強化本部
2019/06/10
村上茉愛 救済ならず“羽生枠”浮上
論を交わした。焦点は昨年の世界選手権女子個人総合銀メダルの村上茉愛(22=日体大クラブ)の処遇だ。5月のNHK杯を棄権し世界選手権出場の規定(NHK杯12位以内)により代表入りが消えたが、強化本部内から“村上待望論”が浮上し、田中光女子強化本部長(46)は「東京五輪の団体枠を取るために必要」と特例措世界選手権 世界選手権出場 世界選手権女子個人総合銀メダル 代表入り 代表選考 団体枠 女子団体出場枠 強化本部 日体大クラブ 日本体操協会 村上待望論 村上茉愛 東京五輪 浮上体操界 特例措 理事会 田中光女子強化本部長 羽生枠 NHK杯2019/06/10東京スポーツ詳しく見る
2018/08/07
【卓球通信】「Tリーグ」のメリット活用…星野専務理事に聞く
。東京五輪の代表は過去3大会を見ても、男女とも世界ランク上位2人がシングルス、団体戦要員の3人目を強化本部で推薦する案が有力だ。「中国の選手に勝ったことをどう評価するか」という課題は残るが、「公平性や透明性が大事」と客観的な評価基準として世界ランクを重視。選手が早く代表争いに集中できるように、9月のメリット活用 世界ランク 世界ランク上位 五輪代表選考基準 代表 代表争い 公平性 卓球通信 団体戦要員 強化本部 強化面 日本卓球協会 星野一朗専務理事 星野専務理事 東京 東京五輪 評価基準 透明性 選手 Tリーグ2018/08/07スポーツ報知詳しく見る
2018/03/11
卓球五輪代表20年1月発表へ…男女シングルスは世界ランク上位2人
て協議した。宮崎義仁強化本部長(58)によると、男女とも世界ランク上位2人をシングルスの代表候補に選出。団体戦要員の3人目をシングルスの実績や上位2人とのダブルスの相性、戦型などを考慮して強化本部で推薦する案が基本線。今年9月の理事会で決定し、20年1月に代表6人を発表する見通しだ。また、新種目の混シングルス ダブルス 上位 世界ランク上位 代表 代表候補 代表選考基準 出場資格 卓球五輪代表 団体戦要員 国際連盟 基本線 宮崎義仁強化本部長 強化本部 日本卓球協会 東京五輪 混合ダブルス 理事会 男女 男女シングルス2018/03/11スポーツ報知詳しく見る張本智和「チョレイ」連発禁止 協会がマナー確認で異例の“お触れ書き”
についての確認事項が強化本部から報告された。1月の全日本選手権後に各選手や所属に通達したもので、試合後の握手を徹底するほか、得点時のかけ声については奨励されるものの「続けて何度も叫ばない」「相手を威圧するようなポーズは取らないようにする」などの注意が喚起された。東京五輪に向けて、卓球協会が異例の“お2018/03/11デイリースポーツ詳しく見る