開示請求
2018/09/28
アベ友疑惑ついに法廷へ 加計“マル秘文書”全公開の可能性
1年前から関連資料の開示請求を行ってきた東京都の翻訳業・福田圭子さんと「加計学園情報公開弁護団」が26日、都内で会見。加計学園の獣医学部新設に関わる文書を文科省が不開示としたのは不当として、国に決定の取り消しと文書の開示を求めて東京地裁に提訴したことを公表。隠され続けてきた“アベ友”疑惑の一端が今後2018/09/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/08
官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ
開示した文書を改竄(かいざん)し、減給の懲戒処分を受けたのだ。当時、菅直人内閣の長妻昭厚労相は記者会見で謝罪したが、辞任はしなかった。改竄されたのは、東北厚生局が、福島県内の柔道整復師の養成専門学校に対して行った実地調査結果に関する文書。07年に開示請求を受けて公開する際、職員は文書から《未承認のカ前例 厚労省東北厚生局 妻昭厚労相 実地調査 情報公開法 懲戒処分 文書 書き換え 東北厚生局 柔道整復師 民主党政権 民主政権時代 決裁文書 減給 減給処分 疑惑 福島県内 職員 菅直人内閣 記者会見 違法行為 開示請求 養成専門学校2018/03/08夕刊フジ詳しく見る
2017/10/31
森友への過剰値引き 衆院選前に近畿財務局が情報開示を妨害
計検査院の試算結果が明らかになった。今年3月から始まった調査の内容が、衆院選後のタイミングで出てくるとは、いかにも不自然。隠蔽のにおいが漂うが、実はある専門家も選挙前に、土地の売却主の「近畿財務局」に対し証拠文書の開示請求を求めたところ、“妨害工作”の憂き目に遭っていた。政治資金に詳しい神戸学院大の2017/10/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/06/14
加計ありき新証拠 安倍政権はお友達に公然と“えこひいき”
がまたまた発覚した。開示請求を受け、現地の今治市が公開した文書7840枚から見つかったのは、昨年10月28日に内閣府を訪問後に市職員2人が作成した「獣医学部新設に係る内閣府協議報告書」だ。11月9日に国家戦略特区諮問会議が「新設は空白地に限る」との方針を決める12日前で、新設に手を挙げていた京産大の2017/06/14日刊ゲンダイ詳しく見る