ゲーム依存症
2019/05/28
尾木ママ 日本の高校生93万人を心配「ゲーム依存症は病気と認定!!」
更新した。尾木ママはゲーム依存症が病気と認定されたニュースに触れ、WHOの対応を称賛した。「よくそわ強力な採択反対の圧力を跳ね返しゲーム依存症からの防止と治療体制の整備決断したものと感動です!」(原文ママ)一方で、日本の危機的な現状も指摘。「日本の高校生の93万人もがゲーム依存的と言われうち1割近く2019/05/28東京スポーツ詳しく見る
2019/05/14
尾木ママ、「eスポーツ」を疑問視「どうしてスポーツなのか」「ゲーム依存症の心配の方が大きい」
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(72)が14日までに自身のブログを更新し、コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」に「どうしてスポーツなのか」と疑問を呈した。ゲームを使った対戦をスポーツとして捉えたeスポーツ。昨夏のアジア大会(ジャカルタ)で公開競技として導入2019/05/14スポーツ報知詳しく見る
2019/01/13
ゲーム依存症を厚労省が実態調査 全盛期迎えたeスポーツどうなる
日常生活が困難になるゲーム依存症「ゲーム障害」について、初の実態調査に乗り出すことになった。ゲーム障害はWHO(世界保健機関)が昨年、新たな疾病として認定。今年5月の世界保健総会で加盟国採択、発効が予定されている。「ゲームが日常生活での最優先事項となった結果、社会生活に深刻な問題を抱えた状況が、長期2019/01/13東京スポーツ詳しく見る