電子書籍
2019/06/18
【トップ直撃】目指すのは“本のショールーム” 図書館流通センター・谷一文子会長「人と接することのできる人材育成を」
通センター(TRC)を率いる谷一文子会長(60)。活字離れや電子書籍の普及が進む中、デジタル化やイベント開催など「本のショールーム」としての図書館づくりに挑戦している。誰もが幼少期から親しんだ学習の場も、変革の最先端を歩んでいる。(海野慎介)◇--主力事業は何ですか「書名、著者名など本のDBを作り、2019/06/18夕刊フジ詳しく見る
2019/05/18
期限迫る弁当値引き コンビニが「食品ロス」解消に本腰入れる理由
ビニ大手が対策に本腰を入れ始めた。電子書籍よりあえて「紙の本」での読書が増えている理由セブン―イレブンを運営するセブン―イレブン・ジャパンは今秋から、全国の加盟店を含む約2万店で、販売期限の迫った弁当やおにぎりなどを購入した客に電子マネー「nanaco(ナナコ)」でのポイント還元を検討。「昨年末から2019/05/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/19
片寄涼太が橋本環奈とW主演“禁断の恋”繰り広げる
RINCEOFLEGEND」など、王子様キャラが定着しつつある片寄が、今度は国民的スターとして、普通の女子高生との“禁断の恋”を繰り広げる。みきもと凜氏が「別冊フレンド」で連載中の同名作品が原作。電子書籍を含め単行本の売り上げが260万部を突破するなど人気で、映像化の依頼が殺到していた。片寄演じる楓2019/04/19日刊スポーツ詳しく見る
2019/03/28
日本一のコスプレイヤー、えなこ“メジャー初写真集”発売
売される。同人誌や、電子書籍で多くの写真集を発売しているが、大手出版社が製本した写真集は初めて。ブルマ(ドラゴンボール)や葦月伊織(I’s)ら、ジャンプやヤングジャンプ(ともに集英社)のキャラクターだけでなく、ラムちゃん(うる星やつら=小学館)や涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱=角川書店)ら出版社の垣根えなこ えなこcosplayer ら出版社 キャラクター コスプレ コスプレイヤー ジャンプ ドラゴンボール ヤングジャンプ 写真集 同人誌 大手出版社 日本一 桂正和 涼宮ハルヒ 葦月伊織 集英社 電子書籍2019/03/28スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/19
乃木坂46高山一実に若年層共感 処女小説20万部突破の秘密
月28日に発売、3カ月経たずして20万部を突破。さらに今月10日から電子書籍の発売も開始した。人気書評家が“診断” 乃木坂46メンバー初小説その実力は?高山は「この本は夢をかなえるプロセスが美しいということを伝えたかった。映像にするなら、主人公の東ちゃんのように全国にいるアイドルに憧れている子をオー2019/03/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/07/11
【トップ直撃】電子書籍業界の「大いなる黒衣」 メディアドゥホールディングス・藤田恭嗣社長「書店側にも出版社側にもつかない」
トの普及で成長が続く電子書籍市場。作家、出版社と電子書店を仲介する取次(とりつぎ)事業で業界首位となり、東証1部上場に育てた辣腕経営者が、同じぐらい心血を注いでいるのが郷里の復興だ。原点にあるのは、亡き父親の背中だという。(中田達也)--電子書籍の取次とはどういう仕事ですか「電子書籍の書店を手がける2018/07/11夕刊フジ詳しく見る
2018/03/11
久留米競輪で内規違反 大久保花梨 通信機器を預けることを怠る
日目以降、出走不可となった。大久保は112期在校成績1位で小林優香、児玉碧衣と同門。本紙の調べによれば大久保は、解約して音楽機能のみ使用しているスマートフォンを持ち込んだという。斡旋停止などの処分については今後決まる。出場選手は公正確保のため、スマホだけでなくタブレット端末、電子書籍、ワイヤレスオー2018/03/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/09
作家・神崎京介氏 ゴルフ仲間だった故長友啓典さんを追悼
の訃報だった。昨年暮れに六本木でお会いした時は体調も顔色も良さそうで、「神ちゃん、暖かくなったら一緒にゴルフやろうね」と誘っていただいた。またその時、「絶版だった『死なない練習』が電子書籍で復活することになったから、もう絶版になることはないんだ」と喜んでもいらした。死を予感させるものは何もなかった。2017/03/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/11
こじるり「結婚したい」発言にTBS困惑
都内で行われた定額制電子書籍サービス「楽天マガジン」の発表会に出席した。約200もの雑誌をタブレット端末などで月額380円で読むことができるサービス。普段からスポーツ紙や雑誌を移動中に読んでいるという小島は「雑誌は何冊も持ち歩いたら重たいけど、電子書籍なら簡単便利。本当にありがたいです」。幅広い分野2016/08/11東京スポーツ詳しく見る
2016/08/09
小島瑠璃子が体操男子団体金に「ハラハラしたけど本当にうれしい」
、東京都内で行われた電子書籍の新サービス「楽天マガジン」のPRイベントに出席した際、体操男子団体での日本の金メダルに「予選はハラハラしましたけど、本当にうれしい」と感激に浸った。レギュラー出演する週末深夜のTBS系スポーツ情報番組「S☆1」でスポーツ選手や関係者への取材経験も豊富。「先日、内村航平の2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/01
藤竜也 ネットで英字新聞読むのは頭の体操
ンもタブレットも使いこなされるそうですね。藤竜也(以下藤):うん、今はもうパソコンがなきゃダメだね。趣味っていうか調べものしたり、台本やスケジュールもメールで送られてくるから。タブレットは電子書籍を読むのに使ってる。原作なんかも入れておけるし、電子書籍はありがたいよ。杉作:インターネットで英字新聞も2016/05/01東京スポーツ詳しく見る