デモ隊
2019/06/13
橋下徹氏が香港デモにエール「民衆の『力』によって政権を倒すしかない。頑張って欲しい」
人を超える大規模なデモ活動を行っている。香港の“自治”に関わる問題は、中国本土の想定以上の反響を呼び、国際的な共感・関心も集めた。デモ隊は警察との衝突にも屈せず、本土の法律で取り締まられることに猛烈に抵抗している。橋下氏は「(香港)選挙制度が整備されている国では、デモではなく選挙で政権を倒すべきだ。2019/06/13東京スポーツ詳しく見る
2019/01/29
仏“赤いスカーフ”初のデモ 黄色いベストの暴力行為に抗議
とおとなしい日本参加者が赤いスカーフなどを身に着けてデモ行進することから「フラール・ルージュ(赤いスカーフ)」と呼ばれている。赤いスカーフのデモ隊は雨の中、「暴力はやめろ」などと書かれた横断幕やフランス国旗を手に、パリ市内のナシオン広場からバスチーユ記念碑まで行進した。中道派によるこの運動は、黄色い2019/01/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/13
朴大統領弾刻、韓国大狂乱 スワップ協定全滅…経済はどん底 中国は政治、外交圧力強化
に距離を置かれ、中国にも高高度防衛ミサイル(THAAD)問題で報復された。脆弱(ぜいじゃく)なウォンの命綱となる通貨交換(スワップ)協定もほぼ全滅。韓国経済はどん底だ。ソウル中心部では10日朝から「反朴派」と「親朴派」のデモ隊が憲法裁を取り囲んだ。聯合ニュースによると、警察は憲法裁と大統領府周辺に2どん底 スワップ スワップ協定全滅 ソウル中心部 デモ隊 中国 全滅 協定 外交圧力強化韓国 大統領 憲法裁 憲法裁判所 朴大統領弾刻 朴槿恵 朴派 経済 聯合ニュース 親朴派 通貨交換 韓国 韓国経済 高度防衛ミサイル2017/03/13夕刊フジ詳しく見る
2017/01/22
デモ隊が暴徒化…異例ずくめだったトランプ大統領就任式
さっそく“公約”を実行に移した――。正式に米国大統領に就任したドナルド・トランプ(70)は、就任式直後の日本時間21日午前3時すぎ(現地時間20日午後1時すぎ)、ホワイトハウスのウェブサイト上で声明を発表。通商戦略として、「手始めにTPPから離脱する」と正式に表明した。「NAFTA(北米自由貿易協定2017/01/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/15
朴氏退陣要求デモに便乗? 日本の労組の旗、巨大な「慰安婦像」
画像がインターネット上で話題になっている。韓国のネット掲示板では、労組の実名も挙げ、「朴大統領と安倍(晋三)首相の退陣」を叫んで集会を開いたと紹介された。実際にその労組が参加したかは不明。一方、慰安婦問題を象徴する巨大な少女像はトラックの荷台に乗せられ、デモ隊と行進する画像が紹介された。国政介入疑惑2016/11/15夕刊フジ詳しく見る
2016/06/06
「川崎ヘイトデモ中止」「渋谷は“完走”」この差はどこから?
一方、別の保守系団体が同日に東京都渋谷区でデモを開催。デモ隊と反対する人たち、そして警察官でもみくちゃになった。午後3時の宮下公園に日の丸を掲げた人たちが集まった。デモの名目は反日本共産党だった。そこに「カウンター」と呼ばれるデモに対抗する人たちが集結。警察官を間に挟み、言葉の応酬が繰り広げられた。2016/06/06東京スポーツ詳しく見る