IBF
2025/04/18
中谷潤人は待望の統一戦 作戦遂行力の高い西田凌佑とは戦略勝負「頭の中で楽しみながら戦う」
ボクシングのWBC世界バンタム級王者・中谷潤人(27=M.T、30戦全勝23KO)とIBF同級王者・西田凌佑(28=六島、10戦全勝2KO)が6月8日(日)に東京・有明コロシアムで王座統一戦を行うことが18日、発表された。WBA王者が堤聖也(角海老宝石)、WBO王者が武居由樹(大橋)と、日本人が主要バンタム級 世界王座 中谷 中谷潤人 作戦遂行力 全勝 堤聖也 待望 戦略勝負 指名試合 有明コロシアム 武居由樹 王座統一戦 統一戦 西田 西田凌佑 IBF IBF同級王者 KO WBA王者 WBC世界バンタム級王者 WBO王者2025/04/18スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/10
山中菫、4・5に敵地ドイツでビッグマッチ 勝てば日本女子初の世界4団体タイトル統一「右フックで倒す」
C、WBA、WBO、IBF)アトム級(46・2キロ以下)タイトルマッチ10回戦(4月5日、ドイツ・ポツダム)プロボクシングの真正ジムは10日、所属するIBF女子世界アトム級王者・山中菫(すみれ)が4月5日(日本時間は6日)、ドイツのポツダムで、WBC、WBA、WBO同級王者・ティナ・ルプレヒト(ドイアトム級 ドイツ ビッグマッチ プロボクシング ポツダム 世界 右フック 団体 団体タイトル統一 団体王座統一 女子世界 山中 山中菫 敵地 敵地ドイツ 日本 日本女子初 王座統一戦 真正ジム IBF IBF女子世界アトム級王者 WBA WBC WBO WBO同級王者2025/03/10スポーツ報知詳しく見る
2019/06/02
際立った井上の強さ 最高かつ完璧な準備こそが“無敵”生む
日本人ボクサーが出場する世界戦が国内外で8試合も行われた5月が終わった。結果は井上尚弥(26=大橋)が勝ったのみで、1勝7敗。残念ながら日本ボクシング界にとって“黄金月間”と呼べる結果にはならなかった。それゆえ井上の強さは際立った。英グラスゴーで行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSゆえ井上 スーパーシリーズ バンタム級トーナメント準決勝 ボクシング 世界戦 井上 井上尚弥 日本ボクシング界 日本人ボクサー 英グラスゴー 黄金月間 IBF IBF王者エマヌエル・ロドリゲス TKO勝ち WBA王座2019/06/02スポーツニッポン詳しく見る井上尚弥 パヤノVSネリ戦は「全力でパヤノを応援」
ボクシングのWBA&IBF世界バンタム級王者・井上尚弥(26=大橋)が2日、IBF総会が行われていたマカオから帰国した。先月18日(日本時間19日)に英国グラスゴーで行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)準決勝でエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)に2回TKO勝ちしてIBF王座2019/06/02スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/18
井上尚弥、ロドリゲスともに前日計量一発クリア
弥(26)=大橋=対IBF王者・エマヌエル・ロドリゲス(26)=プエルトリコ=(18日、英スコットランド・グラスゴー、SSEハイドロ)【グラスゴー(英国)17日=飯塚康博】公開計量が17日、試合会場のSSEハイドロに隣接する施設内で行われ、井上尚弥、エマヌエル・ロドリゲスともに53・4キロで一発クリエマヌエル・ロドリゲス エマヌエル・ロドリゲスとも グラスゴー スーパーシリーズバンタム級準決勝WBA王者 プロボクシング世界戦 ボクシング ロドリゲスとも 井上尚弥 公開計量 英スコットランド 計量 試合会場 飯塚康博 IBF IBF王者 SSEハイドロ2019/05/18スポーツ報知詳しく見る
2019/05/13
王者ムザラネ、挑戦者・黒田とも当日計量パス
ボクシングのIBF世界フライ級タイトルマッチ12回戦(後楽園ホール)の当日計量が13日、東京・文京区の日本ボクシングコミッション(JBC)事務局で行われ、王者モルティ・ムザラネ(36=南アフリカ)は55.3キロ、挑戦者で同級4位の黒田雅之(32=川崎新田)は53.7キロでパスした。IBFでは前日計量2019/05/13スポーツニッポン詳しく見る黒田雅之、当日計量も一発OK 王座奪取に静かな闘志
◆プロボクシングIBF世界フライ級(50・8キロ以下)タイトルマッチ12回戦王者モルティ・ムザラネ(36=南アフリカ)―同級4位・黒田雅之((32=川崎新田)=13日、東京・後楽園ホール王者モルティ・ムザラネ(南アフリカ)と挑戦者・黒田雅之(川崎新田)が13日朝、当日計量に臨み、黒田は53・7キロ(2019/05/13スポーツ報知詳しく見る
2018/10/26
2018/10/24
黒田雅之、IBF世界フライ級指名挑戦者へ 決定戦は相手ケガで中止
の日本フライ級王者でIBF同級4位の黒田雅之(32=川崎新田)が11月21日にタイで予定していたIBF世界フライ級指名挑戦者決定戦は相手選手のケガのため、中止となった。所属する川崎新田ジムが24日に発表した。IBFの世界同級王者はモルティ・ムタラネ(南アフリカ)。現在、ランキング1位と2位は空位で、ケガ タイ 世界同級王者 中止 中止ボクシング 川崎新田 川崎新田ジム 指名挑戦者 指名挑戦者決定戦 日本フライ級王者 決定戦 相手けが 相手選手 黒田 黒田雅之 IBF IBF世界フライ級指名挑戦者 IBF世界フライ級指名挑戦者決定戦 IBF同級2018/10/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/23
ヘビー級統一王者ジョシュア 7回TKOでポベトキン粉砕、流血戦制す
グのWBAスーパー&IBF&WBO世界ヘビー級タイトルマッチ12回戦は22日(日本時間23日)、英ロンドンのウェンブリー競技場に8万人を超える大観衆を集めて行われ、統一王者アンソニー・ジョシュア(28=英国)が挑戦者の元WBA同級王者アレクサンデル・ポベトキン(39=ロシア)に7回1分59秒TKO勝ウェンブリー競技場 ジョシュア ヘビー級統一王者ジョシュア ポベトキン粉砕 挑戦者 統一王者アンソニー・ジョシュア 英ロンドン IBF IBF王座 KO KO負け TKO TKO勝ち WBAスーパー WBA同級王者アレクサンデル・ポベトキン WBA王座 WBO世界ヘビー級タイトルマッチ WBO王座2018/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/07
ロドリゲスVSモロニーは10・20オーランドで 尚弥と準決勝で対戦も
トーナメント1回戦のIBF同級王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)―IBF3位ジェイソン・モロニー(オーストラリア)を10月20日、米フロリダ州オーランドのCEFアリーナで開催すると発表した。同じ興行ではクルーザー級トーナメント1回戦のユニエル・ドルティコス(キューバ)―マテウス・マステルナクオーランド クルーザー級トーナメント スーパーシリーズ バンタム級トーナメント ロドリゲスVSモロニー 公式サイト 米フロリダ 米ルイジアナ CEFアリーナ IBF IBF同級王者エマヌエル・ロドリゲス2018/09/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/16
2018/07/30
マイキー・ガルシア スペンスとのビッグマッチを熱望「挑戦に向けて準備」
国)が今後について、IBF世界ウエルター級王者のエロール・スペンス(28=米国)と対戦したい考えを明らかにした。ガルシアは28日にIBF王者ロバート・イースターを判定で下し、WBCとIBFのライト級王座を統一。試合後の会見で今後のプランについて問われると、「エロール・スペンス!ビッグファイトになるとエロール・スペンス ガルシア ビッグファイト ビッグマッチ プロボクシング マイキー ライト級王座 ライト級統一王者マイキー 挑戦 米国 統一 試合 IBF IBF世界ウエルター級王者 IBF王者ロバート2018/07/30スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/18
2018/05/20
内山高志氏、王座陥落の田口は「もう1回ダウンを取っておけば」/BOX
ロボクシングWBA、IBF世界Lフライ級タイトルマッチ(20日、東京・大田区総合体育館)統一王者の田口良一(31)=ワタナベ=が、日本勢初の統一王座防衛戦で、IBF世界Lフライ級6位の挑戦者、ヘッキー・ブドラー(30)に0-3で判定負け。WBAは8度目、IBFは初防衛にそれぞれ失敗し、王座から陥落しテレビ解説 ワタナベ ワタナベジム 内山高志 判定負け 挑戦者 日本勢初 王座 王座陥落 田口 田口良一 統一王座防衛戦 統一王者 総合体育館 防衛 BOXプロボクシングWBA IBF IBF世界Lフライ級 IBF世界Lフライ級タイトルマッチ WBA WBA世界Sフェザー級王者2018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/19
2018/04/26
野中悠樹 判定で敗れる「厳しい採点になると思っていた」
ボクシングのIBF世界スーパーウエルター級2位決定戦は26日、東京・後楽園ホールで行われ、IBF同級9位で東洋太平洋&WBOアジア・パシフィック同級王者の井上岳志(28=ワールドスポーツ)がIBF同級11位で元日本&元東洋太平洋同級王者の野中悠樹(40=井岡弘樹)に3―0で判定勝ち。IBF2位の座をパシフィック同級王者 ワールドスポーツ 世界 井上 井上岳 井上岳志 井岡弘樹 判定 判定勝ち 後楽園ホール 東洋太平洋 東洋太平洋同級王者 決定戦 野中 野中悠樹 IBF IBF世界スーパーウエルター級 IBF同級 KO WBOアジア2018/04/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/09
高橋が歩むVロード 人生初ベルトの次の舞台は世界ランク入りだ!
で5回TKO勝ちしてIBF(国際ボクシング連盟)パンパシフィック・スーパーバンタム級王座(日本非公認)を獲得。次戦は3月2日に東京・後楽園ホールでノンタイトル戦を行うが、6月にはタイで世界ランカーを相手に王座の初防衛戦を予定している。IBFの世界王者と同じ赤いデザインのベルト。新人王で受け取ったのはタイ タイトル戦 パンパシフィック・スーパーバンタム級王座 プロボクサー ベルト 世界ランカー 世界ランク入り 世界王者 人生 人生初 全日本バンタム級新人王 国際ボクシング連盟 後楽園ホール 敵地タイ 新人王 横浜光 次戦 王座 防衛戦 高橋 高橋竜平 IBF Vロード2018/02/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/02
2018/01/01
田口良一 日本人3人目の統一王者に 流血打ち合いフルマーク判定V7
ボクシング・WBA・IBF世界ライトフライ級王座統一戦」(31日、大田区総合体育館)WBA世界ライトフライ級王者の田口良一(31)=ワタナベ=がIBF世界同級王者のミラン・メリンド(フィリピン)に判定勝ちし、7度目の防衛に成功して団体統一王者となった。日本人の統一王者はミニマム級の井岡一翔(WBA、ミニマム級 井岡一翔 団体統一王者 日本人 流血 流血打ち合いフルマーク判定V 王座統一 田口 田口良一 田口良一日本人 統一王者 総合体育館 高山勝成 IBF IBF世界ライトフライ級王座統一戦 IBF世界同級王者 WBA WBA世界ライトフライ級王者2018/01/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/10
ボクシング世界王者村田諒太 IBF新王者の尾川をたたえる「調子に乗りそう」
ラスベガスで行われたIBF世界スーパーフェザー級王座決定戦に勝ち、世界初挑戦で新王者に輝いた尾川堅一(29)=帝拳=の試合は収録後に9ラウンドから見たそうだが「よかった。持っている。敵地で判定がこっちを支持したのだから言うことない」とたたえた。だが、「これで調子に乗りそうですね。まあ、しばらくは“世ゲスト解説 ボクシング世界王者村田諒太 ロマチェンコ-リゴンドー戦 世界 世界的英 尾川 尾川堅一 帝拳 敵地 村田 村田諒太 王者 米ネバダ 調子 IBF IBF世界スーパーフェザー級王座決定戦 WBA世界ミドル級王者2017/12/10デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/17
2017/09/13
2017/07/23
2017/07/01
2017/01/31
2016/12/31
小国 当日計量一発パス“五郎丸ポーズ”不発も 体調「バッチリ」
を迎えるボクシングのIBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ(島津アリーナ京都)の当日計量が、同日午前に同会場で行われた。王者ジョナタン・グスマン(27=ドミニカ共和国)は58・4キロ、挑戦者の小国以載(28=角海老宝石)は58・9キロで、ともに一発でパスした。IBFの規定では前日計量のリミットで2016/12/31スポーツニッポン詳しく見る小国が当日計量パス「ここまで来たら世界チャンピオンになりたい」
◆プロボクシング▽IBF世界スーパーバンタム級(55・3キロ以下)タイトルマッチ12回戦小国以載―ジョナタン・グスマン(31日、京都・島津アリーナ京都)IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチの当日計量が31日に試合会場の島津アリーナ京都で行われ、世界初挑戦の小国以載(28)=角海老宝石=は58・ジョナタン・グスマン タイトルマッチ プロボクシング 世界 世界チャンピオン 京都 同級王者 小国 小国以載 島津アリーナ京都 計量 計量パス 試合会場 IBF IBF世界スーパーバンタム級 IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ2016/12/31スポーツ報知詳しく見る
2016/12/30
八重樫、挑戦者ともに当日計量無事クリア
を迎えるボクシングのIBF世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦(有明コロシアム)の当日計量が同日午前8時前から東京都文京区の日本ボクシングコミッション(JBC)で行われた。IBFの規定では前日計量の体重から4・5キロ(10ポンド)までの増加が認められているが、2度目の防衛を目指す王者・八重樫東(2016/12/30スポーツニッポン詳しく見る八重樫、8カ月ぶり一戦に慎重姿勢「フタ開けてみないと…」/BOX
、東京都内で行われ、IBF・Lフライ級王者の八重樫東(33)=大橋、挑戦者のサマートレック・ゴーキャットジム(32)=タイ=は48・7キロでクリア。2度目の防衛戦に臨む八重樫は、リミットより200グラム軽い48・7キロで一発クリアした。IBFは当日計量があるだけに、安心した様子はなく、「ここからが一2016/12/30サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/10
八重樫にIBFから暫定王者との対戦指令 年末は微妙…大橋会長「交渉している」
戦を行うことを発表。IBF世界ライトフライ級王者の八重樫東(33)は、同級暫定王座決定戦の結果次第で防衛戦を行う予定であることが明かされた。5月の初防衛戦直前に左肩を故障し戦線から離れていた八重樫は、IBFから同級暫定王者との対戦が指令されている。ただし、同級3位のファーラン・サックリリンJr.(タダブル世界戦 ファーラン・サックリリンJr 八重樫 八重樫東 同級 同級暫定王座決定戦 同級暫定王者 大橋ジム 大橋会長 対戦 対戦指令 暫定王座決定戦 暫定王者 有明コロシアム 防衛戦 防衛戦直前 IBF IBF世界ライトフライ級王者2016/11/10デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/02
2016/07/20
2016/06/06
片岡鶴太郎、和気のIBF世界戦でセコンド「日本のアリなので大丈夫」
国際ボクシング連盟(IBF)スーパーバンタム級1位の和気慎吾選手(28)と会見。7月20日にエディオンアリーナ大阪で同級2位のジョナタン・グスマン選手(ドミニカ共和国、26)と王座決定戦を行うと発表した。鶴太郎は1988年にプロボクサーのライセンスを取得。和気選手の才能にほれ込み、本番ではセコンドをエディオンアリーナ大阪 ジョナタン・グスマン選手 スーパーバンタム級 セコンド プロボクサー ボクシング 世界ヘビー級王者 和気 和気慎吾選手 和気選手 国際ボクシング連盟 日本 東京都内 片岡鶴太郎 王座決定戦 鶴太郎 IBF IBF世界戦2016/06/06サンケイスポーツ詳しく見る