・90点で合計3062018/02/17スポーツ報知詳しく見る羽生、櫻井翔に涙の理由を語る「自分が思っているよりも心配だった」/フィギュア
ショートプログラム(SP)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅スペシャルキャスター フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 世界王者ハビエル・フェルナンデス 合計 宇野昌磨 日本テレビ系平昌五輪番組 日本勢 櫻井翔 江陵アイスアリーナ 男子フリー 羽生 羽生結弦 SP SP首位2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌麿、最初のジャンプ失敗で「笑いがこみ上げてきました」
年ぶりの連覇がかかるSP首位の羽生結弦(23)=ANA=は22番滑走でフリーに臨み、206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得。SP3位の宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=はフリー202・73点で合計306・90点で銀メダルを獲得した。◆宇野昌麿に聞く―お2018/02/17スポーツ報知詳しく見る羽生の金&宇野の銀で号外発行! 16時頃から東京と大阪で配布
年ぶりの連覇がかかるSP首位の羽生結弦(23)=ANA=は22番滑走でフリーに臨み、206・17点をマーク。16日に行われたSPとの合計を317・85点とし、金メダルを獲得した。最終滑走したSP3位の宇野昌麿(20)=トヨタ自動車=はフリー202・73点で合計306・90点で銀メダル。羽生は2大会連2018/02/17スポーツ報知詳しく見る【フィギュア男子】金メダル羽生 演技後右足に触れたのは「感謝の気持ちだけです」
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23=ANA)は206・17点、SPとの合計317・85点をマークし、金メダルを獲得。男子フィギュアでは66年ぶりとなる連覇を果たした。以下、羽生と一問一答。――どんな気持ち羽生:本当にたくさんの方々がサポートしてくださって、なんとかこうやってまず滑ることが2018/02/17東京スポーツ詳しく見る羽生「右足ががんばってくれた」 4回転ルッツこらえ「感謝の気持ち」/フィギュア
ショートプログラム(SP)SP首位の羽生結弦(23)=ANA=は合計317・85点で66年ぶりの2連覇を飾り、日本勢の金メダル第1号に輝いた。同3位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が合計306・90点で銀メダル、同2位の元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計305・24点で銅2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見るチェン、SP17位から5位 ソチの真央さんを思わせる怒濤の追い上げ/フィギュア
ショートプログラム(SP)17位のネーサン・チェン(18)=米国=が6度の4回転ジャンプを着氷させて215・08点をマーク。合計297・35点で5位入賞を果たした。「4回転キング」の異名を持つ18歳のスケーターが意地を見せた。チェンは6度も挑んだ大技の4回転ジャンプを全て着氷。フリーで世界歴代3位を2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア男子】羽生66年ぶり五輪連覇 宇野が銀メダル
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(23=ANA)は206・17点、SPとの合計317・85点をマークし、金メダルを獲得した。男子フィギュアの連覇は66年ぶりの快挙。SP3位の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は202・73点を出し、合計306・90点で銀メダルに輝き、日本勢が金、銀を独占した。羽ぶり ぶり五輪連覇 フィギュア男子 合計 回転 回転サルコー 回転トーループ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪フィギュアスケート男子フリー 日本勢 江陵 男子フィギュア 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ 連覇 銀メダル SP2018/02/17東京スポーツ詳しく見る【フィギュア男子】羽生メダル確定
フリーで、連覇を狙うSP首位の羽生結弦(23=ANA)は206・17点、SPとの合計317・85点をマークした。ハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)、宇野昌磨(20=トヨタ自動車)を残し首位に立ち、銅メダル以上を確定させた。冒頭の4回転サルコー、4回転トーループを成功させると、4回転―3回転の2018/02/17東京スポーツ詳しく見る
2018/02/16
羽生結弦 プラス思考で五輪連覇へ「ご飯をいっぱい食べて、しっかり寝て備える」
ショートプログラム(SP)も午前10時開始だったが、羽生結弦(23=ANA)は異例の時間帯での競技すらもプラスに捉えている。羽生がSPで完璧な演技を披露し、111・68点をマークしたのが午後2時前。フリーの滑走順抽選や会見を終えても、普段ならまだ演技していないような時間だった。「幸いにも、今回は演技2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生完ぺき3A「アクセルに懸ける思いはたぶんみんなが想像できないところ」
ギュアスケート男子・SP」(16日、江陵アイスアリーナ)右足の負傷から3カ月を経ての復帰戦で、66年ぶりの五輪連覇を目指す羽生結弦(23)=ANA=はすべてのジャンプを成功させ、世界に衝撃を与える復活劇で、111・68点とSP首位発進を決めた。「アクセルに懸ける思いはたぶんみんなが想像できないところ2018/02/16デイリースポーツ詳しく見る羽生、16日SP“金”「取ります!」13時48分、4か月ぶりの舞い見逃すな
ショートプログラム(SP)の前日練習が15日、サブリンクで行われた。同種目で66年ぶりの五輪連覇がかかる羽生結弦(23)=ANA=は、今大会の公式練習で初めて大技の4回転ループを成功させ、フリー(17日)の構成に入れる可能性も認めた。日本勢の金メダル獲得に期待が高まっているが、羽生は「誰が取ろうが、2018/02/16スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨「陰に隠れて」金を獲る 最強ライバル羽生の復帰むしろ追い風
ギュアスケート男子・SP」(16日、江陵アイスアリーナ)フィギュアスケート男子で団体SP1位となった宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が15日、江陵アイスアリーナでの公式練習に参加した。男子66年ぶりの連覇を目指す羽生結弦(23)=ANA=とは今季初対戦。復帰戦の羽生に注目が集まる中、「視線を感じない2018/02/16デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア男子SP】宇野昌磨 4回転フリップ決め104・17点
ショートプログラム(SP)で、宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は104・17点だった。4回転フリップを決めると4回転―3回転の連続ジャンプも成功。トリプルアクセル(3回転半)も着氷した。五輪連覇を狙う羽生結弦(23=ANA)は111・68点を叩き出し、この時点でトップ。羽生の次に登場したネーサン・チェ2018/02/16東京スポーツ詳しく見る羽生 完ぺきSP 連覇へ首位発進!宇野も100点超えで3位 フェルナンデスが2位
ショートプログラム(SP)が江陵アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりの実戦復帰した。負傷を影響を感じさせず、完ぺきな演技を披露。自己の持つ世界歴代最高112・72点に迫る111・68点をマークして1位。ぶり フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界歴代最高 五輪男子 公式練習 右足首 宇野 宇野昌磨 完ぺきSP 平昌五輪 最高 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己 自己ベスト 連覇 首位発進 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る宇野、SPは104・17点 団体に続き好演技/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は104・17点をマークした。二枚看板の一角である羽生がけがで戦列を離れた期間、主役として日本の男子フィギュアを引っ張ってきた自負がある。ビバルディの「四季」の「冬」に乗った宇野は、冒頭の4回転フリップを成功させて勢いに乗ると、基礎点が12018/02/16サンケイスポーツ詳しく見るチェンは82・27点で暫定13位 ジャンプでミス連発
ィギュアスケート男子SP(2018年2月16日江陵アイスアリーナ)平昌五輪は16日、フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)が江陵アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプグランプリファイナル覇者 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム フィギュアスケート男子SP ミス連発 ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生のSP111・68点に各界から称賛の声
ィギュアスケート男子SP(16日、江陵アイスアリーナ)66年ぶり五輪連覇を目指す羽生結弦(23)=ANA=が、最終第5組のトップ(全体25番目)で登場し、自己ベストに迫る111・68点で5人を残して暫定首位に躍り出た。羽生がノーミスの完璧な演技を見せたことに、各界からSNSなど称賛の声が送られた。歌2018/02/16スポーツ報知詳しく見る安藤美姫、羽生の滑りに「美しいジャンプ表現されたスピン…」即ツイートで絶賛
五輪男子フィギュアでSPを滑り終えた羽生結弦について「素晴らしい!」と絶賛した。安藤は男子SP開始直後から、ここまで全選手について解説や印象、見どころなどをつぶやいているが、羽生についてもすぐさまツイート。「最初、静かに始まりその余韻に浸りつつ繰り出された美しいジャンプ表現されたスピン。そして最後に2018/02/16デイリースポーツ詳しく見る安藤優子キャスター、羽生の完璧SPに「すさまじく完成度の高い滑り。鳥肌立ちました」
弦(23)=ANA=がショートプログラム(SP)で111・68の高得点をたたき出したことを特集した。番組冒頭で羽生の2分半の演技をノーカットで放送した後、安藤優子キャスター(58)は胸を押さえて興奮しながら「すさまじく完成度の高い滑りでした。鳥肌立ちました」とニッコリ。「また後でノーカットで見ていた2018/02/16スポーツ報知詳しく見る【フィギュア男子SP】羽生結弦 ノーミス演技で111・68点
ショートプログラム(SP)が行われ、五輪連覇を狙う羽生結弦(23=ANA)は111・68点を叩き出し、5人を残して暫定トップに立った。大歓声のなか、最終第5グループの1番滑走で登場した羽生は、冒頭の4回転サルコーをきれいに成功。トリプルアクセル(3回転半)、4回転―3回転の連続ジャンプも決めるなどノトリプルアクセル ノーミス ノーミス演技 フィギュア男子SP 五輪連覇 回転 回転サルコー 回転半 平昌 平昌五輪フィギュアスケート 暫定トップ 演技 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ SP2018/02/16東京スポーツ詳しく見る安藤美姫さん、羽生結弦のSPを絶賛「素晴らしい!!!」1人ずつ実況ツイート
ショートプログラム(SP)に出場した選手の演技について1人ずつ解説とメッセージを実況ツイート。66年ぶり五輪連覇を狙う羽生結弦(23)=ANA=を「素晴らしい!!!」と絶賛した。安藤さんは「最初静かに始まりその余韻に浸りつつ繰り出された美しいジャンプ表現されたスピンそして最後にかけてピアノの繊細で力2018/02/16スポーツ報知詳しく見る羽生、SP111・68点 冒頭の4回転をループからサルコーに変更/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、右足首故障からの復帰戦となったソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=が111・68点をマークした。世界が注目する決戦の地に立った。昨年11月の右足首故障という試練を乗り越えた羽生が、1948年と52年に五輪を2連覇したディック・バトン(米国)以来、男子で66年ぶり2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る羽生SP首位!4カ月ぶり実戦復帰 ジャンプすべて成功 完ぺき演技で111・68点 五輪連覇へ好発進
ショートプログラム(SP)が江陵アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰した。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークし首位。五輪男ぶり ぶり実戦復帰 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界最高得点 五輪男子 五輪連覇 公式練習 右足首 完ぺき演技 江陵アイスアリーナ 発進平昌五輪 羽生結弦 羽生SP首位 自己ベスト 連覇 首位 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア男子SP】田中刑事 冒頭で転倒し80・05点と出遅れ
ショートプログラム(SP)が行われ、田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)は冒頭の4回転サルコーで転倒したが、続く連続3回転ジャンプなどを決め、80・05点だった。田中は「どうしても最初のミスが悔しかったので、あの失敗を引きずらないようにと思った。団体戦とは雰囲気が全然違った。フリー(17日)は今日2018/02/16東京スポーツ詳しく見る田中刑事、五輪の雰囲気にのまれ転倒し出遅れ「緊張感に包まれました」
ィギュアスケート男子SP(2018年2月16日韓国・江陵アイスアリーナ)平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)は16日、韓国・江陵アイスアリーナで行われ、五輪初出場の田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)が30人中22番目に登場。冒頭で転倒し、80・05点と出遅れた。12日の団体2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る田中刑事「最初のミスっていうのが悔しい部分」
ィギュアスケート男子SP(16日、江陵アイスアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が始まり、第4グループの全体22番目、日本勢の一番手として初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が登場。冒頭4回転サルコーの転倒がひびき、80・05点だった。田中刑事「どうしても最初のミスっていうのが悔しい2018/02/16スポーツ報知詳しく見る羽生登場目前、最終グループ6人は全員が4回転2本予定
ギュアスケート男子・SP」(16日、江陵アイスアリーナ)日本の羽生結弦(23)=ANA、宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が登場する最終グループが6分間練習に登場した。羽生は最終グループ第1滑走、宇野は第4滑走。最終グループの演技予定表では全員が単独の4回転ジャンプ、4回転からのコンビネーションジャンコンビネーションジャンプ ジャンプ フィギュアスケート男子 予定 全員 回転 回転アクセル 回転ジャンプ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪 最終グループ 江陵アイスアリーナ 滑走 演技予定表 羽生 羽生登場目 羽生結弦 SP2018/02/16デイリースポーツ詳しく見る田中刑事、冒頭の4回転サルコーで転倒「本当に悔しかったが、引きずらないように滑った」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、初出場の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・05点だった。五輪初演技となった12日の団体フリーでは、予定した3本の4回転ジャンプを立て続けに失敗し、自己ベストを20点以上も下回っていた。15日夜の本番リンクでの公式練習でSPの音楽を流して三つのジャンプを全てジャンプ フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 五輪初演技 倉敷芸術科学 公式練習 回転サルコー 回転ジャンプ 団体フリー 本番 本番リンク 江陵アイスアリーナ 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト SP2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る田中刑事、SP80・05点で出遅れる 冒頭の4回転で転倒
ィギュアスケート男子SP(2018年2月16日韓国・江陵アイスアリーナ)平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)は16日、韓国・江陵アイスアリーナで行われ、五輪初出場の田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)が30人中22番目に登場。80・05点をマークし、22人が滑り終えた段階で暫2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、予定表では冒頭に4回転ループ!宇野はフリップ 各国のライバルは…
ィギュアスケート男子SP(2018年2月16日韓国・江陵アイスアリーナ)平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)は16日、韓国・江陵アイスアリーナで行われる。競技開始前に予定演技構成が発表され、五輪2連覇を目指す羽生結弦(23=ANA)の予定表には冒頭に4回転ループと記されていた。トリプルアクセル フィギュアスケート男子ショートプログラム 予定 予定演技構成 予定表 五輪 冒頭 回転トーループ 回転ループ 平昌五輪 平昌冬季五輪フィギュアスケート男子SP 江陵アイスアリーナ 競技開始 羽生 羽生結弦 韓国 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/15
金博洋が鼻血もティッシュ詰め熱演…フィギュアスケート男子SP前日練習
(23)=ANA=はSPを翌日に控えた15日、夜の練習には姿を見せなかった。16日のSPは午前10時から行われる。翌朝早いため、最終グループの6人は誰一人リンクに現れないのか…。と思われたその時、中国の金博洋が登場。拍手に包まれながら金は笑顔でリンクを1周した。だが、SPの曲かけではまさかのアクシデ2018/02/15スポーツ報知詳しく見るチェン 羽生のあとに滑る“利点”を明かす くまのプーさんのおかげで「自分の準備に充てられるんだ」
ショートプログラム(SP)の前日練習が15日に江陵アイスアリーナのサブリンクで行われ、米国代表のネーサン・チェン(18=米国)が最終調整を行った。練習後に行った記者会見では、16日のSPで羽生のあとに滑る“利点”を明かした。練習ではルッツやフリップなど4回転を確認した。怪我で戦線を離れていた羽生とひ2018/02/15スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、ファンが待つ夜の練習には現れず
(23)=ANA=はSPを翌日に控えた15日、夜の練習には姿を見せなかった。午後9時からのメインリンクでの公式練習のチケットは2000枚が売り切れ。会場最前列から7列をファンが埋め、羽生の登場を待っていた。16日のSPは午前10時から行われる。翌朝早いため、最終グループの6人は誰一人リンクに現れない2018/02/15スポーツ報知詳しく見る
2018/02/13
羽生、公式練習で4回転ジャンプ連発! 16日SP/フィギュア
練習に臨んだ。右足首の負傷から復活を目指す舞台で、2種類の4回転ジャンプを披露し、5度決めた。フリーの和風プログラム「SEIMEI」の曲をかけた練習では、4回転-3回転の連続トーループを降りた。右足首を気にするそぶりは見せず、状態の良さをうかがわせた。男子のショートプログラム(SP)は16日に、フリぶり フィギュアスケート男子 フィギュア平昌五輪 公式練習 右足首 和風プログラム 回転 回転ジャンプ 回転ジャンプ連発 本番リンク 江陵アイスアリーナ 男子 練習 羽生 羽生結弦 連続トーループ SP2018/02/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/11
2018/02/09
日の丸勢いづける!宇野、団体で先陣決定「頑張ります」短い言葉に使命と緊張/フィギュア
ショートプログラム(SP)などの出場選手が決定。日本は宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が先陣を切ることになった。エースの羽生結弦(23)=ANA=を欠く中、日本に勢いをつける。団体の女子SPに出場する見込みの宮原知子(さとこ、19)=関大=は会場の本番リンクで調整した。初五輪の宇野が大役を担う。9日トップバッター フィギュアフィギュアスケート団体 先陣 先陣決定 出場選手 団体 女子SP 宇野 宇野昌磨 宮原知子 日の丸戦士 日本 本番リンク 決定 男子ショートプログラム 男子SP出場 羽生結弦 SP2018/02/09サンケイスポーツ詳しく見る須崎・木原ペアの「ユーリ」楽曲での演技に感動の声「まさか五輪の舞台で…」
ート団体が行われペアSPで、須崎海羽(18)・木原龍一(25)組が自己ベストの57・42点で8位。男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が103・25点をマークして首位発進しており、2種目を終えて3位につけた。須崎・木原組は、2016年にテレビ朝日系で放送されたフィギュアスケテレビ朝日系 フィギュアスケート ペアSP ユーリ 五輪 人気アニメ 先駆けフィギュアスケート団体 宇野昌磨 平昌五輪 木原ペア 木原組 木原龍一 男子ショートプログラム 自己ベスト 開会式 須崎 須崎海羽 SP2018/02/09スポーツニッポン詳しく見る高橋大輔氏、宇野の粘りを評価「少しミスがあったけど気持ちを切り替えた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で始まり、日本の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が103・25点で1位。カナダのパトリック・チャン(27)は81・66点で3位、米国のネーサン・チェン(18)は80・61点で4位だった。ペアSPでは須崎海羽(18)、木原龍一組(25)=木下グループ=は自己ベストの57・422018/02/09サンケイスポーツ詳しく見る日本、男子&ペアSP終了時点で3位 宇野は1位 須崎&木原組は8位/フィギュア
ショートプログラム(SP)で始まり、日本の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が103・25点で1位。カナダのパトリック・チャン(27)は81・66点で3位、米国のネーサン・チェン(18)は80・61点で4位だった。ペアSPでは須崎海羽(18)、木原龍一組(25)=木下グループ=は自己ベストの57・42フィギュアスケート団 フィギュアスケート団体 フィギュア平昌五輪 ペアSP ペアSP終了時点 宇野 宇野昌磨 日本 木下グループ 木原組 木原龍一組 江陵アイスアリーナ 男子 男子ショートプログラム 自己ベスト 須崎 須崎海羽 SP2018/02/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/08
宇野昌磨が最終調整 仕上がり順調「頑張ります」
整した。9日の団体戦男子ショートプログラム(SP)に出場することが決定。SPのビバルディ作曲の「四季・冬」をかけた際は4回転フリップ、4回転―3回転の連続トーループ、3回転半と3つのジャンプすべて着氷するなど仕上がりは順調だ。「(気持ちの変化は)ないです。頑張ります」とだけ言い残して、出陣に備えた。2018/02/08スポーツニッポン詳しく見るネーサン・チェンが練習 宇野と団体SPで激突
ショートプログラム(SP)にエントリーしている今季GPファイナル覇者のネーサン・チェン(米国)が8日、江陵アイスアリーナのサブリンクで練習した。ネーサンはSPの激しい曲調に合わせ、切れ味鋭いステップを披露。曲中では冒頭の4回転フリップで転倒し、4回転-3回転の連続トーループも若干流れに詰まったが、曲サブリンク ネーサン・チェン 回転 回転フリップ 団体SP 宇野 宇野昌磨 最終滑走 江陵アイスアリーナ 激突平昌五輪フィギュアスケート団体戦男子ショートプログラム 男子SP 連続トーループ GPファイナル覇者 SP2018/02/08デイリースポーツ詳しく見る【平昌五輪】フィギュア団体男子SPに宇野を起用
ショートプログラム(SP、9日)の出場選手が8日発表され、日本は予想通り宇野昌磨(20=トヨタ自動車)を起用した。団体戦には10か国が参加し、上位5か国がフリーに進出。米国はネーサン・チェン(18)、カナダはパトリック・チャン(27)、ロシアはミハイル・コリャダ(22)と、SPにエース級が並ぶ一方で2018/02/08東京スポーツ詳しく見る
2018/02/07
2018/02/05
2018/01/28
2018/01/27
坂本花織が初優勝!「小籠包が食べたい!」
ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(17)=シスメックス=が142・87点をマークし、合計214・21点で初優勝を飾った。SP、フリー全てで自己ベストを更新。平昌五輪前最後の実戦を最高の形で終えた。本番まで残り約2週間と迫り「しっかりやり込んで、ショートもフリーもパーフェクトで満足のいく演技が2018/01/27スポーツ報知詳しく見る宇野、髪形をオールバック 従来の青から一新した黄色の新衣装/フィギュア
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はフリー2位の197・45点にとどまり、合計297・94点で2位だった。SP2位の金博洋(20)=中国=が300・95点で逆転優勝した。五輪代表でSP3位の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は260・31点で4位に順位を落とした。2018/01/27サンケイスポーツ詳しく見る金博洋V、フリーで宇野逆転 五輪本番は「やってきたこと出しきる」
ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は4回転フリップの失敗が響き2位。中国のエース金博洋(中国)がSP2位から逆転優勝した。金博洋は高さのある4回転ジャンプに成功するなど、安定した演技で、昨年の世界選手権でマークした303・58点の自己ベストに肉薄する合計300・95点と3エース金博洋 フィギュアスケート フリー 世界選手権 中国 五輪 五輪本番 台北 台北アリーナ 回転ジャンプ 回転フリップ 大陸選手権最終日 宇野昌磨 宇野逆転 男子フリー 自己ベスト 金博洋 金博洋V SP2018/01/27スポーツニッポン詳しく見る刑事 自己ベストもジャンプにミス出て表彰台逃す「いつもより滑っていない」
院)は序盤にジャンプの失敗が相次ぎ、ショートプログラム(SP)3位から順位を落とし、4位だった。「最初はスケーティングに乗れていなかった。いつもより滑っていないと感じた」と要因を挙げた。SPに続き、フリーでも自己新の169・63点。合計260・31点で250点の壁を超えたものの、「足りないところはま2018/01/27スポーツニッポン詳しく見る宮原涙の3位 4年間日本選手に負けなしの女王が…「悔しい思いを五輪で…」
ショートプログラム(SP)2位の坂本花織(17)=シスメックス=がともに自己ベストとなるフリー142・87点、合計214・21点をマークし、逆転優勝。SP1位の宮原知子(19)=関大=はジャンプで転倒し3位に終わった。女王の目からポロポロと涙があふれ出た。14年の同大会を最後に対日本人無敗だった宮原2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/26
首位発進の宇野 出来映え点しっかり確保「いい演技したかった」
ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が100・49点を出し、首位に立った。2位は金博洋(20=中国)で100・17点。4回転トーループ―3回転トーループの後者を2回転に落とし、出来映え点をしっかり付けて貫禄の大台超えをした。SP100点超えは今季4度目。「ずっと失敗してきたので2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る宮原 3位に涙「自信がなくて…」 SP1位もジャンプのミスなど響き
われ、平昌五輪代表でSP首位の宮原知子(19)=関大=は、ジャンプの転倒や回転不足の判定があり、フリー135・28点、合計207・02点で3位だった。優勝は同代表で142・87点、合計214・21点をマークした坂本花織(17)。昨季女王の三原舞依(18)=ともにシスメックス=が140・73点の合計22018/01/26デイリースポーツ詳しく見る坂本 自己ベスト更新214.21点で宮原に雪辱 ご褒美は「小籠包を…」
ショートプログラム(SP)で2位につけていた平昌五輪代表の坂本花織(17=シスメックス)が、SPに続きフリーでも自己ベストを更新する圧巻の滑りで、同じく五輪代表の宮原知子(19=関大)を逆転し、初優勝を飾った。「(昨年3月の)世界ジュニア選手権でもここでパーフェクトな演技ができた。いいイメージを持っ2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る坂本花織、会心ノーミス演技で出場3試合連続210点超え…四大陸選手権フリー
・台北アリーナ)女子SP2位の坂本花織(17)=シスメックス=は、日本勢トップで登場。142・87点、合計214・21点で暫定トップに立った。冒頭のフリップ―トウループの連続3回転ジャンプ、3回転サルコーを続けざまに成功。勢いを感じさせる演技で観客を魅了すると、会心のノーミス演技。終了と同時にガッツトウループ ノーミス演技 フィギュアスケート 会心 会心ノーミス演技 台北アリーナ 回転サルコー 回転ジャンプ 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権フリー 女子SP 日本勢トップ 暫定トップ 演技 試合連続 連続 ISU公認大会初 SP2018/01/26スポーツ報知詳しく見る
2018/01/25
2018/01/24
三原舞依、自己ベストで3位「全日本選手権より一歩成長した」…四大陸選手権SP
ショートプログラム(SP)が行われ、昨年大会覇者の三原舞依(18)=シスメックス=が今季ベストの69・84点で3位につけた。今季は出遅れることが多かったSP「リベルタンゴ」での会心の演技にガッツポーズ。平昌五輪代表を逃した全日本選手権後に、以前の曲に戻す案も出たが「タンゴを滑りきりたい」とこだわった2018/01/24スポーツ報知詳しく見る坂本花織、SPで宮原に0・4点差の2位 “うおのめ”克服で「これは出来るな」
ショートプログラム(SP)が行われ、平昌五輪代表の坂本花織(17)=シスメックス=は国際スケート連盟(ISU)公認大会で初の大台突破となる71・34点の自己ベストをマークし、宮原知子(19)=関大=に0・4点差の2位につけた。点数については「めちゃうれしい」と喜んだが、ステップの評価がレベル3だった2018/01/24スポーツ報知詳しく見る宮原知子、SP首位発進!「トウループはいいジャンプが跳べた」
ショートプログラム(SP)は平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位発進を決めた。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転は最初のルッツで爪先をつくタイミングがずれ、回転不足を取られたが「トウループは自分の中でいいジャンプが跳べた」。現地入り後、ジャンプの調子が上がらずに苦戦していた。2018/01/24スポーツ報知詳しく見る宮原がSP首位発進 坂本は自己ベストで2位、三原3位で日本勢上位独占/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、平昌五輪代表の宮原知子(19)=関大=が71・74点で首位に立った。坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストの71・34点で2位、昨年優勝の三原舞依(18)=シスメックス=は69・84点で3位と日本勢が上位を独占した。宮原は4連覇を飾った昨年12月の全日本選手権後、シスメックス フィギュアフィギュアスケート 上位 全日本選手権 回転不足 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 日本勢上位独占 自己ベスト 首位 SP SP首位発進2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る宮原 四大陸選手権女子SP首位発進 坂本自己新で2位、三原3位
ート四大陸選手権女子SP(2018年1月24日台湾・台北アリーナ)欧州以外の国・地域が参加するフィギュアスケートの四大陸選手権は24日、台湾・台北アリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)に出場した平昌冬季五輪代表の宮原知子(19=関大)が71.74点で首位に立った。宮原は3回転ルッツ―3回転フィギュアスケート 五輪代表 台北アリーナ 台湾 回転トーループ 回転ルッツ 坂本自己新 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権女子SP 大陸選手権女子SP首位発進 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌冬季五輪代表 自己ベスト 連続ジャンプ 首位 SP2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/18
フェルナンデスがSP首位、アリエフ2位 フィギュア欧州選手権開幕
ショートプログラム(SP)を行い、6連覇を狙うハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)が103・82点でトップに立った。フェルナンデスは今季、GPシリーズの中国杯で6位になり、4季ぶりにGPファイナル進出を逃していたが、平昌五輪を前に調子を整えてきた。ドミトリー・アリエフ(18=ロシア)が91・3ドミトリー・アリエフ( バシリエフス( フィギュア欧州選手権開幕フィギュアスケート フェルナンデス ラトビア) ロシア ロシア) ロシア選手権 中国杯 平昌五輪 欧州選手権 男子ショートプログラム GPシリーズ GPファイナル進出 SP SP首位2018/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/17
読テレ社長、他局・浜田雅功番組の「ミヤネ楽屋」乱入撮影に…
MBS「ごぶごぶ正月SP」の収録で、番組カメラを引き連れて他局である読売テレビ社屋に入り、「情報ライブミヤネ屋」の宮根誠司アナウンサー(54)の楽屋に乱入したことに「最近、コラボが流行ってますね。うちもテレビ局ではありませんが、FMOH!さんにお邪魔したこともありますので」と笑い、容認の構えを示したダウンタウン ミヤネ楽屋 乱入撮影 他局 伝川幹社長 伝川社長 大阪市内 宮根誠司アナウンサー 情報ライブミヤネ屋 楽屋 正月SP 浜田雅功 浜田雅功番組 番組カメラ 社長会見 読テレ社長 読売テレビ 読売テレビ社屋 SP2018/01/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/04
フィギュア全米女子SP ワグナー5位で平昌五輪ピンチ テネル首位、長洲2位
ショートプログラム(SP)が行われ、ブレイディ・テネル(19)が73・79点で首位発進を決めた。10年バンクーバー五輪代表の長洲未来(24)が73・09点で2位につけた。一方で14年ソチ五輪代表のアシュリー・ワグナー(26)は65・94点で5位と出遅れ、2大会連続五輪出場へ、ピンチに陥った。ワグナーソチ五輪代表 テネル首位 バンクーバー五輪代表 ピンチ フィギュアスケート フィギュア全米女子SP ワグナー 全米選手権 大会連続五輪出場 女子ショートプログラム 平昌五輪ピンチ 着氷 連続 長洲 長洲未来 首位発進 SP2018/01/04デイリースポーツ詳しく見るフィギュア全米女子SP ワグナー5位で平昌五輪ピンチ テネル首位、長洲2位
ショートプログラム(SP)が行われ、ブレイディ・テネル(19)が73・79点で首位発進を決めた。10年バンクーバー五輪代表の長洲未来(24)が73・09点で2位につけた。一方で14年ソチ五輪代表のアシュリー・ワグナー(26)は65・94点で5位と出遅れ、2大会連続五輪出場へ、ピンチに陥った。ワグナーソチ五輪代表 テネル首位 バンクーバー五輪代表 ピンチ フィギュアスケート フィギュア全米女子SP ワグナー 全米選手権 大会連続五輪出場 女子ショートプログラム 平昌五輪ピンチ 着氷 連続 長洲 長洲未来 首位発進 SP2018/01/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/28
2017/12/24
【全日本フィギュア】宇野が2連覇で平昌五輪へ「次は期待に応える演技を」
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌麿(20=トヨタ自動車)が186・47点をマークして合計283・30点で大会2連覇を果たし、初の五輪代表に決まった。SP2位の田中刑事(23=倉敷芸術科学大)はフリー175・81点、合計267・15点で2位を守った。2年続けて羽生結弦(23=ANA)不在となったフィギュアスケート フリー 五輪代表 倉敷芸術科学大 全日本 全日本フィギュア 全日本選手権 合計 宇野 宇野昌麿 平昌五輪 平昌五輪代表最終選考会 森総合スポーツプラザ 田中刑事 男子フリー 羽生結弦 連覇 SP2017/12/24東京スポーツ詳しく見る花織、逆転許し2位「何で~」五輪出場へ24日運命の代表発表
ショートプログラム(SP)1位の坂本花織(17=シスメックス)がフリー4位の139・92点、合計213・51点で2位となり、五輪代表入りへ猛アピールした。グランプリ(GP)ファイナルに出場しているSP4位の樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)は合計206・96点で4位に踏みとどまった。五輪2枠目は2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る宮原、涙の初五輪!フリーで逆転し真央以来の4連覇/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位の宮原知子(さとこ、19)=関大=がフリーで逆転して合計220・39点で4連覇し、初の五輪代表に決まった。SP首位の坂本花織(17)=シスメックス=が合計213・51点で2位。年齢制限で五輪に出られない紀平(きひら)梨花(15)=関大KFSC=が、208・03点で3位と2017/12/24サンケイスポーツ詳しく見るSPでリードもあぶない刑事?フリー最終調整でジャンプ決まらず
ショートプログラム(SP)2位の田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)、3位の無良崇人(26=洋菓子のヒロタ)、4位の村上大介(26=陽進堂)らが同日午後2時20分から最終調整を行った。平昌五輪の男子の枠は3で、全日本優勝者は決定。2人目は全日本2、3位、GPファイナル出場の宇野から選考される。3人フィギュアスケート全日本選手権 フリー最終調整 世界ランク 倉敷芸術科学 全日本 全日本優勝者 刑事 国際連盟公認大会 平昌五輪 最終調整 村上大介 田中刑事 男子 男子フリー 良崇人 GPファイナル出場 SP2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/23
本田真凜7位で終戦、五輪の夢かなえるまで「精一杯、頑張り直したい」
女子フリーが行われ、SP6位の本田真凜(16)=関大高=フリー126・72点、合計193・37点(SP66・65)で7位に終わり、五輪出場は絶望となった。今季の成績などから、平昌五輪出場権を得るには優勝が絶対条件とみられていた真凜は、前半は着実にジャンプを着氷させたが、後半の得点源、3回転ルッツから2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る【全日本フィギュア】宮原が涙の4連覇 初の五輪代表決定「思いがこみ上げてきた」
ショートプログラム(SP)2位の宮原知子(19=関西大)が147・16点をマークして合計220・39点で大会4連覇を果たし、初の五輪代表に決まった。SP首位の坂本花織(17=シスメックス)は2位。年齢制限で五輪には出られない紀平梨花(16=関西大KFSC)が3位に食い込んだ。“ノーミスの女王”が大一ノーミス フィギュアスケート 五輪 五輪代表 五輪代表決定 全日本フィギュア 全日本選手権 坂本花織 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 年齢制限 森総合スポーツプラザ 紀平梨花 連覇 関西大 関西大KFSC SP SP首位2017/12/23東京スポーツ詳しく見る樋口新葉か坂本花織か…女子フィギュア残り1枠は選考へ
女子フリーが行われ、SP2位の宮原知子(19)=関大=がノーミスの完璧な演技でSPとの合計220・39点(フリー147・16点)をマークし4連覇で平昌五輪代表に内定した。残る1枠は2位の坂本花織(17)=シスメックス=か、4位でグランプリファイナル出場者の樋口新葉(16)=日本橋女学館=の2人によるグランプリファイナル出場者 ノーミス フィギュアスケート フリー 全日本選手権 坂本花織 女子フィギュア残り 女子フリー 宮原知子 平昌五輪代表 平昌五輪最終選考会 森総合スポーツプラザ 樋口 選考 SP2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る宮原知子、平昌代表内定!逆転で全日本4連覇 2位に坂本花織
220・39点で4連覇を達成し、平昌五輪代表入りを決めた。SPではジャンプの回転不足が響き僅差の2位。この日のフリーは圧巻のノーミス演技で観客を魅了した。147・16点、合計220・39点の今季ベストをマークした。SP1位だった坂本花織(17)=シスメックス=は最終滑走のプレッシャーに負けないスピー2017/12/23スポーツ報知詳しく見る宮原知子 逆転!涙の全日本4連覇で五輪初切符 今季自己最高220.39点
兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権第3日は23日、女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)で2位の宮原知子(19=関大)はフリー147.16点をマークし、合計220.39点で逆転での4連覇を成し遂げ、初の五輪代表切符を手にした。0.36点差でSP2位の宮原は豊かな表情でジャンプをすべて着氷フィギュアスケート フィギュアスケート全日本選手権 フリー 五輪 五輪代表切符 全日本 全日本選手権 切符 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 森総合スポーツプラザ 着氷 自己最高 逆転 連覇 SP2017/12/23スポーツニッポン詳しく見る宮原知子4連覇で平昌五輪内定「今までで一番うれしい」 残る1枠坂本、樋口の争いか
女子フリーが行われ、SP2位の宮原知子(19)=関大=がノーミスの完璧な演技でSPとの合計220・39点(フリー147・16点)をマークし4連覇で平昌五輪代表に内定した。2位にはSP首位の坂本花織(17)=シスメックス=が213・51点で入った。3位には年齢制限で五輪出場権のない紀平梨花(15)=関ノーミス フィギュアスケート フリー 五輪出場権 全日本選手権 出場 合計 坂本 坂本花織 女子フリー 宮原知子 平昌五輪代表 平昌五輪内定 平昌五輪最終選考会 年齢制限 森総合スポーツプラザ 紀平梨花 連覇 関大 関大KFSC SP SP首位2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る田中刑事 初五輪グイッ 自己ベスト91・34点! SP2位“第3の男”に名乗り
ショートプログラム(SP)で田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が、国際スケート連盟(ISU)非公認ながら自己ベストの91・34点をマークし、2位発進した。自身初の五輪出場へ大きく前進した。宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が96・83点でトップに立った。繰り出した左手のガッツポーズを田中はすぐ引2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る“第3の男”グイッ!田中、ほぼノーミスでSP2位/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、昨年の同大会で2位だった田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が91・34点で2位につけ、代表入りに大きく前進。無良崇人(26)=洋菓子のヒロタ=は85・53点で3位、村上大介(26)=陽進堂=が80・99点で4位。代表2枠の女子は23日のフリーに向け、SP首位の坂本2017/12/23サンケイスポーツ詳しく見るどうなる女子2枠 坂本逃げ切りか、安定の宮原か、逆襲の樋口か
た公式練習が行われ、SP首位の坂本花織(17)=シスメックス=や0・36点差でSP2位の宮原知子(19)=関大=らが最終調整した。たった2枠の平昌五輪代表を争う運命の一戦。今大会で優勝すれば代表に内定する。2位、3位はGPファイナル進出者2名、過去3年間の成績によって決まる世界ランク、今季ランク、今2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/22
宇野昌磨が新衣装で公式練習…いよいよ男子SP
ショートプログラム(SP)は22日に行われる。連覇がかかる宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は新衣装を身に着けて午前の公式練習に参加した。上半身のカラーがこれまでのグレーから、黒ベースに紫が施されたものに変わった。「冬」の曲かけ練習では冒頭の4回転フリップを成功させるなど、上々の仕上がり。曲かけ後には2017/12/22スポーツ報知詳しく見る妹たち応援も…本田太一 18位に「会場の雰囲気に飲まれた」
日本選手権第2日男子SP(2017年12月22日武蔵野の森総合スポーツプラザ)本田家の長男太一(19=関大)は家族の前で納得の演技ができなかった。ミスが相次いで59・75点の18位にとどまり「会場の雰囲気に飲まれた。そういう感情が沸いていることが一番悔しい」と表情を曇らせた。子役で選手の三女望結と四2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る【全日本フィギュア】宇野が大差でSP首位 2位・田中は五輪へ一歩前進
ショートプログラム(SP)が22日行われ、宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が96・83点をマーク、2位に5点以上の差をつけて首位に立った。今大会欠場の羽生結弦(23=ANA)と宇野は事実上の代表当確。91・34点で2位の田中刑事(23=倉敷芸術科学大)が残る1枠へ、一歩前進した。昨年に続いて羽生不在のフィギュアスケート 五輪 代表当確 倉敷芸術科学大 全日本 全日本フィギュア 全日本選手権 前進平昌五輪代表 大会欠場 宇野 宇野昌磨 最終選考会 森総合スポーツプラザ 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生不在 羽生結弦 首位 SP SP首位2017/12/22東京スポーツ詳しく見る宇野昌磨、初の五輪へ男子SP首位発進
本選手権第2日▽男子SP(22日、調布市武蔵野の森総合スポーツプラザ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、連覇と自身初の五輪出場を狙う宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が96・83点で首位発進を決めた。出場29人の中で一人だけ、基礎点が1・1倍になる後半演技に4―3回転の2連続トウループを入れて挑フィギュアスケート全日本選手権 五輪 五輪出場 倉敷芸術科学 出場 基礎点 宇野昌磨 森総合スポーツプラザ 田中刑事 男子ショートプログラム 男子SP 男子SP首位発進 自己最高 自身初 連続トウループ 首位発進 2つ目 SP2017/12/22スポーツ報知詳しく見るSP首位の宇野、フリーは最終滑走で登場 田中が23番目 無良は22番目
日本選手権第2日男子SP(2017年12月22日)フィギュアスケート全日本選手権の男子ショートプログラム(SP)の競技後、24日のフリーの滑走順抽選が行われ、SP首位の宇野昌磨は、24選手中24番目の最終滑走に決まった。SP2位の田中刑事が23番目、3位の無良崇人が22番目、4位の村上大介が20番目2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る村上大介80・99点でSP4位「自分にプレッシャーを与えちゃったかな」
ート全日本選手権男子SP(2017年12月22日東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)村上大介(26=陽進堂)は80・99点で4位だった。冒頭の4回転サルコーは決めたものの、演技後半の3―3回転が3―2回転となり得点が伸びなかった。「自分にプレッシャーを与えちゃったかな。2回転になった瞬間に得2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る無良崇人 4回転が乱れてSP3位も「自分らしく滑れた」
日本選手権第2日男子SP(2017年12月22日東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)無良崇人(26=洋菓子のヒロタ)は85・53点で3位発進となった。冒頭の4回転トーループが大きく乱れ、連続ジャンプにならず。「跳び上がりの瞬間、足を上げるのと上半身を締めるのが合わなかった」としながらも、ギリ2017/12/22スポーツニッポン詳しく見るデカが来た!田中刑事「思い切ってやるしかない」91・34点でSP2位 五輪へ前進
日本選手権第2日男子SP(2017年12月22日東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)が91・34点で2位発進と平昌五輪代表へ前進した。「緊張して足がふわふわしていた」と言う一方で、「失敗しても思い切ってやるしかない」と開き直った。冒頭に4回転サルコーを決2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、首位発進もコンビネーションジャンプでミス「いい演技ではなかった」
本選手権第2日▽男子SP(22日、調布市武蔵野の森総合スポーツプラザ)大会2連覇を狙う宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は、96・83点で首位に立った。冒頭の4回転フリップを決め、拍手を浴びた宇野。しかし続く4回転―3回転のトウループが、4回転トウループの単独ジャンプになってしまう。3本目のトリプルアコンビネーションジャンプ トウループ トリプルアクセル フィギュアスケート全日本選手権 単独ジャンプ 回転 回転トウループ 回転フリップ 回転半 宇野 宇野昌磨 森総合スポーツプラザ 男子SP 首位 首位発進 SP2017/12/22スポーツ報知詳しく見る羽生欠場の男子SP、宇野が首位発進 田中2位で第三の男に浮上/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、連覇を狙う宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が96・83点で首位発進した。田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=が91・34点で2位、無良崇人(26)=洋菓子のヒロタ=が85・53点で3位につけた。ソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=は右足首のけがからの回復が間ソチ五輪金メダル フィギュアフィギュアスケート 代表 倉敷芸術科学 全日本選手権 右足首 宇野 宇野昌磨 平昌五輪代表最終選考会 森総合スポーツプラザ 田中 田中刑事 男子 男子SP 羽生欠場 羽生結弦 良崇人 首位発進 SP2017/12/22サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨 貫禄の全日本SP首位発進 2位・田中、3位・無良
本選手権第2日・男子SP(2017年12月22日東京都調布市・武蔵野の森総合スポーツプラザ)平昌五輪代表最終選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権第2日は22日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで行われ、男子のショートプログラム(SP)で2連覇が懸かる宇野昌磨(20=トヨタ自動車)ソチ五輪金メダリスト フィギュアスケート フィギュアスケート全日本選手権 全日本選手権 全日本SP首位発進 右足首 宇野昌磨 平昌五輪代表最終選考会 東京 森総合スポーツプラザ 武蔵野 男子 男子SP 羽生結弦 調布 首位 SP2017/12/22スポーツニッポン詳しく見る友野一希は冒頭4回転でバランス崩す SP78・16点
ギュアスケート・全日本選手権」(22日、武蔵野の森総合スポーツプラザ)男子SPが行われ、友野一希(19)=同大=は78・16点だった。冒頭4回転サルコーは着氷したものの、バランスを崩し出来栄え点で原点。3回転フリップ-3回転トーループはやや軸が傾いたものの降りた。トリプルアクセルはきれいに着氷した。2017/12/22デイリースポーツ詳しく見るSP首位は「びっくり」坂本!逆転五輪代表へダークホースが高得点マーク/フィギュア
はショートプログラム(SP)で坂本花織(17)=シスメックス=がほぼミスなしの演技を見せ、73.59点でトップに立った。4連覇を目指す宮原知子(さとこ、19)=関大=が73.23点で2位、本郷理華(21)=邦和スポーツランド=が70.48点で3位。女子フリーは23日に行われる。大一番で、ダークホースダークホース フィギュアフィギュアスケート 代表 全日本選手権 坂本 坂本花織 女子 女子フリー 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 得点マーク 本郷理華 森総合スポーツプラザ 逆転五輪代表 邦和スポーツランド SP SP首位2017/12/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/21
【全日本フィギュア】15歳の紀平梨花はSP5位 初挑戦でトリプルアクセル成功
ショートプログラム(SP)が21日行われ、紀平梨花(15=関西大KFSC)はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決め、66・74点の5位につけた。ジュニアのSPではトリプルアクセルが禁止されているため、今回が初挑戦だったが見事に成功。紀平は年齢制限により平昌五輪には出られないが「直前の練習が良かっトリプルアクセル トリプルアクセル成功平昌五輪代表 フィギュアスケート 全日本フィギュア 全日本選手権 女子ショートプログラム 平昌五輪 年齢制限 成功 挑戦 最終選考会 森総合スポーツプラザ 紀平 紀平梨花 緊張感 関西大KFSC SP2017/12/21東京スポーツ詳しく見る本郷理華 会心の演技で3位 自身初の70点超え「やっと壁を越えられた」
日本選手権第1日女子SP(2017年12月21日武蔵野の森総合スポーツプラザ)フィギュアスケートの全日本選手権は21日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで女子ショートプログラム(SP)が行われ、本郷理華(21=邦和スポーツランド)が会心の演技で70・48点をマークし、3位の好位置につけた。2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る【全日本フィギュア】坂本花織 びっくり自己ベスト更新でSP首位発進! 本田真凜は出遅れ6位
ショートプログラム(SP)が21日行われ、坂本花織(17=シスメックス)が73・59点で首位に立った。大会4連覇がかかる宮原知子(19=関西大)が73・23点の2位。注目の本田真凜(16=大阪・関大高)は66・65点の6位と出遅れた。「70点弱だと思っていました」。自己ベスト(69・40点)を大きくびっくり自己ベスト更新 フィギュアスケート 全日本フィギュア 全日本選手権 坂本自身 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪代表 最終選考会 本田真凜 森総合スポーツプラザ 自己ベスト 関大高 首位 SP SP首位発進2017/12/21東京スポーツ詳しく見る本田真凜出遅れ6位「大きな幸せ咲かせられるように」フリーで史上最大の逆転狙う
日本選手権第1日女子SP(2017年12月21日武蔵野の森総合スポーツプラザ)フィギュアスケート全日本選手権の女子ショートプログラム(SP)で本田真凜(16=関大高)は66・65点で6位と出遅れた。冒頭の3回転フリップ―3回転トーループを決めたものの、「不安だった」という3回転ループで大きくバランス2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る坂本花織 自身初70点超えでSP首位発進 2位宮原とは0.36点差
本選手権第1日・女子SP(2017年12月21日東京都調布市武蔵野の森総合スポーツプラザ)平昌五輪代表最終選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権は21日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕し、女子のショートプログラム(SP)が行われた。坂本花織(17=シスメックス)が自己ベストフィギュアスケート フィギュアスケート全日本選手権 五輪代表枠 優勝者 全日本選手権 坂本花織 女子 女子SP 宮原 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 東京 森総合スポーツプラザ 武蔵野 自己ベスト 自身初 調布 首位 SP SP首位発進2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る樋口新葉はSP68・93点 前半で回転不足も後半盛り返す
ャンプを成功させた。2017/12/21デイリースポーツ詳しく見る坂本花織 73・59点のハイスコア 予想をはるかに超えて「ビックリ!」
日本選手権第1日女子SP(2017年12月21日武蔵野の森総合スポーツプラザ)フィギュアスケート全日本選手権の女子ショートプログラム(SP)で坂本花織(17=シスメックス)が73・59点のハイスコアをマークした。基礎点が1・1倍となる演技後半に3回転フリップ―3回転トーループ、3回転ループ、ダブルアスケートアメリカ ダブルアクセル ハイスコア フィギュアスケート全日本選手権 公認大会 回転トーループ 回転フリップ 回転ループ 国際連盟 坂本花織 基礎点 女子ショートプログラム 女子SP 森総合スポーツプラザ 自己ベスト SP2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る三原舞依 痛恨の転倒で得点伸びず「すごく悔しい」
日本選手権第1日女子SP(2017年12月21日武蔵野の森総合スポーツプラザ)フィギュアスケート全日本選手権の女子ショートプログラム(SP)で、昨季の四大陸選手権女王・三原舞依(18=シスメックス)は64・27点と得点が伸びなかった。ルッツ-トーループの連続3回転を決めたものの、ダブルアクセルでまさ2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/20
本田真凜、勝負服で大一番へ「羽ばたけるように頑張ります」/フィギュア
練習が行われ、五輪切符が2枚の女子で代表入りを狙う本田真凜(16)=大阪・関大高=はショートプログラム(SP)の衣装を一新、勝負服で大一番に臨む。従来は淡いピンクだったが、自らデザインし、紫を基調とした新衣装とした。SPの曲をかけた公式練習で披露。フリップ-トーループの連続3回転ジャンプを決めるなど2017/12/20サンケイスポーツ詳しく見る宇野昌磨は27番滑走 全日本選手権の滑走順抽選 羽生は欠場
ショートプログラム(SP)などの滑走順抽選が20日、同会場で行われた。22日に行われる男子SPは、宇野昌磨(トヨタ自動車)が27番滑走を引いた。羽生結弦(ANA)は欠場する。また、21日に行われる女子SPは、平昌五輪出場2枠を目指す三原舞依(シスメックス)が20番、坂本花織(同)が24番、樋口新葉(フィギュアスケート 全日本選手権 坂本花織 女子SP 宇野昌磨 平昌五輪代表選考会 平昌五輪出場 日本女学館高 森総合スポーツプラザ 滑走 滑走順抽選 男女ショートプログラム 男子SP 羽生 羽生結弦 SP2017/12/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/13
2017/12/11
2017/12/09
2017/12/08
宇野昌磨、0・5点届かず2位も「サルコーとフリップが成功したのは良しとするかな」
ショートプログラム(SP)2位から逆転優勝を狙った宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は184・50点の合計286・01点で2位。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が183・19点の合計286・51点でGPファイナル初優勝を果たした。宇野は、序盤で4回転サルコーを決めたが、演技後半の4回転トウル2017/12/08スポーツ報知詳しく見る羽生不在のGPファイナル ネーサン・チェンが逃げ切り初優勝
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=はフリートップの184・50点をマークしたが、合計286・01点でわずかに届かず2位に終わった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が286・51点で初優勝。点差はわずか0・5点差だった。4連覇中の羽生結弦不在のファイナルを制した2017/12/08デイリースポーツ詳しく見る【GPファイナル】宇野逆転Vならず 悔しい0・5差にも「満足している」
男子フリーが行われ、SP2位の宇野昌麿(19=トヨタ自動車)はフリートップの184・50点をマークしたものの、合計では286・01点で2位に終わった。優勝はSP首位のネイサン・チェン(18=米国)で合計は286・51点だった。最終滑走の6番手で登場した宇野は4番手で思うように得点を伸ばせなかったチェ2017/12/08東京スポーツ詳しく見る宇野昌磨、ジャンプミス相次ぎ2位「練習のほうが明らかに良かった」
ショートプログラム(SP)2位から逆転優勝を狙った宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は184・50点の合計286・01点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計286・51点で優勝した。宇野は冒頭の4回転ループで転倒したが、4回転サルコーやフリップは着氷。後半にもジャンプミスが続2017/12/08スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨、痛恨の失念で2位 控えた連続ジャンプ「跳んでもよかった」
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=はフリートップの184・50点をマークしたが、合計286・01点でわずかに届かず2位に終わった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が286・51点で初優勝。点差はわずか0・5点差だった。1つのジャンプミスによる混乱が、最後の最後2017/12/08デイリースポーツ詳しく見るチェンが初優勝「重要なシーズン まずは米国代表に」
を崩すなどで成功は二つに終わったものの、SP2位宇野、同3位のコリャダもジャンプの失敗で得点を伸ばしきれず、SPからの首位を守った。フリーは宇野に次ぐ2位の183・19点、合計286・51点だった。「きょうのパフォーマンスはハッピーではない。でも、これからの向上のチャンスととらえて頑張っていきたい」2017/12/08スポーツニッポン詳しく見る宇野、逆転初Vならず2位 チェンがV/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位につけた宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=が合計286・01点で2位。初優勝はならなかった。SP首位で今季GP2連勝のネーサン・チェン(18)=米国=は合計286・51点で制した。トップのチェンから1・81点差の2位発進した宇野が、地元名古屋で躍動した。冒頭の4回転ループ2017/12/08サンケイスポーツ詳しく見る宇野は2位 GPファイナル逆転Vならず 優勝はチェン
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19=トヨタ自動車)は184・50点を記録。計286・01点で逆転はならず2位に終わった。優勝は計286・51点をマークしたネイサン・チェン(18=アメリカ)。宇野は7日に行われたSPで101・51点をマークして2位発進。ネイサン・チェン(18=アメリカ)が2017/12/08スポーツニッポン詳しく見る宮原知子 3位発進に「演技と点数に嬉しい気持ちでいっぱい」
女子SPで3位発進した宮原知子(19=関大)は、落ち着いた表情で演技後の会見に臨んだ。――SPを振り返って「自分の演技と点数に嬉しい気持ちでいっぱい。スケートアメリカよりもいい演技をできたことが一番良かった」――NHK杯、スケートアメリカを経てここまで急激に調子を戻してきた要因は「NHK杯の時は調子2017/12/08スポーツニッポン詳しく見る宇野、転倒も僅差2位!GPファイナル初Vへフリーで逆転だ/フィギュア
ショートプログラム(SP)で初優勝を目指す宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒し、101・51点で2位となった。今季GP2連勝のネーサン・チェン(18)=米国=が、103・32点で首位発進。8日に男子フリー、昨年2位の宮原知子(さとこ、19)=関大=と初出場2017/12/08サンケイスポーツ詳しく見るロシア・コリャダのSP後コメントの日本語訳を国際連盟が訂正 フィギュアGPファイナル
ランプリファイナルのSP(7日)後の公式会見で発したコメントの日本語訳を訂正した。ドーピング問題で国際オリンピック委員会(IOC)が平昌五輪からロシア選手団を除外し、個人資格での出場を認める決断を下したことについて問われると、コリャダはロシア語で答えた。その言葉は「ロシアが犯したことを考えれば、当然グランプリファイナル コメント フィギュアスケート男子 フィギュアGPファイナル ロシア ロシア語 ロシア選手団 個人資格 公式会見 国際オリンピック委員会 国際スケート連盟 国際連盟 平昌五輪 日本語訳 SP2017/12/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/07
【GPファイナル】宇野はSP2位「珍しい失敗で面白かった」4回転サルコーで逆転狙う!
ショートプログラム(SP)が7日行われ、日本人で唯一出場の宇野昌磨(19=トヨタ自動車)は101・51点で2位発進となった。首位のネイサン・チェン(18=米国)は103・32点。演技を終えた宇野はペロリと舌を出して苦笑い。後半のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は着氷したかに見えたが、直後にバラン2017/12/07東京スポーツ詳しく見る【写真特集】宇野 転倒で舌ペロリ GPファイナルSP2位、首位はチェン
リカ)が103・32点で首位に立った。2017/12/07スポーツニッポン詳しく見るロシア・コリャダはSP3位「ロシア国旗のもとで出場するかどうかは問題ではない」
のGPファイナル男子SPでロシアのミハイル・コリャダは99・22点で3位、セルゲイ・ボロノフは87・77点で5位発進した。国際オリンピック委員会(IOC)は、ドーピング問題でロシア選手団を平昌五輪から除外し、厳しい条件をクリアした選手は個人資格での出場を容認するという決断を下した。国旗や国歌の使用は2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨101・51点でSP2位 トリプルアクセル転倒に「おもしろかった」
ショートプログラム(SP)で昨季の世界選手権銀メダリスト・宇野昌磨(19=トヨタ自動車)が101・51点で2位発進した。演技を終えた宇野は舌を出して苦笑いを浮かべていた。4回転フリップ、トーループの4―3回転を決めたが、最後のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で転倒。「おもしろかった」と振り返り、2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る須本光希がSPで3位発進 世界のジュニア上位6人で争う舞台で躍動/フィギュア
速高=がショートプログラム(SP)で自己ベストを更新する77・10点を記録し3位発進した。冒頭の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を決めて流れに乗り、フリップ-トーループの連続3回転もミスなく着氷。「トリプルアクセルは声援が力になって降りられた。テレビで見る世界。夢のような時間だった」と世界のジュ2017/12/07サンケイスポーツ詳しく見る須本光希がジュニア男子SPで自己ベスト3位「夢のような時間だった」
ショートプログラム(SP)は、須本光希(16)が自己ベストの77・10点をマークし、表彰台圏内の3位につけた。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷させると、3本全てのジャンプを降り、大きなミスなくプログラムをまとめ上げた。演技後は力強いガッツポーズを2回。「最初から最後まで気持ち良く滑る2017/12/07スポーツ報知詳しく見る須本光希が3位発進「気持ちよく滑れた」ジュニアGPファイナル男子SP
ショートプログラム(SP)で須本光希(16=浪速高)が77・10点で3位発進した。アレクセイ・クラスノジョン(17=米国)が81・33点で首位に立った。課題だった冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めると、ノーミスで「雨に唄えば」を演じきった。自己ベストを3・92点更新。「素直に嬉しい」と2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/28
2017/11/27
樋口新葉 GPファイナル進出 日本女子17年連続 宮原&坂本ワンツーで決定
ショートプログラム(SP)で首位に立った宮原知子(19=関大)が合計214・03点で復活優勝を遂げた。SP2位の坂本花織(17=シスメックス)は合計210・59点で2位に入った。これで12月7日開幕のGPファイナル(名古屋)出場の6選手が決定し、樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)のGPファイナルシリーズ最終戦スケートアメリカ 合計 坂本ワンツー 坂本花織 女子ショートプログラム 女子フリー 宮原 宮原知子 復活優勝 日本 日本女子 日本橋女学館高 樋口 決定フィギュアスケート GP GPファイナル GPファイナル進出 SP2017/11/27スポーツニッポン詳しく見る坂本が2位 ベスト大幅更新に「きゃ~~~」
ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(19)=関大=はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。「やったー」「きゃ~~~~」。坂本は得点を見2017/11/27デイリースポーツ詳しく見る宮原復活V「全日本でベストを」坂本も2位
ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(19)=関大=はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。宮原が完全復活を遂げた。「蝶々夫人」の音楽に2017/11/27デイリースポーツ詳しく見るフィギュア 樋口がGPファイナル進出 日本女子17年連続
ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(19)=関大=はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。これにより、GPシリーズ全6戦の獲得ポイント2017/11/27デイリースポーツ詳しく見る宮原 完全復活V 坂本2位 樋口のGPファイナル進出が決定
ショートプログラム(SP)で首位に立った宮原知子(19=関大)はフリーで143・31点、トータル214・03点で優勝した。今季GPデビューで、SP2位の坂本花織(17=シスメックス)は合計210・59点で2位。来月7日に開幕するGPファイナル(名古屋)に進出できるのはシリーズの上位6人。スケートアメシリーズ シリーズ最終戦 スケートアメリカ スケートアメリカ最終日 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 完全復活V 宮原 宮原知子 決定フィギュアスケート GP GPデビュー GPファイナル GPファイナル進出 SP2017/11/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/26
2017/11/25
2017/11/24
アキラ100%が母の前でお盆芸披露「恥ずかしい」
テレ「マルコポロリ!SP」(日曜午後12時59分=関西ローカル)に、母とともに参加した。番組は「芸人親子大集合!クレーム・暴露・感謝の気持ちポロリしまくりSP~」と題した特番で、26日放送分。アキラは「めちゃくちゃ恥ずかしい」と赤面しながらネタを演じ、福子さんは「胸がいっぱいです…」と感想を語った。2017/11/24日刊スポーツ詳しく見るアキラ100% 母親の目の前でお盆芸「めちゃくちゃ恥ずかしい」
組「『マルコポロリ!SP』~芸人親子大集合!クレーム・暴露・感謝の気持ちポロリしまくりSP~」(26日午後0時59分=関西ローカル)の収録に参加した。今回は5組の芸人が親とツーショットで登場。アキラは母・福子さんと出演した。お盆で局部を隠す裸芸で大ブレークしたアキラだが、福子さんが隣に座っていること2017/11/24東京スポーツ詳しく見る
2017/11/19
三原舞依4位、SP3位発進の白岩優奈は6位…フランス杯女子フリー
ショートプログラム(SP)4位スタートの三原舞依(18)=シスメックス=は137・55点の合計202・12点で4位。SP3位発進の白岩優奈(15)=関大KFSC=は127・13点の合計193・18点で6位だった。SP5位だったアリーナ・ザギトワ(15)=ロシア=がフリーで世界歴代2位となる151・32017/11/19スポーツ報知詳しく見る宇野、2位で地元ファイナル進出 病み上がり転倒もあり「なんであんな出る?」
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は、2度の転倒がありながらもフリー1位の179・40点、合計273・32点で2位に入り、地元・名古屋で開催されるGPファイナル(12月7日開幕)進出を決めた。優勝はSP首位のハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)で合計283・71点2017/11/19デイリースポーツ詳しく見るSP4位の三原舞依は4位 ファイナル進出ならず
ーブル)女子フリーはSP4位の三原舞依(18)=シスメックス=が137・55点、合計202・12点で4位。12月のファイナル進出はならなかった。ロシアのアリーナ・ザギトワ(15)が151・34点、213・80点で優勝。「ショートのミスを吹っ切って、フリーは自信をもってできた」。SPでは壁に両手をつい2017/11/19スポーツ報知詳しく見る
2017/11/18
15歳・白岩優奈がSP3位発進 三原舞依は4位 フランス杯
ショートプログラム(SP)が行われ、第4戦のNHK杯でGPデビューを果たした白岩優奈(15=関大KFSC)は今季自己最高の66・05点をマークし、3位発進となった。第3戦の中国杯4位の三原舞依(18=シスメックス)が、64・57点で4位だった。18日にフリーが行われる。白岩はルッツ―トーループの3回2017/11/18スポーツニッポン詳しく見る樋口新葉「残り1枠」可能性も…GPファイナル出場5選手が確定
ショートプログラム(SP)で4位につけた三原舞依(18=シスメックス)が合計202・12点で4位となった。SP3位の白岩優奈(15=関大KFSC)は193・18点で6位だった。今大会を制したアリーナ・ザギトワ(15=ロシア)、2位のマリア・ソツコワ(17=ロシア)、3位のケイトリン・オズモンド(212017/11/18スポーツニッポン詳しく見る三原舞依は4位でファイナル進出逃す 白岩優奈は自己ベストも6位
女子フリーが行われ、SP4位の三原舞依(18)=シスメックス=は得意のフリーで2本の連続3回転を着氷させる上々の演技を見せ、137・55点をマークした。ただ、総得点202・12点で4位に終わり、12月のGPファイナル(名古屋)出場は逃した。SP3位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は、力強い演技を見2017/11/18デイリースポーツ詳しく見る三原舞依4位、ファイナル進出逃す 15歳・白岩は6位 フランス杯
ショートプログラム(SP)で4位につけた三原舞依(18=シスメックス)が合計202・12点で4位となった。SP3位の白岩優奈(15=関大KFSC)は193・18点で6位だった。三原は冒頭のルッツ―トーループの3回転連続ジャンプに成功するなど、全ジャンプで着氷。前日のSPでは連続ジャンプの2本目にバラ2017/11/18スポーツニッポン詳しく見る白岩優奈がSPで自己ベスト66・05点の3位
ショートプログラム(SP)は今季からシニアに転向した白岩優奈(15)=関大KFSC=が、自己ベストを3・09点上回る66・05点をマークし、3位につけた。「今季一番のショートを滑りきることが出来て、とてもほっとしている。まだまだ伸ばせるところがある。全日本へ向けて、一つ階段をのぼれたと思う」。優奈ス2017/11/18スポーツ報知詳しく見る三原舞依4位発進 連続3回転ジャンプで壁にお手つき フランス杯SP
ショートプログラム(SP)は中国杯4位の三原舞依(18)=シスメックス=は64・57点で4位発進。首位はケイトリン・オズモンド(カナダ)で69・65点。ファイナル進出へ優勝が最低条件の三原は4・48点差逆転へ、得意のフリーにかける。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転ジャンプでバランスを崩し、壁に両2017/11/18スポーツ報知詳しく見る
2017/11/16
2017/11/11
友野一希が231・93点で7位、優勝はボロノフ
ショートプログラム(SP)6位で、今季シニアに転向した友野一希(19)=同大=は152・05点の合計231・93点で7位だった。SP10位スタートの佐藤洸彬(21)=岩手大=は123・25点、合計199・20点をマークし11位。初のNHK杯に挑んだ友野、佐藤は2人そろって合計得点で自己ベストをマーク2017/11/11スポーツ報知詳しく見る友野7位、佐藤11位 羽生欠場の日本勢、男女17年ぶり優勝逃す NHK杯男子フリー
グルのフリーが行われ、日本勢はショートプログラム(SP)で6位につけた友野一希(19=同大)がフリーで152.05点をマークし、合計で自己ベストを更新する231.93点の7位、SP10位の佐藤洸彬(21=岩手大)は123.25点の合計199.20点で11位だった。合計271.12点のセルゲイ・ボロノシリーズ フィギュアスケートGPシリーズ フリー 佐藤 佐藤洸彬 友野 友野一希 合計 日本勢 男子シングル 男子フリーフィギュアスケート 羽生欠場 自己ベスト GP NHK杯 NHK杯男子フリー SP2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る【フィギュアGP】宮原知子 1年ぶり復帰戦は5位「練習通りかな」
ショートプログラム(SP)6位の宮原知子(19=関大)がフリーで126・75点をマーク。合計191・80点の5位で、およそ1年ぶりの復帰戦を終えた。本郷理華(21=邦和スポーツランド)は合計187・83点で7位。シニア初参戦の白岩優奈(15=関大KFSC)は合計171・94点で8位。世界女王エフゲニぶり ぶり復帰戦 フィギュアスケート フィギュアGP 世界女王エフゲニア・メドベージェワ 合計 大市中央体育館 宮原知子 復帰戦 本郷理華 白岩優奈 練習通り 邦和スポーツランド 関大 関大KFSC GP NHK杯 SP2017/11/11東京スポーツ詳しく見る
2017/11/10
羽生欠場の男子SP、友野6位&佐藤10位 ともに自己ベストで平昌五輪第3の男アピール/フィギュア
で欠場した男子ショートプログラム(SP)は、友野一希(19)=同志社大=が79・88点で6位、佐藤洸彬(21)=岩手大=が75・95点で10位だった。セルゲイ・ボロノフ(30)=ロシア=が90・06点で首位発進した。1番滑走だった佐藤は岩手大教育学部で勉学に励み、将来は教員になることも視野に入れる異フィギュアフィギュアスケート 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 友野 友野一希 岩手大 岩手大教育学部 平昌五輪 男アピール 男子ショートプログラム 男子SP 羽生欠場 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2017/11/10サンケイスポーツ詳しく見る羽生欠場の日本勢そろって自己新も…友野6位、佐藤10位 NHK杯男子SP
シリーズNHK杯男子SP(2017年11月10日大阪市中央体育館)フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯は10日、男子シングルのショートプログラム(SP)が行われた。9日の公式練習中に右足関節外側靭帯(じんたい)を損傷した羽生結弦(22=ANA)の欠場がこの日、発表された中、シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズNHK杯男子SP 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 公式練習 友野 友野一希 右足関節外側靭帯 日本勢 欠場 男子シングル 羽生欠場 羽生結弦 自己ベスト 自己新 GP NHK杯 NHK杯男子SP SP2017/11/10スポーツニッポン詳しく見る友野一希、男子SP第1グループ終了時で3位…佐藤洸彬5位
杯(大阪)は10日に開幕し、男子ショートプログラム(SP)では、ともにGPシリーズデビュー戦の佐藤洸彬(21)=岩手大=と友野一希(19)=同大=が第1グループで滑走した。第1グループ終了時で友野が79.88点で3位、佐藤が75.95点で5位につけた。9日午後の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒グループ グループ終了 シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 公式練習 友野 友野一希 回転ルッツ 大阪 男子ショートプログラム 男子SP GP GPシリーズデビュー戦 NHK杯 SP2017/11/10スポーツ報知詳しく見る
2017/11/05
本田真凜 及第点も5位「勉強になった」 全日本選手権での巻き返し誓う
はショートプログラムSP6位の本田真凜(16)=大阪・関大高=がフリー5位で5位。昨季世界ジュニア選手権女王のアリーナ・ザギトワ(ロシア)がSP4位からフリー1位で逆転し、GP初出場優勝を飾った。演技を終えた真凜は小さく首をかしげた。序盤の連続ジャンプが2回転になったが、最後のダブルアクセル(2回転ショートプログラムSP ダブルアクセル フィギュアスケート フリー 中国杯 全日本選手権 出場優勝 回転 回転フリップ 回転半 昨季世界ジュニア選手権女王 本田真凜 本田真凜及第点 演技 連続ジャンプ 関大高 SP2017/11/05デイリースポーツ詳しく見る樋口「新葉ボンド」で自己最高の2位! GPファイナル初出場へ大きく前進
ショートプログラム(SP)2位の樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=がフリー2位の141・99点をマークし、合計212・52点で日本人トップの2位となった。第1戦のロシア杯で3位に入っており、2戦連続の表彰台。自身初のGPファイナル進出へ大きく前進した。SP7位の三原舞依(18)=シスメックス=2017/11/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/04
2017/11/03
本田望結 姉・真凜と一心同体「気になって…怒られた」
ショートプログラム(SP)が行われた。ジュニア女子は紀平梨花(15)=関大KFSC=がSP首位に立ち、今季からジュニアに昇格した本田望結(13)=関大中=は50・93点で11位でスタートした。赤と黒の衣装でフラメンコギターに乗った情熱的な舞で観客を沸かせた。ジャンプの着氷にやや乱れが出たため「全部詰2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る田中、SP自己ベスト87・19点で4位発進 伏兵コリヤダが首位/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、田中刑事(22)=倉敷芸術科学大大学院=が自己ベストの87・19点で4位につけた。ミハイル・コリヤダ(22)=ロシア=が103・13点で首位発進した。元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=は90・57点で3位と出遅れた。田中はGP第1戦のロシア杯を右腸腰フィギュアフィギュアスケート ロシア ロシア杯 世界王者ハビエル・フェルナンデス 中国杯 伏兵コリヤダ 倉敷芸術科学 右腸腰筋 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト GP NHK杯 SP SP自己ベスト2017/11/03サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花がSP首位 フリーでトリプルアクセル2本挑戦へ
ショートプログラム(SP)が行われ、ジュニア女子は12月のジュニアグランプリ(GP)ファイナル進出を決めている紀平梨花(15)=関大KFSC=がノーミスの63・28点で首位発進した。「(出来は)80点くらい。ルッツで少しふらついたので」と反省点も挙げたが、クリーム色の大人びた衣装で昨季から進化したスアクシオン福岡 クリーム色 ジュニアグランプリ ジュニア女子 ジュニア男女 トリプルアクセル ノーミス ファイナル進出 フィギュアスケート 反省点 挑戦 紀平梨花 表現力 西日本選手権 関大KFSC SP SP首位2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る真凜、SPの難易度下げる 前回の転倒踏まえ「確実にできれば」
本田真凜(16)=大阪・関大高=はジャンプ構成を以前の難度に戻して調整した。1週間前、10位と沈んだSPは、演技冒頭でルッツ-トーループの連続3回転に挑むも転倒。「今回はSPを確実にできればいいかなと思う。自分の中で慣れている構成でできれば」と、昨年までと同様のフリップ-トーループの連続3回転に難度2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る真凜、本番リンクでSP冒頭の連続ジャンプを入念チェック…3日から中国杯
た。真凜は黄色の衣装で登場。ショートプログラム(SP)の冒頭に予定している3回転フリップ―3回転トウループの連続ジャンプを入念に確認した。三原はSPの曲かけで珍しく冒頭のジャンプでミスをするも、後半の2本は確実に降りた。ステップではキレのある動きをみせた。樋口はルッツ―トウループの高難度の連続ジャン2017/11/03スポーツ報知詳しく見る樋口新葉が好調 切れ味鋭いステップ
ショートプログラム(SP)に向けた公式練習に参加した。SPの赤い衣装を着て登場した樋口は、3回転ルッツ-3回転トーループなどを入念に確認。曲かけ練習では、冒頭のダブルアクセルが両足着氷となったが、テンポのいい曲に合わせて切れ味鋭いステップを披露し、状態の良さを感じさせた。第1戦で3位だった樋口は、G2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る三原舞依が最終調整、ジャンプミスもしっかり修正
ショートプログラム(SP)へ向けた公式練習に黒い本番衣装で参加し、最終調整した。曲かけ練習では、SP「リベルタンゴ」のキビキビした曲調に合わせ、鋭いまなざしでスピンやステップを刻んだ。冒頭の3回転ルッツは珍しく2回転になったが、その後はしっかり修正。練習を通して安定感は抜群だった。三原はフリーのみで2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/30
2017/10/29
宇野昌磨が優勝【採点詳細】4回転2本で減点も全体でまとめる
男子フリーが行われ、SP首位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車が出場した5大会連続で300点超えとなる合計301・10点で優勝した。2位はジェイソン・ブラウン(米国)でフリー170・43点、合計261・14点。SPで2位だったパトリック・チャン(カナダ)は伸びず合計250・06点で4位だった。宇野は冒2017/10/29デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、今季GP初戦でV ジャンプでミスも2位に大差 スケートカナダ
ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(19=トヨタ自動車)が合計301・10点をマークし、今季GP初戦で優勝した。SP3位のジェイソン・ブラウン(22=米国)が合計261・14位で2位に入った。宇野は前半にジャンプでミスが出たが、後半は立て直してフリーでも1位となる197・48点をマーク。演技後2017/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨V、5大会連続300点超え フリー197・48点、合計301・10点
)男子フリーが行われSP首位の宇野昌磨(トヨタ自動車)は197・48点、SPとの合計で301・10点で優勝した。SP2位のパトリック・チャン(カナダ)が伸びなかった。10番目の演技となった宇野は、ジャンプでミスがあり完璧な演技とはいかなかったが、300点超えは5大会連続で安定感を見せた。続くチャンは2017/10/29デイリースポーツ詳しく見るSP首位の宇野昌磨、フリーに向け最終調整
ダは28日(日本時間29日)、男女フリーが行われる。男子ショートプログラム(SP)で首位に立った宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は午前の公式練習で最終調整を終えた。「トゥーランドット」の曲かけでは、今大会の課題にあげている後半のコンビネーションジャンプをしっかりとまとめあげた。10番滑走の宇野は、午2017/10/29スポーツ報知詳しく見る
2017/10/28
宇野昌磨がSP首位発進!2位はチャン、無良8位 スケートカナダ
(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダは27日(日本時間28日未明)、レジャイナで開幕。男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(19=トヨタ自動車)は103・62点で首位スタートとなった。2位はパトリック・チャン(カナダ)で94・43点。無良崇人(26=洋菓子のヒロタ)は74・82点で8位だった。2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る宇野 驚異の安定感 前人未到の5戦連続SP100点超えで首位発進
ショートプログラム(SP)が行われ、昨季の世界選手権銀メダリストの宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は力強い演技で自己ベストに約1点差に迫る103・62点で断トツの首位発進を決めた。冒頭の4回転フリップを完ぺきに決め、2・29点の加点を引き出すと、後半に予定していた4回転トーループ-3回転トーループのスケートカナダ フィギュアスケート 世界選手権銀メダリスト 回転 回転- 回転トーループ 回転トーループ- 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 安定感 男子ショートプログラム 自己ベスト 連続ジャンプ 連続SP 首位発進 SP2017/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/27
本田真凜 練習でルッツ―ループの連続3回転ジャンプ成功
=が26日、公式練習に参加した。高難度のルッツ―ループの連続3回転ジャンプを2度成功させるなど好調な滑りを見せた。今大会での投入予定はないが、今後の投入へ可能性を示した。今大会からショートプログラム(SP)の曲を変更。「ザ・ギビング」を使用する。SP、フリー共に難易度を上げて臨む。SPの曲かけ練習でシリーズ スケートカナダ フリー共 ルッツ ループ 公式練習 可能性 回転ジャンプ 回転ジャンプ成功フィギュアスケート 大会 投入 投入予定 本田 本田真凜 練習 連続 関大高 難易度 高難度 GP GPシリーズデビュー戦 SP2017/10/27スポーツ報知詳しく見る
2017/10/26
2017/10/22
フリーを終えた羽生結弦「脚がくたくたになるまで滑ることができる幸せを感じながら試合をしていた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22)=ANA=が初挑戦の4回転ルッツを決めたフリーで1位となったが、合計290・77点で2位に終わった。SP1位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計293・79点でGP初優勝を飾った。羽生は「脚がくたくたになるまで滑ることができる幸せを感じながら試合を2017/10/22サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア杯】樋口新葉3位 坂本花織は5位
ショートプログラム(SP)3位の樋口新葉(16歳=東京・日本橋女学館高)はフリー3位の137・57点をマークし、合計207・17点で3位に入った。SP4位の坂本花織(17=シスメックス)は合計194・00点で5位だった。世界選手権2連覇のエフゲニア・メドベージェワ(17=ロシア)が合計231・21点2017/10/22東京スポーツ詳しく見る
2017/10/21
2位の羽生結弦、新プログラム挑戦もミスに「自分の弱さ」/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位発進のソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が合計290・77点で2位に終わった。フリーは195・92点だった。SP1位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計293・79点で優勝した。演技後、松岡修造氏(49)からインタビューを受けた羽生は「挑戦はしにいきました2017/10/21サンケイスポーツ詳しく見る羽生、4回転ルッツ成功も2位「悔しい思いと収穫があったものと両方あった」
ショートプログラム(SP)2位発進の羽生結弦(22)=ANA=は、195・92点、合計290・77点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18)=米国=が、フリー193・25点、合計293・79点で優勝した。羽生は冒頭に挑んだ大技、4回転ルッツを成功させるも、演技後半に予定していた4回転トウルー2017/10/21スポーツ報知詳しく見る羽生結弦、4回転ルッツ成功も「完璧なジャンプではない。まだまだ練習が足りない」
ーが21日に行われ、ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22)=ANA=が冒頭で4回転ルッツを成功させた。フリーではトップの195・92点をたたき出したが、SPとの合計は290・77点にとどまり2位となった。1位はSPで首位、フリー193・25点、合計293・79点のネーサン・チェン(米国)だ2017/10/21スポーツ報知詳しく見る【羽生と一問一答】4回転ルッツ成功もVならず「悔しい思いと収穫があった」
ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーで初挑戦の4回転ルッツに成功するなどフリーでは上回ったものの、首位のネーサン・チェン(18=米国)を逆転できず2位に終わった。SP94・85点、フリーが195・92点で合計290・77だった。フリー冒頭で初挑戦の4回転ルッツで見事に着氷2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る【フィギュアGPロシア杯】羽生はフリートップも2位 SP首位のチェンが優勝
ンプリ(GP)シリーズ第1戦のロシア杯で、男子ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーでトップの195・92点をマークしたが、合計290・77点で2位だった。SP首位のネーサン・チェン(18=米国)がフリーは193・25点と羽生に及ばなかったが、合計293・79点で優勝した。2017/10/21東京スポーツ詳しく見る羽生、初挑戦の4回転ルッツ着氷も2位に終わる/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位発進のソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が合計290・77点で2位に終わった。フリーは195・92点だった。SP1位のネーサン・チェン(18)=米国=が合計293・79点で優勝した。2季ぶりに映画「陰陽師(おんみょうじ)」で使用された楽曲「SEIMEI」でのフ2017/10/21サンケイスポーツ詳しく見る羽生、4回転ルッツ初成功も逆転Vならず 「宿敵」チェンがGP初V
ショートプログラム(SP)2位の羽生結弦(22=ANA)はフリーで初挑戦の4回転ルッツに成功するなどフリーでは上回ったものの、首位のネーサン・チェン(18=米国)を逆転できず2位に終わった。SP94・85点、フリーが195・92点で合計290・77だった。フリーは最後から2番目に登場。映画「陰陽師」2017/10/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/20
2017/10/08
本田望結 目標達成!SPで初の50点超え「すごくうれしい」と笑顔
ショートプログラム(SP)が行われ、本田真凜の妹で女優の本田望結(13)=大阪・関大中=は54・38点で4位につけた。首位は58・40点の滝野莉子(15)=関大KFSC。今季からジュニアに昇格した望結は、4戦目で初めて目標のSP50点を超えた。また、男子SPに出場した兄の本田太一(19)=関大=は5ジュニア ジュニア女子 フィギュアスケート フラメンコギター 尼崎スポーツの森 望結 本田太一 本田望結 本田望結目標達成 本田真凜 滝野莉子 男子SP 目標 近畿選手権 関大 関大中 関大KFSC SP2017/10/08デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/06
真凜、新SP「ザ・ギビング」は「得意なスケートを引き出せるプログラム」/フィギュア
ショートプログラム(SP)がピアノ曲「ザ・ギビング」になることが6日、明らかになった。日本、欧州、北米によるチーム対抗戦のジャパン・オープン(7日、さいたまスーパーアリーナ)公式練習でSPの新曲をかけて滑った。フリーのみで争う同大会での演技はないが、同じ7日に行われるアイスショーでファンに初披露する2017/10/06サンケイスポーツ詳しく見る本田真凜 新SPは「The giving」練習で初披露後に正式発表
ショートプログラム(SP)がピアノ曲の「Thegiving」であると発表した。エキシビション「カーニバル・オン・アイス」の練習中に初披露。その後、関係者から正式に発表された。9月に行われたUSインターナショナル(米・ソルトレークシティー)後に振り付け。優しい旋律のピアノ曲で、本田は「自分の得意なスケ2017/10/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/04
2017/09/24
羽生結弦は今季初戦2位 SP世界最高得点もフリーで精彩欠く
結弦(22=ANA)はショートプログラム(SP)首位で迎えたフリーで5位に終わり、合計268・24点で2位だった。SPで世界歴代最高となる112・72点をマークした羽生だが、フリーでは精彩を欠き、SP2位、フリー1位で合計279・07点としたハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)に逆転を許した。2017/09/24東京スポーツ詳しく見る羽生、ミス連発でまさかの2位…フェルナンデスが逆転V/フィギュア
ショートプログラム(SP)首位に立ったソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が合計268・24点で2位。フリーは155・52点だった。SP2位で世界選手権2度優勝のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が合計279・07点で逆転優勝した。日本人が詰めかけた会場が大歓声で沸いた。映画「陰陽2017/09/24サンケイスポーツ詳しく見る羽生ミス連発 まさかの2位「雑念が多かった」「悔しさという大きな収穫」
ショートプログラム(SP)で112・72点の世界最高得点をマークして首位発進した羽生結弦(22=ANA)は、転倒するなどミスが続き、得点を伸ばせず155・52点と失速。合計268・24点の2位に終わり、大会3連覇を逃した。SP2位のフェルナンデス(スペイン)がフリー177・87点、合計279・07点2017/09/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/23
羽生、SP112・72点で首位に 自身の持つ世界最高得点更新「納得できる演技だった」
ショートプログラム(SP)は羽生結弦(22)=ANA=が自身が持つ世界最高得点を1・77点更新する112・72点をシーズン初戦で記録し首位に立った。「納得できる演技だった。演技構成を落としてはいるけど、本番で出し切ることが難しい。そこは成長できている」と、冷静に振り返った。今大会は右膝に不安を抱えて2017/09/23スポーツ報知詳しく見る羽生、勝負曲「バラード第1番」でさらなる進化!フェルナンデスに大差つける/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、今季初戦を迎えたソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=が世界歴代最高の112・72点で首位に立った。世界選手権2度優勝のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=は101・20点で2位だった。勝負曲に磨きがかかった。ショパンのピアノ曲「バラード第1番」は、羽生が2017/09/23サンケイスポーツ詳しく見る羽生の世界最高得点 「天才に近い」「旋律そのもの」関係者もべた褒め
ショートプログラム(SP)が行われ、ソチ五輪金メダリストで今季初戦を迎えた羽生結弦(22)=ANA=は完ぺきな演技でいきなり世界最高得点を更新する112・72点をマークし、首位発進した。前世界王者で盟友のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が101・20点で2位だった。2季ぶりに使用するSP、ショパ2017/09/23デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦 今季初戦でSP世界最高得点更新!完璧演技で112・72点
ショートプログラム(SP)で、羽生結弦(22=ANA)は今季初戦で完璧な演技を披露し、自身の持つ世界最高得点110・95点を更新する112・72点をマークして1位となった。2位はハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)で101・20点。今季初戦となった羽生だが、前日には約10日前に右膝に痛みが生じ2017/09/23スポーツニッポン詳しく見る羽生 SP世界最高点もまだま伸びしろあり 平昌五輪へフリーでも上積み計画
ショートプログラム(SP)が行われ、今季初戦の羽生結弦(22=ANA)が世界最高の112・72点をマークし首位発進した。自らが持つ歴代最高得点の110・95点(15年12月GPファイナル)を2年ぶりに1・77点更新した。冒頭のジャンプを、右膝痛のために当初予定していた4回転ループからサルコーに変更しジャンプ トリプルアクセル 上積み計画フィギュアスケート 世界最高 出来栄え点 右膝痛 回転ループ 平昌五輪 最高 歴代最高得点 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 GPファイナル SP SP世界最高点2017/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/21
三原舞依、モントリオールでSPのステップ入念に確認…21日からオータム・クラシック
ートアイランドク=は現地入りから一夜明けた20日午前、さっそく練習リンクで調整した。ショートプログラム(SP)「リベルタンゴ」のステップを入念に確認。切れのある滑りを見せた。日本からの20時間の長旅にも「ずっと寝ていました。(調子は)大丈夫です」と元気いっぱい。女子SPは21日(日本時間22日)に行2017/09/21スポーツ報知詳しく見る石原さとみ主演「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」復活SPは10・4%
録したことが21日、分かった。宮木(みやぎ)あや子氏の小説「校閲ガール」シリーズの実写化で、昨年10月期に放送された日本テレビ系連続ドラマが2時間SPで復活。石原がファッション誌の編集者を夢見て出版社に就職するも校閲部に配属される主人公・悦子を演じ、全放送回で平均視聴率が2ケタ超えを達成するなど注目スゴイ ファッション誌 主演 出版社 実写化 平均視聴率 復活 復活SP 悦子 日テレ系スペシャルドラマ 日本テレビ系連続ドラマ 校閲ガール 校閲部 河野悦子 石原 石原さとみ 石原さとみ主演 編集者 DX校閲ガール SP2017/09/21スポーツ報知詳しく見る
2017/09/18
真凜、優勝から一夜明けカナダへ移動 新曲SP振り付け決め
しのため、トロントへ向かった。その後、デトロイトでSPの新しい曲の振り付けを決める。前夜は荷物の整理などで一睡もできなかったそうだが「(SPで忘れた)衣装を一番最初に入れました」とニッコリ。SPの新曲は練習中に繰り返し聴いており「想像しながら滑っています。作りに行くのが楽しみです」と心躍らせていた。2017/09/18スポーツニッポン詳しく見る圧巻シニアデビュー!真凜、酸欠V「途中から覚えていません」/フィギュア
ショートプログラム(SP)首位の本田真凜(16)=大阪・関大高=がフリーも131・52点で1位となり、合計198・42点でシニアデビュー戦での優勝を果たした。来年2月に開催される平昌五輪の出場枠(女子は2枠、男子は3枠)獲得へ、好発進した。長洲未来(24)=米国=が合計183・54点で2位。SP5位シニアデビュー戦 フィギュアフィギュアスケート 出場枠 合計 圧巻シニアデビュー 坂本花織 女子 平昌五輪 本田真凜 神戸FSC 米ユタ 酸欠V 長洲未来 関大高 SP USインターナショナルクラシック最終日2017/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/17
本田真凜、SPの振り付けへカナダで出発「衣装も入れました!」 Vから一夜明け
ルトレークシティー国際空港で取材に応じた。「気持ちは変わらない。また次頑張りたいって感じです」とにっこり。日本の友人、知人からも約100件の連絡が寄せられたと言うが「優勝より(SPで)衣装を忘れたことの方が広まってるみたいで…」と苦笑いした。試合終了は夜8時過ぎ。荷物の整理に時間が掛かり「一睡もして2017/09/17デイリースポーツ詳しく見る新葉、自己ベスト更新も悔しい2位 15歳ザギトワに逆転許す
ショートプログラム(SP)首位の16歳、樋口新葉(東京・日本橋女学館高)は143・37点を出し、合計で自己ベストを更新する217・63点をマークしたが、2位に終わった。昨季世界ジュニア女王の15歳、アリーナ・ザギトワ(ロシア)が147・17点を出し、合計218・46点でSP3位から逆転優勝した。松田2017/09/17スポーツニッポン詳しく見る真凜、衣装忘れたけどシニアデビュー戦SP首位「早めに着替えようと思った自分を褒めたい」
ショートプログラム(SP)は今大会がシニア初戦の本田真凜(16)=関大高=が衣装をホテルに忘れるハプニングにも負けず、首位デビューを果たした。6分間練習開始3分前に衣装は到着。ノーミスの演技で66・90点をマークし、全米選手権女王で世界選手権4位のカレン・チェン(18)=米国=を抑えた。坂本花織(1シニアデビュー戦SP首位 シニア初戦 ソルトレークシティー ノーミス フィギュアスケートUSインターナショナル 世界選手権 全米選手権女王 坂本花織 女子ショートプログラム 本田真凜 米国 練習開始 衣装 関大高 首位デビュー 高木恵 SP2017/09/17スポーツ報知詳しく見る
2017/09/16
宇野が圧巻2連覇 世界歴代2位319・84点 SP、フリー、総得点とも自己ベスト
手権銀メダリストで、SP首位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は、フリーでも自己ベストとなる214・97点をマーク。総得点でも昨季の世界選手権を0・53点上回る自己ベストとなる世界歴代2位の319・84点で2連覇を達成した。宇野はSPでも自己ベストを0・01点更新しており、今季初戦でいきなりSP、フ2017/09/16デイリースポーツ詳しく見る真凜 初シニア SPいきなり首位発進 衣装忘れ「めっちゃ焦った」 ハプニングにも動じず納得の演技
女子ショートプログラム(SP)で66・90点をマークし、首位発進した。坂本花織(神戸FSC)は56・82点で5位。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷させた長洲未来(米国)が63・81点で3位。本田は慣れ親しんだ昨季の曲「スマイル」で、フリップ-トーループの連続3回転ジャンプを完璧に決めるなどシニア シニアデビュー戦 ジャンプ トリプルアクセル トーループ 回転 回転ジャンプ 坂本花織 女子ショートプログラム 本田 本田真凜 演技フィギュアスケート 神戸FSC 長洲未来 関大高 首位発進 SP USインターナショナルクラシック2017/09/16夕刊フジ詳しく見る
2017/09/15
無良はSP5位 連続ジャンプでミス…高地で「着氷コントロールできなかった」
ショートプログラム(SP)で、無良崇人(26=洋菓子のヒロタ)は77・44点で5位、友野一希(19=同大)は69・88点で8位だった。昨季の四大陸選手権覇者のネーサン・チェン(18=米国)が91・80点で首位発進した。平昌五輪出場を目指す無良の新シーズンは不満の残るスタートとなった。4回転トーループトリプルアクセル フィギュアスケート 友野一希 回転トーループ 回転半 大陸選手権覇者 平昌五輪出場 男子ショートプログラム 米ソルトレークシティー 良崇人 連続ジャンプ SP USインターナショナルクラシック2017/09/15スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/14
樋口新葉 自己ベスト74・26点でSP首位!松田悠良は4位
ショートプログラム(SP)では、昨季の全日本選手権2位の樋口新葉(16=日本橋女学館高)が自己ベストを更新する74・26点をマークし首位に立った。「ジプシーの踊り」のメロディーに乗り、冒頭のダブルアクセルを綺麗に着氷するとルッツ―トーループの2連続3回転、3回転フリップもしっかりと決め、これまでの自ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート ベルガモ ロンバルディア杯 全日本選手権 回転 回転フリップ 女子ショートプログラム 日本橋女学館高 松田悠良 樋口 演技終了 自己ベスト 首位 SP SP首位2017/09/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/30
本田真凜、SPの曲変更を示唆「今まで出会ったことがない曲」
5)=ともに関大KFSC=が30日、大阪府のたかつきアイスアリーナで練習を公開した。来月中旬のUSインターナショナルでシニア初戦を向かえる本田は「ショートプログラム(SP)はすてきな曲に出会って。1戦目が終わったら振り付けに行きます」と、予定していたタンゴからのプログラムの変更を示唆。「曲は楽しみにたかつきアイスアリーナ シニア初戦 フィギュアスケート 変更 大阪 昨季世界ジュニア選手権銀メダリスト 曲変更 本田 本田真凜 白岩優奈 示唆 紀平梨花 関大高 関大KFSC SP USインターナショナル2017/08/30デイリースポーツ詳しく見る本田真凜、SPの曲変更を示唆「今まで出会ったことがない曲」
5)=ともに関大KFSC=が30日、大阪府のたかつきアイスアリーナで練習を公開した。来月中旬のUSインターナショナルでシニア初戦を向かえる本田は「ショートプログラム(SP)はすてきな曲に出会って。1戦目が終わったら振り付けに行きます」と、予定していたタンゴからのプログラムの変更を示唆。「曲は楽しみにたかつきアイスアリーナ シニア初戦 フィギュアスケート 変更 大阪 昨季世界ジュニア選手権銀メダリスト 曲変更 本田 本田真凜 白岩優奈 示唆 紀平梨花 関大高 関大KFSC SP USインターナショナル2017/08/30デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/26
2017/08/23
2017/08/12
坂本花織、シニア初戦からSP曲変更…高難度プログラム挑戦もミス連発「悔しい結果」
ショートプログラム(SP)が行われ、今季からシニアに転向した坂本花織(17)は54・68点だった。シニア初戦となった8月上旬のアジア・トロフィー(香港)を制した時のSP「死の舞踏」から曲を変更。この日は「月光」の音楽に乗せ、基礎点が1・1倍になる後半に3本全てのジャンプを組み込んだ高難度のプログラムコンビネーションジャンプ サマーカップ シニア シニア初戦 ジャンプ フィギュアスケートげん プログラム ミス連発 坂本花織 基礎点 変更 女子ショートプログラム 滋賀県立アイスアリーナ 難度 高難度プログラム挑戦 SP SP曲変更2017/08/12スポーツ報知詳しく見る本田望結 SPでミス…「全部決めたら順位も上がる」ジュニア7級
ショートプログラム(SP)に出場した本田望結(13)=関大中=は43・43点で19位だった。57・37点の滝野莉子(15)=関大KFSC=が首位発進した。連続ジャンプを予定していた冒頭の3回転サルコーで転倒。続く3回転ルッツは軽い回転不足があり、得点が伸びなかった。「コンビネーションをつけられなかっ2017/08/12デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/09
2017/08/05
2017/07/27
2017/07/07
2017/07/03
2017/06/19
2017/05/26
羽生結弦、平昌SPは世界最高得点記録時のショパン
ショートプログラム(SP)にショパンの「バラード第1番」を選曲したことが26日、明らかになった。千葉・幕張イベントホールで行われたアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」に出演し新SPを初披露した。14―15年、15―16年と2シーズン続けて滑ったピアノ曲を、2季ぶりに再演。15年GPファイナルでアイスショー ショパン ショパンフィギュアスケート ソチ五輪金メダリスト ピアノ曲 世界最高 世界最高得点 世界最高得点記録 幕張イベントホール 平昌五輪 平昌SP 羽生結弦 GPファイナル SP SP曲2017/05/26スポーツ報知詳しく見る羽生結弦が幕張メッセで華麗な演技 本田真凛らも出演/フィギュア
弦(22)=ANA=が華麗な演技で観客を魅了した。“大とり”を務めた絶対王者は平昌五輪シーズンとなる来季のショートプログラム(SP)に選んだショパンのピアノ曲「バラード第1番」を感情豊かに滑った。宇野昌磨(19)=中京大=も来季SP曲となるビバルディの「四季」の「冬」を披露した。ショーには2006年2017/05/26サンケイスポーツ詳しく見る羽生 五輪2連覇へ新シーズンSPは自信の“勝負曲”「バラード第1番」
新シーズンのショートプログラム(SP)で、2季ぶりにショパンの「バラード第1番」を滑ると発表した。同公演で初披露し、ピアノの旋律に乗って情感たっぷりに滑った。ジャンプは冒頭に4回転ループ、後半に3回転半ジャンプ、4回転+3回転の連続トーループという構成で、4回転ループは2回転になる失敗があった。同曲2017/05/26スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/23
織田信成氏、羽生のSP7位に「もしかしたらいつもと違う持って行き方、感じがあったかもしれない」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=は83・51点で7位だった。宇野昌磨(19)=中京大=は103・53点で1位。順位点によるチーム得点で日本が44点で首位発進した。テレビ解説を務めた2010年バンクーバー五輪男子代表の織田信成氏(30)は、羽生の演技について、ソチ五輪金メダル チーム得点 テレビ解説 バンクーバー五輪男子代表 フィギュアフィギュアスケート 世界国別対抗戦 中京大 国立代々木競技場 宇野昌磨 日本 男子ショートプログラム 織田信成 羽生 羽生結弦 順位点 SP2017/04/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/22
2017/04/21
フィギュア国別対抗戦、視聴率13・2% 瞬間最高は得点待つ羽生の21・6%
別対抗戦第1日▽男子SP(20日、東京・代々木第一体育館)20日にテレビ朝日系で放送された「フィギュアスケート国別対抗戦2017」(木曜・後6時半)の平均視聴率が13・2%の好数字を記録したことが21日分かった。この日は男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(19)=中京大=が、自己ベストにあと12017/04/21スポーツ報知詳しく見る「日本で英語の先生」が夢の米スケーター、SPは4回転なしで5位
々木第一体育館)男子SPの演技中、日本勢の宇野昌磨(中京大)と羽生結弦(ANA)の出番の少し前のことだった。取材エリアに、やけに滑舌がよく、だけど少したどたどしい日本語が響いた。声の主はSP自己ベストを更新する94・32点で5位につけたジェイソン・ブラウン(22)=米国=だった。「日本のファンはとて2017/04/21デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア国別対抗戦】羽生フリーで200点超え!「悔しくて午前4時までイメトレ」
前日のショートプログラム(SP)で1位だった宇野昌麿(19=中京大)が2位で続き、日本チームが首位を守った。SPでまさかの7位に終わった羽生は「昨夜はSPが悔しくて(午前)3~4時までイメトレをしていた。こんなに悔しいならもう1回(4回転を)跳んじゃえよと思った」と4回転ジャンプを5回組み込んだプロ2017/04/21東京スポーツ詳しく見る羽生、フリーで大台の200・49点 SPの失敗取り返す/フィギュア
ショートプログラム(SP)、アイスダンスフリーなどが行われ、前日の男子SPで7位だった世界選手権王者の羽生結弦(22)=ANA=はフリーで200・49点。今季3度目の200点超えとなる高得点をマークした。フィギュアスケートの世界国別対抗戦は2009年4月に初開催され、今回が5度目。シーズン主要国際大アイスダンスフリー シーズン主要国際大会 フィギュアスケート フィギュアフィギュアスケート フリー ペアショートプログラム 世界国別対抗戦 世界選手権王者 国立代々木競技場 男女シ 男子SP 羽生 羽生結弦 SP2017/04/21サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/20
三原舞依、樋口新葉ら公式練習で好調…フィギュアスケート国別対抗戦
ツアイランドク=はショートプログラム(SP)の曲かけ練習で3本のジャンプを全て着氷させるなど、ノーミスで演じ切った。樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=は、ルッツ―トウループの連続3回転ジャンプを入念に確認。2本連続で決めるなど、好調ぶりをみせた。女子SPは20日、午後16時35分から行われる。ジャンプ トウループ ノーミス フィギュアスケート国別対抗戦フィギュアスケート 公式練習 回転ジャンプ 国別対抗戦 女子 女子SP 好調ぶり 日本橋女学館高 東京 樋口 神戸スポーツアイランドク 練習 葉ら公式練習 連続 SP2017/04/20スポーツ報知詳しく見る【フィギュア国別対抗戦】宇野100点超えで日本が首位発進!羽生まさかの7位
た。男子ショートプログラム(SP)では羽生が83・51点の7位に終わったものの、宇野がただ一人100点超えの103・53点をマーク。女子SPでは三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が72・10点(3位)、樋口新葉(16=日本橋女学館)が71・41点(5位)でそれぞれ自己ベストを更新した。アイスダ2017/04/20東京スポーツ詳しく見る宇野“安全策”でSP1位「フリーは自分のやりたいスケートを」
で1位になった。男子SPで唯一の100点台を出したが、4回転トーループからの2連続ジャンプで予定した3回転トーループを2回転に変更。直前の6分間練習で不安が残り「4―3回転が4―2回転になってしまった、というよりは、してしまった。チーム戦ということでミスを1つでもしたら大きく順位を落として、迷惑をか2017/04/20スポーツニッポン詳しく見る宇野、SP1位に「すごくいい集中をしていない状態でもこれだけの演技ができた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=は83・51点で7位だった。宇野昌磨(19)=中京大=は103・53点で1位。順位点によるチーム得点で日本が44点で首位発進した。参加国は2年前の前回大会3位の日本のほか、カナダ、ロシア、米国、中国、フランス。男女各2人とペア2017/04/20サンケイスポーツ詳しく見る羽生“苦手”SPで7位「悪い癖が出た。申し訳ない」
立代々木競技場)男子SPで83・51点の7位に終わった羽生結弦(22=ANA)は怒気をはらんだ声で2分50秒を振り返った。冒頭の4回転ループが1回転になり、4回転サルコーでもバランスを崩してコンビネーションにならず。演技後は天を見上げ「ごめんなさい」とつぶやいた。プリンスさんの楽曲「レッツゴークレイ2017/04/20スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦ジャンプでミス連発…まさかのSP7位発進
別対抗戦第1日▽男子SP(20日、東京・代々木第一体育館)世界選手権金メダリストの羽生結弦(22)=ANA=が出場12選手のラストで登場した。らしくないミスを連発し、まさかの7位発進となった。冒頭の4回転ループが1回転に。続く4回転サルコー―3回転トウループの連続ジャンプは、最初の4回転サルコーで手ジャンプ フィギュアスケート国別対抗戦 ミス ミス連発 世界選手権金メダリスト 公式練習 単独ジャンプ 回転 回転サルコー 回転トウループ 回転ループ 男子SP 発進 羽生結弦 羽生結弦ジャンプ 連続ジャンプ SP2017/04/20スポーツ報知詳しく見る羽生、まさかの83・51点でSP7位…冒頭の4回転ループが1回転に/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=は83・51点で7位だった。宇野昌磨(19)=中京大=は103・53点で1位。参加国は2年前の前回大会3位の日本のほか、カナダ、ロシア、米国、中国、フランス。男女各2人とペア、アイスダンス各1組の順位ごとに与えられる得点の合計2017/04/20サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦SP7位 4回転失敗し、命日プリンスへ「ごめんなさい」
々木第一体育館)男子SPに羽生結弦(22)=ANA=が出場した。自身が持っていたSP世界歴代最高得点110・95点を上回ることが期待されたが、冒頭の4回転ループが抜けてしまい、その後の4回転サルコーでも手をついてしまうミスが出た。得点は83・51点で7位だった。プリンスさんの楽曲「レッツ・ゴー・クレ2017/04/20デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨 安全策でもSPトップ!「いける気しない」で3→2回転
々木第一体育館)男子SPに日本の宇野昌磨(中京大)が出場し103・53点で、SPでトップだった。歴代最高得点が期待された羽生結弦(ANA)は2度の4回転ジャンプで失敗し83・51点で7位だった。冒頭の4回転は着氷がやや乱れた。コンビネーションジャンプは4回転のあとに2回転になった。3回転アクセルは着2017/04/20デイリースポーツ詳しく見るフィギュア、金博洋はSP97・98点
別対抗戦」(20日、代々木第一体育館)男子SPに2年連続世界選手権銅メダルの金博洋(ボーヤン・ジン、中国)が出場し、97・98点だった。2017/04/20デイリースポーツ詳しく見るネーサン SP4回転2本着氷も、100点届かず
々木第一体育館)男子SPにネーサン・チェン(米国)が出場し、99・28点だった。冒頭の4回転フリップ-3回転トーループを余裕を持って着氷。単独の4回転トーループも着氷させると、課題の残る3回転アクセルも着氷した。しかし、得点は大台の100点には届かなかった。フリーへ「今シーズン、最後の演技ということ2017/04/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/16
2017/04/15
2017/04/03
2017/04/02
2017/04/01
【一問一答】羽生3季ぶり王座奪還「科学的に人間は5回転まで跳べるらしい」
ショートプログラム(SP)5位発進の羽生結弦(22)=ANA=がフリーの世界歴代最高得点を更新する223・20点、合計321・59点で、3季ぶり2度目の王座奪還を果たした。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリー初の200点超えとなる214・45点、合計でも初の300点超えで、羽生が持つ歴代最高2017/04/01デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦 ベテランも若手も「すべて僕にとって追いかける背中」
ショートプログラム(SP)5位発進の羽生結弦(22)=ANA=がフリーの世界歴代最高得点を更新する223・20点、合計321・59点で、3季ぶり2度目の王座奪還を果たした。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリー初の200点超えとなる214・45点、合計でも初の300点超えで、羽生が持つ歴代最高2017/04/01デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】羽生 FS歴代最高得点で逆転V
ショートプログラム(SP)5位の羽生結弦(22=ANA)は歴代最高得点を更新する223・20点をマークし、合計321・59点で3年ぶりの優勝を果たした。SP2位の宇野昌磨(19=中京大)は214・45点で合計319・31点として2位。この結果、来年の平昌五輪の出場枠は3人となった。3位には合計3032017/04/01東京スポーツ詳しく見る羽生 フリー歴代最高得点で逆転V 宇野と1、2位独占 世界選手権
リーの歴代最高得点を更新し、SPとの合計321・59点。SPは5位と出遅れたものの、逆転で3年ぶりの王座奪回を果たした。SP2位と好発進した宇野昌磨(19=中京大)は214・45点、合計319・31点で2位となり、初めて表彰台に上った。課題となっている4回転サルコー―3回転トーループの連続ジャンプをフリー フリー歴代最高得点 世界選手権 世界選手権フィギュアスケート 中京大 合計 回転サルコー 回転トーループ 宇野 宇野昌磨 歴代最高得点 王座奪回 男子フリー 羽生 羽生結弦 逆転 逆転V 連続ジャンプ SP2017/04/01スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、SP5位から巻き返し狙うフリーで世界最高223・20点!
ショートプログラム(SP)98・39点で5位の羽生結弦(22)=ANA=が最終グループ1番手で登場した。冒頭の4回転ループを完璧に決め、大歓声に包んだ羽生。続く4回転サルコーも美しく決めた。3回転フリップ、4回転サルコーと3回転トウループの連続ジャンプ、4回転トウループと3回転半―2回転トウループ、2017/04/01スポーツ報知詳しく見る羽生、SP5位から大逆転V!フリー世界歴代最高223・20点で3季ぶり世界王者に 宇野2位、フェルナンデス4位/フィギュア
ショートプログラム(SP)5位の羽生結弦(22)=ANA=がフリーの世界歴代最高を更新する223・20点で合計321・59点をマーク。3季ぶり2度目の優勝を飾った。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリー自己ベスト214・45点の合計319・31点で2位、3連覇を目指したSP首位のハビエル・フェぶり ぶり世界王者 フィギュアフィギュアスケート フリー フリー世界歴代最高 フリー自己ベスト 世界歴代最高 世界選手権最終日 中京大 合計 地域別出場枠 宇野 宇野昌磨 平昌五輪 羽生 羽生結弦 逆転V SP SP首位2017/04/01サンケイスポーツ詳しく見る三原舞依 大健闘5位も…平昌五輪日本女子の出場枠は「2」
ショートプログラム(SP)が31日、フィンランドのヘルシンキで行われ、SPでは15位と出遅れた三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は自己ベストの138・29点をマークし合計197・88点として5位と健闘、SP9位の樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)は122・17点、合計188・05点で11位2017/04/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/31
男子フリー羽生は最終組1番 宇野は5番目の23番滑走
ショートプログラム(SP)5位の羽生結弦(22)=ANA=は最終組1番目の19番滑走に決まった。自己ベストを更新する演技でSP2位につけた宇野昌磨(19)=中京大=は最終組5番目の23番。SP首位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)は最終24番滑走となった。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は1組2017/03/31デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】SP5位の羽生「実力が足らない。結果は結果」
ショートプログラム(SP)で、歴代2位の109・05点を叩き出しトップに立ったハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)は「とてもいい気持ちです。羽生の(SP)ベストにはかないませんが、うれしい。ちょっとしたミスがスピンであったけれど、レベル4がとれた。このプログラムには自信があった」と大会3連覇へ2017/03/31東京スポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】宇野が歴代3位104・86点でSP2位!羽生は5位発進
ショートプログラム(SP)が行われノーミスの演技を見せた宇野昌麿(19=中京大)が歴代3位となる104・86点で2位と好スタートを切った。3連覇を狙うハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)が歴代2位の109・05点で首位に立った。歴代最高得点(110・95点)を持つ羽生結弦(22=ANA)は98ノーミス フィギュアスケート フィギュア世界選手権 世界選手権 中京大 回転 回転サルコー 宇野 宇野昌麿 歴代 歴代最高得点 男子ショートプログラム 発進フィンランド 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ SP2017/03/31東京スポーツ詳しく見る
2017/03/30
宇野がSP2位、羽生ミス出て出遅れ5位 トップはフェルナンデス
をかけた大会で、男子SPが行われた。日本勢では宇野昌磨(19)=中京大=が一時はSP世界歴代2位となる104・86点をマークしたが、109・05点でハビエル・フェルナンデス(スペイン)に上回られ2位となった。SPトップはフェルナンデス。羽生結弦(22)=ANA=は4回転サルコーからの連続ジャンプの12017/03/30デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、自己ベスト104・86点SP2位!羽生5位、田中22位
ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(19)=中京大=が世界歴代3位となる104・86点をマークし、日本勢トップの2位でフリー(4月1日)に臨むことになった。宇野は4回転フリップを完璧に決めるなど3本のジャンプをそろえた。点数が発表されると会心の表情でガッツポーズを見せた。3大会ぶり王座奪還2017/03/30スポーツ報知詳しく見る宇野 SP世界歴代3位で2位発進 3年ぶり王座狙う羽生は5位
ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストを大きく更新し、世界歴代3位となる104・86点で2位発進。3年ぶりの王座奪回を狙う羽生結弦(22=ANA)が98・39点で5位につけた。宇野は冒頭の4回転フリップを始め、4回転トーループ、3回転トーループの連続ジャンプ、トリプルアクセジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート 世界歴代 世界選手権 中京大 回転トーループ 回転フリップ 回転半 宇野 宇野昌磨 王座奪回 男子ショートプログラム 発進 羽生 羽生結弦 自己ベスト 連続ジャンプ SP SP世界歴代2017/03/30スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨ノーミス演技!SP歴代2位&自己ベスト104・86点
ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(19)=中京大=が日本勢ラストの32番滑走で登場した。宇野は冒頭の4回転フリップに成功。4回転トウループ―3回転トウループも決めた。最後の3回転半も決め、ジャンプをすべて成功させた。納得の表情でキス・アンド・クライで発表された点数は、自己最高、世界歴代2フィギュア世界選手権 世界歴代 中京大 回転トウループ 回転フリップ 回転半 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨ノーミス演技 日本勢ラスト 暫定トップ 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己最高 SP SP歴代2017/03/30スポーツ報知詳しく見る【岡崎真の目】安定感が持ち味の三原にのしかかった重圧
権初出場という顔ぶれに背負わせてしまったことが、悪い方向に出たということだろう。安定感が持ち味だった三原のSPに、その影響が色濃く出てしまったように思う。最後のジャンプまでの演技は決して悪くなかった。しかし、3回転フリップは2回転になったうえに転倒。3回転のシングルジャンプを1回入れるというSPの要2017/03/30スポーツニッポン詳しく見る羽生、“曲かけ”で4回転ループ成功も練習終盤では会心の一本出ず
ショートプログラム(SP)が行われる。3季ぶりの王座奪回がかかる羽生結弦(22)=ANA=は30日午前、会場での公式練習に参加した。SPの「レッツ・ゴー・クレイジー」の曲かけでは、冒頭の4回転ループを空中での軸が傾きながらも着氷させた。続く4回転サルコー―3回転トウループは鮮やかに成功。しかし最後のトリプルアクセル フィギュアスケート 世界選手権 公式練習 回転 回転サルコー 回転トウループ 回転ループ 回転ループ成功 回転半 成功 曲かけ 王座奪回 男子ショートプログラム 練習終盤 羽生 羽生結弦 SP2017/03/30スポーツ報知詳しく見る三原、転倒15位…女子SP苦戦で平昌出場枠「3」確保ピンチ/フィギュア
ショートプログラム(SP)などが行われた。出場枠3の確保(上位2人の順位合計が「13」以下)を目指す日本女子は三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が最後のジャンプで転倒し59・59点。15位と出遅れた。樋口新葉(わかば、16)=東京・日本橋女学館高=が9位、本郷理華(20)=邦和スポーツランドフィギュア世界選手権 出場枠 地域別出場枠 大会 大会連続 女子ショートプログラム 女子SP苦戦 平昌五輪 平昌出場枠 日本女子 日本橋女学館高 本郷理華 確保 確保ピンチ 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド 順位合計 SP2017/03/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/29
五輪3枠絶望、日本勢トップは9位の樋口…経験と地力の差 女子SP
ショートプログラム(SP)が行われ、日本勢トップは9位の樋口新葉(16)=日本橋女学館高=で65・87点だった。日本勢2番目の本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は62・55点で12位。上位2人の順位の合計が「13以内」なら3枠、「14~28」以内で2枠を獲得するが、樋口の9位と本郷の12位を足し2017/03/29デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】樋口がSP9位で日本人トップ 平昌五輪3枠確保へ厳しいスタート
ショートプログラム(SP)で初出場の樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)はノーミスの演技だったが、65・87点で9位だった。2月の四大陸選手権女王で同じく初出場の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は、転倒もあって得点を伸ばすことができず、59・59点で15位。左股関節の負傷で欠場した宮原知子ノーミス フィギュアスケート フィギュア世界選手権 世界選手権 出場 出場枠 大陸選手権女王 女子ショートプログラム 宮原知子 左股関節 平昌五輪 日本人トップ 日本橋女学館高 樋口 神戸ポートアイランドク SP2017/03/29東京スポーツ詳しく見る樋口9位、本郷12位、三原15位で平昌五輪3枠へ崖っぷち 女子SP
ショートプログラム(SP)が行われ、初出場の樋口新葉(16)=日本橋女学館高=はすべてのジャンプを成功させ、自己ベスト(66・66点)に迫る65・87点で9位。エース宮原の欠場で、補欠から繰り上がりでの出場となった本郷理華(20)=邦和スポーツランド=はなんとか演技をまとめきり、62・58点で12位エース宮原 フィギュアスケート 世界選手権 出場 回転フリップ 女子ショートプログラム 女子SP 平昌五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 邦和スポーツランド SP2017/03/29デイリースポーツ詳しく見る五輪3枠へ苦しい戦い…女子SP樋口9位、本郷12位、三原15位
ショートプログラム(SP)が行われ、樋口新葉(16=日本橋女学館高)は65・87点で9位、本郷理華(20=邦和スポーツランド)は62・55点で12位、三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は59・59点で15位だった。2連覇が懸かるエフゲニア・メドベージェワ(17=ロシア)が抜群の安定感を見せ、自フィギュアスケート 世界選手権 五輪 地域別出場枠 女子ショートプログラム 女子SP樋口 安定感 平昌冬季五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 邦和スポーツランド SP2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る男子SP滑走順が決定 羽生は31番、宇野は32番、田中は22番
ショートプログラム(SP)の滑走順抽選が29日に行われ、羽生結弦(22=ANA)は最終第6組の1番目で全体の31番、宇野昌磨(19=中京大)が続く32番となった。田中刑事(22=倉敷芸術科学大)は第4組で22番に登場する。2年連続世界王者のハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)は34番、パトリッ2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る羽生、SPは31番滑走 宇野は32番 /フィギュア
選手権(29日、フィンランド・ヘルシンキ)来年の平昌五輪の国・地域別出場枠をかけた大会が開幕。36人が出場する30日の男子ショートプログラム(SP)の滑走順が決まり、3季ぶりの世界一を目指すソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=は31番、初優勝を狙う宇野昌磨(19)=中京大=は32番となった。2017/03/29サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/19
本田真凜、初200点超えも世界ジュニア連覇ならず準優勝…坂本3位
ショートプログラム(SP)で2位につけ、日本人初の連覇を狙った本田真凜(15)=関大中=は133・26点、合計201・61点で逆転勝利はならず、銀メダルとなった。SP3位の坂本花織(16)=神戸ク=はフリー127・76点、合計195・54点で銅メダルを獲得。SP5位の白岩優奈(15)=関大KFSC=2017/03/19スポーツ報知詳しく見る真凜の本音「我に返ってビックリ」 ノーミス演技は練習でも「片手」ほど
ショートプログラム(SP)2位から逆転を狙った昨年の女王の本田真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる総得点201・61点をマークし、銀メダルを獲得した。優勝はSP首位のザギトワ(ロシア)で208・60点。坂本花織(16)=神戸FSC=が2017/03/19デイリースポーツ詳しく見るザギトワ完全優勝 真凜の次の滑走で「ミスはできない」と緊張も…
ショートプログラム(SP)2位から逆転を狙った昨年女王の本田真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる合計201・61点をマークし、2位となった。優勝は208・60点のザギトワ(ロシア)。日本勢は坂本花織(16)=神戸FSC=が3位、白岩優ザギトワ ザギトワ完全優勝 フィギュアスケート フリー 世界ジュニア選手権 優勝 台北アリーナ 坂本花織 女子フリー 日本勢 日本女子 本田真凜 白岩優奈 神戸FSC 自己ベスト 関大中 関大KFSC SP2017/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/18
本田真凜 大会史上最高レベルの一戦で示したポテンシャル
ショートプログラム(SP)2位から逆転を狙った昨年の女王の本田真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる総得点201・61点をマークした。SP首位のザギトワ(ロシア)が208・60点をマークしたため、2位に終わったが、18年平昌五輪に向けて2017/03/18デイリースポーツ詳しく見る本田真凜SP2位発進…ロシアの天才を逆転連覇だ!
ショートプログラム(SP)が行われ、日本人初の連覇がかかる本田真凜(15)=関大中=が自己ベストの68・35点をマークし、70・58点で首位のアリーナ・ザギトワ(14)に2・23点差の2位発進した。今季初めてステップで最高評価のレベル4を獲得。ステップアップした真凜が、18日のフリーで逆転を狙う。ジジュニアGPファイナル フィギュアスケート世界ジュニア選手権 台北 台北アリーナ 台湾 坂本花織 女子ショートプログラム 日本人初 最高評価 本田 本田真凜SP 自己ベスト 逆転 逆転連覇 連覇 関大中 高木恵 SP2017/03/18スポーツ報知詳しく見る【演技後一問一答】真凛「1位の選手に『おめでとう』とがんばっていいたい」、「シーズンオフ中に覚醒したい」
ショートプログラム(SP)2位の本田真凛(15)=大阪・関大中=が自己ベストを更新するフリー2位の133・26点をマークし、合計201・61点で銀メダル。日本勢初の連覇はならなかった。同3位の坂本花織(16)=神戸FSC=は合計195・54点で銅メダル、同5位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は合計2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る真凛、自己ベスト201・61点で銀メダル!日本勢初の連覇ならず涙/フィギュア
ショートプログラム(SP)2位の本田真凛(15)=大阪・関大中=が自己ベストを更新するフリー2位の133・26点をマークし、合計201・61点で2位。日本勢初の連覇はならなかった。同3位の坂本花織(16)=神戸FSC=は合計195・54点で3位、同5位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は合計174・2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/17
本田真凜、日本人初世界ジュニア連覇へSP2位発進
ショートプログラム(SP)は日本人初の連覇がかかる本田真凜(15)=関大中=がノーミスの演技で自己ベストの68・35点をマークし、2位発進。70・58点で首位のアリーナ・ザギトワ(14)に2・23点差につけた。最終滑走者として登場した真凜は演技を終えるとガッツポーズ。「去年よりも今年の方が緊張感なくノーミス フィギュアスケート世界ジュニア選手権 世界ジュニア連覇 台北アリーナ 女子ショートプログラム 日本人 日本人初 最終滑走者 本田 本田真凜 演技 発進 緊張感 自己ベスト 連覇 関大中 SP2017/03/17スポーツ報知詳しく見る坂本花織、自己ベストでSP3位…真凜ら3人そろって自己記録更新
ショートプログラム(SP)が行われ、昨年12月のジュニアGPファイナルで日本勢最上位の3位に入った坂本花織(16)=神戸ク=は67・78点の自己ベストで3位につけた。演技を終えると「ッシャー!」とガッツポーズで喜び爆発させた。演技構成点で首位のザギトワの29・17点を上回る29・19点をマークし「嘘2017/03/17スポーツ報知詳しく見る2位発進の真凜は吉兆?「望む順位」から逆転狙う 世界ジュニアSP
ショートプログラム(SP)が行われ、連覇を狙う本田真凜(15)=大阪・関大中=は自己ベストの68・35点でザギトワ(ロシア)に次ぐ2位発進となった。演技を終えた本田は笑顔だった。全てのジャンプを完璧に降りて自己ベストを更新した演技ができたことや、米国に渡って修正を加えてきたステップが最高評価のレベル2017/03/17デイリースポーツ詳しく見る真凛、SP2位 日本勢初の連覇へ好発進「初心に戻ったことが良かった」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、日本勢初の連覇に挑む本田真凛(15)=大阪・関大中=は68・35点で2位、昨年12月のジュニアグランプリ(GP)ファイナルで3位に入った坂本花織(16)=神戸FSC=は67・78点で3位、昨季4位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は62・96点で5位だった。昨年12月のジュニアグランプリ ジュニア初 ジュニアGPファイナル ファイナル フィギュアフィギュアスケート 世界ジュニア選手権 坂本花織 女子ショートプログラム 日本勢初 白岩優奈 神戸FSC 連覇 関大中 関大KFSC GP SP2017/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/16
友野一希「去年よりも成長できた」世界ジュニア巻き返して9位
ショートプログラム(SP)14位の友野一希(18)=大阪・浪速高=はフリー7位の143・16点、合計211・28点で9位まで巻き返した。島田高志郎(15)=岡山・就実中=は合計194・10点で14位。優勝はSP5位のゾウ(米国)で、合計258・11点だった。友野は冒頭の4回転サルコーが回転不足になり2017/03/16デイリースポーツ詳しく見る島田高志郎は14位「これが今の実力」世界ジュニア男子
ショートプログラム(SP)12位の島田高志郎(15)=岡山・就実中=はフリー13位の125・33点、合計194・10点で14位だった。友野一希(18)=大阪・浪速高=は合計211・28点で9位。優勝はSP5位のゾウ(米国)で合計258・11点だった。島田は、冒頭の3回転アクセルを腰痛の影響で回避して2017/03/16デイリースポーツ詳しく見る本田真凜、世界ジュニア連覇へ本番さながらスタイルで練習
ショートプログラム(SP)が行われる。日本人初の大会連覇がかかる本田真凜(15)=関大中=は16日、練習リンクで調整した。試合用のピンクの衣装を着用し、髪形はツインテールにまとめる本番さながらのスタイルで登場。順調な仕上がりを見せた。SPの曲「スマイル」を流した練習では冒頭の3回転の連続ジャンプが単2017/03/16スポーツ報知詳しく見る
2017/03/14
2017/03/11
2017/03/06
2017/02/25
2017/02/24
宇野昌磨 4回転やや乱れ、92・43点でSP2位発進、首位は金博洋、無良は4位
ショートプログラム(SP)が行われ、四大陸選手権から中4日で試合に臨んだ宇野昌磨(19)=中京大=は、92・43点で2位発進となった。宇野は冒頭の4回転フリップ、続く4回転トーループと着氷が乱れた。ただ、スピン、ステップは最高評価のレベル4を並べ、首位と0・43点差に踏みとどまった。SP後は「最初か2017/02/24デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨が僅差の2位発進、無良は4位/冬季アジア大会
ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(19)=中京大=が92・43点で2位発進となった。宇野は冒頭の4回転フリップが両足着氷気味になると、続く4回転-3回転の連続トーループは最初の4回転で手をつき、3回転を跳べなかった。それでも気持ちを切り替え、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をきれいにトリプルアクセル フィギュアスケート男子ショートプログラム 両足着氷気味 中京大 冬季アジア大会冬季アジア大会 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 江陵 発進 自身初 連続トーループ SP2017/02/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/20
「イッテQ」温泉同好会も20・8%!絶好調3週連続大台超え
たことが20日、分かった。今月5日の22・5%(番組歴代2位)、同12日の22・2%(同6位タイ)に続き、3週連続の大台突破となった。5日は「イモトWT99か国の軌跡2時間SP」、12日は「10周年2時間SP!~イモトWTに草刈さんがやってきた~」、19日は「温泉同好会inフィンランド&内村が振り返2017/02/20スポーツニッポン詳しく見る羽生、フリー1位も銀…17歳最強ライバル「ネーサンの怖さ感じた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(22)=ANA=はフリーで3種類4度の4回転ジャンプを決めて1位と巻き返したが、合計303・71点で2位にとどまった。4種類5度の4回転を着氷させたネーサン・チェン(17)=米国=がSP1位のリードを守り、307・46点で初優勝した。リンク中央で行われた表彰2017/02/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/19
羽生、自身初の4度の4回転成功も「実力を上げていかなければならないと痛感」/フィギュア
ショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(22)=ANA=はフリーで3種類4度の4回転ジャンプを決めて1位と巻き返したが、合計303・71点で2位にとどまった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリーで順位を落としたが、自己ベストを2・98点更新する288・05点で3位に入った。SP1位のネーサ2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る宇野、4回転ループ成功に「これが完成でもないので、もっと進化し続ければいい」/フィギュア
ショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(22)=ANA=はフリーで3種類4度の4回転ジャンプを決めて1位と巻き返したが、合計303・71点で2位にとどまった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリーで順位を落としたが、自己ベストを2・98点更新する288・05点で3位に入った。SP1位のネーサ2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る三原舞依がSP4位から逆転V 明子超えた!日本歴代4位の200点
=が合計で自身初の200点台となる200・85点をマークし、ショートプログラム(SP)4位から逆転優勝した。SP10位の樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=は9位、SP9位の本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は10位だった。また、19日に行われる男子フリーを前に、SP3位の羽生結弦(22)=2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦「挑戦的にやった」ミス挽回 会見は悔しさで目をギラつかせる
れ、ソチ五輪王者で、SP3位からの巻き返しを狙った羽生結弦(22)=ANA=が圧巻のリカバリーを見せ、フリートップで今季自己ベストで206・67点をマーク、合計も今季ベストの303・71点で2位に入った。優勝はネーサン・チェン(米国)で307・46点。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は3位だった2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、圧巻リカバリーも2位 優勝はネーサン、宇野は3位
、ソチ五輪金メダルでSP3位からの巻き返しを狙った羽生結弦(22)=ANA=はミスをジャンプ変更でリカバリーし、シーズンベストの206・67点、合計でもシーズンベストの303・71点をマークしたが、SPトップのネーサン・チェン(米国)の307・46点を逆転できず2位だった。SP2位の宇野昌磨(中京大2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生2位 フリー今季最高206・67点もチェンに一歩及ばず
ショートプログラム(SP)3位から逆転優勝を狙った羽生結弦(22=ANA)は今季最高の206・67点を叩き出したものの一歩及ばず、合計303・71点で2位に終わった。SP首位のネーサン・チェン(17=米国)がフリー204・34点、合計307・46点として逃げ切りV。ジャンプにミスが出た宇野昌磨(192017/02/19東京スポーツ詳しく見る羽生、SP3位から逆転ならず2位!宇野は3位 チェンが初V 四大陸選手権/フィギュア
ショートプログラム(SP)3位の羽生結弦(22)=ANA=は合計303・71点で2位だった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は自己ベストを更新する合計288・05点で3位。ネーサン・チェン(17)=米国=が合計307・46点で初優勝した。インフルエンザの影響で昨年12月末の全日本選手権を欠場し、2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/18
【四大陸選手権】三原、200点超えで逆転優勝
ーが行われ、16日のSPで4位だった三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が合計200・85点で逆転優勝した。SPで66・51点だった三原は、この日のフリーで134・34点をマークし合計200・85点となった。樋口新葉(16)=日本橋女学館高=は9位、本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は102017/02/18スポーツ報知詳しく見る【フィギュア】三原舞依が逆転で四大陸選手権初V「夢のようです」
アイスアリーナ)で、SP4位の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が134・34点をマークし、合計200・85点で初優勝を果たした。SPに続いてノーミスで滑り切った三原は握った両手を胸に当てたまま、軽くスピンし、愛らしく喜びを表現。フリーの自己ベストを8点以上更新する会心の演技だった。一昨年122017/02/18東京スポーツ詳しく見る三原が逆転で優勝! パーソナルベストの200点超え/フィギュア
ショートプログラム(SP)で4位につけた三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が134・34点とし、パーソナルベストとなる合計200・85点で逆転優勝した。SP10位だった樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=は合計172・05点の9位。SP9位の本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は合計1テスト大会 パーソナルベスト フィギュアフィギュアスケート 合計 大陸選手権 女子フリー 平昌五輪 日本勢 日本橋女学館高 本郷理華 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド SP2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る羽生、平昌五輪本番リンクでミスったSP3位「自分がふがいない」/フィギュア
のショートプログラム(SP)で2カ月ぶりの実戦となった羽生結弦(22)=ANA=は97・04点の3位だった。宇野昌磨(19)=中京大=は、自身初の100点台となる100・28点で2位、ネーサン・チェン(17)=米国=が103・12点でトップ。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は77・55点で11位だ2017/02/18サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア】宇野が史上4人目の100点超え
ショートプログラム(SP)で、冒頭の4回転フリップなど、3つのジャンプをすべて成功させた宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストの100.28点で史上4人目のSP100点超えを果たした。昨年末の全日本選手権で初優勝。その後は「ジャンプを中心に練習してきた。その成果が出たと思う」。一方で「ジャンプに集中し2017/02/18東京スポーツ詳しく見る
2017/02/17
宇野昌磨、初のSP100点超えで2位!羽生上回る高得点 ほぼノーミスに笑顔
日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年末の全日本選手権で初優勝を果たした宇野昌磨(中京大)はほぼノーミスの演技を見せた。SPの自己ベストとなる100・28点をマークし、2位につけた。97・04点で3位の羽生結弦を超える高得点で、国際スケート連盟(ISU)の主催大会では自身初の100点超えを果たした。2017/02/17デイリースポーツ詳しく見るネーサン・チェン世界3人目SP100点超え、4回転ルッツ-3回転トーループ成功
日、韓国・江陵)男子SPが行われ、全米選手権で優勝したネーサン・チェン(17)=米国=が4回転ルッツ-3回転トーループのコンビネーションを含む3度のジャンプをすべて成功させ、自己ベストを更新する103・12点をマークした。国際スケート連盟(ISU)の国際大会では羽生結弦、ハビエル・フェルナンデス(スジャンプ ネーサン・チェン ネーサン・チェン世界 フィギュアスケート 全米選手権 回転トーループ 回転トーループ成功 回転ルッツ 回転ルッツ- 国際スケート連盟 国際大会 大陸選手権 江陵 男子SP 目SP 羽生結弦 自己ベスト 難度 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦、悔い残るSP3位も「できることはやった」
日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年12月のグランプリ・ファイナル以来、約2カ月ぶりとなる復帰戦となった羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプにミスが出て、97・04点で3位だった。トップはネーサン・チェン(米国)の103・12点、宇野昌磨(中京大)が100・28点で2位につけた。冒頭の4回2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生 笑顔のSP3位発進…フリーでの挽回に自信
ショートプログラム(SP)で日本のエース、羽生結弦(22=ANA)は97・04点で3位スタートとなった。宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストを更新する100・28点で2位につけた。トップはネイサン・チェン(17=米国)で103・12点。フリーは19日に行われる。冒頭の4回転ループは完璧に決めたものの2017/02/17東京スポーツ詳しく見る羽生結弦悔しいSP3位、宇野ほぼノーミス2位 首位はネイサン・チェン
日、韓国・江陵)男子SPが行われ、昨年12月のグランプリ・ファイナル以来、2カ月ぶりとなる復帰戦となった羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプでミスが出て97・04点で3位となった。宇野昌磨(中京大)がほぼノーミスの演技で2位。ネーサン・チェン(米国)が自己ベストを更新する103・12点で首位コンビネーションジャンプ ノーミス フィギュアスケート ミス 中京大 回転 回転サルコー 回転ループ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 完成度 復帰戦 江陵 男子SP 羽生 羽生結弦 自己ベスト 首位 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見るネーサン、宇野がともに初のSP100点越え!史上3、4人目
ショートプログラム(SP)でネイサン・チェン(17=米国)が103・12点をマークして首位、宇野昌磨(19=中京大)が100・28点で2位につけ、ともに国際スケート連盟(ISU)公認大会で初の100点台を記録した。これまで100点以上を記録した羽生結弦(22=ANA)が2015年GPファイナルで記録2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨 羽生超えSP2位「攻めきって演技を終えたい」
陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストの100・28点をマークし、SP2位につけた。「100点という点数を超えたのはうれしい。今年、ショートでなかなかジャンプが決まらない中で久々にまとまった演技ができて良かった」。これまでの自己ベストは16年ロ2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦 平昌五輪の舞台でSP3位発進「悔い残るがさらに上げていきたい」
陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)インフルエンザのため2か月ぶりの復帰戦となった羽生結弦(22=ANA)は連続ジャンプにミスが出てSP3位発進となった。「まだできることはたくさんあったし悔いは残るが、今できることはやったと思っている。さらに上げていきたい」。12月の全日本選手2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る羽生、4回転決まらずSP3位発進…宇野は2位/フィギュア
ショートプログラム(SP)が行われ、2018年の平昌五輪で連覇を狙う羽生結弦(22)=ANA=が、97・04点で3位につけた。羽生は昨年12月のグランプリファイナルで4連覇を達成したが、同下旬の全日本選手権は体調不良のため欠場。今大会が約2カ月ぶりの復帰となった。宇野昌磨(19)=中京大=は自身初の2017/02/17サンケイスポーツ詳しく見る【四大陸選手権】男子SP…宇野昌磨、会心演技で初の100点超え!
陸選手権第2日▽男子SP(17日、韓国・江陵アイスアリーナ)全日本チャンピオンの宇野昌磨(19)=中京大=が日本勢ラストで登場。納得の演技で100・28。ISU公認大会で初のSP100点超えを達成した。高いジャンプから4回転フリップを決める上々の滑り出し。4回転トウループ―3回転トウループの連続ジャジャンプ フィギュアスケート 中京大 会心演技 全日本チャンピオン 回転トウループ 回転フリップ 回転半 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 日本勢ラスト 江陵アイスアリーナ 演技 男子SP 連続ジャンプ 音楽 ISU公認大会 SP2017/02/17スポーツ報知詳しく見る羽生結弦 まさかのSP3位発進 連続ジャンプでミス 宇野が2位
陸選手権第2日・男子SP(2017年2月17日韓国・江陵)フィギュアスケートの平昌五輪プレ大会となる四大陸選手権第2日は17日、韓国・江陵で男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年ソチ五輪の覇者・羽生結弦(22=ANA)は97・04点でまさかの3位発進となった。宇野昌磨(19=中京大)が自己ベ2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る17歳・三原ノーミス女子SP4位!本郷9位、新葉10位…四大陸選手権
陸選手権第1日▽女子SP(16日、韓国・江陵アイスアリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、シニア1年目の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が66・51点で日本勢最上位の4位スタートを切った。本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は59・16点で9位、全日本選手権2位の樋口新葉(16三原ノーミス女子SP 全日本選手権 大陸選手権 女子ショートプログラム 女子SP 平昌五輪テスト大会フィギュアスケート 日本勢 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 邦和スポーツランド SP2017/02/17スポーツ報知詳しく見る
2017/02/16
【フィギュア】三原舞依ノーミス演技でSP4位発進
ショートプログラム(SP)で三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が66・51点をマーク、日本勢トップの4位と好発進した。首位はガブリエル・デールマン(19=カナダ)で68・25点。演技前から笑みを浮かべ、リラックスした様子の三原は冒頭の3回転3回転の連続ジャンプなど、3つのジャン2017/02/16東京スポーツ詳しく見る三原は4位 本郷は9位 樋口は10位 四大陸選手権女子SP/フィギュア
ショートプログラム(SP)で三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=は66・51点で4位につけた。本郷理華(20)=邦和スポーツランド=は59・16点で9位、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=は58・83点で10位だった。ガブリエル・デールマン(19)=カナダ=が68・25点で首位に立った。テスト大会 フィギュアフィギュアスケート 大会 大陸選手権 大陸選手権女子SP 女子ショートプログラム 平昌五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 江陵アイスアリーナ 神戸ポートアイランドク 自己ベス 邦和スポーツランド SP2017/02/16サンケイスポーツ詳しく見る三原が女子SP4位 ノーミス66・51点 四大陸選手権開幕
ショートプログラム(SP)は全日本選手権3位の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が66・51点で日本勢ではトップの4位につけた。初出場の三原は冒頭の連続3回転ジャンプを成功させると、最後の3回転フリップもきっちりと決め、ほぼノーミス。演技を終えるとガッツポーズを見せ、66・51点をマークした。ノーミス 三原 全日本選手権 回転ジャンプ 回転フリップ 大陸選手権 大陸選手権開幕フィギュアスケート 女子ショートプログラム 女子SP 左股関節 平昌五輪プレ大会 日本勢 本郷理華 江陵 疲労骨折 神戸ポートアイランドク SP2017/02/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/08
【週間テレビ視聴率】世界の果てまでイッテQのSPで22.5%/1月30日~2月5日
トWT99か国の軌跡SP日テレ22.5-〔2〕べっぴんさん(4日)NHK21.0-〔3〕笑点日テレ20.30.5↑〔4〕ザ!鉄腕!DASH!!日テレ19.81.6↑〔5〕NHKニュース7(5日)NHK17.8-〔6〕サンデーモーニングTBS16.80.2↓〔7〕おんな城主直虎NHK16.00.0→〔おんな城主 アワードイモトWT イッテQ サンデーモーニングTBS ニュース ブラタモリNHK 世界 前週比 日テレ 果て 気象情報 笑点日テレ 虎NHK 軌跡SP日テレ 週間テレビ視聴率 順番組局名 NHK NHKニュース SP2017/02/08サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/03
田中刑事 自己ベスト更新SP2位、首位はデニス・テン
ショートプログラム(SP)は全日本選手権2位の田中刑事(倉敷芸術科学大)が自己ベストを8点以上更新し、89・05点で2位につけた。ソチ五輪銅メダルで地元カザフスタンのデニス・テンが94・91点でトップに立った。日野龍樹(中京大)は自己ベストの75・23点で9位、川原星(福岡大)は57・93点で23位てん カザフスタン ソチ五輪銅メダル テニス テンユニバーシアード冬季大会 フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 地元カザフスタン 川原星 日野龍樹 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己ベスト更新SP SP2017/02/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/14
2017/01/02
2016/12/25
浅田真央【一問一答】「チャレンジできたことはうれしく思う」
女子フリーが行われ、SP8位からの巻き返しを狙う浅田真央(中京大)は冒頭でトリプルアクセルに挑み転倒した。その後の3回転ジャンプでも転倒が出て、フリー114・10点、SPとの合計は174・42点で12位に終わった。自身の演技に納得がいかない様子で表情も暗めだったが、トリプルアクセルを冒頭に配置する本2016/12/25デイリースポーツ詳しく見る浅田舞、トリプルアクセル挑戦の真央は「真のアスリートなんだなと思った」/フィギュア
権(東和薬品ラクタブドーム)で12位に終わった、妹の浅田真央(26)=中京大=について言及した。24日のショートプログラム(SP)を会場で観戦した舞は、「12位という成績だけ聞くと私も悔しい気持ちでいっぱいだけど、SP、フリーともにトリプルアクセルに挑戦する姿勢は真のアスリートなんだなと思った」と評アスリート サンデースポーツ トリプルアクセル トリプルアクセル挑戦 フィギュアスケート フィギュアプロフィギュアスケーター フリーとも 中京大 全日本選手権 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 浅田舞 真央 NHK総合 SP2016/12/25サンケイスポーツ詳しく見る【全日本フィギュア】12位の真央 トリプルアクセル挑戦を評価
ショートプログラム(SP)8位の浅田真央(26=中京大)はジャンプで2度転倒するなど精彩を欠き、114・10点で合計174・42点の12位に終わった。SP首位の宮原知子(18=関西大)がフリーも1位となり大会3連覇を果たした。真央は前日(24日)のSPで1回転半となった冒頭のトリプルアクセル(3回転ジャンプ トリプルアクセル トリプルアクセル挑戦 フリー 中京大 全日本フィギュア 全日本選手権 回転 回転サルコー 回転半 女子フリー 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 真央 評価フィギュアスケート SP SP首位2016/12/25東京スポーツ詳しく見る【フィギュア全日本】浅田真央12位 宮原が貫禄の3連覇
ショートプログラム(SP)首位の宮原知子(18=関西大)が合計214・87点で大会3連覇を果たした。SP8位と出遅れた浅田真央(26=中京大)は巻き返すことができず、合計174・72点で12位に終わった。SP3位の樋口新葉(15=東京・日本橋女学館高)が合計199・49点で2位、三原舞依(17=神戸2016/12/25東京スポーツ詳しく見る宮原が全日本3連覇!15歳・新葉2位、真央3回転半挑戦も転倒12位
ショートプログラム(SP)で首位の宮原知子(18=関大)がフリーで138・38点をマーク。合計214・87点で大会3連覇を達成した。樋口新葉(15=日本橋女学館高)が130・75点、合計199・49点で2位、三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が132・26点、合計198・17点で3位となった。2016/12/25スポーツニッポン詳しく見る宇野、涙の逆転V!一番切符・世界選手権で羽生と直接対決
ショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(19)=中京大=が192・36点、合計280・41点で涙の逆転優勝を飾った。4連覇中の羽生結弦(22)=ANA=がインフルエンザで不在の中で初の全日本王者に輝き、世界選手権(来年3~4月、ヘルシンキ)代表を決めた。女子SPは浅田真央(26)=中京大=が今季初2016/12/25スポーツ報知詳しく見る浅田真央、フリー冒頭でトリプルアクセル挑戦へ【予定演技構成】
技構成が発表された。SP8位からの巻き返しを狙う浅田真央(中京大)は冒頭にトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を入れた。なお、必ずしも予定評の通りに演技をする必要はない。SPの冒頭では果敢にトリプルアクセルに挑んだもののシングルアクセルになってしまい、この部分の得点が0点になってしまった。フリーへ向シングルアクセル トリプルアクセル トリプルアクセル挑戦 フィギュアスケート全日本選手権 フリー フリー冒頭 中京大 予定演技構成 予定評 冒頭 女子フリー 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 演技 SP2016/12/25デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/24
宇野昌磨が涙の初優勝 2位は田中 SP1位の無良は3位
男子フリーが行われ、SP2位の宇野昌磨(中京大)がフリー192・36点、合計で280・41点とし、逆転で初優勝を果たした。SP1位の無良崇人(洋菓子のヒロタ)は後半のジャンプで立て続けに着氷が乱れ、フリー151・77点、合計242・11点で3位に。2位には田中刑事(倉敷芸術科学大)がフリー163点72016/12/24デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア全日本】宇野昌磨が逆転で初V SP首位の無良は3位
品ラクタブドームで行われ、男子フリーでSP2位の宇野昌磨(19=中京大)が192・36点をマーク。合計280・41点として逆転で初優勝を飾った。SP首位の無良崇人(25)は151・77点に終わり、合計242・11点で3位。SP3位の田中刑事(22=倉敷芸術科学大)が合計249・38点で2位に入った。2016/12/24東京スポーツ詳しく見る宇野逆転Vで全日本初制覇!SP首位の無良は3位、田中2位
行われ、男子フリーはSP2位の宇野昌磨(19=中京大)が192・36点をマークし、総合280・41点で逆転V。自身初の全日本制覇を果たした。SPでは冒頭の4回転フリップでバランスを崩し、予定していた高難度の3回転トーループとの連続ジャンプにできず。4回転トーループで転倒し、88・05点にとどまっていフィギュアスケート フリー 中京大 全日本 全日本制覇 全日本選手権 制覇 回転トーループ 回転フリップ 宇野昌磨 宇野逆転V 序盤着氷 東和薬品ラクタブドーム 男子フリー 自身初 逆転V 連続ジャンプ 高難度 SP SP首位2016/12/24スポーツニッポン詳しく見る本田太一 妹・真凜の前で悔しい転倒 帰宅予定変更し応援に「うれしかった」
男子フリーが行われ、SPで9位につけていた本田太一(大阪・関大高)は、妹で女子SP4位につけた真凜の前で奮闘したが、演技を通じて2度の転倒が出てしまい、115・97点、合計179・84点に終わった。演技終了後は悔しさから両手で顔を覆い天を仰いだ太一。3年ぶりの出場となった全日本選手権だが、「3年ぶり2016/12/24デイリースポーツ詳しく見るSP8位の真央、フリーは17番滑走/フィギュア
子ショートプログラム(SP)で宮原知子(18)=関西大=が国際スケート連盟(ISU)非公認の大会ながら、自己ベストを上回る76・49点で首位に立った。浅田真央(26)=中京大=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に失敗し、60・32点で8位と出遅れた。25日に行われるフリーの滑走順で宮原は22番、トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー 世界選手権 中京大 代表選考会 全日本選手権 国際スケート連盟 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 滑走 滑走順 真央 自己ベスト SP2016/12/24サンケイスポーツ詳しく見る“4番手の男”無良、「最近では一番」SP自己ベスト首位!
第2日▽男子シングルSP(23日、大阪・東和薬品ラクタブドーム)男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年世界選手権代表のベテラン・無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=が、非公認ながら自己ベストの90・34点をマークし、12度目の全日本出場で自身初の首位発進を決めた。昨季4連覇の絶対王者・羽生結弦インフルエンザ発症 フィギュアスケート全日本選手権 世界選手権代表 全日本出場 宇野昌 東和薬品ラクタブドーム 男子ショートプログラム 男子シングルSP 羽生結弦 自己ベスト 自身初 良崇人 首位発進 GPファイナル SP SP自己ベスト首位 V候補筆頭2016/12/24スポーツ報知詳しく見る真央、トリプルアクセルに失敗 SP8位 宮原が首位発進/フィギュア
子ショートプログラム(SP)で宮原知子(18)=関西大=が国際スケート連盟(ISU)非公認の大会ながら、自己ベストを上回る76・49点で首位に立った。「いままでで一番いい点数が出たのでうれしい。うまく気持ちを落ち着かせてできた。フリーでは思い切って、自分の世界観を出せるようにしたい」と汗を拭った。本トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 世界観 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 国際スケート連盟 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 自己ベスト 首位 首位発進 SP2016/12/24サンケイスポーツ詳しく見る【フィギュア全日本選手権】宇野ミス連発でSP2位
ショートプログラム(SP)で初Vを狙う宇野昌磨(19=中京大)は88・05点の2位発進となった。首位は90・34点を出した無良崇人(25=洋菓子のヒロタ)が立った。絶対王者、羽生結弦(22=ANA)の欠場で大本命となった宇野はジャンプミスが続き、思うような演技ができなかった。冒頭の4回転フリップは国ジャンプミス フィギュアスケート フィギュア全日本選手権 中京大 全日本選手権 回転フリップ 国際大会 宇野 宇野ミス連発 宇野昌磨 成功者 東和薬品ラクタブドーム 男子ショートプログラム 羽生結弦 良崇人 SP2016/12/24東京スポーツ詳しく見る
2016/12/23
初優勝狙う無良がSP首位発進 羽生不在の中「存在感を示せた」
ショートプログラム(SP)が行われ、初優勝を狙う無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=は、昨年大会の自己ベスト93・26点に迫る90・34点をマークし首位発進を決めた。GPファイナル3位の宇野昌磨(19)=中京大=は、2つの4回転ジャンプにミスが出て、88・05点で2位。NHK杯3位の田中刑事(22)=ジャンプ フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 回転ジャンプ 存在感 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生不在 自己ベスト 良崇人 首位発進 GPファイナル NHK杯 SP SP首位発進2016/12/23デイリースポーツ詳しく見る宇野、SP2位発進 4回転ジャンプでミス連発「切り替えがきっちりできなかった」/フィギュア
、男子ショートプログラム(SP)は初制覇を目指す宇野昌磨(19)=中京大=は88・05点で2位、無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=が90・34点で首位に立った。4連覇していたソチ五輪金メダルの羽生結弦(22)=ANA=はインフルエンザ発症で欠場した。絶対王者不在の中、この大会で2年連続2位の宇野に重インフルエンザ発症 ソチ五輪金メダル フィギュアフィギュアスケート ミス連発 世界選手権 中京大 代表選考会 全日本選手権 回転ジャンプ 宇野 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 王者不在 男子ショートプログラム 羽生結弦 良崇人 SP2016/12/23サンケイスポーツ詳しく見る無良 SP自己ベストでトップ 2位に宇野、3位は田中 全日本選手権男子SP
ム)男子ショートプログラム(SP)が行われ、無良崇人(洋菓子のヒロタ)が自己ベストを更新する90・34点をマークし、トップに立った。宇野昌磨(中京大)が88・05点で続き、3位には85・68点で田中刑事(倉敷芸術科学大)が入った。なお、優勝候補だった羽生結弦(ANA)はインフルエンザで欠場している。トップ フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 優勝候補 全日本選手権 全日本選手権男子SP 宇野 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生結弦 自己ベスト 良崇人 SP SP自己ベスト2016/12/23デイリースポーツ詳しく見る無良が自己ベスト更新、男子SP首位発進 フィギュア全日本選手権
ショートプログラム(SP)は無良崇人(25=洋菓子のヒロタ)が国際連盟(ISU)非公認ながら“自己ベスト”を更新する90・34点で首位発進した。宇野昌磨(19=中京大)が88・05点で2位、田中刑事(22=倉敷芸術科学大)が85・68点で3位。4連覇していた羽生結弦(22=ANA)はインフルエンザでフィギュア全日本選手権フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 回転トーループ 国際連盟 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 男子SP首位発進 羽生結弦 自己ベスト 自己ベスト更新 良崇人 SP2016/12/23スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/12
2016/12/11
【GPファイナル】羽生結弦が史上初4連覇 宮原は2位
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(22=ANA)は3位の187・37点だったが、合計293・90点で圧勝し、男女通じて初の4連覇を達成した。SP4位の宇野昌磨(18=中京大)は自己最高の195・69点をマークし、合計282・51点で3位。SP5位だったネイサン・チェン(17=米国)が巻き返し2016/12/11東京スポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生、史上初の4連覇達成!宇野は3位
ショートプログラム(SP)で1位発進した羽生結弦(22)=ANA=はフリーで187・37点を出し、合計293・90点で男女通じて史上初の4連覇を達成した。SPで今季世界最高得点を更新する106・53点で首位に立った羽生は、フリーでは187・37点で3位。SP5位の17歳のチェン=米国=が197・552016/12/11スポーツ報知詳しく見る宮原3位発進、フリーはSPと違う世界観を出す
ス・マルセイユ)女子SPは昨年2位の宮原知子(18)=関大=が自己ベストの74・64点で3位につけた。世界女王のエフゲニア・メドベージェワ(17)=ロシア=が、浅田真央(26)=中京大=の世界最高得点を0・55更新する79・21点で首位。宮原はSP、フリーを通じて今季初めて回転不足なしのノーミスで演2016/12/11スポーツ報知詳しく見る宮原 自己ベストで2年連続2位!メドベージェワが連覇達成
ショートプログラム(SP)で3位につけた宮原知子(18=関大)はフリーでもパーソナルベストとなる143・69点をマーク、合計218・33点で昨年に続く2大会連続の2位入賞を果たした。宮原はジャンプも一つ小さなミスがあったものの、崩れることなく、キレのあるステップ、スピンを披露。大舞台でSPに続き、フ2016/12/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/10
【フィギュア】羽生、フリーに向け4回転次々成功…公式練習に参加
ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(22)=ANA=は9日、公式練習に参加し、好調を維持した。フリーの曲かけでは冒頭の4回転ループ、続く4回転サルコーを成功。後半の4回転サルコー―3回転トウループは転倒したが、その後の練習でしっかりと修正。精度の高い4回転を次々と決めていった。SP4位フィギュア フリー 中京大 公式練習 参加フィギュアスケート 回転 回転サルコー 回転トウループ 回転フリップ 回転ループ 宇野昌磨 成功 男子ショートプログラム 男子フリー 練習 羽生 羽生結弦 SP2016/12/10スポーツ報知詳しく見る【GPファイナル】宮原知子 自己ベスト更新しSP3位
ショートプログラム(SP)で昨年2位の宮原知子(18=関大)が自己ベストの74・64点をマークし、2年連続の表彰台へ3位と好スタートを切った。首位には歴代最高得点の79・21点を叩き出したエフゲーニャ・メドベージェワ(17=ロシア)が立った。“ノーミスの女王”が大舞台で本来の安定した演技を披露した。2016/12/10東京スポーツ詳しく見る羽生が公式練習、4回転はループ含む3つ着氷 宇野も上昇
ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)は10日の昼過ぎに公式練習に参加した。曲をかけての練習では4つの4回転ジャンプのうち、冒頭の4回転ループを含む3つ着氷。2つ組み込む4回転サルコーの2つ目だけが途中で回転がほどけたが、男女を通じて史上初の4連覇に向けてまずまずの仕上がりぶりだった。Sファイナル最終日 上昇フィギュアスケート 中京大 仕上がりぶり 公式練習 史上初 回転 回転サルコー 回転ジャンプ 回転ループ 宇野 宇野昌磨 男女 男子ショートプログラム 練習 羽生 羽生結弦 2つ目 3つ着氷 SP2016/12/10スポーツニッポン詳しく見るこれぞ王者の演技!羽生、今季世界最高でSP首位発進/フィギュア
ショートプログラム(SP)などが行われ、男女を通じて史上初の4連覇を狙う羽生結弦(22)=ANA=は、今季世界最高を更新する106・53点で首位に立った。99・76点の2位にパトリック・チャン(25)=カナダ=がつけ、世界王者ハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=は3位。昨年3位の宇野昌磨(12016/12/10サンケイスポーツ詳しく見る坂本花織3位で日本勢3年連続の表彰台 紀平梨花は4位 ザギトワがV
で女子フリーを行い、SP2位の坂本花織(16=神戸ク)はジャンプで転倒もあったが、フリー111・85点、合計176・33点で3位。09年の村上佳菜子以来の優勝はならなかったが、日本勢では2014年の樋口新葉(日本橋女学館高)、15年の本田真凜(関大中)の3位続いて3年連続の表彰台となった。SPで5位2016/12/10スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/09
真凜 インフルエンザ感染でジュニアGPファイナル棄権
ショートプログラム(SP)が行われる。日本スケート連盟は、昨年3位の本田真凜(15=関大中)はインフルエンザに感染したため棄権すると発表した。本田は移動の機内で体調が悪くなり、2日前に39・3度の高熱を出し、8日朝の公式練習を欠席していた。チームドクターによる検査でインフルエンザ陽性の反応が出た。女インフルエンザ インフルエンザ感染 インフルエンザ陽性 ジュニアGPファイナル ジュニアGPファイナル棄権フィギュアスケート チームドクター 公式練習 坂本花織 女子ショートプログラム 女子SP 日本スケート連盟 本田 本田真凜 神戸ク 紀平梨花 関大中 関大K SP2016/12/09スポーツニッポン詳しく見る坂本花織SP2位「乗っていけた」紀平梨花5位もフリーで3回転半宣言
アGPファイナル女子SP(2016年12月8日)フィギュアスケートのジュニアグランプリ(GP)ファイナルは8日、フランス・マルセイユで開幕し、女子ショートプログラム(SP)が行われた。坂本花織(16=神戸ク)が64・48点で2位、紀平梨花(14=関大KFSC)は54・78点で5位、本田真凜(15=関ジュニアグランプリ ノーミス ファイナル フィギュアスケート フィギュアスケートジュニアGPファイナル女子SP 回転 回転ジャンプ 坂本 坂本花織 坂本花織SP 女子ショートプログラム 本田真凜 神戸ク 紀平梨花 関大中 関大KFSC GP SP2016/12/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/08
2016/12/06
宮原、真凜らマルセイユ到着 マスクを着用 体調管理万全
(16=神戸ク)、紀平梨花(14=関大KFSC)の日本女子勢が6日、マルセイユの空港に到着した。昨季の世界ジュニア女王の本田らはマスクを着用し、8日から始まる戦いに向けて体調管理に努めていた。7日に公式練習、ジュニア女子は8日にショートプログラム(SP)、9日にフリー、シニア女子は9日にSP、10日シニア女子 ジュニア女子 ジュニアGPファイナル フィギュアスケート マスク マルセイユ 世界ジュニア女王 体調管理 公式練習 凜らマルセイユ到着 坂本花織 宮原 宮原知子 日本女子勢 本田 神戸ク 紀平梨花 関大 関大中 関大KFSC GPファイナル SP2016/12/06スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/26
SP首位の羽生、フリーへ4回転ループを入念確認
5日の男子ショートプログラム(SP)で首位に立った羽生結弦(21=ANA)は26日の午前中、公式練習に参加した。10月のオータム・クラシックで世界で初めて決めて以来成功のない4回転ループを入念に確認した。曲をかけての練習でもきれいに着氷するなど好調ぶりをうかがわせた。今季世界最高の103・89点を出シリーズ最終戦 フリー 世界 世界最高 入念確認フィギュアスケート 公式練習 回転ループ 好調ぶり 男子 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 練習 羽生 羽生結弦 首位 NHK杯最終日 SP SP首位2016/11/26スポーツニッポン詳しく見るSP断トツ首位の羽生、4ループ転倒ヒヤリで観客から悲鳴も フリーへ最終調整
、当日練習が行われ、SPで今季世界最高の103・89点をマークした羽生結弦(21)=ANA=も、最終調整を行った。SPで着氷が乱れた4回転ループも入念に調整。フェンス近くで跳んだ際に転倒し、ちょうど開場し、入場してきた観客から悲鳴が上がる場面もあったが、大事には至らず。曲を掛けた練習も含めて計6度成フィギュアスケート フリー ループ転倒ヒヤリ 世界最高 回転ループ 悲鳴 最終調整 男子フリー 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 練習 羽生 羽生結弦 観客 調整 GPファイナル進出 NHK杯 SP SP断トツ首位2016/11/26デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生、SP今季世界最高「あとちょっと」でも7度目100点超え
ショートプログラム(SP)で羽生結弦(21)=ANA=は103・89点の今季世界最高得点で首位。2位のネイサン・チェン(米国)に15・95点の大差をつけ、男子史上初の4連覇を目指す12月のGPファイナル(フランス・マルセイユ)進出へ好発進した。フリーは26日に行われる。氷のステージでプリンス羽生が極フィギュア フィギュアスケートグランプリシリーズ最終戦NHK杯 プリンス羽生 世界最高 世界最高得点 男子ショートプログラム 男子史上初 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 GPファイナル SP2016/11/26スポーツ報知詳しく見る【NHK杯】宮原知子2位でファイナル進出 優勝はポゴリラヤ
ショートプログラム(SP)3位の宮原知子(18=関西大学)が133・80点(2位)と巻き返し、合計198・00点で2位に食い込んだ。優勝はSP、フリーともに1位のアンナ・ポゴリラヤ(18=ロシア)で210・86点だった。前日のSPで転倒があった宮原は「こういう形でフリーを迎える経験があまりなかったの2016/11/26東京スポーツ詳しく見る宮原知子2位に安ど「ギリギリのGPファイナル」 安定演技SP3位から浮上
行われ、連覇を狙ったSP3位の宮原知子(関大)は、133・80点(SP64・20点)、合計198・00点で2位に順位を上げた。この結果、シリーズ上位6人が出場できるGPファイナル(12月9日開幕、マルセイユ)出場を決めた。日本選手の出場は16大会連続となる。大きなミスなく結果を残した日本の現エースは2016/11/26デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】宮原、NHK杯2位でGPファイナル出場決定!日本女子では16年連続
年優勝でスケートカナダ3位の宮原知子(18)=関大=が合計198・00点(SP64・20、フリー133・80)で2位となり、日本女子16年連続となるグランプリファイナル(12月、フランス・マルセイユ)出場を決めた。樋口新葉(15)=日本橋女学館高=は合計185・39点(SP62・58、フリー122・グランプリファイナル スケートカナダ フィギュア フィギュアスケートグランプリシリーズ最終戦NHK杯 フリー 出場 合計 女子フリー 宮原 宮原知子 日本勢 日本女子 日本橋女学館高 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 連続 GPファイナル出場決定 NHK杯 SP2016/11/26スポーツ報知詳しく見る宮原、GPファイナル進出決定に「ミスなく自信を持って滑りたい」
ンプリ(GP)シリーズ最終戦、NHK杯第2日は26日、札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナで女子のフリーが行われ、25日の女子ショートプログラム(SP)3位の宮原知子(18=関大)がフリー133・80点、合計198・00点で2位。日本女子15季連続となるファイナル切符を獲得した。前日のSPではジシリーズ最終戦 ファイナル切符 フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ最終戦 フリー 女子 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 日本女子 札幌 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 真駒内セキスイハイムアリーナ GP GPファイナル進出決定 NHK杯 NHK杯女子フリー SP2016/11/26スポーツニッポン詳しく見る宮原、転倒3位発進も前向き「思い切り滑ることできた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)は、エースの宮原知子(18)=関大=が64・20点で3位発進。今季シニアデビューした樋口新葉(わかば、15)=東京・日本橋女学館高=は、62・58点で5位、アンナ・ポゴリラヤ(18)=ロシア=が71・56点で首位に立った。男子SPは田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=が自己ベ2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/25
【一問一答】羽生結弦SP断トツ首位「まだ勢いのある10代のスケートみたい」
ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナル進出の懸かる羽生結弦(21)=ANA=は、冒頭の4回転ループで着氷が乱れたものの、今季世界最高の103・89点で、2位に15点以上の差をつけて断トツの首位発進を決めた。以下は羽生との一問一答。◇◇-103・89点という得点については?「もっともっと伸スケート フィギュアスケート 世界最高 回転ループ 断トツ 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 羽生結弦SP断トツ首位 首位発進 GPファイナル進出 NHK杯 SP2016/11/25デイリースポーツ詳しく見る羽生 チェンを見て「自分はまだ簡単なことをやっていると思えた」
ショートプログラム(SP)で羽生結弦(21=ANA)が103.89点で、断トツの首位発進を決めた。演技後の会見の一問一答は以下の通り。――演技を振り返って「4回転ループがきれいに跳べなかったことは悔いも悔しさもある。まだまだできた実感もある。ただ、全体的にきょうのパフォーマンスを考えてみたら、とても2016/11/25スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、SPは今季世界最高で首位発進 衣装変更は「イメージチェンジを狙った」/フィギュア
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪男子金メダルの羽生結弦(21)=ANA=は今季世界最高の103・89点で首位発進した。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は80・49点で3位、日野龍樹(21)=中京大=は72・50点で9位だった。5900人が総立ちとなった。衣装の色を白から紫に変えた羽生は、日本シリーズ最終 ソチ五輪男子金メダル フィギュアフィギュアスケート 世界最高 中京大 倉敷芸術科学大 日野龍樹 田中刑事 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 衣装 衣装変更 首位発進 NHK杯 SP2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る羽生結弦、SPは103・89点で首位発進/NHK杯
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪男子金メダルの羽生結弦(21)=ANA=はシーズンベストの103・89点で首位発進した。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は80・49点で3位、日野龍樹(21)=中京大=は72・50点で9位だった。5900人が総立ちとなった。衣装の色を白から紫に変えた羽生は、日シリーズ最終 シーズンベスト ソチ五輪男子金メダル 中京大 倉敷芸術科学大 日野龍樹 田中刑事 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 首位発進 NHK杯 NHK杯フィギュアスケート SP2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る羽生、SPは103・89点 4回転ループは着氷乱れる/NHK杯
ショートプログラム(SP)で、ソチ五輪男子金メダルの羽生結弦(21)=ANA=は103・89点、田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は80・49点、日野龍樹(21)=中京大=は72・50点だった。5900人が総立ちとなった。衣装の色を白から紫に変えた羽生は、日本初公開となるプリンスの「レッツ・ゴー・クシリーズ最終 ソチ五輪男子金メダル 中京大 倉敷芸術科学大 回転ループ 日野龍樹 田中刑事 男子ショートプログラム 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 羽生 羽生結弦 NHK杯 NHK杯フィギュアスケート SP2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る【NHK杯】宮原知子 3回転ルッツ転倒でSP3位発進
ーズ「NHK杯」女子SP(25日、真駒内アイスアリーナ)で、全日本選手権2連覇中の宮原知子(18=関西大学)が64・20点で3位につけた。首位はアンナ・ポゴリラヤ(18=ロシア)で71・56点。連続ジャンプの前半に予定していた3回転ルッツで転倒し、得点が伸び悩んだ宮原は「ルッツの失敗は悔しいが、全体2016/11/25東京スポーツ詳しく見るSP3位の宮原知子、フリーに向け「思いきり滑りたい」
ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナル進出の懸かる女子のエース、宮原知子(18)=関大=は、ジャンプでの転倒はあったが、ミスを最小限におさめ、64・20点で3位。GPファイナル出場圏内に踏みとどまった。日本の女子は昨年まで15大会連続でファイナルに出場。現在の順位のままなら、3位の宮原がファイナル フィギュアスケート 出場 出場権 大会連続 女子 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 長洲未来 GPファイナル出場圏内 GPファイナル進出 NHK杯 SP2016/11/25デイリースポーツ詳しく見るSPは宮原3位、樋口5位、松田6位 NHK杯/フィギュア
スイハイムアイスアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で、宮原知子(18)=関大=は64・20点で3位、樋口新葉(15)=東京・日本橋女学館高=は62・58点で5位、松田悠良(18)=愛知・中京大中京高=は60・98点で6位だった。アンナ・ポゴリラヤ(18)=ロシア=が71・56点で首位に立った。2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/21
2016/11/20
坂本が初優勝、本田真は3位、紀平はジャンプ失敗響く
ショートプログラム(SP)1位の坂本花織(16)=神戸ク=がフリー2位の124・52点、合計191・97点で初優勝した。2位はSP3位、フリー1位の白岩優奈(14)=関大KFSC。昨季の世界ジュニア女王、本田真凜(15)=関大中=はミスが出て3位。今季、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に成功してトリプルアクセル フィギュアスケート全日本ジュニア選手権 フリー 世界ジュニア女王 坂本 坂本花織 最終日 月寒体育館 本田真 本田真凜 男女フリー 白岩優奈 神戸ク 紀平 紀平梨花 関大中 関大KFSC SP2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/19
本田真凜はSP2位 坂本花織の得点に「すごっ!!」
ショートプログラム(SP)などが行われ、女子はジュニアGPファイナルへ進んだ3選手が激突。今季、同GP日本大会で優勝した坂本花織(16)=神戸ク=が67・45点で首位に立った。昨季の世界ジュニア女王、本田真凜(15)=関大中=は64・86点で2位だった。ミスなく持ち前の表現力で観客を魅了した本田は「2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花はミスが出てSP4位「絶対にノーミスという気持ちが強すぎた」
ショートプログラム(SP)などが行われ、女子はジュニアGPファイナルへ進んだ3選手が激突。今季、同GP日本大会で優勝した坂本花織(16)=神戸ク=が67・45点で首位に立った。今季、女子史上7人目のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させている紀平梨花(関大KFSC)は58・86点で4位。連続ジャンプ ジュニアGPファイナル トリプルアクセル ノーミス フィギュアスケート ミス 一つ目 世界ジュニ 全日本ジュニア選手権 坂本花織 女子 女子史上 月寒体育館 男女シングル 神戸ク 紀平梨花 連続ジャンプ 関大KFSC GP日本大会 SP2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る三原舞依は4位、本郷理華は5位 ラジオノワが逆転優勝
ショートプログラム(SP)3位の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)はフリー122・44点、合計190・92点で4位に順位を落とし、2戦連続の表彰台はならなかった。SP6位の本郷理華(20=邦和スポーツランド)は118・12点、合計181.75点で5位だった。三原はスピード感のある演技を見せたが2016/11/19スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/18
男子SPは金博洋が首位、チャンは3位 中国杯
ショートプログラム(SP)が18日、北京で行われ、金博洋(19=中国)が96・17点と高得点をマークし首位に立った。ダニエル・サモヒン(18=イスラエル)が自己べストの83・47点で2位、パトリック・チャン(25=カナダ)はジャンプのミスが響き83・47点で3位となった。金博洋は冒頭の4回転ルッツ―2016/11/18スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア】紀平「自己ベストを出したい」19日、女子SP1番滑走
ショートプログラム(SP)は19日に行われる。近畿ジュニア覇者で3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を跳ぶ紀平(きひら)梨花(14)=関大KFSC=は「西日本選手権の前よりも調子は割と良い。リンクも自分にあっている」と好調を維持している。大技のトリプルアクセル―3回転トウループの連続ジャンプの挑戦にアクセル ジャンプ トリプルアクセル フィギュア 全日本ジュニア選手権 回転 回転トウループ 女子ショートプログラム 女子SP 左膝 月寒体育館 滑走フィギュアスケート 紀平 自己ベスト 西日本選手権 近畿ジュニア覇者 連続ジャンプ 関大KFSC SP2016/11/18スポーツ報知詳しく見る
2016/11/06
【フィギュア】宇野、自己ベスト更新の2位!GPファイナル進出一番乗り!
位の186・48点、合計は自己ベストを更新する285・07点で2位に入り、2季連続のGPファイナル(12月・フランス・マルセイユ)進出を一番乗りで決めた。世界王者でSP2位のハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=がフリー1位の201・43点、合計292・98点で逆転優勝した。SP10位の田中刑フィギュア フィギュアスケートGPシリーズ フリー ロシア ロシア杯最終日 一番乗り 世界王者 中京大 合計 宇野 宇野昌磨 田中刑 男子フリープログラム 自己ベスト 自己ベスト更新 進出 GPファイナル GPファイナル進出一番乗り SP2016/11/06スポーツ報知詳しく見る【フィギュアGP】宇野昌磨が自己ベスト叩き出し2位 ファイナル進出
ショートプログラム(SP)首位の宇野昌磨(18=中京大)がフリー2位の186・48点をマーク。自己ベストの合計285・07点で2位に入り、2季連続でGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)進出を決めた。SP2位のハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)が、合計292・98点で逆転優勝。女子は2016/11/06東京スポーツ詳しく見る
2016/11/05
フィギュア宇野、SP98・59点 自己ベストを大きく更新!ロシア杯
ショートプログラム(SP)に出場した宇野昌磨(18)=中京大=は98・59点で、SP世界歴代3位の高得点を記録し、首位に立った。冒頭の4回転フリップは、右手をつきながら着氷。その後もバイオリンの音色に乗せ、情感たっぷりに滑りきった。キスアンドクライで自己ベスト(92・99点)を大きく更新する高得点を2016/11/05デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGP第3戦】宇野昌磨SPで今季世界最高98・59マークし首位
ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(18=中京大)が世界歴代3位、今季世界最高で自己ベストを更新する98・59点をマークし、首位に立った。今季第1戦のスケートアメリカに続くGP2連勝とGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)進出に向けて絶好の滑り出しを見せた。田中刑事(21=倉敷芸術科学大)スケートアメリカ フィギュアスケートGPシリーズ フィギュアGP ロシア ロシア杯男子ショートプログラム 世界最高 世界歴代 中京大 倉敷芸術科学大 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨SP 田中刑事 自己ベスト 首位 GP GPファイナル SP2016/11/05東京スポーツ詳しく見る松田SP7位、村上10位…地元ロシア勢が上位3位まで独占
ショートプログラム(SP)が行われ、松田悠良(18=中京大中京高)は61・57点で7位、村上佳菜子(21=中京大)は55・25点で10位と出遅れた。松田はGPシリーズ初参戦。村上は第1戦のスケートアメリカで10位だった。アンナ・ポゴリラヤ(18)が73・93点で首位に立つなど地元ロシア勢が上位3位ま2016/11/05スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/04
宇野 自己新でSP首位 歴代3位98・59点「すごくうれしい」
ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(18=中京大)はパーソナルベストを更新する98・59点で首位発進した。宇野は冒頭の4回転フリップはややバランスが崩れ、4回転―3回転の連続トーループでも着氷が乱れたが、今年2月の四大陸選手権で出した自己ベストを5・6点も更新。世界歴代3位、今季世界最高とパーソナルベスト フィギュアスケート ロシア杯 世界最高 世界歴代 中京大 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 歴代 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己新 連続トーループ SP SP首位2016/11/04スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/01
2016/10/31
羽生、昨季とは異なる“初戦2位”「確実に後半の安定感がついた」
材に応じ、「この悔しさ原動力にして練習していけばいい」と語った。ショートプログラム(SP)4位と出遅れた羽生はフリーで4本の4回転ジャンプに挑戦して2本成功。フリー1位の得点で巻き返したが、トップのパトリック・チャン(カナダ)には及ばず2位で今季GP初戦を終えた。SPとフリーいずれも失敗した4回転ル2016/10/31スポーツニッポン詳しく見る【岡崎真の目】羽生、正しかった“大人の選択” 表彰台確保へ抑え気味演技
なくなった印象だった。この日は得点源の4回転で2つミスはあったが、最後まで演技に力があり、前回より得点はアップした。SPで4位と出遅れた羽生にとってフリーでやるべきことは、GPファイナル進出を見据え、着実に表彰台を確保することではなかったか。そのためには、SPで10点以上の差がついたチャンを逆転する2016/10/31スポーツニッポン詳しく見る羽生、意地の2位!SP4位からフリートップ「体もってくれた」/フィギュア
ショートプログラム(SP)4位と出遅れた羽生結弦(21)=ANA=は、フリーでは1位となる183.41点をマーク。合計263.06点で2位となった。合計266.95点のパトリック・チャン(25)=カナダ=が優勝した。女子はSP5位の宮原知子(18)=関大=が、合計192.08点で3位。エフゲニア・メ2016/10/31サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/30
2016/10/28
坂本花織がSP首位発進「ステップを評価してもらえた」
ショートプログラム(SP)にが行われ、坂本花織(16)=神戸ク=が66・25点で首位に立った。2位は65・46点で本田真凜(15)=関大中=。山下真瑚(13)=グランプリ東海ク=が62・62点で3位だった。首位発進の坂本は「ジャンプやスピンだけじゃなくて、ステップを評価してもらえたのでよかった」と笑グランプリ東海ク ジャンプ ジュニア女子ショートプログラム ステップ スピン フィギュア西日本選手権 京都アクアリーナ 坂本 坂本花織 山下真瑚 本田真凜 神戸ク 関大中 首位 首位発進 SP SP首位発進2016/10/28デイリースポーツ詳しく見る紀平、フリーで世界初の大技に挑戦か SP転倒5位と出遅れも
ショートプログラム(SP)で、紀平梨花(きひら・りか、14)=関大KFSC=は後半のステップで転倒し、5位と出遅れた。紀平はフリーで“世界初”の大技挑戦の可能性を示唆した。SPは冒頭の3回転ルッツ-3回転トーループでは着氷が乱れ、終盤のステップで転倒。「もっと集中しないといけなかった」と唇をかんだ。ジュニア女子ショートプログラム ステップ フィギュア西日本選手権 フリー 世界初 京都アクアアリーナ 可能性 回転トーループ 回転ルッツ 大技 大技挑戦 挑戦 紀平 紀平梨花 転倒 関大KFSC SP SP転倒2016/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/25
2016/10/24
本来の真央どこへ…ミス連発でGPファイナル遠のく6位/フィギュア
の女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)5位の浅田真央(26)=中京大=は、ジャンプにミスが出て112・31点の6位に沈み、SPとの合計を176・78点とし、6位に終わった。GPデビュー戦でSP2位の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が、合計189・28点で日本勢トップの3位だった。スケートアメリカ ファイナル進出危機 フィギュアフィギュアスケート ミス ミス連発 中京大 合計 女子フリー 日本 日本勢トップ 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 米イリノイ GP GPデビュー戦 SP2016/10/24サンケイスポーツ詳しく見る宇野GP2勝目 4回転3つ決めた!「実力出し切って勝てた」
ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(18=中京大)はフリーでも1位の190・19点をマークし、合計279・34点で優勝した。合計スコアは15年GPファイナルの276・79点を上回る自己ベスト。合計268・39点で2位のジェイソン・ブラウン(米国)に10点以上の大差をつけた。GPシリーズは通算22016/10/24スポーツニッポン詳しく見る宇野 フリーでも4回転フリップ決めた!自己ベストでGP2勝目
われ、男子フリーで、SP1位の宇野昌磨(18=中京大)は190・19点の高得点をマーク。合計で自己ベストの279・34点として昨季のフランス杯(テロの影響でSPの結果のみで優勝)に続くGPシリーズ2勝目を挙げた。宇野はSPでも決めた4回転フリップを、フリーの冒頭でもきっちり着氷。後半にトリプルアクセ2016/10/24スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/22
浅田真央 SP5位発進も一定の満足「今やれることはやった」
ショートプログラム(SP)が行われ、浅田真央(26=中京大)は64・47点で5位スタートとなった。左膝痛による調整不足で代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を回避。大きなミスなく「リチュアルダンス」を舞ったが、3回転フリップ―2回転ループのコンビネーションジャンプが回転不足と判定され、ステッコンビネーションジャンプ ジャンプ スケートアメリカ トリプルアクセル フィギュアスケート 中京大 回転 回転フリップ 回転ループ 回転不足 女子ショートプログラム 左膝痛 最高評価 浅田真央 米シカゴ 調整不足 SP2016/10/22スポーツニッポン詳しく見る難病抱える17歳三原が大健闘のSP2位 スケートアメリカ
ショートプログラム(SP)が行われ、シニアGP初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドクラブ=が堂々たる演技で65・75点をたたき出し、首位と3・75点差の2位に入った。GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)=中京大=は、64・47点をマークで5位につけた。神戸市出身の17歳三原が、圧巻2016/10/22デイリースポーツ詳しく見る浅田真央SP5位も首位と5・03点差の大混戦、17歳三原が大健闘2位
ショートプログラム(SP)が行われ、GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)=中京大=は、64・47点をマークし、首位と5・03点差の5位につけた。日本勢ではGP初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドクラブ=が堂々の演技で65・75点を叩き出し、2位に入った。慢性的な左ひざの痛みでやや調スケートアメリカ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランディア杯 世界女王 中京大 初戦 女子ショートプログラム 左ヒザ 日本勢 浅田真央 浅田真央SP 真央 神戸ポートアイランドクラブ 首位 GP GP初戦 SP2016/10/22デイリースポーツ詳しく見るGP初戦スケートアメリカSP 真央は5位発進 17歳・三原舞依が2位
ショートプログラム(SP)が行われ、浅田真央(26=中京大)は64・47点で5位スタートとなった。首位とは5・03点差。GPシリーズデビュー戦の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は自己ベストの65・75点で大健闘の2位。村上佳菜子(21=中京大)は47・87点で10位と出遅れた。左膝痛による調シリーズ スケートアメリカ フィギュアスケート 中京大 女子ショートプログラム 左膝痛 村上佳菜子 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 米シカゴ 自己ベスト 調整不足 GP GPシリーズデビュー戦 GP初戦スケートアメリカSP SP2016/10/22スポーツニッポン詳しく見る浅田真央、SPは上々の64・47点 GP初戦スケートアメリカ
ショートプログラム(SP)が行われ、GP初戦を迎えた元世界女王の浅田真央(26)=中京大=は、64・47点をマークした。11人中3番目と早めの登場となった真央は、慢性的な左ひざの痛みでやや調整が遅れており、今季初戦のフィンランディア杯に続いて、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を回避。それでも「自スケートアメリカ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フィンランディア杯 世界女王 中京大 初戦 女子ショートプログラム 左ヒザ 浅田真央 真央 GP初戦 GP初戦スケートアメリカ SP2016/10/22デイリースポーツ詳しく見るクロちゃんとダウンタウンの意外すぎる関係
ィー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で自らが出演する企画を集めたDVD「水曜日のダウンダウン第4巻クロちゃんSP」を発売。さぞダウンタウンの2人のお気に入りかと思いきや「食事も行ったことがないです」と意外な秘話を明かした。――「クロちゃんSP」というDVDを出すクロちゃん:うれしい半面、もし2016/10/22東京スポーツ詳しく見る
2016/10/09
本田真凜、V逸にも納得「すべて出した」 SP1位も、2位に
ショートプログラム(SP)1位の本田真凜(15)=関大中=はフリー2位の129・94点で、合計195・06点の2位。逆転を許したが、納得の表情を浮かべた。最初の3回転ルッツから、ほぼミスのない内容に「(一つ前に演技した)梨花ちゃんの点数が、スイッチを入れてくれた。今できることはすべて出した」と、演技2016/10/09デイリースポーツ詳しく見る紀平がトリプルアクセル決めて逆転V 真凜は2位
ショートプログラム(SP)3位の紀平(きひら)梨花(14)=関大KFSC=が、冒頭に国内の試合では自身初めてとなるトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めてフリー1位の130・74点をマークし、合計195・18点でSP3位から逆転優勝した。SP1位の本田真凜(15)=関大中=はフリー2位の129・2016/10/09デイリースポーツ詳しく見る細かなミス出て…浅田真央が今季初戦2位に「課題多い」
ショートプログラム(SP)2位の浅田真央(26)は121.29をマークし、合計186.16点で2位だった。優勝はSP3位のケイトリン・オズモンド(カナダ=合計187.27点)。「魔術師」を意識したSPの黒い衣装から一転、「情熱」をイメージした赤い衣装で演技に臨んだ浅田。「まだ準備不足」のため、前日の2016/10/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/08
真央今季初戦はSP2位発進 3回転半回避も出来まずまず
ショートプログラム(SP)などが行われ、浅田真央(26)が64.87点をマーク。69.50で首位に立った今年の世界選手権銅メダルのアンナ・ポゴリラヤ(18=ロシア)に4.63点差の2位に付けた。実戦に復帰して迎えた2年目。今季はSP、フリーとも同じ曲(リチュアル・ダンス)を使用し、それぞれの種目で曲2016/10/08日刊ゲンダイ詳しく見る【フィギュア】本田真凜、近畿選手権でSP首位発進…新プログラムをノーミスで滑る
ショートプログラム(SP)が行われ、昨季の世界ジュニア女王の本田真凜(15)=大阪・関大中=が65・12点で首位に立った。ジュニアGPファイナル進出を決めている坂本花織(16)=神戸ク=が64・87点で2位。スロベニア大会で3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を成功させた紀平(きひら)梨花(14)=ジュニア女子ショートプログラム ジュニアGPファイナル進出 スロベニア大会 トリプルアクセル ノーミス フィギュア フィギュアスケート 世界ジュニア女王 坂本花織 大阪 大阪府立臨海スポーツセンター 本田真凜 神戸ク 近畿選手権 関大中 関大KFSC 首位 SP SP首位発進2016/10/08スポーツ報知詳しく見るフィギュア 真央今季初戦は2位 “赤のフリー“も演技まとめる
女子フリーが行われ、SP2位発進の浅田真央(26)=中京大=は121・29点、合計186・16点で2位だった。フリーでトップの122・54点を出したSP3位のケイトリン・オズモンド(カナダ)は合計187・27点とし、逆転優勝。SP首位のアンナ・ポゴリラヤ(ロシア)は3位だった。真っ赤な衣装を身にまと2016/10/08デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/07
2016/10/03
2016/10/02
羽生 今季初戦Vも課題だらけにメラメラ「非常に前向きな悔しさ」
ショートプログラム(SP)首位の羽生結弦(21)=ANA=は2度の転倒があったものの、前日のSPで史上初めて成功させた4回転ループをこの日も決め、フリーも1位の172・27点をマーク。合計260・57点で今季初戦を制した。羽生は10月末のスケートカナダ(28日開幕・ミシサガ)が、GP初戦となる。史上2016/10/02デイリースポーツ詳しく見る羽生今季初戦で世界がビックリ!史上初4回転ループ決めた
ショートプログラム(SP)で国際スケート連盟(ISU)公認大会では史上初となる4回転ループを成功させ、88・30点で首位に立った。2連覇の懸かる18年平昌五輪のプレシーズンとなる今季は高難度の構成に挑戦。4回転-3回転の連続ジャンプは失敗したが、早速さらなる進化を見せつけた。女子SPは本郷理華(邦和さいたまスーパーアリーナ ジャパンオープン ソチ五輪王者 フィギュアスケート 公認大会 初戦 史上初 回転 回転ループ 国際スケート連盟 女子SP 平昌五輪 本郷理華 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 連続ジャンプ 邦和ス 高難度 SP2016/10/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/01
2016/09/12
SP悔しフリー嬉し真凜涙の2位…本田真凜
4・11点の2位で終わった。5位と出遅れたショートプログラム(SP)から巻き返した。優勝は坂本花織(16)=神戸ク=、山下真瑚(13)=グランプリ東海ク=が3位に入り、日本勢が表彰台を独占した。2日前とは違う涙だった。9日のSPは5位で悔し泣きした本田は、フリー首位で総合2位が決まると笑顔で涙を浮か2016/09/12スポーツ報知詳しく見る本田真凜 涙のフリー1位で会心2位 日本勢3選手で表彰台独占
ショートプログラム(SP)5位と出遅れた昨季の世界ジュニア女王、本田真凜(15)=大阪・関大中=はフリーでトップの128・64点をマークし、合計184・11点で2位まで巻き返した。優勝はSP首位の坂本花織(16)=神戸ク。ジュニアデビューの山下真瑚(13)=グランプリ東海ク=が3位に入り、日本勢が表グランプリ東海ク ジュニアデビュー ジュニアGP フィギュアスケート フリー 世界ジュニア女王 坂本花織 山下真瑚 新横浜スケートセンター 日本勢 日本大会 本田真凜 神戸ク 表彰台 表彰台独占 関大中 SP SP首位2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/11
本田真凜 フリートップで巻き返し2位、坂本花織が初優勝
ショートプログラム(SP)首位の坂本花織(16=神戸ク)はフリーでも自己ベストを大きく更新する122・15点で2位となり、合計187・81点で初優勝した。SP5位と出遅れた昨季の世界ジュニア選手権金メダリスト・本田真凜(15=関大中)は、フリーで自己ベストを更新するトップの128・64点をマークし、ジュニアグランプリ トップ フリー フリートップ 世界ジュニア選手権金メダリスト 優勝フィギュアスケート 合計 坂本花織 新横浜スケートセンター 日本大会最終日 本田真凜 神戸ク 自己ベスト 関大中 SP2016/09/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/10
2016/08/30
2016/07/10
2016/06/28
門脇麦、恩師と10年ぶり涙の再会!
「7時にあいましょうSP芸能人ケンカ対面・第3弾!2時間SP!」(月曜・後7時)に出演し、10年間謝罪したいと思い続けていた女性と再会した。幼少からバレエをやっていた門脇は「バレリーナなれるものだと信じてた」と当時のバレエへの思いを語るも、挫折のきっかけとなったのが有名コンクールに出場する選抜メンバ2016/06/28スポーツ報知詳しく見る尾木ママ、「謝るのって恥じゃないですよ…大切なこと」とつづる
違えたら、勘違いあれば、『ごめんなさい』って謝るの大事なこと。恥ずかしいことじゃありません」とつづった。尾木氏は6月、ブログにつづった北海道の児童行方不明騒動の記述を巡って謝罪。26日にはTBS系バラエティー番組「7時にあいましょうSP芸能人ケンカ対面・第3弾!2時間SP!」(月曜・後7時)で、著書2016/06/28スポーツ報知詳しく見る
2016/06/26
2016/05/30
石田純一、新婚DAIGOに不倫は「大変だよ」
「7時にあいましょうSP一触即発!有名人ケンカ対面2時間SP」(月曜・後7時)に出演。スタジオで隣に座った歌手でタレントのDAIGOに、不倫は「大変だよ」と“先輩”として助言した。1月に女優の北川景子(29)と結婚したばかりのDAIGOは、これまで出演した番組でも「スーパー絶頂です」(28日放送の「2016/05/30スポーツ報知詳しく見る石田純一“不倫は文化”見出しつけた張本人と対決、石田が発した意外な言葉は
「7時にあいましょうSP一触即発!有名人ケンカ対面2時間SP」(月曜・後7時)に出演。“不倫は文化”発言騒動の発端となったスポーツ紙記者と初対決した。石田は96年、長谷川理恵(42)との熱愛を報じられた際に「今までの文化を作ったり、良い音楽や文学っていうのは、そういうこと(不倫)からも出来ているわけ2016/05/30スポーツ報知詳しく見る平子理沙、ダメ出しされたファッション誌編集長に「間違った情報が頭に来る」
「7時にあいましょうSP一触即発!有名人ケンカ対面2時間SP」(月曜・7時)に出演。昨年「平子理沙はダサい!」とセンスをダメ出しされた辛口女性編集長と対峙(たいじ)した。15年に放送された芸能人の私服を専門家が抜き打ちチェックをするというバラエティー番組で、平子の私服を複数の専門家が絶賛する中、ファ2016/05/30スポーツ報知詳しく見る