宙乗り
2018/10/03
右團次 地元・大阪で襲名披露公演開幕 息子の右近と親子宙乗りで喝采
子の市川右近(8)による「華果西遊記」で幕開け。右團次は孫悟空に扮(ふん)して棒術などを披露。右近との親子二人宙乗りでは「かわいい!」との声援や拍手に客席が包まれた。右團次は口上で「大阪生まれのわたくしが、ご当地大阪の名前を、大阪松竹座でご披露させていただけること、うれしく、喜んでいる次第です」とあ2018/10/03デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/11
海老蔵の長男勸玄くん有言実行、宙乗り後セリフ言う
長男勸玄(かんげん)くん(4)が、宙乗りの後にセリフを言ったと明かした。「いっとった空中で1人セリフいっとった…本当に…子供は強いな、今日もありがたい程の拍手にて聞こえなかったかもしれませんが、なんか言ってました、また言うかどうか…私にもわかりません。。。」海老蔵はこの日午前のブログで、歌舞伎座に入2017/07/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/08
悲しみ乗り越えて宙乗りに挑んだ勸玄くんの心意気
勸玄くん(4)の親子宙乗りが話題を呼んでいる。妻小林麻央さん(享年34)が6月22日に亡くなり、その悲しみが癒えぬ中での舞台で、4歳での宙乗りは史上最年少記録となる。2日目に見たが、その時にちょっとしたハプニングがあった。百狐(びゃっこ)姿の勸玄くんが花道からトコトコとスキップしながら登場。最初のせ2017/07/08日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/04
加藤浩次 白塗り勸玄君にしみじみ「お母さんにすごい似てる」
!」で、史上最年少で宙乗りを披露した歌舞伎俳優・市川海老蔵の長男・勸玄君の姿に「白塗りすると、お母さんにすごい似てない?」と、しみじみコメント。6月22日に亡くなったフリーアナウンサーの小林麻央さんの姿を勸玄君に重ねた。番組では、3日に初日を迎えた七月大歌舞伎での勸玄君と海老蔵の宙乗りについて特集。2017/07/04デイリースポーツ詳しく見る海老蔵 勸玄君応援の麗禾ちゃんに「父としてホッとした」
伎座の舞台で、無事に宙乗りの大役を演じた長男・勸玄君を見た麗禾ちゃんについて「弟の晴れの姿を喜んでくれました」と、ホッとした心境をつづった。七月大歌舞伎初日となった3日、勸玄君が無事に宙乗りを演じきったニュースは新聞、テレビなどでも大々的に報じられた。そんな弟の晴れ姿を麗禾ちゃんも歌舞伎座でしっかり2017/07/04デイリースポーツ詳しく見る海老蔵「カンカン宙乗り」紙面アップ、ファンに感謝
聞」で、史上最年少の宙乗りに挑んだ長男勸玄(かんげん)くん(4)が無事に成功したことに、喜びをあらたにした。海老蔵はブログに「史上最年少4歳で見事成功カンカン宙乗り」と掲載された4日付日刊スポーツ紙の写真をアップし、ファンに感謝した。「ありがとうございますカンカンまだまだ海のものとも山のものとも知れ2017/07/04日刊スポーツ詳しく見るきっと麻央さんに届いた…勸玄君お見事10m宙乗り
右衛門花御所異聞」で宙乗りを披露した。4歳での宙乗りは史上最年少記録。先月22日に乳がんで死去した海老蔵の妻小林麻央さん(享年34)にとって、見に来ることを「1つの目標」として闘病の支えにしていた舞台だった。勸玄君は白狐(びゃっこ)役で、海老蔵演じる神様、秋葉大権現の使いという設定。白い耳を付けて花2017/07/04日刊スポーツ詳しく見る海老蔵、宙乗り成功の勸玄くんは「昼の部も出たい様子です」
(だえもんはなのごしょいぶん)」で、史上最年少の宙乗りを成功させた長男・勸玄(かんげん)くん(4)が「昼の部も出たい様子です」と意欲的になっていることを明かした。初日の朝は「出たくない」と言っていた勸玄くんだが、舞台では海老蔵とともに見事な宙乗りを成功させた。海老蔵は「今日も1日の無事をいのりカンカ2017/07/04スポーツ報知詳しく見る
2017/07/03
勸玄くん、史上最年少の宙乗りを成功!「ママが見てるよ、カンカン」
日まで)が3日、初日を迎えた。夜の部の通し狂言「駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)」では、長男の勸玄くん(4)が史上最年少の宙乗りを成功させた。満席の客席からは大歓声が涌き上がった。海老蔵の右腕に抱かれた勸玄くんは4分間かけて高度10メートルの3階部分まで上がっていった。勸玄くんは浮か2017/07/03スポーツ報知詳しく見る海老蔵 帰宅後「すぐに麻央に報告」、勸玄くんには「よくやった。感動した」
玄くん(4)が見事、宙乗りを果たしたことを「帰ってすぐに麻央に報告」と亡くなった妻小林麻央さんに報告したことを明かした。海老蔵は勸玄くんについて「今日はよくやってくれた。感動しました」と史上最年少の宙乗りをやり遂げた長男をたたえた。さらに、「帰ってすぐに麻央に報告、麻央も一緒に飛んでたとは思いますが2017/07/03デイリースポーツ詳しく見る海老蔵親子3人で家路、楽屋口のファン感激「最高でした」、海老蔵も頭下げ感謝
では、史上最年少での宙乗りを行う長男の勸玄くん(4)との親子共演が話題になっている。海老蔵は無事に宙乗りを終えた勸玄くんと、観劇に来ていた長女の麗禾ちゃん(5)の3人で迎えの車に乗り込んだ。歌舞伎座の楽屋口ではファン数十人が海老蔵と勸玄くんを送り出した。「ありがとう」や「最高でした」といった称賛の声2017/07/03デイリースポーツ詳しく見る海老蔵「ママいたね」勸玄君が史上最年少で宙乗り
右衛門花御所異聞」で宙乗りを行った。勸玄君は史上最年少の宙乗り成功となった。白狐(びゃっこ)役の勸玄君は、白い耳を付け花道から登場。海老蔵とともに宙乗りすると、最初は下を向いていたが、両手を振る度胸の良さを見せた。最大10メートルの高さにおびえることなく、宙乗りを行った。先月22日に乳がんで亡くなっ2017/07/03日刊スポーツ詳しく見る「なんとか飛んでくれました」海老蔵、勸玄くんの「史上最年少宙乗り」達成を速報で報告
衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)」で、長男・勸玄くん(4)が無事に史上最年少での宙乗りを行ったことを報告した。第1幕が終わった直後の幕間(休憩)と思われる午後6時5分に「まだねてる」のタイトルで、「まだ寝てます、起きる気配ない、まずいな、私も忙しいのですが、、、、、」と、出番が迫る中、熟2017/07/03スポーツ報知詳しく見る
2017/07/02
海老蔵「明日からだよ まお」 勸玄くんが歌舞伎史上最年少の宙乗りに挑戦
を迎える「七月大歌舞伎」(東京・歌舞伎座)で歌舞伎史上最年少の宙乗りに挑む長男・勸玄(かんげん)くん(4)の稽古時の写真をアップ。「みてるかな、明日からだよまおアイシテル」と天国で見守る麻央さんに呼びかけた。麻央さんは亡くなる6日前の先月16日付のブログで海老蔵と勸玄くんの宙乗りについて、「ブランコ2017/07/02サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/01
市川海老蔵「よくやった涙」勸玄くん稽古で初宙乗り
日開演)で史上最年少の宙乗りに挑む長男勸玄(かんげん)くん(4)が、稽古で初めて宙乗りに挑んだと明かした。海老蔵は勸玄くんが白装束を着てぼう然と立ち尽くしている写真をアップしつつ、勸玄くんが「明日も飛ぶ!」と力強く語ったと明かした。「飛びました初、宙乗り、そして終えて固まっとる…そりゃそうだよね、、2017/07/01日刊スポーツ詳しく見る海老蔵、勸玄くんの初の宙乗りに涙 「固まっとる…そりゃそうだよね、、よくやった」
・歌舞伎座、3~27日)で、歌舞伎史上最年少の宙乗りに挑む長男・勸玄(かんげん)くん(4)が、この日の稽古で初めて宙乗りをしたことを明かした。「飛びました初、宙乗り、そして終えて固まっとる…そりゃそうだよね、、よくやった涙」と感動していた。宙乗りは歌舞伎で俳優が舞台や客席の上を移動する演出。俳優の身2017/07/01サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/30
海老蔵、勸玄くん最年少宙乗り舞台で最年少の座頭
(4)が史上最年少の宙乗りに挑む「七月大歌舞伎」夜の部「駄右衛門花御所異聞」(東京・歌舞伎座で7月2日開演)で、自身が13年4月に歌舞伎座が建て直されて以降、最年少の座頭を務めることが分かったと明かした。稽古中にブログを更新した海老蔵は、顔寄せの中で自身が最年少の座頭だと判明したとつづった。「稽古は2017/06/30日刊スポーツ詳しく見る麻央さんに届け…海老蔵、勸玄君との宙乗りは「ママが見やすいよう高く高く」
れた七月大歌舞伎の「宙乗り安全祈願修祓式」を掲載した新聞記事を取り上げ、一緒に出演する長男・勸玄君とともに「来月共に高く飛びます。ママが見やすいように高く高く」と、麻央さんへ宙乗りを届ける思いをつづった。ブログでは「宙乗り安全祈願修祓式」の記事を掲載したスポーツ紙の写真をアップ。そこには勸玄君の姿も2017/06/30デイリースポーツ詳しく見る勸玄くん、ママみててね 海老蔵と宙乗り安全祈願
ばつ)式を行った。海老蔵の妻小林麻央さん(享年34)が22日に亡くなってから、2人がそろって公の場に出るのは初めて。勸玄くんは夜の部「駄右衛門花御所異聞」で、史上最年少の宙乗りに挑戦する。海老蔵と勸玄くんは、歌舞伎座内での稽古後、劇場内で行われた修祓式に出席した。海老蔵は稽古着にはかま、勸玄くんは稽2017/06/30日刊スポーツ詳しく見る海老蔵&麻央さんと一緒に…勸玄くんは宙を舞う!安全祈願修祓式を特別公開
(7月3~27日)の宙乗り安全祈願修祓(しゅうばつ)式に参加した。22日に乳がんで亡くなった妻でフリーアナウンサー、小林麻央さん(享年34)の葬儀後、父子は初の公の場。亡き母に晴れ姿を見せるため、同公演で歌舞伎史上最年少の宙乗りに挑む勸玄くんの安全と成功を祈願した。麻央さんの思いを背負った父子が、節2017/06/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/29
海老蔵と勸玄くん宙乗り安全祈願修祓式、玉串を奉納
」(7月3初日)の、宙乗り安全祈願修祓(しゅうばつ)式を行った。海老蔵の妻小林麻央さん(享年34)が22日に亡くなってから、2人そろって公の場に出るのは初めて。修祓式は、宙乗りなどの特別演出が無事進行するよう祈願する神事。通常は関係者だけで行うが、特別に報道陣に公開された。勸玄くんは、夜の部「駄右衛2017/06/29日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/27
海老蔵「酷な判断な結果となってしまった」 七月大歌舞伎で宙乗りに挑む勸玄くんを思いやる
東京・歌舞伎座、7月3~27日)で歌舞伎史上最年少の宙乗りに挑む長男・勸玄(かんげん)くん(4)について、「4歳の子には抱えきれないものを抱えさせてしまい親として七月公演に出演させる事色々考えてしまいます」と複雑な心境を吐露した。「母を失いそして大舞台をさせること、本当にすまない、、本当にすまない判2017/06/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/23
麻央さん 観劇かなわなかった勸玄くん宙乗り「稽古割」が届く
公演中の東京・渋谷のシアターコクーンで会見した。会見後に海老蔵は、ブログを更新。夜の部出演に向けて準備する楽屋に、7月に長男・勸玄くん(4)が出演し史上最年少の宙乗りに挑む「七月大歌舞伎」(東京・歌舞伎)の稽古予定が記された「稽古割」が届いたことを明かし、写真をアップした。海老蔵は「七月大歌舞伎の稽2017/06/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/16
小林麻央、お面をめぐって長男と言い合いに 「キツネだよ」「ネコだってば、ママ!」
7日)で初めて役をもらい、宙乗りを初披露することについてつづった。「勸玄が、7月大歌舞伎の夜の部に出演させて頂くことになりました。白狐のお役で、最年少の宙乗りに主人と共に挑戦致します」と紹介。「ブランコもまだゆっくり座っているのに心配ですが、本人は飛ぶ気のようで皆様ぜひあたたかくご観劇、見守って頂け2017/06/16サンケイスポーツ詳しく見る小林麻央 勸玄くんの最年少の宙乗り挑戦に「心配ですが…」
ログを更新。最年少の宙乗りに挑戦することになった長男・勸玄くん(4)への思いをつづった。「7月3日初日 歌舞伎座にて」と題したエントリーで、が「勸玄が、7月大歌舞伎の夜の部に出演させて頂くことになりました。白狐のお役で、最年少の宙乗りに主人と共に挑戦致します」と告知。「ブランコもまだゆっくり座ってい2017/06/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/08
闘病中の麻央に励み!海老蔵長男の勸玄くん、史上最年少で宙乗り挑戦
月3~27日、同所で)に出演することが7日、松竹から発表された。夜の部「駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)」の白狐役で出演する勸玄くんは、歌舞伎史上最年少で宙乗りに挑む。今回、長男が初めて役をもらったことに海老蔵は「心配もありますが、ひと月(役を)無事に務め、お客様に楽しんでいただけた2017/06/08サンケイスポーツ詳しく見る勸玄くん白狐役で歌舞伎座出演、海老蔵と親子で史上最年少の宙乗り披露
なのごしょいぶん)」に白狐(びゃっこ)役で出演することが7日、発表された。海老蔵と親子で、歌舞伎史上最年少での宙乗りも披露する。15年11月に初お目見えして以来、2度目の歌舞伎座出演。前回は観客にあいさつをする出演で、物語の役を演じるのは今回が初めてだ。海老蔵はブログで、6月の自主公演「ABKAI22017/06/08スポーツ報知詳しく見る海老蔵長男・勸玄くん 史上最年少での宙乗り挑戦
通し狂言「駄右衛門花御所異聞」で白狐を演じる。15年11月の初お目見え以来の歌舞伎座出演。前回はあいさつのみだったため、役を演じるのは初。舞台では主役の大盗賊・日本駄右衛門を演じる海老蔵と勸玄くん2人の宙乗りも披露する。海老蔵の宙乗りは28歳のときで、勸玄くんは歌舞伎公演史上最年少での挑戦という。成2017/06/08デイリースポーツ詳しく見る史上最年少4歳で宙乗り、海老蔵の長男勸玄くん挑戦
出演し、史上最年少で宙乗りに挑戦することが7日、分かった。「駄右衛門-」には中村獅童(44)が出演予定だったが、肺腺がんのため休演。海老蔵が「一門で私より人気のある役者」として勸玄くんの出演が決まった。海老蔵も「出演できることはとても意義があり、ありがたいこと。心配もありますが、とにかくひと月無事に2017/06/08日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/16
市川猿之助が宙乗り1000回「通過点」猿翁超えを
るしまだいり)」で、宙乗り1000回を達成した。猿之助は「私1人で成し遂げたものではなく、猿翁の伯父、沢瀉屋一門やご共演の皆さまはもとより、スタッフの皆さま、ご声援をくださったお客様あっての1000回だと思っております」と感謝した。85年10月の歌舞伎座公演「雙生隅田川(ふたごすみだがわ)」で初めて2017/05/16日刊スポーツ詳しく見る市川猿之助 宙乗り1000回達成「いつの日か伯父の回数に追いつくことができるのでは」
だいり)」に出演し、宙乗り1000回を達成した。同作は「五月花歌舞伎」の昼の部の演目として上演されているもので、平将門伝説をベースに横恋慕や嫉妬を描いた人気狂言。「宙乗り」と言えば猿之助の伯父、市川猿翁(77)の代名詞でもあったが、猿之助はこれを引き継ぐ形で1000回を達成。この日も「これは私一人で2017/05/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/02
市川猿之助、宙乗り通算1000回達成へ「よく飛んだなと思いますよ」
3人が大阪で同じ舞台に立つのは8年ぶり。猿之助は昼の部の「金幣猿島郡(きんのざいさるしまだいり)」で、代名詞でもある宙乗りを披露。16日には宙乗り通算1000回を達成する予定だ。「自分でもよく飛んだなと思いますよ」と言いながら、特別なセレモニーはしない。伯父の市川猿翁(77)は5000回以上記録して2017/05/02スポーツ報知詳しく見る