ロアーク
2017/10/12
2017/03/22
【侍Jライブ解説・大野豊氏】〈5回〉米国投手交代 目線を変えられる中、いかに対応力を発揮できるか
熱戦の模様をスポニチ評論家の大野豊氏がライブ解説中。◇試合経過米00010|1侍00000|0〈5回米国が継投に入る〉ロアークを48球で下げ、米国は継投に入った。いい流れの中で代えていこうということなのだろう。メジャー各球団で力を発揮しているレベルの高いセットアッパー、クローザーが、小刻みに出てくる2017/03/22スポーツニッポン詳しく見る【WBC】中田、米国にもフルスイング!敵地も「楽しんで」
、8打点と奮闘。「(ロアークは)打たせて取るタイプ。どこが相手でも自分のプレースタイルでやっていくだけ」と宣言した。米国ファンの声援が強力な“敵”となりそう。「独特の雰囲気になるし、アウェー感が半端ない。好きな人間はいないと思うけど、雰囲気や全ての面で楽しんでいけたら」と前を向いた。まだ時差ボケに苦2017/03/22スポーツ報知詳しく見る