男子柔道
2018/09/01
柔道73kg級で金 大野将平は“絶口調”で五輪連覇へ視界良好
喜んだ。アジア大会の男子柔道73キロ級を制した、リオ五輪金メダリスト大野将平(26)のことだ。決勝の相手は2大会連続世界選手権3位の安昌林(韓国)。消耗戦となった延長7分すぎに内股で技ありを奪い、11分9秒に及ぶ試合を制した。「もう10分でも20分でも戦ってやろうと。あれだけ粘り強く戦えたのは大きな2018/09/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/25
【ラグビーコラム】汝柔道を用いよ!!ラグビーと柔道、女子のコラボで感じた親和性
道、柔道選手がラグビーのトレーニングをこなし、お互いに新たな発見や学びに結びつけようという試みだ。男子柔道のホープ、阿部一二三の妹、詩(うた)らそうそうたるメンバーが参加した柔道はラグビーの当たりの強さに目を丸くし、2020年東京五輪出場が期待される松田凜日(りんか、国学院栃木高2年)らラグビーの面2018/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/28
武井壮、内柴正人の柔術デビュー「罪を償った」
の武井壮(44)が、男子柔道66キロ級でアテネ五輪、北京五輪と連覇し、準強姦(ごうかん)罪で懲役5年の実刑判決を受けた内柴正人(39)の格闘家デビューに「罪を償った後ならいい」と後押しした。内柴は26日に行われたアマチュア柔術大会「ASJJFDUMANJAPANOPEN」のミドル級(82キロ級)と無2017/11/28日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/17
SNSで動向チェック 男子柔道・井上康生監督の選手管理術
15日、男子柔道の日本代表が世界選手権(28日開幕=ブダペスト)に向けた都内での合宿を公開。男女混合団体戦代表2人も含めた11人が約1時間、トレーニングで汗を流した。今大会は昨夏のリオ五輪以降、初の国際大会(GS大会除く)。2020年東京五輪を見据えた試金石となるだけに、井上康生監督(39)は「代表2017/08/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/24
野村忠宏氏、参院選でもYAWARAちゃんに「負けるの怖かったから」出馬を辞退していた
・後10時15分)に男子柔道で五輪3連覇を達成した野村忠宏氏(42)が出演した。番組では「なぜ国民栄誉賞がもらえないのか?」「なぜ全日本代表監督になれないのか?」というデリケートなネタをMCのダウンタウンらが突っ込んでいった。国民栄誉賞については「スポーツの栄誉賞ではないんで」と謙遜したが、坂上忍(2017/02/24スポーツ報知詳しく見る野村忠宏氏 出馬要請あった「ヤワラちゃんの対抗馬で…」
男子柔道で五輪3連覇を成し遂げた野村忠宏氏(42)が24日に放送されたフジテレビ「ダウンタウンなう」(金曜後9・55)に出演。意外な理由で出馬要請された過去を口にした。アジア人で初めて五輪3連覇を達成しながら国民栄誉賞を授与されなかったことについて「(原因は)一言で言ったら影が薄い」と分析した野村氏2017/02/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/15
柔道GSパリ大会100kg級V 高3飯田健太郎は“異色の超大物”
男子柔道に新鋭が現れた。12日のグランドスラム(GS)パリ大会の男子100キロ級で高校3年の飯田健太郎(18=国士舘高)が優勝。GS初制覇で世界選手権(8~9月、ブダペスト)の代表候補に浮上した。飯田は準々決勝で、リオ五輪90キロ級銀メダルのリパルテリアニ(ジョージア)を大内刈りで沈めるなど、オールkg級V高 グランドスラム パリ大会 リオ リオ五輪 世界選手権 代表候補 全日本柔道連盟金野潤 国士舘高 大内刈り 柔道GSパリ大会 決勝 決勝進出 男子 男子柔道 級銀メダル 飯田 飯田健太郎 GS2017/02/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/13
ベイカー茉秋 祖母リナさんの存在感に脱帽「うなぎ屋でも一番目立っていた」
リオ五輪・男子柔道90キロ級の金メダリストのベイカー茉秋(22=東海大)が13日、都内で行われた米映画「スーサイド・スクワッド」のトークイベントに参加。祖母の小林リナさん(75)とイベントで初共演を果たした。ピンクと金の髪と個性的なファッションでベイカーを応援する姿がネット上などで話題となったリナさ2016/09/13スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/23
東京五輪“金30個”目標で浮上する「メダル年金」導入案
日本はメダルラッシュに沸いた。男子柔道は金2個を含む全階級でメダルを獲得。カヌー羽根田、男子卓球、テニス錦織、競歩など、「史上初」「快挙」が頭につくメダリストも続々生まれ、金12、銀8、銅21の計41個のメダル数は、前回のロンドン大会(38個)を上回る過去最多。東京五輪関係者たちは、「4年後の地元五2016/08/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/14
リオ五輪メダル量産12個 日本柔道“お家芸V字回復”の軌跡
男子柔道が史上初の快挙を成し遂げた。リオ五輪柔道競技最終日となった12日(日本時間13日午前)の100キロ超級で原沢久喜(24)が銀メダルを獲得。男子柔道はこれで、7階級制となった88年のソウル大会以降、初めて全階級でメダルを手にすることになったのだ。この日は女子78キロ超級の山部佳苗(25)も銅メ2016/08/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/10
3位決定戦制した永瀬貴規「金メダルが欲しかったけど、銅を持ち帰れます」/柔道
カリオカアリーナ2)男子柔道81キロ級3位決定戦で永瀬貴規(22)=旭化成=がアフタンディリ・チリキシビリ(25)=ジョージア=に優勢勝ちし、銅メダルを獲得した。この階級で日本勢のメダル獲得は、2000年シドニー五輪金メダルの滝本誠以来。--銅メダルについて「金メダルが欲しかったです。悔しかったけど2016/08/10サンケイスポーツ詳しく見る永瀬貴規、初の五輪で銅メダル/柔道
カリオカアリーナ2)男子柔道81キロ級3位決定戦で永瀬貴規(22)=旭化成=が、アフタンディリ・チリキシビリ(25)=ジョージア=に対戦し、優勢勝ちで銅メダルを獲得した。序盤から足技を繰り出し相手の動きを止めると、3分40秒に大外刈りで有効を奪い、初の五輪でメダル獲得となり安堵の表情を浮かべた。準々2016/08/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/09
【試合後の一問一答】金メダルの大野将平「井上康生監督と会って涙が出ました」/柔道
手に一本勝ちし、金メダルを獲得した。前回ロンドン大会では史上初の金メダルなしに終わった日本の男子柔道だが、4年後の東京五輪へ向けて“お家芸”復活の第一歩が刻まれた。--宣言通りの金メダル「ありがとうございます。うれしいです」--しかも勝ち方が強かった「いやー、内容的に満足できるものではなかったですけ2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/15
リオ男子柔道81キロ級 永瀬に恩師の金言「五輪は無心で」
ン・アスタナ)覇者で男子柔道81キロ級の永瀬貴規(22)が母校筑波大の壮行会に出席。集まった同校職員や地元中学生らを前にリオでの金メダル取りを誓った。柔道に限ったことではないにしろ、世界選手権を制した選手が五輪でメダルを逃すケースは少なくない。同階級では日本勢で初めて表彰台の真ん中に立った永瀬にもジ2016/07/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/01
金メダルは遠く…男子柔道の原沢&七戸ともに準決勝敗退
こんな結果では胸を張って五輪へは行けない。柔道男子100キロ超級のリオ五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選手権が29日に行われ、五輪代表に最も近いといわれた原沢久喜(23)と、逆転での代表入りを狙う七戸龍(27)はともに準決勝で敗れた。昨年4月の全日本に勝ってから国内外で7大会連続優勝の原沢は、消極的リオ五輪代表最終選考会 七戸龍 上川 上川大樹 五輪 五輪代表 代表入り 全日本 全日本選手権 原沢 原沢久喜 外巻き込み 大会連続優勝 旗判定 柔道男子 準決勝 準決勝敗退 王子谷 王子谷剛志 男子柔道 試合運び 超級2016/05/01日刊ゲンダイ詳しく見る