活動期
2018/01/09
マグニチュード7級の首都直下地震に警戒 島村氏「3・11以降、再び活動期に」
「誤報」は警鐘だったのか。5日午前、気象庁が首都圏で最大震度5強の地震が起こるという誤った緊急地震速報を出した半日後の6日未明、東京で震度4を記録する地震が発生し、伊豆でも同日午前6時までに震度3の地震を2回記録した。専門家は「首都圏の地震活動は活発になり始めている」としている。気象庁が5日午前112018/01/09夕刊フジ詳しく見る
2017/07/04
再び「活動期」か 専門家「東京、大阪、名古屋の3大都市圏で強い地震起きても不思議ではない」
再び「活動期」に入ったのか。1日深夜と2日未明、立て続けに北海道と熊本県を震度5弱の揺れが襲った。先月末にも大分や長野で震度5強を観測したばかり。専門家は日本を東西に延びる大断層の影響を指摘し、「東京、大阪、名古屋の3大都市圏で強い地震が起きても全く不思議ではない」と警鐘を鳴らす。1日午後11時452017/07/04夕刊フジ詳しく見る