日本レコード大賞
2025/03/23
LIL LEAGUE難波碧空「もっと太りたい」体作り語る アーティストブック自己採点に爆笑
22年、LDH史上最大のオーディション「iCON Z 2022~Dream for Children~」でグランプリを獲得し、翌23年にデビュー。ダンス、ラップ、ボーカルをこなし、同年の第65回日本レコード大賞では新人賞を受賞した。現在体作り中の難波碧空(16)は「最近『太った?』と言われるのがすご2025/03/23日刊スポーツ詳しく見るLIL LEAGUE「お父さんのような」恩人の存在 初アーティストブック「成長した様子を」
LDH史上最大のオーディション「iCON Z 2022~Dream for Children~」で22年にグランプリを獲得し、翌23年デビュー。ダンス、ラップ、ボーカルをこなし、同年の第65回日本レコード大賞では新人賞を受賞した。デビュー3年目で初のアーティストブックを発売。岡尾真虎(16)は「EX2025/03/23日刊スポーツ詳しく見る
2025/03/11
2025/02/23
2019/06/25
2019/06/11
2019/05/22
2019/05/21
2019/04/26
大月みやこ「何を話すか…」55周年公演に布施明
年(昭39)に歌手デビュー。日本レコード大賞の大賞や最優秀歌唱賞を受賞し、NHK紅白歌合戦には10回出場。音楽界への功績などを評価され、16年に文化庁長官賞、17年には春の叙勲で旭日小綬章を受章した。昭和と平成の2つの元号を芸道一筋に駆け抜けてデビュー55周年。いよいよ来月から「令和」の新時代を迎えデビュー 令和 大月みやこ 大賞 布施明演歌歌手大月みやこ 文化庁長官賞 新曲 新曲披露 日本レコード大賞 旭日小綬章 最優秀歌唱賞 東京五輪 歌手デビュー 芸道一筋 誕生会 誕生日 音楽界 NHK紅白歌合戦2019/04/26日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/01
2019/03/30
2019/03/05
2019/01/23
2019/01/18
BiSH出演映画の見どころは「プロデューサーとの口論」
昨年の「第60回日本レコード大賞」新人賞を受賞した女性グループ「BiSH」のモモコグミカンパニーらが18日、都内で行われたドキュメンタリー映画「世界でいちばん悲しいオーディション」のミニライブ付き上映会に登場した。同作は、芸能事務所WACKに所属するBiSHなどアイドルグループへの加入を目指した少女アイドルグループ オーディション ドキュメンタリー映画 ミニライブ付き上映会 モモコグミカンパニー モモコグミカンパニーら現役メンバー 合宿型オーディション 女性グループ 新人賞 日本レコード大賞 芸能事務所WACK BiSH BiSH出演映画2019/01/18東京スポーツ詳しく見る
2019/01/14
氷川きよし、平成思い出の曲が浜崎あゆみ「Voyage」の理由
良グループジョイントRADIO!~未来につなげたい平成の名曲電話リクエスト」でリスナーからの電話に対応した。平成の思い出深い楽曲を聞かれた氷川は「きよしのズンドコ節」を発売した2002年、日本レコード大賞を受賞した浜崎あゆみ(40)の「Voyage」をあげ、「当時、浜崎さんと賞レースでご一緒させていズンドコ節 名曲電話リクエスト 山川豊 平成 平成思い出 文化放送 日本レコード大賞 水森かおり 氷川 浜崎 浜崎あゆみ 特別企画 理由歌手 田川寿美 賞レース 長良グループジョイントRADIO 電話 Voyage2019/01/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/08
2019/01/03
2018/12/31
白石麻衣「乃木坂がもう1つ上の段階に」独占手記
<第60回日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場第60回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞を2年連続受賞した。CMやファッション誌など活躍は多岐にわたり、若い世代を中心に一般層にまで認知を広げた1年だった。グループのエース白石麻衣(262018/12/31日刊スポーツ詳しく見るDJ KOO、小室哲哉と「また一緒に音楽を」切望
ューサー小室哲哉氏が日本レコード大賞の特別賞を受賞したことを受け、「また小室さんと一緒に音楽をやりたい気持ちでいっぱいになりました!!」との思いをつづった。30日にTBS系で「第60回輝く!日本レコード大賞」が放送され、小室氏は特別賞を受賞した。KOOはツイッターで「小室さん!!日本レコード大賞!!2018/12/31日刊スポーツ詳しく見る歌うますぎる!島津亜矢 紅白「時代」熱唱で公式HPダウン
スしづらい状況になった。紅白で島津の歌唱を見て、興味を持った人たちからのアクセスが集中したとみられる。関係者は「反響が大きいようで喜ばしいです」と話した。前日30日にはTBSで放送された「第60回日本レコード大賞」に出演。こちらでは、宇多田ヒカルの「FirstLove」を伸びやかな歌声で歌唱。SNS2018/12/31スポーツニッポン詳しく見る辰巳ゆうとが男泣き、レコ大最優秀新人賞「じいちゃんやったよ!」
第60回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われた。最優秀新人賞は、今年1月に「下町純情」でデビューした現役大学生の演歌歌手、辰巳ゆうと(20)が受賞。演歌勢の受賞は、2008年の米国出身の歌手、ジェロ(37)以来10年ぶりだ。発表の瞬間、両手で口を覆っ2018/12/31サンケイスポーツ詳しく見る乃木坂、平成最後のレコ大で連覇!まいやん号泣「本当にうれしい」
第60回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われ、優秀作品賞10組の中から乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞に輝いた。昨年の「インフルエンサー」に続く連覇で、女性グループとしては2011、12年のAKB48以来2組目の快挙。大みそかにグループを卒業す2018/12/31サンケイスポーツ詳しく見るDA PUMP「U.S.A.」レコ大大賞ならず ISSAインスタに残念がる声「涙が止まりません」
「第60回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の授賞式が30日、東京・初台の新国立劇場で行われ、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞に輝き、昨年に引き続き連覇を達成した。ネット上では「DAPUMP」の「U.S.A.」の大賞を期待していたファンから残念がる声が相次いだ。「U.S.A.」の大2018/12/31スポーツ報知詳しく見る
2018/12/30
乃木坂46「シンクロニシティ」でレコ大2連覇達成
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場第60回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞を2年連続受賞した。1959年(昭34)から続く60回目、平成最後の「ダブル節目」のレコード大賞に輝いた。2年連続の栄冠は、昨年の「インフル2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る乃木坂46レコード大賞曲「シンクロニシティ」とは
第60回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞を2年連続受賞した。大賞曲となった「シンクロニシティ」は、今年4月にリリース。発売初週で111・7万枚(オリコン調べ)を売り上げた。発売週でのミリオンセールス達成はグループ初だった。同曲は、偶然の一致2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る乃木坂V2!卒業の西野七瀬「今年一番うれしい」
第60回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞を2年連続受賞した。1959年(昭34)から続く60回目、平成最後の「ダブル節目」のレコード大賞に輝いた。2年連続の栄冠は、昨年の「インフルエンサー」に続いて、14、15年に大賞に輝いた三代目JSou2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る【レコ大】乃木坂46が2年連続大賞! 白石麻衣「感謝の気持ちでいっぱい」と涙
「第60回輝く!日本レコード大賞」は30日、東京・新国立劇場で行われ、日本レコード大賞は乃木坂46が歌う「シンクロニシティ」が受賞し、2連覇を果たした。昨年は「インフルエンサー」で初の戴冠となった乃木坂46。今年もその勢いは衰えず、DAPUMPやAKB48、欅坂46などの強豪を抑えて、2年連続の大賞2018/12/30東京スポーツ詳しく見る乃木坂46、レコ大連覇!「シンクロニシティ」 第60回日本レコード大賞
「第60回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の授賞式が30日、東京・初台の新国立劇場で行われ、乃木坂46が「シンクロニシティ」で大賞に輝き、昨年に引き続き連覇を達成した。連覇は2014年、15年の三代目JSoulBrothers以来3年ぶり。また、最優秀新人賞には「下町純情」を歌う現役大2018/12/30スポーツ報知詳しく見るDA PUMPがYMCAの振り付けで西城さん悼む
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場優秀作品賞を受賞したDAPUMPが「U.S.A.」を披露した。総合司会の安住紳一郎アナから今年1年の活躍について質問を受けたISSA(40)は「自分たちが想像していた以上に世代を超えて聞いていただけたので楽しい1年になりました」と笑顔で話し2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る乃木坂46 レコ大2連覇!「シンクロニシティ」、“黄金時代”の到来
「第60回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で開かれ、乃木坂46が「シンクロニシティ」で2年連続2度目の大賞に輝いた。女性アイドルグループの大賞連覇は、2011、12年のAKB48以来、2組目。名実ともに、日本一のアイドルグループの座をつかみ取った。アイドルグループ シンクロニシティ レコード大賞連覇 乃木坂 公式ライバル 到来 名実とも 国立劇場 大賞 大賞連覇 女性アイドルグループ 安住紳一郎アナウンサー 日本レコード大賞 日本作曲家協会主催 最終審査会 連覇 黄金時代 AKB2018/12/30デイリースポーツ詳しく見る乃木坂46が2年連続レコード大賞受賞!女性グループ連覇はAKBに続き史上2組目
「第60回輝く!日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・初台の新国立劇場で行われ、乃木坂46の「シンクロニシティ」が大賞に輝いた。昨年の「インフルエンサー」に続く2年連続受賞は史上8組目で、公式ライバルのAKB48に並んだ。最優秀新人賞は現役大学生の演歌歌手、辰巳ゆうと(シンクロニシティ ミリオンセールス 主催日本作曲家協会 乃木坂 公式ライバル 史上 国立劇場 売り上げ実績 大賞 大賞受賞曲 女性グループ連覇 日本レコード大賞 最優秀新人賞 最終審査会 演歌歌手 現役大学生 連続レコード大賞受賞 連続受賞 AKB2018/12/30スポーツニッポン詳しく見るピンク・レディー「死んでも良いと」UFOなど熱唱
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場ピンク・レディーが過去に大賞を受賞したレジェンドアーティストとして出演。「UFO」「S・O・S」「渚のシンドバッド」「サウスポー」のメドレーを披露した。「UFO」でレコード大賞を受賞した1978年当時と変わらぬプロポーションとパフォーマンス2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る来春卒業の指原莉乃が最後のレコ大「まだ時間が…」
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場過去2度大賞経験があり、優秀作品賞のAKB48が「TeacherTeacher」を披露した。来春でのグループ卒業を発表しているHKT48指原莉乃(26)にとっては、最後のレコ大となったが「卒業まではまだ時間があるのですが、(レコ大は)最後な2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る米津玄師、Lemonは北極星のように導いてくれる
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場特別賞と、アルバム「BOOTLEG」が最優秀アルバム賞を受賞した米津玄師(27)は、ビデオメッセージを寄せた。今年は、TBS系ドラマ「アンナチュラル」の主題歌だった「Lemon」が大ヒットした。米津は「自分の思っていた以上にとても広い、想像2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る89年に大賞の30周年Winkが「淋しい熱帯魚」
<第60回輝く!日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場Winkが過去に大賞を受賞したレジェンドアーティストとして登場し「淋しい熱帯魚」を歌った。Winkは89年に同曲で大賞を受賞している。鈴木早智子(49)は「すごく緊張していたので、覚えているのですけど、フワフワしています」と当時を振り返った2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る現役大学生演歌歌手の辰巳ゆうとが最優秀新人賞受賞
<第60回日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場現役大学生演歌歌手の辰巳ゆうと(20)が、最優秀新人賞を受賞した。辰巳は大阪出身で、目標は同じ所属事務所の氷川きよし。「力いっぱい、演歌です!」がキャッチコピーで、昨年2月から、東京・赤羽をはじめ大塚、錦糸町など下町を中心に100回以上ものストリ2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る辰巳ゆうとが最優秀新人賞「じいちゃんやったよ」
<第60回日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場現役大学生演歌歌手の辰巳ゆうと(20)が、最優秀新人賞を受賞した。総合司会の土屋太鳳(23)から発表されると、口に手をやって喜び、さらに楯を受け取ると「ありがどうございまじだ~」と号泣した。「応援してくださる皆さんのおかげ。感謝の気持ちを忘れずに2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る吉永小百合がレコ大オープニングナレーション
<第60回日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場女優の吉永小百合(73)が番組のオープニングナレーションを務めた。吉永は、第4回(62年)で橋幸夫とのデュエット曲「いつでも夢を」で大賞を受賞している。ナレーションでは「もう60年になるんですね。レコード大賞が始まって、昭和37年にレコード大賞を2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る土屋太鳳が深紅のドレスでレコ大司会「すごく緊張」
<第60回日本レコード大賞>◇30日◇東京・新国立劇場女優の土屋太鳳(23)がTBSの安住紳一郎アナウンサー(45)とともに総合司会を務めた。土屋は今年7月クールで放送された同系主演連続ドラマ「チアダン」の衣装を使って制作したという深紅のドレスで登場。「すごく緊張していますが、音楽にパワーを頂いてま2018/12/30日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/23
吉永小百合が20年ぶり「レコ大」出演 サブちゃんらレジェンドも続々登場
日、「第60回輝く!日本レコード大賞」(TBS系で午後5時30分から)に20年ぶりに出演することになった。吉永がレコード大賞に最初に出演したのは、大賞を受賞した「いつでも夢を」を橋幸夫とデュエットした第4回(1962年)。その後は、第39回(97年)で、企画賞を受賞した「第二楽章」から「原爆詩・生ま2018/12/23東京スポーツ詳しく見る吉永小百合20年ぶり「日本レコード大賞」に出演
S系「第60回輝く!日本レコード大賞」(12月30日、午後5時30分)に20年ぶりに出演することが22日、分かった。番組冒頭ナレーションと第4回(62年)で橋幸夫とデュエットし大賞を受賞した「いつでも夢を」を朗読し60回記念に花を添える。吉永のレコード大賞への出演は、第4回と企画賞を受賞した「第二楽2018/12/23日刊スポーツ詳しく見る
2018/12/21
Juice=Juiceリーダー・宮崎由加、来春で卒業
もって卒業することを発表した。「Juice―」は2013年にトリプルA面シングル「ロマンスの途中/私が言う前に抱きしめなきゃね(MEMORIALEDIT)/五月雨美女がさ乱れる(MEMORIALEDIT)」でメジャーデビュー。同年の日本レコード大賞で新人賞を受賞した。宮崎は最年長メンバーとしてリーダトリプルA面シングル ハロプロ メジャーデビュー ライブツアー リーダー 五月雨美女 公式サイト 卒業ハロー 宮崎 宮崎由加 新人賞 日本レコード大賞 最年長メンバー Juice Juiceリーダー MEMORIALEDIT2018/12/21スポーツ報知詳しく見る
2018/12/18
2018/11/27
土屋太鳳「小学生の時ファンに」気になる氷川きよし
S系「第60回輝く!日本レコード大賞」(12月30日、午後5時30分スタート)の会見に同局安住紳一郎アナウンサー(45)と出席した。土屋は気になるアーティストとして氷川きよしを挙げ、「小学校の時、生まれて初めてファンになったのが武田鉄矢さんと氷川きよしさんだったのでひそかに応援したいなと思います」。2018/11/27日刊スポーツ詳しく見る土屋太鳳 初のレコ大MCに緊張気味も安住アナを信頼「安住の『あ』は安心の『あ』」
「第60回輝く!日本レコード大賞」(12月30日、午後5時30分)のMC発表会見が26日、東京・赤坂のTBS放送センターで行われ、司会を務める同局の安住紳一郎アナウンサー(45)と女優の土屋太鳳(23)が出席した。今回で7年連続7回目となる安住アナが「年末の緊張した雰囲気と、歌手の方が一年間、頑張っ2018/11/27東京スポーツ詳しく見る
2018/11/25
2018/11/16
レコード大賞候補に連覇かかる乃木坂や欅坂、AKB
「第60回輝く!日本レコード大賞」の審査会が15日、行われ、各賞の受賞作品が発表された。日本レコード大賞の候補となる優秀作品賞には今年、「いいねダンス」で一世を風靡した「DAPUMP」の「U.S.A.」、連覇のかかる乃木坂46の「シンクロニシティ」、同じ坂道グループの欅坂46の「アンビバレント」が受2018/11/16東京スポーツ詳しく見る優秀作品賞に「U.S.A.」など/レコ大表彰一覧
「第60回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が15日、都内で行われ、優秀作品賞にDAPUMP「U.S.A.」や乃木坂46「シンクロニシティ」など10作が選ばれた。最優秀歌唱賞はMISIA(40)が受賞した。大賞と最優秀新人賞は来月30日に東京・新国立劇場から生放送となるTBS2018/11/16日刊スポーツ詳しく見る最優秀歌唱賞はMISIAが受賞 民放番組で初歌唱へ
第60回日本レコード大賞(主催日本作曲家協会)の各賞が15日、発表された。10組の優秀作品賞から大賞が、4組の新人賞から最優秀新人賞が12月30日に決まる。最優秀歌唱賞はMISIA(40)が受賞した。東京・新国立劇場で行われる発表音楽会で歌唱することが決定。MISIAが民放番組で歌うのは初となる。新2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る「U.S.A.」レコ大候補 外国人作曲の選出14年ぶり!ライバルは連覇狙う乃木坂46
第60回日本レコード大賞(主催日本作曲家協会)の各賞が15日、発表された。10組の優秀作品賞から大賞が、4組の新人賞から最優秀新人賞が12月30日に決まる。大賞候補の優秀作品賞には、大ヒットしたDAPUMPの「U.S.A.」(作詞shungo.、作曲クラウディオ・アカティーノら)がノミネートされた。2018/11/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/07
2018/10/06
2018/08/05
2018/07/20
2018/07/04
2018/05/22
2018/04/22
荻野目洋子、1年ぶりライブで「しもしも」披露
使用したことをきっかけに同曲と荻野目が再ブレーク。昨年末の日本レコード大賞では特別賞を受賞した。「発売から三十数年をへて、『ダンシング・ヒーロー』が再注目をされた。『ありがとう』という言葉を何度言っても言い足りないくらい、多くの皆さんに感謝です」。昼公演では同曲の歌唱時に、お笑い芸人、平野ノラ(392018/04/22日刊スポーツ詳しく見る荻野目洋子「歌って踊れる49歳」単独ライブで魅了
丘高が「ダンシング・ヒーロー」を使用したことをきっかけに同曲と荻野目が再ブレーク。その時の“バブリーダンス”映像がYouTubeで5000万回超の再生回数を記録し、荻野目も音楽番組などに引っ張りだこになる社会現象に発展した。年末の日本レコード大賞では、荻野目と登美丘ダンス部が特別賞を受賞した。「昨年2018/04/22日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/20
薬丸裕英 シブがき隊解散の真相告白「いびつなトライアングル」
るアイドルグループ「シブがき隊」は1982年にデビューすると。その年の日本レコード大賞で最優秀新人賞に輝き、NHK紅白歌合戦にも出場した。男性アイドルグループとして絶大な人気を誇ったが、88年11月2日に解散した。明確な理由が語られることはなく、わずか6年半での解隊。MC・坂上忍(50)から理由を聞アイドルグループ シブ シンソウ坂上 フジテレビ系 坂上忍 布川敏和 日本レコード大賞 最優秀新人賞 本木雅弘 理由 男性アイドルグループ 真相 真相告白 薬丸 薬丸裕英 解散 解隊 隊解散 NHK紅白歌合戦2018/04/20東京スポーツ詳しく見る
2018/04/18
サチモスがNHKサッカー番組テーマソング、YONCE「感動的なシーンがきっと生まれる」
制作中で5月に発表し、6月開幕のサッカーW杯ロシア大会やJリーグの中継のほかサッカー関連番組に使われる予定という。サチモスは2013年1月に神奈川県で結成。16年の「STAYTUNE」で注目され、昨年12月にはセカンドアルバム「THEKIDS」が日本レコード大賞の最優秀アルバム賞を受賞した。起用理由2018/04/18サンケイスポーツ詳しく見るNHK 2018年サッカーテーマはSuchmos W杯でも使用
3年に神奈川県で結成された6人組バンド。15年にCDデビューし、2016年に発表した「STAYTUNE」で世間に名を広めた。17年には「THEKIDS」で「第59回輝く!日本レコード大賞」で最優秀アルバム賞を受賞した。選考ポイントは世代や性別を超え、幅広く支持されるアーティストであり、サッカーの魅力2018/04/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/23
2018/02/08
2018/02/07
2018/02/05
吉永小百合が15歳を回顧 ホームシックで涙、涙
した。同曲は62年に橋幸夫とデュエットし、レコード大賞を受賞した。CMでは歌声を聞かせているが、生では68年の日本レコード大賞10周年記念音楽会以来、歌っていない。キタデミー賞主演女優賞の吉永は、プレゼンターの樹木希林(75)と、北海道札幌旭丘高合唱部と一緒に同曲を歌った。生徒たちに笑顔を送り、見守キタデミー賞 キタデミー賞主演女優賞 ヒット曲 レコード大賞 北海道命名 北海道札幌旭丘高合唱部 吉永 吉永小百合 授賞式 日本レコード大賞 札幌 樹木希林 橋幸夫 涙吉永小百合 特別イベント 生徒たち 記念音楽会2018/02/05日刊スポーツ詳しく見る
2018/01/09
2018/01/05
つばきファクトリー・小片リサ「また安住アナと会えるようにがんばりたい」 レコ大の裏話語る
ド大賞で最優秀新人賞を受賞した際の裏話を明かし、「また安住アナウンサーと会えるようにがんばりたい」と語った。つばきファクトリーは2017年12月30日、第59回日本レコード大賞の最優秀新人賞に選ばれた。司会を務めたTBSの安住紳一郎アナウンサー(44)が、つばきファクトリーにコメントを聞きながら、も2018/01/05サンケイスポーツ詳しく見る新成人・乃木坂46星野みなみ「白石超え」宣言も「まいやんに怒られちゃう」
崎怜奈(20)が5日、東京・乃木神社で成人式を行った。14歳でデビューシングル「ぐるぐるカーテン」でフロントメンバーを務めた星野も新成人の仲間入り。昨年の「日本レコード大賞」で大賞を受賞した「インフルエンサー」の選抜メンバーでもある星野は「取れるか不安だったけど、みんなで頑張ったし、パフォーマンスで2018/01/05東京スポーツ詳しく見る乃木坂46、星野みなみら新成人6人が振り袖姿で成人式 目標は「白石超え!?」
りした星野は「うれしいというより、不思議な気分」としみじみ。年末に「インフルエンサー」で日本レコード大賞を受賞したことに「6年やってきて、ずっとテレビで見ていた賞。まさか自分たちが取れるとは」と振り返った。また昨年は白石麻衣(25)の写真集が出荷25万枚部を超えるなど大ブレイクを果たした乃木坂。報道2018/01/05スポーツ報知詳しく見る
2018/01/04
2017/12/31
枝野幸男氏、レコ大乃木坂を祝福「(*´ω`*)」
エンサー」で第59回日本レコード大賞を受賞した乃木坂46を祝福した。「乃木坂の皆さんは、私が大臣時代に経産省のイベントのゲストでお会いしました。(ゲストに選んだのは私ではありません。念のため。)その時は失礼ながら「こどもたち」との印象でしたが、立派なアーティストに成長しレコード大賞おめでとうございま2017/12/31日刊スポーツ詳しく見る白石麻衣 素直な思い、特別な曲、感謝した人/手記
第59回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、女性アイドルグループの乃木坂46が、「インフルエンサー」で大賞を初受賞した。11年8月に「AKB48の公式ライバル」として結成して6年4カ月。大賞を競ったAKB48を制して初の栄冠を手にした。グループのエース、白石麻衣(25)が日刊スポー2017/12/31日刊スポーツ詳しく見るつばきファクトリー 最優秀新人賞に感涙
「第59回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で開かれ、アイドルグループ・乃木坂46が「インフルエンサー」で初の大賞に輝いた。最優秀新人賞は、女性9人組アイドルグループ・つばきファクトリーが獲得。来年9月18日をもって引退することを発表している安室奈美2017/12/31デイリースポーツ詳しく見る乃木坂、レコ大初戴冠!AKB&欅坂との三つどもえ対決制した
第59回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われ、優秀作品賞10組の中から人気アイドルグループ、乃木坂46が「インフルエンサー」で大賞に輝いた。同曲でグループ初のミリオンを達成するなど快進撃を見せ、デビュー5周年で初の戴冠。最優秀新人賞は女性9人組、つばグループ初 乃木坂 人気アイドルグループ 優秀作品賞 受賞 国立劇場 大賞 女性 女性グループ 戴冠 新人賞 日本レコード大賞 日本作曲家協会 最優秀新人賞 最終審査会 欅坂 音楽賞レース AKB W受賞2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見るピンク・レディー、39年ぶりレコ大登場!ミニスカ&厚底ブーツで熱唱
第59回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われた。女性デュオ、ピンク・レディーが39年ぶりにレコ大のステージに登場した。“生みの親”の作詞家、阿久悠さんが没後10年で特別賞を受賞したのを祝し、未唯mie(59)と増田惠子(60)は76年新人賞の「ペッパぶり ぶりレコ ウォンテッド ピンク ペッパー警部 ミニスカ レコ大 レディー 作詞家 厚底ブーツ 唯mie 国立劇場 増田惠子 大衆賞 大賞 女性デュオ 指名手配 新人賞 日本レコード大賞 日本作曲家協会 最終審査会 特別賞 阿久悠2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見るレコ大最優秀新人賞につばきファクトリー!リクルートスーツ姿で熱唱
第59回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われ、最優秀新人賞は女性9人組、つばきファクトリーが受賞。女性グループの大賞&新人賞のW受賞は、2011年のAKB48&Fairies以来、6年ぶり2回目となった。最優秀新人賞は、ハロー!プロジェクトの女性9人2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/30
乃木坂白石「たくさんの方々のおかげ」レコード大賞
第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表会が30日、東京・新国立劇場で開かれ、大賞は乃木坂46の「インフルエンサー」が受賞した。受賞が発表されると、メンバーは涙ながらに喜んだ。表彰楯を受け取ったキャプテン桜井玲香(23)は「本当にうれしくて、信じられません。いつも支えてくれるスタッフ2017/12/30日刊スポーツ詳しく見る日本レコード大賞 乃木坂46の「インフルエンサー」
第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で行われた。大賞は乃木坂46の「インフルエンサー」が受賞した。キャプテンの桜井玲香(23)は「本当に嬉しくて信じられないです。大賞をいただけたのは、いつも支えてくださってるスタッフさんと、ここにいないメンバーと2017/12/30スポーツ報知詳しく見る【レコード大賞】乃木坂46が下克上成就!最優秀新人賞もつばきファクトリーで“アイドル祭り”!
「第59回輝く!日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)が30日、東京・初台の新国立劇場で開かれ、優秀作品賞10作品の中から乃木坂46の「インフルエンサー」が選出され、初の栄冠に輝いた。大賞候補となった優秀作品賞10作品には、乃木坂46のほかAKB48の「願いごとの持ち腐れ」、欅坂46の「風に吹かれ2017/12/30東京スポーツ詳しく見るレコード大賞に乃木坂46「インフルエンサー」
第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表会が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で開かれた。同大賞は乃木坂46の「インフルエンサー」が受賞した。◆乃木坂46秋元康氏がプロデュースを手掛け、AKB48の公式ライバル。11年8月に結成。レコード会社SMEの拠点で、メンバーの最終オーディション2017/12/30日刊スポーツ詳しく見る乃木坂46 日本レコード大賞初の大賞!…白石麻衣、西野七瀬が感激の涙
「第59回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で開かれ、アイドルグループ・乃木坂46が「インフルエンサー」で初の大賞に輝いた。最優秀新人賞は、女性9人組アイドルグループ・つばきファクトリーが獲得。来年9月18日をもって引退することを発表している安室奈美2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る浜崎あゆみは3年連続受賞/過去のレコード大賞一覧
第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表会が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で開かれた。同大賞は乃木坂46の「インフルエンサー」が受賞した。過去の同大賞受賞者と曲は次のとおり。◆歴代の日本レコード大賞受賞曲◆回年歌手名(曲名)159水原弘(黒い花びら)260松尾和子、和田弘とマヒナスフランク永井 レコード大賞一覧 吉永小百合 和田弘 回年歌手名 国立劇場 大賞 大賞受賞者 日本レコード大賞 日本レコード大賞受賞曲 日本作曲家協会 松尾和子 梓みち 水原弘 浜崎あゆみ 発表会 連続受賞2017/12/30日刊スポーツ詳しく見るつばきファクトリー涙の最優秀新人賞「一生に1度」
トリー」が、第59回日本レコード大賞の最優秀新人賞を受賞した。発表の瞬間、メンバーは驚きで一斉に口元を押さえ、目に涙を浮かべた。表彰盾を受け取ったリーダー山岸理子(19)は「一生に1度しかない新人賞なのでうれしい」と喜ぶと、リクルートスーツ姿でパフォーマンスする「就活センセーション」を元気よく披露し2017/12/30日刊スポーツ詳しく見るつばきファクトリー・小片リサ、レコ大最優秀新人賞に「夢のような瞬間」
ーが30日、第59回日本レコード大賞の最優秀新人賞に選ばれた。サブリーダーの小片リサ(19)は涙をこらえながらコメントした。新国立劇場で開かれたレコード大賞の発表会で、つばきファクトリーは最優秀新人賞に選ばれた。司会を務めるTBSの安住紳一郎アナウンサー(44)からコメントを求められると、リーダーの2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る「レコ大」最優秀新人賞につばきファクトリー
第59回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の発表会が30日、東京都渋谷区の新国立劇場で開かれた。つばきファクトリー(ハロー!プロジェクト)が最優秀新人賞を受賞した。2017/12/30日刊スポーツ詳しく見るつばきファクトリーがレコ大最優秀新人賞に 小片リサ「9人でとれたことがうれしい」
「第59回輝く!日本レコード大賞」が30日、TBS系で生放送され、9人組アイドルユニット「つばきファクトリー」が最優秀新人賞に輝いた。リーダーの山岸理子(19)は「私たちはメジャーデビューするまでに時間がかかったのですが、こうして一生に一度しかとることのできない最優秀新人賞をいただけてとてもうれしい2017/12/30スポーツ報知詳しく見る安住紳一郎アナ、つばきファクトリーの涙にもらい泣き…レコ大最優秀新人賞
「第59回輝く!日本レコード大賞」の司会を務めたTBS・安住紳一郎アナウンサーが、最優秀新人賞に輝いた9人組アイドル・つばきファクトリーの涙にもらい泣きした。受賞の瞬間から涙が止まらないメンバーに対し、「(同期の)こぶしファクトリーが先に(新人賞を)取ったから、私たちもという気持ちになりましたね」と2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る安住アナももらい泣き つばきファクトリーにレコード大賞最優秀新人賞「一生に一度 とてもうれしい」
「第59回輝く!日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で開かれた。新人賞4組の中から、つばきファクトリーが最優秀新人賞に選ばれた。つばきファクトリーはアイドル集団「ハロー!プロジェクト」に所属する9人の女性アイドルグループ。17年2月に「初恋サンライズ/JustTつば アイドル集団 ファクトリー レコード大賞最優秀新人賞 主催日本作曲家協会 初恋サンライズ 受賞曲 国立劇場 女性アイドルグループ 安住アナ 就活センセーション 授賞式 新人賞 日本レコード大賞 最優秀新人賞 面接作法2017/12/30スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/28
2017/12/21
AKB&乃木坂&欅坂が初のそろい踏み 横山由依「秋元先生の楽曲の素晴らしさ再認識」
れる「第59回輝く!日本レコード大賞」(30日・後5時半)の記者会見及び表彰式がこのほど行われ、受賞アーティストが出席した。大賞を争う優秀作品賞10組には、AKB48、乃木坂46、欅坂46と、秋元康氏がプロデュースする3グループが初のそろい踏みを果たす。AKBの総監督・横山由依(25)が「秋元先生の2017/12/21スポーツ報知詳しく見る「乃木坂×AKB」レコ大大賞めぐり火花バッチバチ!年内卒業まゆゆ「いい刺激」
発表される「第59回日本レコード大賞」で、大賞にノミネートされた優秀作品賞のAKB48、乃木坂46らが、このほど都内で会見した。AKBと乃木坂は大賞の有力候補といわれ、ともに秋元康氏(59)がプロデュースという因縁の間柄。レコード大賞での激突は初めてとなるが、AKBのグループ総監督・横山由依(25)2017/12/21デイリースポーツ詳しく見るAKB&乃木坂&欅坂 レコ大でライバル対決、司会に天海祐希
特番「第59回輝く!日本レコード大賞」(後5・30)の出演者の会見が、このほど東京・赤坂の同局で行われた。大賞候補の優秀作品賞10組には、秋元康氏がプロデュースするAKB48、乃木坂46、欅坂46の3組が選出。ライバル対決となるが、AKBの横山由依(25)は「出演される皆さんがライバル」、乃木坂の桜2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/19
2017/12/18
2017/12/16
つばきファクトリー“ハロプロ激動の一年”で急成長! レコ大最優秀新人賞の期待
本ゆめの=17、浅倉樹々=17、小野瑞歩=17、小野田紗栞=15、秋山眞緒=15)が15日、都内で「2017年応援大感謝祭!!!スッペシャルライブ」を行った。つばきファクトリーは2月22日にメジャーデビューし、最近では「第50回日本有線大賞」と「第59回輝く!日本レコード大賞」で新人賞を“ダブル受賞つば アイドルグループ ダブル受賞 ハロプロ激動 ファクトリー 小片リサ 小野瑞歩 小野田紗栞 山岸理子 感謝祭 新人賞 新沼希空 日本レコード大賞 日本有線大賞 最優秀新人賞 期待ハロー 浅倉樹 秋山眞緒 谷本安美2017/12/16東京スポーツ詳しく見る
2017/12/15
つばきファクトリー・岸本ゆめの レコ大最優秀新人賞へ「視聴者の心をつかむ」
めの=17、浅倉樹々=17、小野瑞歩=17、小野田紗栞=15、秋山眞緒=15)が15日、東京・豊島区のサンシャインシティ噴水広場で「2017年応援大感謝祭!!!スッペシャルライブ」を行った。つばきファクトリーは「第50回日本有線大賞」と「第59回輝く!日本レコード大賞」で新人賞を“ダブル受賞”した最つば アイドルグループ サンシャインシティ噴水広場 ダブル受賞 ファクトリー 小片リサ 小野瑞歩 小野田紗栞 山岸理子 岸本 感謝祭 新人賞 新沼希空 日本レコード大賞 日本有線大賞 最優秀新人賞 浅倉樹 秋山眞緒 視聴者 谷本安美2017/12/15東京スポーツ詳しく見る
2017/12/14
2017/11/16
「日本レコード大賞」優秀作品賞に欅坂46「風に吹かれても」など10作品 安室奈美恵には特別賞
6日、2017年の「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」など、各賞受賞者と曲を発表した。年末恒例となっている「第59回輝く!日本レコード大賞」は、12月30日に午後5時30分から同局系で新国立劇場から生放送される。【優秀作品賞】「インフルエンサー」乃木坂42017/11/16スポーツ報知詳しく見る安室奈美恵にレコ大特別賞 AKB、乃木坂、欅坂の3曲が大賞候補に
第59回日本レコード大賞の審査会が15日、東京・赤坂のTBSで行われ、レコード大賞候補となる優秀作品賞10作品などが決まった。作詞家、秋元康氏(59)がプロデュースするAKB48の「願いごとの持ち腐れ」、乃木坂46の「インフルエンサー」、欅坂46の「風に吹かれても」の3曲も選ばれた。大賞と最優秀新人2017/11/16サンケイスポーツ詳しく見るレコ大優秀作品賞発表 西野カナ・AKB48・乃木坂46らが大賞争う
「第59回輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者が16日、発表された。日本レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、連覇のかかる西野カナ(28)の「手をつなぐ理由」、5年ぶりの大賞受賞に期待のAKB48の「願いごとの持ち腐れ」、乃木坂46の「インフルエンサー」、優秀作品では常連の氷川きよし(40)の「男2017/11/16東京スポーツ詳しく見る安室奈美恵「レコ大」で特別賞受賞
れた。社会的に注目を集めた歌手や作品などに贈られる賞で、ほかに、和田アキ子、ゆずらが受賞。2017/11/16デイリースポーツ詳しく見る「AKB×乃木坂」レコ大で初激突!ついに実現…本家VS公式ライバル
「第59回日本レコード大賞」の各賞が15日、発表された。レコード大賞へのノミネートになる10作品には、昨年の大賞受賞者・西野カナの「手をつなぐ理由」や、AKB48「願いごとの持ち腐れ」、乃木坂46「インフルエンサー」などが選出。“AKB48の公式ライバル”として2011年に誕生した乃木坂46が、つい2017/11/16デイリースポーツ詳しく見る乃木坂など優秀作品賞に 日本レコード大賞表彰一覧
第59回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が15日、都内で行われた。優秀作品賞にはAKB48の「願いごとの持ち腐れ」、乃木坂46の「インフルエンサー」、欅坂46の「風に吹かれても」など10作品が選ばれた。新人賞には、つばきファクトリーなど4組が選ばれ、最優秀歌唱賞には天童よしみ2017/11/16日刊スポーツ詳しく見るレコ大各賞発表 AKB5年ぶり大賞狙う 乃木坂&欅坂が初ノミネート
第59回日本レコード大賞(主催日本作曲家協会)の各賞が16日、発表された。「日本レコード大賞」候補となる優秀作品賞に10組、「最優秀新人賞」候補となる新人賞に4組が選出された。優秀作品賞には5年ぶりの大賞返り咲きを狙うAKB48が選出されたほか、乃木坂46、欅坂46の“坂道グループ”が初めてノミネー2017/11/16スポーツニッポン詳しく見る荻野目洋子にレコ大特別賞、バブリーダンスで話題
「第59回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が15日、都内で行われ、優秀作品賞10作に、乃木坂46「インフルエンサー」と欅坂46「風に吹かれても」が選出された。特別賞は、今年没後10年、作詞家デビュー50年を迎えた作詞家阿久悠さん(享年70)をはじめ、来年9月での引退を発表し2017/11/16日刊スポーツ詳しく見る乃木坂、欅坂、AKB「レコ大」三つ巴バトル
「第59回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が15日、都内で行われ、優秀作品賞10作に、乃木坂46「インフルエンサー」と欅坂46「風に吹かれても」が選出された。両グループともに同賞選出は初めて。最優秀歌唱賞は天童よしみ(63)が受賞。大賞と最優秀新人賞は来月30日に東京・新国アイドル界 グループとも レコ大 三つ巴バトル 乃木坂 優秀作品賞 国立劇場 大賞 天童よしみ 審査委員会 日本レコード大賞 日本作曲家協会 最優秀新人賞 最優秀歌唱賞 欅坂 賞選出 音楽界 TBS系2017/11/16日刊スポーツ詳しく見る
2017/10/06
2017/08/06
2017/07/22
2017/05/15
2017/02/22
2017/02/20
2017/02/05
2017/01/27
2017/01/08
2017/01/02
「レコ大」前年上回る14・5% 「アメトーーク!」SPなどに勝利
BS「第58回輝く!日本レコード大賞」(後7・00)の平均視聴率が14・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。15年の13・0%から1・5ポイント上昇した。同時間帯の日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞2016年末4時間半SP・第2部」(後7・00)の14・2%、テレビ朝日「2017/01/02スポーツニッポン詳しく見る西野カナ快挙「日本レコード大賞」健闘14・5%
ら放送された「輝く!日本レコード大賞」の平均視聴率が14・5%(関東地区)だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。第58回を迎えた日本レコード大賞は、西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」が受賞した。優秀作品賞10曲の中から選ばれた。西野は「もう言葉が出ません。鳥肌が立ちました。本当に2017/01/02日刊スポーツ詳しく見る西野カナ「あなたの好きなところ」が栄冠の「レコ大」14・5%
S系「第58回輝く!日本レコード大賞」(日本作曲家協会主催)授賞式の視聴率が14・5%だったことが2日分かった。大賞は西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」。平成生まれの女性ソロ歌手として初めての快挙だった。最優秀新人賞には韓国出身の男性7人組グループ「iKON(アイコン)」が選ばれた。女性ソロ2017/01/02スポーツ報知詳しく見る
2016/12/31
2016/12/30
西野カナ初の日本レコード大賞、女性ソロ11年ぶり
第58回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、大賞は西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」が受賞した。女性ソロアーティストの受賞は05年に倖田来未が「Butterfly」で受賞して以来、11年ぶり。「もう、言葉が出ません。鳥肌が…。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」。西野は082016/12/30日刊スポーツ詳しく見る【レコード大賞】西野カナがついに大賞 笑顔で「言葉が出ない」
「第58回輝く!日本レコード大賞」は30日、東京・渋谷区の新国立劇場で行われ、西野カナ(27)が「あなたの好きなところ」で初の大賞に輝いた。2011年に「Esperanza」が優秀作品賞に選ばれてから、毎年のように大賞候補の一人といわれてきたが、あと一歩届かなかった。この日、名前を呼ばれると驚きの表2016/12/30東京スポーツ詳しく見る西野カナがレコード大賞 平成生まれのソロ歌手では初受賞
第58回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会など)の最終審査会が30日、東京・初台の新国立劇場中劇場で行われ、優秀作品賞10作の中から西野カナ(27)が歌唱した「あなたの好きなところ」(作詩・西野カナ、作曲・CarlosK/Yo-Hey、編曲・CarlosK)が日本レコード大賞に選出された。平成生2016/12/30デイリースポーツ詳しく見るiKON、レコ大で最優秀新人賞 最年長のジナン「夢みたいです」
第58回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・新国立劇場で行われ、韓国人気グループ、BIGBANGの弟分7人組、iKON(アイコン)が最優秀新人賞に選ばれた。1月にアルバム「WELCOMEBACK」で日本デビュー。海外アーティストの受賞は2009年の兄貴分、BIGBAN2016/12/30サンケイスポーツ詳しく見るレコード大賞は西野カナの「あなたの好きなところ」
第58回日本レコード大賞(主催・日本作曲家協会)の最終審査会が30日、東京・渋谷区の新国立劇場で行われ、歌手、西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」が大賞に輝いた。デビュー9年目で悲願を達成した。女性ソロ歌手の受賞は2005年の倖田來未(34)以来、11年ぶり。受賞の瞬間、西野は笑顔を見せながら2016/12/30サンケイスポーツ詳しく見るレコード大賞に西野カナ「言葉が出ません」有線大賞と2冠
「第58回輝く!日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の授賞式が30日、東京・初台の新国立劇場で開かれ、優秀作品賞10作品の中から、大賞に西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」に決まった。西野は初受賞。今月5日の「第49回日本有線大賞」の大賞に続く2冠で、女性歌手の受賞は2005年の倖田來未(2016/12/30スポーツニッポン詳しく見るピコ太郎に特別話題賞、ロングPPAP披露 レコ大
第58回日本レコード大賞の発表が30日、東京・新国立劇場で行われた。特別話題賞の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」を歌唱したピコ太郎は、初めて生バンドと一緒にパフォーマンスを披露した。テーマは「宇宙」だとして、「『ロング』バージョン~生バンドと共に宇宙へ~」と題したロングバージョンのPPAオープニングテーマ曲 サンキューTBS テーマ バンド バージョン ピコ太郎 レコ大 ロング ロングバージョン ロングPPAP披露 国立劇場 宇宙 宇宙戦艦ヤマト 日本レコード大賞 特別話題賞 PPAP2016/12/30日刊スポーツ詳しく見るRADIO FISH、ピコ太郎抑え企画賞 レコ大
第58回日本レコード大賞の発表が30日、東京・新国立劇場で行われた。シングル「PERFECTHUMAN」のヒットで企画賞を受賞したダンスボーカルユニット「RADIOFISH」がパフォーマンスをする際に、「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」でブレークしたピコ太郎が客席からエールを送った。両者と2016/12/30日刊スポーツ詳しく見る韓国7人組iKONが最優秀新人賞 レコード大賞
第58回日本レコード大賞が30日、東京・新国立劇場で発表され、最優秀新人賞に、今年1月に日本デビューをした韓国出身の男性7人組グループiKON(アイコン)が選ばれた。この日歌唱した「DUMB&DUMBER」はユーチューブで1500万回再生する人気だった。今年2月には海外アーティスト史上最速となる、日グループiKON ドームコンサート レコード大賞 人気 人気グループBIGBANG 国立劇場 所属事務所 日本デビュー 日本レコード大賞 日本武道館ライブ 最優秀新人賞 海外アーティスト史上最速 韓国 韓国出身 iKON2016/12/30日刊スポーツ詳しく見るレコード大賞最優秀新人賞はiKON「夢みたい」、BIGBANG弟分
「第58回輝く!日本レコード大賞」(主催日本作曲家協会)の授賞式が30日、東京・初台の新国立劇場で開かれ、最優秀新人賞は新人賞4組の中から、iKONが選ばれた。iKONは韓国男性7人組で1月にデビューした「BIGBANG」の弟分。今年は2度の日本ツアーで計32万人を動員した人気グループ。「夢みたいで2016/12/30スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/18
2016/12/06
2016/11/29
2016/11/19
今年のレコ大は異例の展開 優秀作品賞は朝ドラ曲のガチバトル、ピコ太郎は…
第58回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の各賞が17日、決まった。大賞候補となる優秀作品賞には、NHK朝の連続テレビ小説の主題歌2曲が入る異例の展開となった。受賞したのは宇多田ヒカルの「花束を君に」(「とと姉ちゃん」主題歌)、AKB48「365日の紙飛行機」(「あさが来た」主題歌)のほか、いきものがかり ゃりーぱみゅぱみゅ ピコ太郎 レコ大 主題歌 優秀作品賞 坂本冬美 大賞候補 宇多田ヒカル 展開 日本レコード大賞 日本作曲家協会 朝ドラ曲 桐谷健太 浦島太郎 異例 紙飛行機 連続テレビ小説 AAA2016/11/19夕刊フジ詳しく見る
2016/11/18
日本レコード大賞の各賞受賞者が決定…特別話題賞に「PPAP」
する「第58回輝く!日本レコード大賞」各賞受賞者と曲を発表した。同日決定する2016年の「日本レコード大賞」の候補となる「優秀作品賞」と、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」などは下記の通り。【優秀作品賞】※曲名50音順「あなたの好きなところ」西野カナ「海の声」浦島太郎(桐谷健太)「女は抱かれて鮎に2016/11/18スポーツ報知詳しく見る【レコ大】優秀作品賞に宇多田、AKB、桐谷など10作品 ピコ太郎は特別話題賞
「第58回輝く!日本レコード大賞」の各賞受賞者が17日、発表された。日本レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、今年6年ぶりに復帰した宇多田ヒカル(33)の「花束を君に」を筆頭に、4年ぶりの大賞受賞がかかるAKB48の「365日の紙飛行機」。西野カナ(27)の「あなたの好きなところ」、いきものがかり2016/11/18東京スポーツ詳しく見る三代目JSB、レコ大V3ならず 候補作選出なし
「第58回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が17日、都内で行われ、最優秀アルバム賞に宇多田ヒカル(33)の「Fantome」が選ばれた。宇多田は99年(第41回)「FirstLove」以来17年ぶりの同賞選出。収録曲「花束を君に」も優秀作品賞10作に選ばれた。10作から大賞レコ大V 候補作選出 優秀作品賞 収録曲 可能性 大賞 宇多田 宇多田ヒカル 審査委員会 対象期間 日本レコード大賞 日本作曲家協会 最優秀アルバム賞 賞選出 JSoulBrothersfromEXILETRIBE2016/11/18日刊スポーツ詳しく見る宇多田にレコ大優秀作品賞!ロンドン在住で授賞式初出席は難しく
「第58回日本レコード大賞」の優秀作品賞、新人賞などの審査会が17日、東京・赤坂のTBS内で行われた。6年ぶりに本格復帰した宇多田ヒカル(33)は「Fant)me」が最優秀アルバム賞に選ばれたほか、「花束を君に」が優秀作品賞に選出された。宇多田は1999年に初アルバム「FirstLove」でアルバム2016/11/18スポーツ報知詳しく見る宇多田ヒカルが最優秀アルバム賞、17年ぶりに選出
「第58回日本レコード大賞」(主催・日本作曲家協会など)の審査委員会が17日、都内で行われ、最優秀アルバム賞に宇多田ヒカル(33)の「Fantome」が選ばれた。宇多田は99年(第41回)「FirstLove」以来17年ぶりの同賞選出。収録曲「花束を君に」も優秀作品賞10作に選ばれた。10作から大賞ぶり 優秀作品賞 収録曲 可能性 大賞 宇多田 宇多田ヒカル 審査委員会 対象期間 日本レコード大賞 日本作曲家協会 最優秀アルバム賞 賞選出 選出 JSoulBrothersfromEXILETRIBE2016/11/18日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/28
2016/08/03
2016/07/28
こぶしファクトリー、ヘソ出し衣装でリオ五輪応援
昨年の「日本レコード大賞」最優秀新人賞に輝いた8人組アイドルグループ、こぶしファクトリーが28日、東京・池袋サンシャインシティ噴水広場で、発売中の新曲「サンバ!こぶしジャネイロ/バッチ来い青春!/オラはにんきもの」発売記念イベントを開催した。カラフルなヘソ出し衣装で、「サンバ!こぶしジャネイロ」「桜こぶしジャネイロ こぶしファクトリー アイドルグループ サンバ ヘソ出し衣装 リオデジャネイロオリンピック リオ五輪応援 井上玲音 人たち 応援歌 日本レコード大賞 最優秀新人賞 桜ナイトフィーバー 池袋サンシャインシティ噴水広場 発売 発売記念イベント2016/07/28日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/25
2016/06/16
コブクロ 活動休止の“真相”初告白 黒田「音楽やめようと思った」
998年9月に結成し、2001年3月にメジャーデビュー。05年、シングル「ここにしか咲かない花」「桜」、アルバム「NAMELESSWORLD」がヒットし、NHK紅白歌合戦に初出場。07年には「蕾」で日本レコード大賞を初受賞し、トップアーティストの仲間入りを果たす。しかし、11月8月、札幌市で行った全2016/06/16スポーツニッポン詳しく見る荒木一郎50周年公演に宇崎竜童、中村雅俊が参加へ
muraオーチャードホール)を10月3日に開催することが15日、分かった。ホールコンサートは14年ぶり。ゲストに宇崎竜童、中村雅俊が駆けつける。荒木は1966年(昭41)に「空に星があるように」でデビュー。日本で最初の本格的シンガー・ソングライターで、同曲は同年の日本レコード大賞の新人賞を受賞した。スタンダードナンバー デビュー ヒット曲 ホールコンサート 中村雅俊 宇崎竜童 新人賞 日本 日本レコード大賞 本格的シンガー・ソングライター 渋谷Bunkamuraオーチャードホール 荒木 荒木一郎 記念コンサート2016/06/16日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/21
2016/05/01
高畑充希、三代目・岩田は「差し入れ系男子」…ダブル主演映画試写会
ろいました」(三木康一郎監督、6月4日公開)完成披露試写会に出席した。有川浩原作のベストセラー恋愛小説の実写化。昨年の日本レコード大賞を獲得した岩田と、NHK「とと姉ちゃん」ヒロインの高畑のダブル主演で、ともに映画初主演作だ。OLのさやか(高畑)がある日、自宅の前に倒れていた男・樹(いつき、岩田)をダブル主演 ダブル主演映画試写会 ベストセラー恋愛小説 三木康一郎監督 主演作 完成披露試写会 実写化 岩田 岩田剛典 差し入れ系男子 新宿ピカデリー 日本レコード大賞 映画 有川浩原作 植物図鑑運命 高畑2016/05/01スポーツ報知詳しく見る