あん馬
2019/02/07
あん馬の元世界王者・亀山が東京五輪代表選考を兼ねたW杯シリーズへ
日、都内で行われた。あん馬で13年世界選手権金メダルの亀山耕平=徳洲会=、鉄棒で最高「I難度」の技を持つ宮地秀享=茗渓ク=、鈴木大介=セントラルスポーツ=、床運動で佐藤巧=徳洲会=、あん馬で今林開人=セントラルスポーツ=の5人が、3月に行われるW杯バクー大会とドーハ大会に派遣されることが決定した。ああん馬 セントラルスポーツ ドーハ大会 世界王者 世界選手権金メダル 亀山 亀山耕平 今林開人 代表選考 佐藤巧 体操男子 宮地秀享 床運動 徳洲会 東京五輪 東京五輪代表選考 段階評価 派遣選考会 種目別 茗渓ク 鈴木大介 W杯シリーズ W杯バクー大会2019/02/07スポーツ報知詳しく見るW杯代表選考会 あん馬の元世界王者・亀山が意地の突破「体操が面白くなってきた」
種目別の3位以上の得点をマークした13年のあん馬世界王者の亀山耕平(30)=徳洲会=、鉄棒のスペシャリストの宮地秀享(24)=茗渓クラブ=ら5人が代表に決まった。18~20年に行われる種目別W杯8大会におけるポイントで、各種目1位(各国1人まで)となった選手には東京五輪出場権が与えられる。6年前のああん馬 あん馬世界王者 世界王者 世界選手権種目別 亀山 亀山耕平 代表 体操 体操男子 出場権 出場選手 大会 宮地秀享 徳洲会 東京五輪 東京五輪出場権 種目 種目別W杯 茗渓クラブ 選手 選考会 W杯代表選考会 W杯種目別2019/02/07デイリースポーツ詳しく見る亀山「絶対に自分が東京五輪に出ると思って」種目別W杯選考会/体操
グセンターで行われ、あん馬の亀山耕平(徳洲会)や鉄棒の宮地秀享(茗渓ク)らが代表に決まった。代表に決まったのは、ほかに床運動の佐藤巧(徳洲会)、あん馬の今林開人(セントラルスポーツ)、鉄棒の鈴木大介(同)で、5人だった。2013年世界選手権金メダルの亀山は、五輪への第一歩を踏んだことになるが、「内容あん馬 世界選手権金メダル 亀山 亀山耕平 五輪 今林開人 代表 佐藤巧 体操体操 味の素ナショナルトレーニングセンター 宮地秀享 床運動 徳洲会 東京 東京五輪 東京五輪予選 男子代表選考会 種目別W杯シリーズ 種目別W杯選考会 茗渓ク 鈴木大介 鉄棒2019/02/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/27
体操男子予選3位も水鳥監督「お手上げというわけではない」
が最大のライバルとして警戒していた中国は257・836点で2位となった。中国は昨年大会の個人総合を制した肖若騰が87・332点のハイスコアをマークをマーク。内村航平が「すごいやつが出てきた」と話していた鄒敬園が平行棒で15・800点を叩き出したが、後半の床運動、あん馬でのミスも目立った。あん馬で3人2018/10/27スポーツニッポン詳しく見る体操男子は予選3位、あん馬で3人落下も白井が意地見せ「自信を持てた」
02点のロシア、257・836点の中国に次ぐ3位で29日の決勝に駒を進めた。国内大会よりも進行が早く体力的に厳しい戦いを強いられ、最終種目のあん馬では3人連続で落下。ミスが連鎖したが、最終演技者の白井健三(22=日体大)がラストをまとめ、決勝につなげた。今日27日は日本女子が予選に登場する。最終種目2018/10/27スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/27
【体操】内村 あん馬で落下し5位スタート「気持ち折れかけた」
(29=リンガーハット)は6種目合計85・098点で首位と1・001点差の5位スタートとなった。内村は3種目目のあん馬で痛恨の落下。「折れかけた」という気持ちをなんとか立て直した。29日の決勝で逆転優勝を目指すが、内村は「巻き返すとかより、自分のことでいっぱいいっぱいですね」と厳しい表情で語った。予2018/04/27東京スポーツ詳しく見る
2017/09/20
あん馬の亀山耕平 4年ぶり世界一へ「最善を尽くす」
トリオール)の種目別あん馬に出場する亀山耕平(28=徳洲会)が20日、神奈川県内の所属先の体育館で壮行会に参加した。体操教室に通う子供たちからメッセージ入りの日の丸と、金色の千羽鶴をプレゼントされた。「日頃閉鎖された空間でやっていると、競技の奥に人がいることが分からなくなる。こうやって“応援してる”2017/09/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/08
あん馬の亀山耕平 プロ転向・内村航平を刺激に復活へ
体操世界選手権種目別あん馬金メダルの亀山耕平(28=徳洲会体操クラブ)が復活への一歩を踏み出した。6月の全日本種目別選手権(高崎アリーナ)の出場をかけたトライアル(8日、東京体育館)のあん馬に出場した亀山は、技の難度を示すDスコアが6・400点、見栄えのEスコアが8・850点の合計15・250点で首2017/04/08東京スポーツ詳しく見るあん馬の第一人者・亀山耕平がトップ「失うものはない」/体操
トライアルが行われ、あん馬の第一人者、亀山耕平(28)=徳洲会=が全体トップの15・250点を記録。世界選手権(10月、モントリオール)代表の選考対象となる5月のNHK杯と6月の全日本種目別選手権の出場権を得た。2013年世界選手権のあん馬の金メダリスト亀山がノーミスの演技で高得点をマーク。世界選手あん馬 トップ ノーミス リオデジャネイロ五輪出場 世界選手権 亀山耕平 代表 代表切符獲得 体操体操 全日本種目別選手権 全日本選手権 出場権 徳洲会 東京体育館 男子種目別トライアル 第一人者 選考対象 金メダリスト亀山 NHK杯2017/04/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/09
【体操】団体で3大会ぶりの金メダル…予選4位から復活!
=コナミスポーツ=、加藤凌平(22)=コナミスポーツ=、白井健三(19)=日体大=、田中佑典(26)=コナミスポーツ=、山室光史(27)=コナミスポーツ=の5人組みで挑んだ。あん馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒、床運動の順番で競技した日本は、あん馬で山室が途中で落下するミスもあり、6位スタートとなったあん馬 つり輪 アテネ五輪 コナミスポーツ リオデジャネイロ五輪 リオ五輪アリーナ 体操 内村航平 加藤凌平 団体 団体金メダル 大会ぶり 山室 山室光史 床運動 日本 田中佑典 白井健三 目体操団体決勝 金メダル2016/08/09スポーツ報知詳しく見る
2016/07/09
内村航平 「団体予選」想定した試技会の内容に危機感
に始まる予選。日本はあん馬からスタートすることを見据え、この日もあん馬からスタートしたが、全体的に精細を欠く内容となった。鉄棒では5人が演技し、白井健三(19=日体大)、加藤凌平(22)、山室光史(27=ともにコナミスポーツ)の3人が落下。白井に関しては2度も落下する場面があった。また、普段は抜群の2016/07/09東京スポーツ詳しく見る
2016/06/04
体操・田中佑典「リオ五輪代表」入りへ集中
K杯で、わずか0・1点という僅差で加藤凌平(22=コナミスポーツ)の後塵を拝した田中佑典(26=同)は鉄棒、あん馬、つり輪の3種目に出場。つり輪は落としたものの、鉄棒は15・350点で1位、あん馬は14・800点で6位となり、上位8位が出場できる5日の決勝へと駒を進めた。集中していた。自分の出番が終2016/06/04東京スポーツ詳しく見る