ホークス見どころ
2017/10/08
【ホークス見どころ】プロ野球タイ記録なるか 38失策で終えれば91年西武以来 引き分けなしでVなら球団初
◆楽天-ソフトバンク(8日18時・Koboパーク宮城)ソフトバンクが26年ぶりのプロ野球タイ記録をかけて今季最終戦に臨む。ここまで12球団最少の38失策で、最終戦で無失策なら1991年の西武(130試合制)に並ぶ記録となる。楽天のエース則本とは今季7度目の対戦。ここまで6試合は則本から見て2勝3敗(エース則本 クライマックスシリーズ シーズン通算 ソフトバンク プロ野球タイ記録 ホークス見どころ 則本 失策 対戦 対戦防御率 最終戦 楽天 楽天-ソフトバンク 球団初 球団最少 西武 試合 試合制 Koboパーク宮城2017/10/08西日本スポーツ詳しく見る
2017/10/06
2017/10/01
2017/09/30
【ホークス見どころ】内川「5番一塁」で復帰戦 約2カ月ぶり1軍 工藤監督就任後は初の打順
◆オリックス-ソフトバンク(30日18時・京セラドーム大阪)ソフトバンクの内川が1軍に帰ってきた。7月23日のロッテ戦で守備中に左手親指を骨折して以来、約2カ月ぶりの復帰戦は「5番一塁」で出場。2015年に就任した工藤監督の下では、初めて4番以外の打順を任されることになった。藤本打撃コーチは「きょうぶり オリックス-ソフトバンク クライマックスシリーズ ソフトバンク ホークス見どころ ロッテ戦 一塁 京セラドーム大阪 内川 出場 実戦復帰 工藤監督 工藤監督就任 左手親指 復帰戦 打順 藤本打撃コーチ2017/09/30西日本スポーツ詳しく見る
2017/09/26
2017/09/25
2017/09/24
2017/09/23
【ホークス見どころ】東浜最多勝へ好相性マウンドで17勝目狙う 優勝決定後初のホームゲーム
◆ソフトバンク-楽天(23日18時・ヤフオクドーム)16日の西武戦で2年ぶりのパ・リーグ優勝を決めたソフトバンクは、約1週間の遠征を終えて優勝後初のホームゲーム。先発する東浜は優勝決定日に登板し、自己最多を更新する16勝目を挙げた。最多勝を争う西武菊池は前回登板で白星が付かず15勝のまま。東浜は今季ソフトバンク ソフトバンク-楽天 パ・リーグ優勝 ホークス見どころ ホームゲーム ヤフオクドーム 優勝 優勝決定 優勝決定日 前回登板 安定感 最多勝 東浜 東浜最多勝 楽天相手 相性 相性マウンド 自己最多 西武戦 西武菊池 防御率2017/09/23西日本スポーツ詳しく見る
2017/09/21
2017/09/20
2017/09/18
2017/09/17
2017/09/16
2017/09/14
2017/09/13
2017/09/10
2017/09/09
2017/09/08
2017/09/06
2017/09/05
2017/09/03
2017/09/02
【ホークス見どころ】サファテ、セーブ日本記録46へリーチ 11試合連続無失点中
◆ソフトバンク-楽天(2日14時・ヤフオクドーム)マジック16が点灯したソフトバンクのサファテは前日1日に45セーブ目を挙げ、シーズンのセーブ数日本記録(46セーブ)へリーチをかけた。守護神は今季最長の11試合連続無失点を継続中。その間、11イニングで19奪三振と相手を寄せ付けない投球を続けている。サファテ セーブ セーブ数日本記録 セーブ日本記録 セーブ目 ソフトバンク ソフトバンク-楽天 ホークス見どころ リーチ 中日岩瀬 失点 日本記録保持者 楽天戦 登板 試合 試合登板 試合連続 阪神藤川2017/09/02西日本スポーツ詳しく見る
2017/09/01
2017/08/31
【ホークス見どころ】大谷攻略であすにもマジック キラー中村晃に期待
◆日本ハム-ソフトバンク(31日18時・札幌ドーム)ソフトバンクが、日本ハムの「投手大谷」と今季初めて対戦する。昨季は4戦して0勝2敗、防御率1・26と抑え込まれた。昨年7月3日の対戦では、「1番投手」で先発した大谷に先頭打者本塁打を浴びた上、8回無失点と抑え込まれた衝撃からV逸も流れに。V奪還に向キラー中村晃 ソフトバンク ホークス見どころ マジック 中村晃 先頭打者本塁打 大谷 大谷キラーぶり 大谷攻略 投手 投手大谷 日本ハム 日本ハム-ソフトバンク 昨季 札幌ドーム 防御率 V奪還 V逸2017/08/31西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/30
2017/08/27
【ホークス見どころ】和田142日ぶり復帰登板 今季初同一カード3連敗阻止へ
◆ソフトバンク―ロッテ(27日13時・ヤフオクドーム)5月に左肘を手術したソフトバンク和田が、4月7日西武戦以来、142日ぶりに1軍のマウンドに帰ってくる。チームは最下位ロッテに25日に今季最長の連勝を8で止められると、26日も敗れて同戦で今季初のカード負け越し。両リーグトップタイ13勝の東浜、11ぶり ぶり復帰登板 カード カード負け越し ソフトバンク ソフトバンク和田 ベテラン左腕 ホークス見どころ リーグトップタイ ロッテ 同一カード 和田 左肘 最下位ロッテ 西武戦 連敗 連敗阻止 NPB通算2017/08/27西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/26
2017/08/25
2017/08/24
【ホークス見どころ】工藤監督最長タイ8連勝なるか VS菊池は対戦16度で11勝0敗 獅子たたきで首位固めへ
◆ソフトバンク―西武(24日18時・ヤフオクドーム)ソフトバンクが工藤監督就任後では最長タイの8連勝に挑む。打線は10試合連続1桁安打と決して本調子ではないが、効果的な得点で白星を重ねている。今カードは1戦目で7点、2戦目では8月最多の9点を奪い、3戦目の相手先発は通算16度の対戦で11勝0敗と苦手2017/08/24西日本スポーツ詳しく見る【ホークス見どころ】工藤監督最長タイ8連勝なるか VS菊池は対戦16度で11勝0敗 獅子たたきで首位固めへ
◆ソフトバンク―西武(24日18時・ヤフオクドーム)ソフトバンクが工藤監督就任後では最長タイの8連勝に挑む。打線は10試合連続1桁安打と決して本調子ではないが、効果的な得点で白星を重ねている。今カードは1戦目で7点、2戦目では8月最多の9点を奪い、3戦目の相手先発は通算16度の対戦で11勝0敗と苦手2017/08/24西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/23
2017/08/22
2017/08/20
2017/08/19
2017/08/18
2017/08/15
2017/08/14
2017/08/13
2017/08/12
2017/08/10
【ホークス見どころ】ロッテキラー東浜で長期遠征を白星締めへ 通算対戦7試合で4勝無敗、最多勝争いも注目
◆ロッテ-ソフトバンク(10日18時半・ZOZOマリン)ソフトバンクは7月31日の東京ドームを皮切りに京セラドーム大阪、メットライフドーム、ZOZOマリンと続いた長期遠征の最終戦となる。先発は西武・菊池と並ぶリーグトップの11勝を挙げている東浜で、最下位ロッテを相手に取りこぼしはしたくない。東浜はロオリックス戦 ソフトバンク プロ通算 ホークス見どころ ロッテ-ソフトバンク ロッテキラー ロッテキラー東浜 京セラドーム大阪 最下位ロッテ 最多勝争い 最終戦 東浜 無敗 白星締め 試合 通算対戦 長期遠征 防御率 ZOZOマリン2017/08/10西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/09
2017/08/08
【ホークス見どころ】ロッテ戦勝ち越しへ、石川が同姓対決制す
◆ロッテ-ソフトバンク(8日18時15分・ZOZOマリン)2位楽天は日本ハム戦の雨天中止が決定。ソフトバンクは敗れると首位を陥落するだけに、開幕から7連勝するなど相性がいいロッテ戦で星を落としたくないところだ。今季は12勝3敗と圧倒しており、あと1勝で4年連続のカード勝ち越しも決まる。先発の石川は先カード勝ち越し ソフトバンク ホークス見どころ ロッテ-ソフトバンク ロッテ戦 ロッテ戦勝ち越し ロッテ戦登板 ロッテ石川 先発 先発転向 同姓対決 日本ハム戦 登板 石川 雨天中止 WBC日本代表 ZOZOマリン2017/08/08西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/06
2017/08/05
【ホークス見どころ】4番柳田は“多和田キラー” 17イニング連続無失点と好調な右腕の攻略に期待 西武の60年ぶり14連勝阻止へ
◆西武-ソフトバンク(5日18時・メットライフドーム)4日のカード初戦を落としたソフトバンクは、4番柳田に注目だ。60年ぶりの14連勝が懸かる西武は、多和田がソフトバンク戦に今季初先発。昨季は5試合で対戦防御率6・75とソフトバンクが打ち込んだが、現在3連勝中で17イニング連続無失点と絶好調だけに、ぶり カード初戦 ソフトバンク ソフトバンク戦 ホークス見どころ リーグ打率トップ 多和田 多和田キラー 失点 対戦 対戦防御率 打点 昨季 柳田 西武 西武-ソフトバンク 西武秋山 連勝 連勝阻止 連続2017/08/05西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/04
2017/08/03
【ホークス見どころ】天下はいつまで続く? 7月は初の単独首位から3日目に陥落 デスパイネ復調に期待
◆オリックス-ソフトバンク(3日・京セラドーム大阪)ソフトバンクは2日のオリックス戦に勝ち、楽天と入れ替わりで25日ぶりに首位に立った。今季初めて単独首位に立った7月7日は同9日に陥落し“二日天下”に終わったが、今回はどうか。オリックスがイベント「Bs夏の陣」として開催している今3連戦の1戦目はオリオリックス オリックス-ソフトバンク オリックス戦 カード勝ち越し サヨナラ勝ち ソフトバンク デスパイネ デスパイネ復調 ホークス見どころ 京セラドーム大阪 単独首位 天下 首位 首位キープ Bs夏2017/08/03西日本スポーツ詳しく見る【ホークス見どころ】天下はいつまで続く? 7月は初の単独首位から3日目に陥落 デスパイネ復調に期待
◆オリックス―ソフトバンク(3日18時・京セラドーム大阪) ソフトバンクは2日のオリックス戦に勝ち、楽天と入れ替わりで25日ぶりに首位に立った。今季初めて単独首位に立った7月7日は同9日に陥落し二日天下に終わったが、今回はどうか。オリックスがイベント「Bs夏の陣」として開催している今3連戦の1戦目2017/08/03西日本スポーツ詳しく見る
2017/08/01
2017/07/31
2017/07/30
2017/07/29
2017/07/27
2017/07/26
2017/07/23
2017/07/22
2017/07/19
2017/07/18
2017/07/12
【ホークス見どころ】伸び盛り21歳で前半戦白星締めを狙う!
◆ソフトバンク-楽天(12日18時・ヤフオクドーム)球宴前の前半戦最終戦となる。11日の首位攻防戦で敗れた工藤ホークスは3年目で初めて首位ターンは逃した。ただ、前半戦は白星で締めたいところ。11日の石川-則本のマッチアップに続き、松本裕-岸の“格差対決”となる。松本裕はプロ初勝利を含め、ここまで今季ソフトバンク-楽天 ホークス見どころ マッチアップ ヤングパワー 伸び盛り 前半戦 前半戦最終戦 前半戦白星締め 勝利 工藤ホークス 松本裕 松本裕-岸 格差対決 楽天打線 白星 石川-則本 軍投手陣 首位ターン 首位攻防戦2017/07/12西日本スポーツ詳しく見る
2017/07/11
2017/07/09
2017/07/08
2017/07/07
2017/07/05
2017/07/04
2017/07/01
2017/06/30
2017/06/29
2017/06/28
2017/06/27
2017/06/25
2017/06/24
2017/06/23
2017/06/17
2017/06/16
【ホークス見どころ】交流戦3連覇へ秘密兵器? 支配下のモイネロを即出場登録
◆広島-ソフトバンク(16日18時・マツダスタジアム) 3年連続交流戦最高勝率を目指すソフトバンクは、敵地で広島と最終カードを戦う。現在交流戦首位の広島をソフトバンクは1ゲーム差で追う。さらに0・5差で西武、その下も0・5差で阪神とオリックスが追いかける大混戦。ソフトバンクは広島戦の勝ち越しが条件とキューバ出身左腕 ゲーム差 ソフトバンク ホークス見どころ マツダスタジアム モイネロ 交流戦 交流戦首位 出場登録 広島 広島-ソフトバンク 広島戦 支配下 敵地 最終カード 秘密兵器 連続交流戦最高勝率 連覇2017/06/16西日本スポーツ詳しく見る
2017/06/15
2017/06/14
2017/06/13
2017/06/11
【ホークス見どころ】vs阪神ルーキー小野、得意の「初ものたたき」なるか 山田が今季初先発
◆ソフトバンク-阪神(11日13時・ヤフオクドーム) 交流戦で首位再浮上を狙うソフトバンクは阪神先発でルーキーの小野と初めて対戦する。今季ここまで、相手の先発が新人で初対戦だった試合は3度(ロッテ佐々木、オリックス山岡、ヤクルト中尾)あったが、いずれの投手にも白星を許さなかった。佐々木と中尾には黒星vs阪神ルーキー小野 オリックス山岡 ソフトバンク ソフトバンク-阪神 ソフトバンク山田 ホークス見どころ ヤクルト中尾 ルーキー ロッテ佐々木 中尾 交流戦 佐々木 先発 初ものたたき 地元福岡 小野 山田 阪神先発2017/06/11西日本スポーツ詳しく見る