脚元
2019/06/24
【ラジオNIKKEI賞】ディキシーナイト「好位につけて一瞬の脚を生かしたい」
1・8―38・5―12・7秒の好時計。併せた3勝クラスに3馬身先着した。大型馬らしく力強い走り。直前のひと追いで態勢は整いそうだ。佐藤助手「前走(スプリングS=3着)後に左前の球節に骨膜が出た。脚元は完全にすっきりしたわけではないが、順調に乗り込めている。あまり器用なタイプでないので広い東京がベター2019/06/24東京スポーツ詳しく見る
2019/06/05
血統ピカ一のシルヴェリオ、ルメールを背に初時計 池添学師は好感触
「一本目にしては上手に走れていましたね。凄くいいキャンターをするし、後ろに芯が入ってくればメチャクチャ良くなりそうです。ルメールも『走りそう』と言ってましたよ」と好感触を口にした。5戦4勝の成績を残しながら、脚元の不安で早期に種牡馬入りしたシルバーステートの半弟となる血統馬。宝塚記念デーとなる6月22019/06/05スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/08
【京王杯SC】スマートオーディン 脚元の不安解消 体も締まってきた
マートオーディン。「もともと千四がいいと思っていたし、京都金杯(10着)のレースもつながった。折り合いがついて末脚が生きる」と、池江師は7日、距離短縮で結果を出した前走を満足そうに振り返る。今回は2カ月半ぶりだが、「脚元の不安がなくなって安心して乗り込める。体も締まってきた」と出来の良さを強調した。2019/05/08デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/24
【天皇賞・春】カフジプリンス 坂路で1馬身先着「脚元の問題もなく順調」
ジプリンスは中谷を背に坂路でチェスナットコートに先着。1馬身後ろから追走し、ラストは余力残しでしっかりと脚を伸ばした(4ハロン53・2―12・4秒)。宮内助手「長く休んだ馬ですが、今は脚元の問題もなく順調に調整できています。前走(阪神大賞典=2着)では粘り強さを見せて、長距離適性を示してくれました」2019/04/24東京スポーツ詳しく見る
2019/04/02
【桜花賞】シゲルピンクダイヤ「極端にテンションが上がることがなければ」
後、プール調整も行った。上浜助手「脚元をケアしながらですが、1週前の動きは良く、確実に状態は上向いてますね。前走時よりも全体的にボリュームが出て、体がひと回り大きくなっている。少しうるさい面を見せながらも走ってくれたように気の強さがいいほうに出てますね。あとは極端にテンションが上がることがなければ」2019/04/02東京スポーツ詳しく見る
2019/03/12
【スプリングS】クリノガウディー「休ませたことで馬に芯が入ってきた感じ」
ディーは予定していたシンザン記念を捻挫で回避し、ここが3か月ぶりの実戦となるが…。陣営はノープロブレムを強調した。藤沢則調教師「1週前追い切りでは坂路で好時計(4ハロン50・8―12・2秒)をマーク。捻挫といっても筋肉痛のような症状で、脚元に不安が出たわけではないし、無理をせずにしっかりと休ませたこ2019/03/12東京スポーツ詳しく見る
2018/12/25
【ベテルギウスS】ピオネロ「しっかりと調整できている」
のブラジルCで3着と好走。この中間も放牧を挟んだことでレース間隔は2か月空いたが、陣営は順調さを強調した。松永幹調教師「帰厩当初はいくらか重めもありましたけど、脚元に不安がないので、しっかりと調整できています。使ったことで、さらに前進があれば。斤量は増えますが、阪神でもいい競馬ができている馬なので」2018/12/25東京スポーツ詳しく見る
2018/11/08
牝馬三冠アーモンドアイが帰厩 ジャパンCへ準備着々
から美浦トレセンに帰厩した。「牧場にも何度か見に行ったけど、特に気になるところもなく、馬体もちょうどいいくらいだね」と馬体や歩様をチェックした国枝師は話した。秋華賞のレース直後に熱中症のような症状がみられたが、「一過性のもので、冷やして治療をしたら、ひと晩で治った。脚元は何ともない」と師。次戦のジャ2018/11/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/24
放牧中のアーモンドアイ、牝馬3冠へ充実の夏休み
京都)へ直行することが決まっているアーモンドアイ(牝3歳、美浦・国枝厩舎)が、充実の夏休みを送っている。5月24日から福島・ノーザンファーム天栄で調整中。7月上旬から坂路調教も再開しており、「春より体に幅が出て、脚元も心配なく来ています」と木実谷(きみや)雄太場長。9月上旬の美浦帰厩を予定している。2018/07/24スポーツ報知詳しく見る
2018/06/20
【宝塚記念水曜追い】タツゴウゲキ手応え優勢で併入
来で調子を上げている。坂路でグランセノーテ(5歳500万)と併せ、手応え優勢のまま併入した。鮫島師は「坂路でそんなに動ける方じゃないが、馬場が悪い中で動きは良かった」と評価。長期休養明けの鳴尾記念は10着に敗れたが「直線で止まったのは久々の分かも。脚元は問題ないし使った上積みはある」と反撃に燃えた。2018/06/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/06/19
【宝塚記念】タツゴウゲキ「馬体にも張りが出て上積みは十分」
ター調整。陣営は色気十分だ。野田助手「前回(鳴尾記念=10着)は休養期間が長かったうえに、レコード決着でしたからね。ゲート内でガタガタしてスタートも遅れてしまったけど、4角では手応え良く回ってこられて、内容自体は悪くなかった。中間は脚元の不安もなく、馬体にも張りが出て上積みは十分。発馬を決めて自分の2018/06/19東京スポーツ詳しく見る【宝塚記念】ゼーヴィント 相手強化も「レースまでにさらに調子を上げていきたい」
トは坂路で軽めのキャンターを行った。長期休養明けを2回使われて体が引き締まり、毛ヅヤも一段と良化。叩き3戦目の今回は動けそうな雰囲気だ。木村調教師「前走(目黒記念=6着)後は脚元に問題もなく、長めから追い切った先週も余裕の手応えで走れていた。相手は強くなるが、レースまでにさらに調子を上げていきたい」2018/06/19東京スポーツ詳しく見る
2018/06/07
【エプソムC】2年1か月の休養明けを叩いたグリュイエール、重賞初制覇へ反動No!
坂路を馬なりで52秒0の好時計をマーク。2年1か月の休養明けを叩いたディープインパクト産駒が、長期ブランクを経て重賞初制覇を飾ることができるか。2年以上もの長期休養を経たグリュイエールは、細心の注意を払って最終調整に臨んだ。雨の降り続く栗東の坂路。開門直後の馬場がきれいな時間帯に登場したのは脚元への2018/06/07スポーツ報知詳しく見る
2018/05/28
平成最後のダービー馬ワグネリアン 一夜明け馬房でリラックス「脚元に異常はありません」
栄に到着。一夜明けた28日は、馬房で疲れを癒やしていた。担当の藤本純助手は「この春、一番のデキに仕上がっていたので、あとはすべて、ジョッキー(福永祐一)にお任せするだけでした。激走の後ですが、脚元に異常はありませんし、今後も楽しみです」と目を輝かせた。今後は秋まで、ノーザンファーム天栄で英気を養う。2018/05/28東京スポーツ詳しく見る
2018/05/08
【ヴィクトリアマイル】ジュールポレール「馬場が良ければ、この馬の切れ味が生きるはず」
上積みをアピールしたうえで、強気のコメントで締めくくった。西園調教師は「一度使って状態は確実にアップしている。今は脚元に何の不安もないからね。あのスローでもしっかり折り合えていたので、どんな流れになっても対応できると思う。とにかく、このレースのために万全に仕上げるだけ。馬場が良ければ、この馬の切れ味2018/05/08東京スポーツ詳しく見る
2018/04/11
桜の女王アーモンドアイ美浦トレセンへ帰厩 次走はオーナーサイドと相談
ーナーサイドと相談の上、決定する。2018/04/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/09
【フィリーズR】アリアの強みは「相手なりに走ってくれそうな期待感」
9、6、1着。印象的には地味なことこの上ないが…。栗東得ダネ班が実質的には「まず凡走はない馬」と強気に推してくる理由とは果たして!?いわゆる厩舎コメントで「とにかく無事にレースを迎えられれば」といったセリフを目にする機会は少なくなかろう。サラブレッドという生き物はそれだけ繊細。脚元に不安を抱えながら2018/03/09東京スポーツ詳しく見る
2018/01/10
マスクゾロが引退 岡田師「もう限界」 古傷・左前脚の状態が悪化
で種牡馬になる。昨年9月のシリウスS7着後は放牧を挟み、来週の東海S(21日、中京)を予定していたが態勢が整わず復帰を断念。岡田師は「ケアしながらやってきたけど、もう限界だと判断しました。脚元がしっかりしていればGIでも…と思っていた存在。能力は相当高いので種牡馬として頑張ってほしい」とエールを送っ2018/01/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/01
【チャンピオンズC】ゴールドドリーム プール調教の効果でゲート難解消!?
ール調教」といえば、脚元の弱い馬が、脚部への負担を軽減しながら調整する苦肉の策…という捉え方をしてしまいがちだが、ゲートに難がある馬にも効果的な調整法だということを、恥ずかしながら今まで知らなかった。この中間、ゲートに縛るなど、徹底的にスタート練習を行ってきたのがチャンピオンズCに出走するゴールドド2017/12/01東京スポーツ詳しく見る
2017/11/07
ブレスジャーニーはチャレンジCへ
も乗りたいと言ってくれているからね」と変わり身を期待した。2017/11/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/05
【京成杯AH】ウインフルブルーム「休み明けは苦にしないし、中山とも相性がいい」
ームは、3日には坂路で4ハロン51・7秒の好時計をマーク。乗り込み量も十分過ぎるほどで、陣営も好感触を伝えた。宮本調教師「日曜が実質的な最終追い切り。脚元に不安がある馬なので怖さはあるけど、それを考えずに中間はビッシリ乗ってきた。休み明けは苦にしないし、中山とも相性がいい。走ってくれると思うけどな」2017/09/05東京スポーツ詳しく見る
2017/08/13
【POG】伏兵サクステッドが良血馬・タニノフランケル下す
せを演じた。1番人気の超良血馬タニノフランケルを見る形で進め、4角手前から進出を開始。直線は早め先頭から押し切った。「強かったですね。もう少し気が入る面が抜けてくれれば。今後の距離適性は短くなるかも」と吉田隼。小西師は「いいところはあると思っていた。脚元が弱い血統なので」と、大事に育てていく考えだ。2017/08/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/10
【函館記念】ルミナスウォリアー「レースまでにはいい状態に持っていけそう」
・4―39・8―13・3秒。併走馬に2馬身遅れた。やや物足りなさはあるが、攻めで動くタイプでもない。このひと追いで変わりそう。和田郎調教師「前走(金鯱賞=5着)後に少し脚元がモヤモヤしたので放牧で立て直した。しっかり稽古を積めてレースまでにはいい状態に持っていけそう。あとはコーナー4つの小回りがどう2017/07/10東京スポーツ詳しく見る
2017/05/23
【日本ダービー】スワーヴリチャード 陣営はネット上などでの噂を笑い飛ばす
ターで1周半流した。担当の久保淳助手「前回の反動もなく、順調にきている。獣医は“心臓の感じは共同通信杯(1着)の時に近い”と言ってくれた。乗った感じも、いつでもはじけそう。ネットとかでは前走時は脚元に何かあったみたいに言われてるみたいだけど、実際そんなことは全然ない。“厩舎サイドは噂を笑い飛ばしてい2017/05/23東京スポーツ詳しく見る
2017/05/06
【NHKマイルC】アウトライアーズ納得の内枠 小島茂師「負けたら仕方ない」
していたので、田辺は前めの競馬を考えているのでしょう。内枠を引いて負けたら仕方ないと思っています」と納得の表情だ。中間は坂路主体の追い切りに切り替えた。「皐月賞(12着)後に脚元に疲れが出たため坂路で調整しています。しっかり負荷をかけているし、今は脚元の状態も落ち着いています」と問題なしを強調した。2017/05/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/15
カレンミロティック裂蹄を発症し阪神大賞典の登録見送り
)に向けて調整される見通し。2017/03/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/05
【シンザン記念】タイセイスターリー 川田も絶賛「すごくいい」
叩き出した4日の追い切りを振り返って「そんなにやる予定じゃなかったんですけど、相変わらず動きますね。ジョッキー(川田)も“すごくいい”と言っていましたよ」と満足げ。続けて「脚元も落ち着いてきたし、モタれるというので、ここ2週はコース(トラック)でやりましたけど、抜け出してからフワッとするぐらいで、い2017/01/05東京スポーツ詳しく見る
2016/12/25
【有馬記念】デニムアンドルビー上昇気配「活気が出てきた」
ムアンドルビーは24日、キタサンブラックとともに中山競馬場に到着した。「長距離輸送を苦にしないタイプですが、スムーズに早く着いて良かったです」と小滝助手。「復帰戦は脚元の状態を考えながらの出走でしたが、今回はしっかりとメニューをこなした。これまでにない活気が出てきました」と上昇気配を感じ取っていた。2016/12/25デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/03
ホッコータルマエ、引退式中止に 「まだ脚元に痛み」西浦師明かす
西浦)が、東京大賞典(29日・大井)当日に行う予定だった引退式を取りやめることになった。2日、西浦師が明かした。歴代最多の統一ダートG1・10勝馬は近日中に北海道新冠町の優駿スタリオンステーションに移動し、種牡馬入りする方針。「まだ脚元に痛みがある感じ。厩舎に置いて様子を見てからにしたい」と語った。2016/12/03デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/03
【アルゼンチン共和国杯】ヴォルシェーブ「脚元は今のところ全く問題ない」
の表情:栗東】ヴォルシェーブは角馬場調整。前日の追い切りを振り返って「先週までにしっかりやっているし、単走でサッとやったけど、いい動きだった」と友道調教師。屈腱炎を患った後とあって「一戦一戦が勝負」と勝負気配は申し分なく、「脚元は今のところ全く問題ないし、加減なくやれている」と調整にもぬかりはない。2016/11/03東京スポーツ詳しく見る
2016/10/31
【アルゼンチン共和国杯】ヴォルシェーブ「もともと能力の高い馬」
2・2-38・2-12・7秒。手応えは劣ったものの、ムスカテールに先着。行きっぷりの良さは目立っていた。友道調教師「今は左回りにこだわって使っている。前走(日本海S)を勝った後はここに目標にやってきた。幸い脚元に不安はなくビシビシとやれている。もともと能力の高い馬。ハンデもそう背負わないだろうし、期2016/10/31東京スポーツ詳しく見る
2016/10/26
トゥインクル、脚元の不安で放牧 牧田師「復帰は来秋以降」
め回避が決まった。すでに放牧に出ており、「復帰は来年の秋以降になりそうです」と牧田師。2016/10/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/15
スマートオーディンの復帰戦が白紙に
元に疲れが出たため」と池江師は説明した。2016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/06
【セントウルS】スノードラゴン「57キロで走れるのは魅力」
ンは一昨年の最優秀短距離馬。長休明けから復帰後は勝ち切れないレースが続いているが、「脚元の不安はありませんし、順調ですよ」と陣営に不安の色はなく、2014年スプリンターズS以来の勝利を狙う。高木調教師「前走(CBC賞=6着)は思った以上に時計が速かったうえ、展開も不向き。57キロで走れるのは魅力だし2016/09/06東京スポーツ詳しく見る
2016/07/25
【福島テレビOP】ウインフルブルーム復帰戦で底力見せつけた
ナーの底力だ。2番人気ウインフルブルーム(牡5歳、栗東・宮本)が先行策から後続を完封。昨年の京都金杯1着以来、実に1年半ぶりの実戦を勝利で飾った。「陣営がきっちり馬をつくってくれた。やはり地力がありますね。これからが楽しみ」と柴田大。脚元に問題がなければ小倉日経オープン(8月28日・小倉)へ向かう。2016/07/25デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/22
【宝塚記念】ドゥラメンテ 仕上げに不安なし!軽快に脚を伸ばしサトノクラウンと併入
今回の豪華メンバーの中にあっても誰もが認める“最強馬”ドゥラメンテ(写真手前)。今年3月のドバイ遠征では「落鉄してしまい、ベストの状態で走らせられなかった」(橋本助手)と悔しい2着に終わった。もちろん力負けでないことは明らかで同助手も「幸い脚元にも問題なく、宝塚記念を目標にして順調に調整できた。本当2016/06/22東京スポーツ詳しく見る
2016/06/21
【宝塚記念】ドゥラメンテ「いいパフォーマンスができる状態にある」
上向いてきた印象だ。陣営はGI・3勝目に向け、明るい見通しを語った。橋本助手「前走(ドバイシーマC=2着)は落鉄もあって、ベストの状態で走らせられなかったのは悔いが残るね。はだしで走ったので、その後のことが心配だったが、脚元は問題なく順調に調整できた。いいパフォーマンスができる状態にあると思います」2016/06/21東京スポーツ詳しく見る
2016/06/02
“不屈のG1馬”アルフレードが引退 復帰目指すも脚部不安で
になった。3歳時のダービー13着後に屈腱炎を発症して1年半以上の長期休養を余儀なくされたが、6歳時の昨年に東京新聞杯2着など復活をアピール。次週のエプソムCで9カ月ぶりの戦列復帰を目指していたが、脚元の状態が思わしくないため、現役生活にピリオドを打つことが決まった。通算成績は16戦3勝。今後は未定。2016/06/02スポーツニッポン詳しく見る