OSK
2019/06/10
OSK日本歌劇団、田辺聖子さんに“感謝と追悼”
6日に亡くなった作家田辺聖子さん(享年91)が、宝塚歌劇とともに愛したOSK日本歌劇団からも10日、追悼のコメントが発表された。同劇団は近鉄からの支援打ち切りにより、03年にいったん解散しており、同劇団は「03年の近鉄最終公演の際、田辺先生から『いつかきっと花吹雪の舞う春がくると信じたい』と励ましの2019/06/10日刊スポーツ詳しく見る
2019/05/14
京マチ子さん死去でOSKがコメント「華麗な姿は続く後輩たちにとっても憧れの存在」
京マチ子さんの訃報を受け、京さんが1936年から49年まで在籍したOSK日本歌劇団(当時の大阪松竹少女歌劇団)がコメントを発表した。「京マチ子さんのご訃報に対し謹んでご冥福をお祈りいたします。OSK日本歌劇団の娘役スターとして一時代を築いてこられた華麗な姿は続く後輩たちにとっても憧れの存在でございま2019/05/14スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/13
桐生麻耶「伝説的な作品に関わることができ光栄」OSK、4年ぶり南座公演
OSK日本歌劇団の新トップスター、桐生麻耶が13日、京都市内で南座7月公演の製作発表会見に出席した。OSKの南座公演は4年ぶり。昼の「OSKSAKURAREVUE」(7月13~25日)では人気ゲーム「サクラ大戦」の声優陣による舞台「サクラ大戦歌謡ショウ」を歌劇に再構築した「歌劇海神別荘」と洋舞レビュぶり ぶり南座公演OSK日本歌劇団 サクラ大 サクラ大戦 サクラ大戦歌謡ショウ トップスター 京都市内 人気ゲーム 作品 光栄 公演 南座 南座公演 声優陣 大変光栄 桐生麻耶 歌劇 歌劇海神別荘 洋舞レビュー 海神別荘 製作発表会見 OSK2019/05/13サンケイスポーツ詳しく見るOSKが「帝国華撃団」に!4年ぶりの京都・南座公演で「サクラ大戦」とコラボ
OSK日本歌劇団の4年ぶりとなる京都・南座公演の製作会見が13日、京都市内で開かれ、トップスター・桐生麻耶(きりゅう・あさや)、マルチクリエイターの広井王子氏(65)、声優の横山智佐(49)らが出席した。7月中・下旬に上演され、昼の部(午前11時、午後3時開演)は「OSKSAKURAREVUE」(72019/05/13スポーツ報知詳しく見る
2019/04/14
OSK新トップ桐生麻耶お披露目公演「使命感じる」
OSK日本歌劇団の新トップスター、桐生麻耶(きりゅう・あさや)のお披露目公演になる「レビュー春のおどり」が13日、大阪松竹座で初日(21日まで)を迎えた。毎春恒例の同劇場での公演。昨夏に退団した高世麻央(たかせ・まお)からバトンを受けた新トップの桐生は「まずは無事に幕が下りて、安心しました。OSKの2019/04/14日刊スポーツ詳しく見る
2019/03/30
OSK新トップお披露目公演の演出手掛ける日舞・山村流6世宗家、山村友五郎氏 父は宝塚版“ベルばら”生みの親
OSK日本歌劇団の新トップスター、桐生麻耶(きりゅう・あさや)のお披露目公演「春のおどり」が東京・新橋演舞場(31日まで)で上演されている。4月には大阪・松竹座(13~21日)を控える。和洋レビューの2本立てで第1部「春爛漫桐生祝祭(はるらんまんきりゅうのまつり)」の作・演出・振り付けを手掛けているお披露目公演 はるらんまん トップお披露目公演 トップスター ベルばら 和洋レビュー 大阪 宗家 宝塚版 山本友五郎 山村友五郎 山村流 新橋演舞場 日本舞踊 春爛漫桐生祝祭 松竹座 桐生 桐生麻耶 生みの親OSK日本歌劇団 菅原道真 OSK2019/03/30スポーツ報知詳しく見る
2019/03/19
OSK新トップスター・桐生麻耶、お披露目公演へ気合「唯一無二の男役」と呼んで
OSK日本歌劇団の新トップスター、桐生麻耶が18日、大阪市内で行われた「レビュー春のおどり」(4月13~21日、大阪松竹座)の取材会に出席した。昨年7月に退団した高世麻央の後を継いだ桐生のお披露目公演。175センチの長身を生かしたダイナミックなダンス、骨太な存在感からキャッチフレーズは「唯一無二の男2019/03/19サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/16
7月退団の高世麻央、言葉に詰まった「OSK愛」
OSK日本歌劇団「レビュー夏の踊り」が7月5日から東京・新橋演舞場で上演される。14年、16年、17年に続いて4回目の演舞場公演だが、今回の公演を最後にトップスター高世麻央が退団する。高世のさよなら公演でもある。OSKは1926年(昭元)に大阪で生まれた、今年で96年周年を迎える女性だけのレビュー劇2018/06/16日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/28
OSKトップ・高世麻央がサヨナラ公演、OSKと出会えたことは「私の人生で宝物」
7月に退団するOSK日本歌劇団のトップスター、高世麻央が27日、大阪松竹座でのサヨナラ公演となる「レビュー春のおどり」の千秋楽を迎えた。「男役に憧れて、OSKと出会えたことは私の人生で宝物です。その中で自分の意志ではなく夢を諦めなければいけないのかな、と思ったこともありました」と振り返った高世。202018/05/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/27
OSKトップスター高世麻央、サヨナラ公演で感涙
OSK日本歌劇団のトップスター高世麻央(たかせ・まお)が27日、大阪松竹座で、サヨナラ公演「春のおどり」千秋楽を迎え、劇団本拠・大阪のファンに別れを告げた。「思った以上に感激してしまい…やっぱりダメでした。泣かないでおこうと思ったけど、やっぱり…。大事な、大事なこの光景を目に焼き付けたいです」サヨナ2018/05/27日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/18
OSKの高世麻央が卒業公演へ意欲「ふんだんに詰め込んでいただいた」
OSK日本歌劇団のトップスター、高世麻央が18日、大阪市内で大阪松竹座公演「レビュー春のおどり」(5月19~27日)の取材会を行った。「今、すごいスピードで稽古をしています。これからしっかりと作り上げていく中で、エネルギーを舞台でどう表現していくかが課題」2014年にトップスターに就任し、同公演での2018/04/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/22
高世麻央、OSK退団「DNAを後輩に残したい」
OSK日本歌劇団トップの高世麻央が22日、大阪市内で行われた大阪松竹座「レビュー春のおどり」(5月19~27日)製作発表会見で退団することを明らかにした。「いつか卒業していくときは来る。OSKを残すことを考えて走ってきたが、(昨年)95周年も成功し、ようやく自分自身のことを考えられるようになった」横2018/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/26
100年への誓い!OSK日本歌劇団トップスターの高世麻央「伝統守り、時代に対応したいろんなことにトライ」
OSK日本歌劇団は今年で劇団創立95周年を迎えた。創立102年の宝塚歌劇団に次ぐ長い歴史がある、独身女性だけで組織するレビュー劇団。その頂点に立ち、全劇団員49人を率いるトップスターである。記念公演は大阪松竹座で6月に行われた「レビュー春のおどり」を、東京の新橋演舞場では8~9月に「レビュー夏のおどトップスター レビュー劇団 レビュー夏 レビュー春 創立 劇団創立 劇団員 大阪松竹座 大阪松竹座開場 新橋演舞場 松竹楽劇部 独身女性 記念公演 高世麻央 OSK OSK日本歌劇団 OSK日本歌劇団トップスター2017/08/26夕刊フジ詳しく見る
2017/07/24
高世麻央、OSKのレビューは「金太郎あめのよう」
OSK日本歌劇団95周年記念「レビュー夏のおどり」(8月31日~9月3日、東京・新橋演舞場)の会見が24日、都内で行われた。1922年創立の女性だけのレビュー劇団で、和物レビュー「桜鏡~夢幻義経譚」と洋物レビュー「ブリリアントウェーブ~100年への鼓動」の2本立て。トップスター高世麻央は「OSKらし2017/07/24日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/22
OSK95周年記念イベント、高世麻央らが口上
春のおどり」上演中のOSK日本歌劇団は22日、昼の部終演後に、95周年記念イベントを行い、トップスター高世麻央(たかせ・まお)らが、正装のはかま姿で口上を行った。高世は「大正11年に産声を上げたOSK日本歌劇団。はじめは松竹演劇部としてスタートしました。それから95周年。ここにいたるまでさまざまな諸2017/06/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/17
高世麻央「心からの感謝」OSK95周年公演が開幕
OSK日本歌劇団設立95周年記念となる大阪松竹座公演「レビュー春のおどり」が17日、同劇場で開幕し、開演に先立ちトップスター高世麻央(たかせ・まお)ら5人が館前であいさつした。高世は「OSKは大正11年に、大阪松竹座のこけら落としの時に作られた松竹演劇部を前身とする劇団でございます」と、新装開場202017/06/17日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/25
OSK・高世麻央、100周年に向け「大きな橋を架けたい」
OSK日本歌劇団の大坂松竹座6月公演「レビュー春のおどり」(17~25日)の製作発表会見が24日、大阪市内で行われた。創立95周年の今回は、和物舞踊レビュー「桜鏡~夢幻義経譚~」と、伝統のダンス魂で華麗に歌い踊る「BrilliantWave~100年への鼓動~」の2部構成。トップの高世麻央は「節目の2017/04/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/01
元OSKトップスター・桜花昇ぼる、大阪・ミナミを“べっぴん”に
サートを開催する、元OSK日本歌劇団トップスターの女優・桜花昇ぼる(おうか・のぼる)が1日、道頓堀周辺の一斉大掃除「ミナミべっぴんぷろじぇくと2016」に参加した。国内外からの観光客でごった返す“なにわの顔”といえる繁華街をキレイにしようと、約900人が集結。道頓堀はOSKの前身・松竹楽劇部が誕生し2016/10/01スポーツ報知詳しく見る
2016/09/12
元OSK桜花昇ぼる、元宝塚真琴つばさと夢の共演
元OSKトップスターで、講談師としても活動する桜花昇ぼる(おうか・のぼる)が12日、大阪・法善寺で、初コンサート「桜花昇ぼるファーストコンサートin大阪松竹座」(10月16日)について、取材会を開いた。公演には、スペシャルゲストとして、宝塚歌劇団の元月組トップ、真琴つばさも出演する。OSK退団から22016/09/12日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/01
OSK日本歌劇団が松竹座公演初日あいさつ
OSK日本歌劇団の高世麻央らが1日、大阪松竹座で開幕した「レビュー春のおどり」の初日あいさつを同劇場前で行った。粋な男衆5人組が登場すると、劇場前に集まった200人以上の人々から歓声が起こった。高世は「OSK日本歌劇団は本年で94年目を迎えます。そのOSKが誕生した大阪松竹座で今年も公演ができること2016/05/01デイリースポーツ詳しく見る高世麻央「初日からエネルギーあふれる舞台を」
OSK日本歌劇団の毎春恒例、大阪松竹座公演「レビュー春のおどり」が1日、初日を迎え、初回の公演前にトップスター高世麻央(たかせ・まお)らが劇場前であいさつ。ファン約200人が集まった。創立94周年になる劇団を、一昨年からトップスターとして率いる高世は「OSKが誕生した大阪松竹座で、今年も公演ができる2016/05/01日刊スポーツ詳しく見る