炭鉱
2017/07/27
“第2の軍艦島”で注目「池島」マニア心くすぐる魅力
る島がある。軍艦島と同様に離島の元炭鉱で、21世紀初頭まで操業していた池島だ。出炭が始まったのは戦後の1959年(昭和34年)と新しい。閉山は2001年で、翌年からは炭鉱技術を学ぶ「長崎炭鉱技術研修センター」として外国からの研修生を迎え入れていた。その池島の価値に気づき、著作「池島全景」で400枚以2017/07/27東京スポーツ詳しく見る
2017/04/07
日本ハム、「鞄のいたがき」とのコラボグッズを8日から発売
8日から発売する。赤平市はかつて炭鉱で栄えた街で、貨物発送量日本一を誇った時期もあった。炭鉱閉山後の1982年にいたがきが誕生し、創業以来地域に根ざすことにこだわり本格革製品を作り続けている。一時期、基幹産業を失った赤平市も、近年ではものづくりのまちとして注目されるようになっている。同市で製造した「2017/04/07サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/15
上演中に火災報知機作動し初日公演中止…劇団民芸「炭鉱の絵描きたち」
幕した劇団民芸公演「炭鉱の絵描きたち」(26日まで)の上演中、火災報知機が作動し、上演中止になるという初日に異例のハプニングが起きた。劇場内にいた人によると、開演から約30分たった午後7時8分ごろ、炭坑労働者たちがそれぞれの絵画を見せるスライドでの場面中、けたたましいサイレンのような音が鳴り響いた。2016/06/15スポーツ報知詳しく見る