国立科学博物館
2025/03/15
井上咲楽「昔の人に思いをはせて」特別展「古代DNA-日本人のきた道-」公式サポーター就任
5)が14日、東京・国立科学博物館で、特別展「古代DNA-日本人のきた道-」(6月15日迄)取材会に出席した。同展の公式サポーターに就任、音声ガイドナビゲーターも務める。ホワイトデーにちなみ、公式グッズの頭骨クッションを手にすると「これもらっても笑ってくれるような方がいいですね」と笑った。同展の魅力きた道-」公式サポーター就任井上咲楽 きた道-」( ホワイトデー 井上咲楽 公式グッズ 公式サポーター 取材会 古代DNA-日本人 同展 国立科学博物館 就任 思い 特別展 音声ガイドナビゲーター 頭骨クッション2025/03/15日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/29
マニアが注目する東京・上野の旧博物館動物園駅 21年ぶり一般公開
土、日曜日)。公開は実に21年ぶりだ。博物館動物園駅は、1933年の京成本線開通に合わせて開業した。東京科学博物館(現・国立科学博物館)や東京帝室博物館(現・東京国立博物館)、恩賜上野動物園、東京音楽学校(現・東京芸術大学音楽学部)などの最寄り駅として多くの利用客があったが、乗降客数の減少と老朽化にぶり ぶり一般公開鉄道ファン マニア 一般公開 上野 乗降客数 京成本線開通 公開 利用客 博物館動物園 国立科学博物館 廃虚マニア 恩賜上野動物園 東京 東京国立博物館 東京帝室博物館 東京科学博物館 東京芸術大学音楽学部 東京音楽学校 老朽化2018/11/29東京スポーツ詳しく見る
2018/09/12
香川照之「来て」小2昆虫少女にEテレ出演オファー
2日、東京・台東区の国立科学博物館で、新種昆虫ネーミングセレモニーに参加した。ハチの新種に名前を付け、論文で発表をするという企画に1000通以上の応募があり、都内在住の小2松島理桜さん(8)が当せん。この日、記念品などの授与が行われた。自宅で約20匹の昆虫を飼育している松島さんは「とってもうれしい。2018/09/12日刊スポーツ詳しく見る香川照之、子供のころから昆虫好き「私はまだ思春期を迎えていない」
12日、東京・上野の国立科学博物館で開催中の特別展「昆虫」(10月8日まで)の新種昆虫ネーミングセレモニーに出席した。NHKEテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」でカマキリの扮装(ふんそう)をしたカマキリ先生が話題の香川は、同展のオフィシャルサポーターを担当。子供のころから昆虫好きで「思春期はカマキリの2018/09/12サンケイスポーツ詳しく見る