財務相
2019/06/20
金融審に続き…財政審が安倍政権に突きつけた「不都合な真実」
不安に向き合っていないことに、多くの人が怒っている」と追及していたが、政権にとって不都合な真実を突きつけているのは金融審だけじゃない。麻生大臣は年金破綻認めていた 10年以上前に論文で堂々と財務相の諮問機関である「財政制度等審議会(財政審)」は19日、令和時代の財政のあり方に関する建議(意見書)を麻2019/06/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/06/06
志らく 金融庁の“老後2000万円不足”発表に怒り「年金詐欺みたいなもん」
の高齢夫婦の家計では毎月の赤字額は約5万円で、たくわえを取り崩しながら、30年間生きるとすると、およそ2000万円の貯蓄が必要だと報告。年金だけでは足りないため、資産運用やライフプランを作り「資産寿命」を延ばす必要性を提言している。麻生太郎副総理兼財務相(78)は「おれが生まれたころの平均寿命は472019/06/06東京スポーツ詳しく見る
2019/04/19
【緊迫する世界】「5G」で分断される世界… 米中新冷戦が描く今後のシナリオ
0(20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議でも示された。すべての鍵は米国にある。米国は、中国へ貿易戦争を、昨年10月4日のマイク・ペンス副大統領のスピーチで宣戦布告した。それ以降、ワシントンの中国たたきは激化している。対中強硬路線の中核に米議会がいて、右派と左派双方から幅広い支持を得ている。米中新2019/04/19夕刊フジ詳しく見る
2019/04/07
松ちゃん「忖度」辞任の元副大臣にあきれモード「はしゃぎすぎ…こういう後輩いる」
元国土交通副大臣について「はしゃぎすぎましたね」とあきれ気味に話した。塚田氏は下関北九州道路の建設計画を巡って「安倍晋三首相や麻生太郎副総理(兼財務相)が言えないので、私が忖度した」などと利益誘導とも取れる発言をした責任を取り、辞任した。番組に出演した作家の乙武洋匡氏(43)は「忖度」という言葉に反2019/04/07スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/06
「忖度発言」塚田一郎氏、今夏の参院選「候補者差し替え」も 地元・新潟に広がる怒りと波紋…県連幹部「全国に恥をさらした」
相や麻生太郎副総理兼財務相を「忖度(そんたく)した」と発言し、事実上更迭された問題は、塚田氏の地元、新潟でも波紋を広げている。塚田氏は今夏の参院選で改選=新潟選挙区(改選数1)=を迎えるが、あまりに低レベルの舌禍に自民党県連もあきれ、「候補者差し替え」を求める厳しい声が出てきたのだ。「行政への信頼を2019/04/06夕刊フジ詳しく見る
2019/04/05
塚田副大臣が辞任 忖度発言を謝罪「行政への信頼損ねた」 “親分”麻生氏も見放す
相や麻生太郎副総理兼財務相に「忖度(そんたく)した」と、利益誘導を疑われる発言をした責任を取った。事実上の更迭だ。与野党から批判が噴出していたうえ、統一地方選前半戦(7日投開票)への影響も出ていた。塚田氏は4日、所属する派閥の領袖(りょうしゅう)、麻生氏に辞意を伝えていた。「行政への信頼を損ね、国政2019/04/05夕刊フジ詳しく見る
2019/02/04
麻生氏「子どもを産まない方が問題だ」再びに蓮舫氏、江川紹子氏らが怒りと失望「こんな学習能力低い方が財務相」
麻生太郎副総理兼財務相(78)が3日、日本の高齢化に関し「子どもを産まない方が問題だ」と発言したことに批判の声が相次いでいる。麻生氏は4日の衆院予算委員会で発言を撤回したが、これが2回目とあってかばう声は少ない。立憲民主党の蓮舫副代表(51)はツイッターで「は?としか思えない。こんな人が副総理であり2019/02/04東京スポーツ詳しく見る
2018/12/22
【ニュースの核心】訪韓失敗に見る「日韓議連」の正体 徴用工問題で韓国側に寄り添う!?
(会長・額賀福志郎元財務相)の有志メンバーが14日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談し、いわゆる「徴用工」問題などについて意見交換した。韓国の相次ぐ「約束破り」を正せたのかといえば、むしろ日本の宥和的姿勢をさらけ出した格好だ。そもそも、日韓議員連盟とは、どういう団体なのか。米ソ冷戦真っただ中の12018/12/22夕刊フジ詳しく見る
2018/12/19
立憲民主党会派に駆け込み相次ぐが… 勢力拡大も“変わらぬ体質”で低空支持率
」に所属する安住淳元財務相、江田憲司元民進党代表代行、中村喜四郎元建設相、中川正春元文科相ら計6人の立憲民主党の会派入りが18日、決まった。立民と国民民主党との不毛ともいえる争いはいつまで続くのか。「無所属の会」は、昨年の総選挙で分裂した希望の党と立民との再合流を促すために結成。岡田克也元外相、野田中川正春 中村喜四郎 会派入り 低空支持率衆院会派 勢力拡大 国民民主党 外相 安住淳 岡田克也 希望 建設相 文科相 民進党 民進党代表代行 江田憲司 無所属 玄葉光一郎 立憲民主党 立憲民主党会派 立民 財務相 野田佳彦2018/12/19東京スポーツ詳しく見る
2018/11/21
与野党幹部に「言動の乱れ」 日本政治の劣化か
ー違反では」と感じるケースも多い。「政治は最高の道徳」という言葉もあり、かつての政界には、自らの一言一句にこだわり、言論で勝負した政治家もいた。日本の政治は劣化しているのではないか。「その人は、人の税金を使って学校に行った。東京大学出てるんだろ?」麻生太郎副総理兼財務相は17日、市長選の応援で訪れた2018/11/21夕刊フジ詳しく見る
2018/11/19
上西小百合、麻生財務相に「失言レベルじゃない」
が、麻生太郎副総理兼財務相が東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判したことについて、「失言レベルじゃない。国の将来設計ができてない」と非難した。上西は18日更新のツイッターで、前日に麻生氏が福岡市長選の応援のために訪れた同市内で街頭演説した際の発言に触れ、「麻生さんのキャ2018/11/19日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/13
【ニュースの核心】困った…政権を背後から撃つ「元首相」たち
せ、麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官、二階俊博幹事長ら政権を支える骨格は変わらず、全体に堅実な顔ぶれだ。私は改造直前の9月29日未明、テレビ朝日の『朝まで生テレビ!』に出演したが、野党やそちら側の評論家は「何で、麻生氏を辞めさせないんだ」と騒いでいた。安倍晋三首相が盟友の麻生氏を切れるわけがな2018/10/13夕刊フジ詳しく見る
2018/10/12
ドケチ安倍政権 高額薬“保険外し”でオプジーボの普及妨害
財政制度等審議会」(財務相の諮問機関)の分科会を開き、社会保障費の抑制案を提示。がん治療薬「オプジーボ」など高額医薬品を公的保険の対象から外すことを検討するよう提案したのだ。折しもオプジーボの開発に貢献した本庶佑京大特別教授が、ノーベル医学生理学賞を受賞したばかり。その余韻が冷めやらぬ中、夢の新薬のあたり年間 がん治療薬 オプジーボ ケチ安倍政権高額薬 ノーベル医学生理学賞 公的保険 分科会 庶佑京大特別教授 抑制案 新薬 普及 普及妨害安倍政権 社会保障費 諮問機関 財務相 財政制度等審議会 高額医薬品2018/10/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/15
内閣改造人事を大予測 財務相・麻生氏後任候補に岸田氏 二階氏、菅氏、河野氏は留任 石破氏の処遇は…
、選挙後の内閣改造・党役員人事に関心が移りつつある。安倍首相を一貫して支えながら、省内不祥事のケジメが問われる麻生太郎副総理兼財務相や、沖縄県知事選(30日投開票)での手腕が注目される二階俊博幹事長の処遇とは。「ポスト安倍」候補の総入れ替えは。野党的選挙で邁進(まいしん)する石破氏と側近の今後などがポスト安倍 俊博幹事長 候補 党役員人事 内閣改造 内閣改造人事 処遇 安倍晋 安倍首相 幹事長 後任候補 投開票 政策論争 沖縄県知事選 省内不祥事 石破 石破茂 総裁 自民党総裁選 財務相 選挙 野党的選挙 首相 麻生 麻生太郎2018/09/15夕刊フジ詳しく見る
2018/08/16
安倍首相、静養先で総裁選密談か 森、小泉両元首相や麻生財務相らと会食
相や麻生太郎副総理兼財務相らと会食した。9月の総裁選や今後の政権運営などについて、意見交換したとみられる。秘密の会話の中身が注目されそうだ。会食には、自民党の岸田文雄政調会長、萩生田光一幹事長代行、加藤勝信厚生労働相、茂木敏充経済再生担当相も参加した。昔話に花を咲かせたほか、山口県周防大島町で12日会食 会食安倍晋 加藤勝信厚生労働相 周防大島 安倍首相 小泉 小泉純一郎 岸田文雄政調会長 政権運営 森喜朗 笹川陽平日本財団会長 総裁選 総裁選密談 茂木敏充経済再生担当相 萩生田光一幹事長代行 財務相 静養先 首相 麻生太郎 麻生財務相2018/08/16夕刊フジ詳しく見る
2018/07/02
【ニュースの核心】「麻生氏の正論」叩く偏向新聞 「さっさと辞めろ」と息巻くばかりでは…
党の麻生太郎副総理兼財務相が6月24日、講演で昨年秋の衆院選について、30代前半までの若い人たちに自民党の得票率が高かった、と指摘した。そのうえで、「(彼らは)一番新聞を読まない世代だ。読まない人は全部、自民党支持」と述べた。ここで終わらないのが、麻生氏である。「新聞(の購読者増)に協力なんかしない2018/07/02夕刊フジ詳しく見る
2018/05/12
【ニュースの核心】左派野党の支離滅裂な「18連休」 審議の代わりに官僚つるし上げ…自分たちを何だと思っているのか
た。麻生太郎副総理兼財務相の辞任など4項目の要求が満たされなければ、国会審議に応じないと拳を振り上げていたのに、柳瀬唯夫経済産業審議官(元首相秘書官)の参考人招致が決まったのを機に、国会復帰に方針転換した。真の理由はもちろん、世論の強い批判である。そもそも、彼らは国民の代理人として審議し、投票するた2018/05/12夕刊フジ詳しく見る
2018/05/10
「麻生大臣は普通の会社ならクビ」辻元氏の発言が大炎上 左派野党にブーメラン「無断欠勤したあなたこそ…」
ない麻生太郎副総理兼財務相を「普通の会社ならクビ」と言ってのけたが、ネット上では「(18連休と)サボりまくった野党は全員懲戒解雇では」などと大炎上しているのだ。左派野党は「官僚イジメ」と批判されている合同ヒアリングのあり方を見直すと伝えられ、守勢が際立っている。辻元氏の「炎上発言」は9日、日本維新のクビ ブーメラン 会社 全員懲戒解雇 合同ヒアリング 官僚イジメ 左派野党 日本維新 決裁文書改竄 清美国対委員長 炎上 炎上発言 発言 立憲民主党 財務相 辞任要求 辻元 野党 野党国対委員長 麻生大臣 麻生太郎2018/05/10夕刊フジ詳しく見る
2018/05/09
「18連休」野党惨敗…枝野氏と辻元氏に責任論 筆坂氏「邪道、見当違いと自覚せよ」
憲民主党の責任は大きく、一方的な要求を続けた辻元清美国対委員長の「調整力不足」を指摘する声が党内外で噴出している。疑惑追及ばかり前面に打ち出す同党に、まともな法案審議を期待できるのか。「5月は疑惑解明月間だ。『働かせ方法案』阻止と、麻生太郎(副総理兼)財務相の辞任を迫っていきたい」辻元氏は国会が正常2018/05/09夕刊フジ詳しく見る野党が「18連休」でやっと審議、成果「ゼロ」の惨敗 朝日新聞まで猛批判
た「麻生太郎副総理兼財務相の辞任」などは通らず、成果「ゼロ」の惨敗というほかない。「審議拒否はズル休み」との世論の逆風に耐えかねて、最後は大島理森衆院議長に泣きついたかたちだ。野党に優しい朝日新聞をはじめ、メディアは一様に、戦略なき欠席戦術を厳しく批判している。「局面が変わった。5月を『疑惑解明月間2018/05/09夕刊フジ詳しく見る
2018/04/26
「ただのサボりだ」野党の審議拒否に批判噴出 評論家・屋山太郎氏「税金ドロ以前の問題」
党が麻生太郎副総理兼財務相の辞任要求に応じなかったとして、20日から国会審議を拒否している。国民の税金から多額の歳費を受け取りながら、欠席戦術を続ける野党6党に対し、識者やネット上では「職場放棄」などと批判の声も上がっている。政府は24日の閣議で、セクハラ疑惑が直撃した福田淳一財務事務次官の辞任を正2018/04/26夕刊フジ詳しく見る
2018/04/20
国益無視した「倒閣運動」…野党“職場放棄”の愚 民進会見でセクハラ被害女性記者の実名も
り、麻生太郎副総理兼財務相の辞任要求などに応じない与党に対し、新たな国会日程の協議を拒否する方針を決めたのだ。国際情勢が激動するなか、パフォーマンス狙いの「職場放棄」に等しい。閣僚の海外出張も認めない姿勢は、国益を無視した「倒閣運動」といって差し支えない。衆院では20日に厚労委員会などを開いたが、野2018/04/20夕刊フジ詳しく見る福田次官更迭まで1週間…麻生氏“統治能力不足”露呈 「組織防衛」に走る所管官庁を制御できず
麻生太郎副総理兼財務相が「統治能力不足」を露呈している。財務省の福田淳一事務次官(58)のセクハラ疑惑をめぐり、「組織防衛」に走る所管官庁を制御できず、安倍晋三首相率いる官邸の「更迭判断」を覆したうえ、報道各社に傲慢な調査協力を要請し、いたずらに「福田氏辞任」を引き延ばしたのだ。事態を混乱させ、政権2018/04/20夕刊フジ詳しく見る
2018/04/18
麻生氏の乱…セクハラ次官更迭に首をタテに振らず 官邸「更迭は避けられない」
誉毀損(きそん)での提訴準備と次官続投に意欲を示す。一方、新潮側は続報掲載の構えを見せている。森友・加計学園や、自衛隊のイラク日報問題などで野党が攻勢を強めるなか、首相官邸では「次官の更迭は避けられない」と判断しているが、麻生太郎副総理兼財務相は簡単に同意しそうにない。今後、「官邸vs麻生」「次官vセクハラ次官更迭 セクハラ発言疑惑 加計学園 名誉毀損 女性記者 官邸 官邸vs麻生 提訴準備 新潮側 更迭 次官 次官続投 次官v 泥沼化 発言 福田 福田淳一事務次官 続報掲載 財務相 週刊新潮 首相官邸 麻生 麻生太郎2018/04/18夕刊フジ詳しく見る
2018/03/30
『麻生降ろし』、竹下氏“暗躍”…自民抗争勃発 麻生氏周辺「後ろから鉄砲撃っているヤツら忘れない」
雄政調会長や、石破派(20人)の石破茂元幹事長の支持を排除しない考えを示したのだ。財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題を受け、安倍首相を支える麻生派(59人)の麻生太郎副総理兼財務相を辞任させ、安倍陣営の弱体化を狙う動きもある。権力闘争が激化してきた。「ちょっとしたことで政局は変わる。半年後のことを安倍晋 安倍陣営 安倍首相 岸田文雄政調会長 岸田派 幹事長 弱体化 権力闘争 次期会長 決裁文書改竄 石破派 石破茂 竹下 竹下亘総務会長 総裁選 自民党内抗争 自民抗争勃発 財務相 額賀派 首相 麻生 麻生太郎 麻生派2018/03/30夕刊フジ詳しく見る
2018/03/20
安倍首相、麻生氏にNO! 内閣支持率急落「次期総裁に石破氏」の声多く
安倍首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を厳しく問う声も相次いだ。9月の自民党総裁選での「安倍首相(総裁)3選」に、黄色信号が灯っている。注目の支持率は、各社の前回調査から、9・4~13・7ポイントも下落した。第2次政権発足以来、最低を記録した調査もあった。永田町では、内閣支持率が30%を下回ると「危2018/03/20夕刊フジ詳しく見る安倍政権は支持率「危険水域」突入 大阪地検、財務省を強制捜査の衝撃情報 永田町関係者「佐川氏の国会招致後、一斉着手か」
相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及したうえで、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官の証人喚問の早期実現を迫った。内閣支持率は「危険水域」(30%未満)ギリギリまで急落し、9月の自民党総裁選での安倍首相(総裁)の3選に黄信号が灯った。こうしたなか、永田町では「大阪地検特捜部が近く、東京・霞が関の財務省のぶひさ 佐川 佐川宣寿 内閣支持率 危険水域 参院予算委員会 国会招致 国有地売却 国税庁長官 大阪地検 大阪地検特捜部 学校法人 安倍政権 安倍晋 安倍首相 強制捜査 支持率 早期実現 森友学園 永田町 永田町関係者 決裁文書改竄 総裁 自民党総裁選 衝撃情報 証人喚問 財務相 財務省 財務省本省 集中審議 首相 麻生太郎 黄信号2018/03/20夕刊フジ詳しく見る
2018/03/15
玉袋筋太郎たけしネタに「麻生さんは独立した方が」
が、麻生太郎副総理兼財務相の進退問題に「独立した方がいい」と、自身の師匠ビートたけしの事務所独立にからめて笑いを誘った。玉袋は14日放送のTOKYOMX「バラいろダンディ」に出演。学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書書き換え問題で責任が問われている麻生氏の進退について「辞任するとかしない2018/03/15日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/14
玉袋筋太郎 たけし独立報道と時事問題絡め「麻生さんは独立した方がいいね」
)の退社、独立報道に絡めたボケを披露した。本紙が同日、たけしが3月いっぱいで所属事務所「オフィス北野」を退社し、独立すると報じた。この日の番組序盤、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんを巡り、麻生太郎副総理兼財務相の進退問題について取り扱うと、玉袋は「麻生さんは独立した方がいいね2018/03/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/09
「森友」傲慢発言連発で麻生氏降ろしが加速 朝日の“隠しカード”見極め
。与野党の攻防は第2幕に突入した。こうしたなか、麻生太郎副総理兼財務相の態度に批判が噴出している。一連の疑惑を挑発的な言動ではねつける姿勢が「傲慢」「不誠実」と映り、国民感情を逆なでしているのだ。安倍晋三内閣の重要閣僚が「政局の火種」となれば、支持率低下に直結しかねない。9月の自民党総裁選を見据えて2018/03/09夕刊フジ詳しく見る
2018/03/07
事実なら麻生財務相、佐川長官辞任も 森友文書書き換え疑惑で「最強官庁の解体論」も現実味
発覚後に書き換えられたとすれば、麻生太郎副総理兼財務相や、財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官の辞任も想定され、安倍晋三政権を直撃しかねない。一方、与党幹部は「単純な構図ではない」ともらす。財務省絡みの“失態・混乱”が目立っており、最悪の場合、「最強官庁の解体論」も現実味を帯びてきそうのぶひさ 与党幹部 佐川宣寿 佐川長官辞任 問題発覚 国会論戦 国税庁長官 報道通り 安倍晋 書き換え 最強官庁 森友学園 森友文書書き換え疑惑 決裁文書 現実味 現実味学校法人 疑惑 解体論 財務相 財務省 財務省理財局長 財務省絡み 辞任 麻生太郎 麻生財務相2018/03/07夕刊フジ詳しく見る森友問題「ゼロ回答」に野党猛反発
は6日の参院予算委員会理事会で、文書原本は大阪地検特捜部に提出しており「近畿財務局にはない」と説明した。原本提示を要求した野党は「ゼロ回答」「隠蔽(いんぺい)体質」と猛反発。自民党内からも財務省の対応に異論が出ており、この日の予算委の質疑は見送られた。麻生太郎副総理兼財務相(77)は閣議後の会見で「2018/03/07スポーツ報知詳しく見る
2017/10/30
麻生氏また舌禍 自民大勝に「北朝鮮のおかげもある」 政治評論家は「舌足らずだ」
麻生太郎副総理兼財務相が、またぞろ舌禍を起こした。自民党の衆院選大勝について「明らかに北朝鮮のおかげもある」と発言したのだ。言葉足らずの面はあるが、野党は「不謹慎だ」などと、国会で徹底追及する構えをみせている。衆院選の最中に出なかったことで、自民党は“命拾い”したともいえる。問題の麻生発言は26日、2017/10/30夕刊フジ詳しく見る
2017/10/21
【お金は知っている】「財政悪化」虚偽情報を流す自虐メディア、市場行動に無知な経済記者 見失っている大局
が、主要メディアもお粗末だ。「日本の財政信認揺らぐ」(14日付日経電子版)と書き立てる。「フェイク(虚偽情報)」もいいところだ。先週ワシントンで日米欧に新興国を加えた20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議が開かれた。日本側は安倍晋三首相の決定に従って、2020年度までに税収だけで政策経費中央銀行総裁会議 主要メディア 付日経電子版 口角泡 各党候補者 大局 大局衆院選 安倍晋 市場行動 政策経費 日本 日本側 日米欧 消費税増税論議 経済記者 自虐メディア 虚偽情報 財務官僚主導 財務相 財政均衡主義 財政悪化2017/10/21夕刊フジ詳しく見る
2017/10/20
NO失言!麻生氏が応援演説に参戦 人気高いが多い舌禍、党内に警戒する声
麻生太郎副総理兼財務相が、ワシントンで開かれた日米経済対話(日本時間17日)を終えて帰国し、衆院選の応援演説を再開した。19日は香川県と愛媛県、20日は東京都内でマイクを握る。国民的人気が高い麻生氏だが、舌禍も多い。選挙戦終盤だけに、自民党内には警戒する声もある。麻生氏は先月2日、衆院選の応援で訪れ2017/10/20夕刊フジ詳しく見る
2017/09/13
【ぴいぷる】政治家の言葉の乱れ、原因は日本全体の語彙力低下 文献学者・山口謠司氏「麻生さんのあたりから読み間違いが…」
では麻生太郎副総理兼財務相が首相時代、「未曾有(みぞう)」を「みぞうゆう」と読んだ。野党も例外ではない。厚生大臣を務めた菅直人氏は首相時代、「疾病(しっぺい)」を「しつびょう」と読み上げた。今年6月、『音読力読み間違う日本語の罠99』(游学社)を出版するとたちまち重版。同書では、政治家も言い間違えた2017/09/13夕刊フジ詳しく見る
2017/08/29
麻生氏、菅氏との“暗闘”負けた 内閣改造や醜聞対応などで対立、永田町に流れる「安倍首相との代理戦争」のウラ
麻生太郎副総理兼財務相と、菅義偉官房長官との“暗闘”が続いている。安倍晋三首相にとって、2人は側近中の側近で、「政権の柱」といえるが、内閣改造や醜聞対応などで対立し、その亀裂が広がりつつあるというのだ。永田町に流れる「安倍首相と麻生氏の代理戦争」という見方とは。自民党は茨城県知事選(27日投開票)で2017/08/29夕刊フジ詳しく見る
2017/08/23
文・額賀両氏会談に疑問、「狂気の外交」に抗議したのか 識者「本当の怒りの声伝えるべし」
盟会長の額賀福志郎元財務相(自民党)らが21日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と同国大統領府で会談した。文氏は、日韓間で「解決済み」である慰安婦や徴用工の問題を蒸し返し、日本に新たな補償や対応を求める“狂気の外交”を展開している。額賀氏らは、日本国内で高まる「怒りの声」を正確に伝えたのか。「未2017/08/23夕刊フジ詳しく見る
2017/08/21
額賀氏、韓国・文大統領と会談へ 徴用工問題にも言及か
自民党の額賀福志郎元財務相は18日、議連幹部らと21日にソウルを訪問し、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談すると明らかにした。安倍晋三首相と首相官邸で面会後、記者団に語った。額賀氏は文氏との会談で、徴用工問題も取り上げる考えを明らかにした。額賀氏は安倍首相との面会で、文氏が日本の朝鮮半島統治2017/08/21夕刊フジ詳しく見る
2017/07/11
揺らぐ安倍一強、「支持」急落で菅氏交代論が急浮上 近づく“危険水域”…苦境打開へ進次郎氏抜擢か
」などが大きく影響したようだ。安倍首相は局面転換のため、来月初旬にも内閣改造・自民党役員人事を断行する。麻生太郎副総理兼財務相と、菅義偉官房長官は留任方針というが、「麻生、菅両氏とも留任では清新さがない。少なくとも菅氏を代えないと、国民の理解は得られないのではないか」という関係者もいる。安倍首相は9交代論 内閣 内閣改造 危険水域 安倍 安倍晋 安倍首相 官房長官 局面転換 支持 支持率 留任 留任方針 稲田朋美防衛相 自民党役員人事 苦境打開 菅両氏 菅義 豊田真由子衆院議員 財務相 進次郎 関係者 麻生 麻生太郎2017/07/11夕刊フジ詳しく見る
2017/07/10
「骨格は変えない」安倍内閣改造案に専門家が指摘する抜本対策
ない」と述べ、麻生太郎副総理兼財務相(76)や菅義偉官房長官(68)の留任方針を表明した。「来月早々に人心を一新する」とも明言。東京都議選の自民党惨敗からの信頼回復に向け、経済最優先で取り組む意向を示した。内閣改造について首相は8月3日を軸に調整している。政界にパイプを持ち、長年永田町を見てきた警鐘2017/07/10東京スポーツ詳しく見る安倍首相&麻生氏が“密約”…北ミサイルで“結束” 官邸関係者「『裏切らない人』と絶大な信頼」
と、麻生太郎副総理兼財務相が、新たな「密約」を結んだという情報が飛び込んできた。東京都議選の歴史的惨敗を受け、安倍首相は8月初旬にも、稲田朋美防衛相の事実上の更迭など、「反省の姿勢」を国民に示し、局面転換を狙った内閣改造・党役員人事を断行する。党内外で「安倍降ろし」ともいえる政局情報が流れるなか、安ポスト安倍 人事 党内外 党役員人事 内閣改造 北ミサイル 北朝鮮情勢 可能性 安倍晋 安倍首相 官邸関係者 密約 局面転換 情報 政局情報 東京都議選 歴史的惨敗 稲田朋美防衛相 緊迫化 財務相 関係者 首相 麻生 麻生太郎2017/07/10夕刊フジ詳しく見る“お友達排除”の内閣改造、目玉は進次郎氏か 新たな候補に三原、橋下氏ら浮上
ある麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官は留任させるが、「自衛隊の政治利用」と受け取れる失言をした稲田朋美防衛相や、塩崎恭久厚労相らを交代させ、「お友達排除」の大幅な人事刷新になる見通しだ。外相には、茂木敏充政調会長の起用が有力となっている。小泉進次郎衆院議員や、三原じゅん子参院議員の抜擢(ばってら浮上安倍晋 三原 三原じゅん子参院議員 人事刷新 内閣改造 友達排除 塩崎恭久厚労相 官房長官 小泉進次郎衆院議員 政治利用 橋下 稲田朋美防衛相 自民党役員人事 自民党総裁 茂木敏充政調会長 菅義 財務相 進次郎 麻生太郎2017/07/10夕刊フジ詳しく見る内閣激震!犬猿の菅氏VS麻生氏抗争 「新麻生派」立ち上げで高まる緊張感、共通項は「猛烈な小池嫌い」のみ
た、麻生太郎副総理兼財務相と、菅義偉官房長官との緊張関係が高まっている。麻生氏は自民党第2派閥となる「新麻生派」を立ち上げ、菅氏はこの動きに「反安倍」の臭いをかぎ取り、強く警戒しているのだ。東京都議選の大惨敗を受け、安倍首相は8月上旬にも内閣改造・党役員人事を断行して政権浮揚を狙うが、「政権の守護神2017/07/10夕刊フジ詳しく見る
2017/06/21
支持率急落・安倍内閣 逆襲の一手は“小泉進次郎氏への重要ポスト”
り、麻生太郎副総理兼財務相(76)と菅義偉官房長官(68)の留任が有力となった。また、二階俊博幹事長(78)や高村正彦副総裁(75)の続投も調整する。党関係者が19日、明らかにした。そんな中、同党の小泉進次郎衆院議員(36)について「安倍首相は重要ポストで起用を検討中」という情報が永田町で流れている俊博幹事長 党関係者 内閣改造 安倍内閣 安倍晋 安倍首相 官房長官 小泉純一郎 小泉進次郎 小泉進次郎衆院議員 支持率急落 自民党役員人事 菅義 財務相 進次郎 重要ポスト 首相 高村正彦 麻生太郎2017/06/21東京スポーツ詳しく見る
2017/05/25
死去・与謝野馨氏のマルチな素顔 写真はプロ級!囲碁に自作PCも
官房長官や文相、財務相など要職を歴任した与謝野馨氏が死去したことが24日、分かった。78歳だった。与謝野氏は歌人・与謝野鉄幹、晶子夫妻の孫で、中曽根康弘元首相(98)の秘書を経て、1976年の衆院選で初当選。94年の自社さ連立政権に文相で初入閣後は内閣官房副長官、通産相、第1次安倍改造内閣では官房長2017/05/25東京スポーツ詳しく見る
2017/05/14
麻生財務相 政治資金で「クラシックCD」購入の公私混同
麻生太郎副総理兼財務相(76)が派閥拡大に熱をあげている。まさか、気分転換に政治資金を当て込んでいるのか。日刊ゲンダイは、麻生氏が代表を務める資金管理団体「素淮会」の1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書の写し」(2015年分)を入手。精査すると、自分の“趣味”に使い込んだような領収書が紛れ込んで2017/05/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/10
「ポスト安倍」へ動く麻生氏 療養中の谷垣氏へ派閥合流呼びかける手紙
麻生太郎副総理兼財務相が、自転車事故で療養中の谷垣禎一前幹事長に対し、麻生派と谷垣グループとの合流に理解を求める手紙を送っていたことが分かった。日本テレビが6日報じた。両派は、宏池会(現岸田派)から分裂した歴史を持ち、麻生氏は岸田派との合流も視野に入れた「大宏池会構想」を模索しているとされる。これは2017/04/10夕刊フジ詳しく見る
2017/04/03
正恩氏制御不能! 北、4・6に核実験か…十数倍の威力、地震や火山噴火触発も
れ、地震や地殻変動などの環境破壊を指摘する専門家もいる。ドナルド・トランプ米大統領と、中国の習近平国家主席は6、7日、米フロリダ州パームビーチで米中首脳会談を行うが、制御不能状態となった正恩氏を排除する「密約」を結ぶのか。「いま日本の新聞が書いているより深刻じゃないか」麻生太郎副総理兼財務相は3月32017/04/03夕刊フジ詳しく見る
2017/02/20
ドル安の誘惑に弱いトランプ政権にモノ申せ 最悪の場合、株式など証券は暴落…市場はパニック
側は麻生太郎副首相兼財務相、米側はマイク・ペンス副大統領が代表となって包括的な経済対話を始める。トランプ大統領がこだわる為替協議は別途、麻生財務相とムニューチン財務相の間で行われる。これで、円高・ドル安に向けた米側からの政治圧力を分散できるとの見方が多いが、油断は禁物だ。トランプ政権に限らず、米国のトランプ大統領 トランプ政権 ドル ドル安 ムニューチン財務相 主要国通貨 円高 大統領 実効相場 政治圧力 日本側 日米首脳会談 権力者 為替協議 米側 経済対話 誘惑 財務相 麻生太郎 麻生財務相2017/02/20夕刊フジ詳しく見る
2017/02/15
トランプ政権にちらつく「第2のプラザ合意」 ドル安誘導の先に自滅の道
つくのは、第2の「プラザ合意」との考え方だ。プラザ合意では、米日独英仏の5カ国の財務相・中央銀行総裁が1985年9月22日、ニューヨークのプラザホテルに集まり、ドル安誘導の国際協調をうたった。ドル安・円高が一挙に進み、1ドル=240円程度だった相場は1年間で150円台まで上昇した。余談だが、トランプ2017/02/15夕刊フジ詳しく見る
2017/02/11
ホワイトハウスで初会談後に安倍首相が持ち出したゴルフ格言とは
幅広く協議する閣僚枠組みを新設することで合意した。両首脳は、日米同盟を一層強化する決意を確認したとの共同声明を作成。沖縄・尖閣諸島については、米国の防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象であると確認した。首相は会談後の共同記者会見で、閣僚枠組みについて「麻生太郎副総理兼財務相とペンス副大統ゴルフ格言 トランプ米大統領 ホワイトハウス 会談 共同声明 共同記者会見 安倍晋 安倍首相 投資分野 日米 日米同盟 日米安全保障条約 経済関係強化 財務相 適用対象 閣僚枠組み 防衛義務 首相 麻生太郎2017/02/11東京スポーツ詳しく見る
2017/01/29
“ドン隠し”に失敗 自民擁立候補が千代田区長選で秒殺危機
した。このままいくと、ドン・内田が擁立した与謝野信氏(41)が、小池知事が支援する現職の石川雅己区長(75)に大差で敗れそうだという。「昨年末の情勢調査で、石川区長2万票に対し、自民党候補5000票という結果が出た。“これはまずい”と自民党が担ぎ出したのが、与謝野馨元財務相の甥で外資系金融機関に勤め2017/01/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/01/15
代理戦争「千代田区長選」で小池陣営が恐れるドンの戦略
日投開票)がゴング前からヒートアップしている。自民党都連推薦で立候補する与謝野馨元財務相(78)のおいっ子である与謝野信(まこと)氏(41=無所属)が13日、出馬会見を開いた。小池陣営が恐れるドンの戦略は?この日、晴れてお披露目となった与謝野氏は、歌人の鉄幹・晶子のひ孫で、父親が千代田区を地盤にした2017/01/15東京スポーツ詳しく見る
2016/10/08
安倍首相・麻生財務相・二階氏、1月解散へ肉食決起集会 コース3万円の高級ステーキ店で
と、麻生太郎副総理兼財務相、自民党の二階俊博幹事長ら、政府・与党の最高幹部らが6日夜、東京・銀座の高級ステーキ店に集まった。安倍首相は「大の肉好き」として知られているが、参加した顔ぶれが実に意味深長といえる。「1月解散」もささやかれるなか、これは国政選挙5連勝に向けた決起集会ではないのか。「みんな、2016/10/08夕刊フジ詳しく見る
2016/08/06
通貨スワップ「不要」と打ち切った朴政権 日韓財務対話で復活要求の模様…
危機時の資本流出リスクが「世界最悪レベル」と分析されるなど、韓国経済の脆弱(ぜいじゃく)さが背景にある。日韓の財務相や、財政や税制を担当する財務省幹部らが出席し、経済や金融問題について定期的に意見を交わす日韓財務対話は、2012年8月に島根県の竹島に李明博(イ・ミョンバク)前大統領が不法上陸した後、2016/08/06夕刊フジ詳しく見る
2016/08/04
内閣改造舞台ウラ 「ポスト安倍」「小池援護」意識 中韓は警戒感あらわ
は、麻生太郎副総理兼財務相(75)ら8人を留任させながら、「ポスト安倍」や「次世代」も意識した陣容となった。中国の軍事的暴発が懸念されるなか、歴史問題で中国や韓国と対峙する稲田朋美政調会長(57)を防衛相に抜擢する一方、親中派の二階俊博幹事長(77)を重用するなど、硬軟両様で隣国に対応していく。20キャスター出身 ポスト安倍 中国 中韓 俊博幹事長 内閣改造舞台ウラ 安倍 小池援護 小池百合子都知事 改造 改造内閣 東京五輪 硬軟両様 稲田朋美政調会長 親中派 財務相 軍事的暴発 防衛相 麻生太郎2016/08/04夕刊フジ詳しく見る
2016/06/24
麻生財務相、菅官房長官の地元・神奈川へ殴り込み “代理戦争”激化
た、麻生太郎副総理兼財務相と、菅義偉官房長官による“代理戦争”が激化しているのだ。麻生氏は公示日の22日、菅氏のおひざ元に“殴り込み”をかけた。安倍晋三政権内の力関係にも影響しかねないだけに、選挙戦の展開に注目が集まっている。「このツラ、初めて生で見た人?」麻生氏は22日夕、JR川崎駅前でべらんめえべらんめえ調 代理戦争 公示日 力関係 参院選 壮絶参院選 安倍晋 官房長官 改選数 殴り込み 消費税増税 神奈川 神奈川選挙 菅官房長官 菅義 財務相 選挙戦 麻生 麻生太郎 麻生財務相 JR川崎駅前2016/06/24夕刊フジ詳しく見る
2016/06/22
神奈川選挙区、麻生氏VS菅氏“代理戦争” 大阪は依然橋下氏の影響力
氏による首都圏・近畿圏の情勢分析(下編)は、神奈川、千葉、大阪、兵庫の4選挙区を取り上げる。神奈川では、麻生太郎副総理兼財務相と、菅義偉官房長官の“代理戦争”も勃発していた。「自民党の三原じゅん子参院厚労委員長は、地元・横浜選出の菅氏が影響力を持つ党県連の全面支援を受ける。元女優で知名度もあり、トッ三原じゅん子参院厚労委員長 下編 代理戦争 党県連 全面支援 参院選 壮絶選挙 大阪 官房長官 小林吉弥 影響力 情勢分析 改選数 政治評論家 横浜選出 橋下 神奈川 神奈川選挙 菅義 財務相 近畿圏 選挙 首都圏 麻生 麻生太郎2016/06/22夕刊フジ詳しく見る
2016/05/31
同日選“主戦派”だった安倍首相が解散を回避した「3つの理由」
た。麻生太郎副総理兼財務相は30日夜、都内のホテルで約3時間にわたって「同日選断行」などを安倍首相に主張したが、最後は容認に転じた。主戦派といわれた安倍首相が決断に至った「3つの理由」と、麻生氏のダメージとは。今回の政局、「再増税延期」は野党も賛成するなど既定路線のため、最大の焦点は「同日選の断行か2016/05/31夕刊フジ詳しく見る