マニア
2019/02/11
こだわりの珍品ズラリ!東京・日本橋に「マニアコンビニ」オープン
数々のジャンルのマニアグッズを一堂に集めたコンビニエンスストア「マニアコンビニ」(東京都中央区日本橋)が先日、オープンした。店内の入り口には、それぞれのジャンルのマニアによる研究成果をまとめたZINE(ジン=同人誌)が並び、数多くのグッズがひしめき合っている。ZINEは「片手袋マニア」「ゴムホースマ2019/02/11東京スポーツ詳しく見る
2018/11/29
マニアが注目する東京・上野の旧博物館動物園駅 21年ぶり一般公開
鉄道ファンや廃虚マニアらから注目されていた東京・上野の旧博物館動物園駅(東京都台東区、京成電鉄)の一般公開が行われている(来年2月24日までの金、土、日曜日)。公開は実に21年ぶりだ。博物館動物園駅は、1933年の京成本線開通に合わせて開業した。東京科学博物館(現・国立科学博物館)や東京帝室博物館(ぶり ぶり一般公開鉄道ファン マニア 一般公開 上野 乗降客数 京成本線開通 公開 利用客 博物館動物園 国立科学博物館 廃虚マニア 恩賜上野動物園 東京 東京国立博物館 東京帝室博物館 東京科学博物館 東京芸術大学音楽学部 東京音楽学校 老朽化2018/11/29東京スポーツ詳しく見る
2018/02/11
西武新宿線で見に行ける廃線跡 マニアに人気の安比奈線が撤去中
の南大塚駅から安比奈駅間の3・2キロ)で、撤去作業が続いている。50年以上、休止していた安比奈線は昨年5月をもって正式に廃止。先月に始まった工事ではレールや枕木はそのままに、大型の重機で架線設備の撤去が行われている。廃線、廃虚、林道マニアから「あそこに行けばフォトジェニックな写真が撮れる!」として人2018/02/11東京スポーツ詳しく見る
2017/07/27
さしこ、NHKで異色旅番組! 熱量高いマニアたちとぶっつけ本番ロケ敢行
味がないと公言する指原が「マニアたちの熱くて深いツアー」に飛び込み参加し、新たな楽しみを発掘する番組。過去2回の放送が好評を博し第3回が決定した。今回は「海の生きもの」マニアたちと一緒に、夏の房総半島を巡るツアーに出かける。番組初となる中学生のマニアや、奇想天外なコスプレ姿ながら魚に詳しいマニア、ま2017/07/27スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/11
軍艦島に続いて廃虚が観光地化 「マヤカン」保存でマニアの反応は
題となっている。廃虚マニアの間で有名なあの“マヤカン”も観光地化されることになった。兵庫県神戸市の山中に廃虚マニアの「聖地」の一つとなっていた旧「摩耶観光ホテル」がある。マニアの間で「マヤカン」と呼ばれ、毎年、多くの人が足を運んでいた。同所は、8月末に保存されることが発表されると、遠くから見学できる2016/09/11東京スポーツ詳しく見る
2016/07/15
永野、「狂い咲きサンダーロード」のマニアぶりを告白「ガムの噛み方とかマネしました」
い咲き-」は映画監督の石井岳龍氏(59)による伝説的なカルトムービーで、1980年に公開。同プロジェクトはBlu-ray盤の製作、さらに劇場上映を目指している。同作を「好きすぎてやばい」という永野は、劇中の「ガムの噛み方とかマネしました」と“マニア”ぶりを告白。お笑いの番組などに出演する際、「前日にお笑い お笑い芸人 ぶり カルトムービー ガム プロジェクト マニア マニアぶり 劇場上映 告白 完全復活プロジェクト爆裂トーク祭 映画監督 東京都内 永野 狂い咲き 狂い咲きサンダーロード 石井岳龍 ray盤2016/07/15サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/06
嵐が来月20日フジ特番で“マニアの世界”潜入体験
嵐のメンバーがマニアたちの世界を潜入体験する特番「嵐ツボ(アラツボ)」(フジテレビ系)が、来月20日に放送されることが5日、分かった。放送時間は未定だが、ゴールデン・プライムタイム帯(午後7時~11時)になる。番組では、嵐の5人が、それぞれ知られざるマニアックなコミュニティーに潜入。未知の世界の中で2016/06/06日刊スポーツ詳しく見る