歯科治療
2018/03/14
【どこまで分かる その検査】わずか5分で「7項目」測定し結果判明 歯科の最新唾液検査「シルハ」
予防歯科や歯科治療では「唾液検査」が行われることがある。口の中が虫歯や歯周病になりやすい状態かどうか、治療後の口腔ケアが適切に行われているか、などを調べるためだ。しかし、従来の唾液検査は検体を検査機関に送るため、結果が出るまで時間がかかり、検査項目が多くなれば費用もかさむ。ところが最近では、その場で2018/03/14夕刊フジ詳しく見る
2016/04/27
歯のかぶせ物で円形脱毛症も 歯科治療で発症する金属アレルギー
科で金属アレルギーと診断された人に限るのが条件。歯科治療が金属アレルギーの発症に関係する場合があるので注意しておこう。【金属がイオン化】日本人のスギ花粉症を除けば、世界で最も多いアレルギーは金属アレルギーといわれる。発症メカニズムを「目黒陳皮膚科クリニック」(東京)顧問の中山秀夫医師が説明する。「本2016/04/27夕刊フジ詳しく見る