列島線
2017/01/06
20日に南シナ海で米中空母激突か トランプ氏就任式前後に…運用面で大きな差も
いる中国海軍の空母「遼寧」が訓練を実施する中、米海軍が原子力空母「カール・ビンソン」を中心とする空母打撃群を西太平洋に派遣したからだ。昨年12月25日に初めて「第1列島線」(九州-沖縄-台湾-フィリピン)の宮古海峡を越えて西太平洋に進出した遼寧はその後、バシー海峡を通過して海南島の海軍基地に到着した2017/01/06夕刊フジ詳しく見る
2017/01/05
南シナ海で横暴の中国に米空母で鉄槌か 演習実施で牽制
撃群を西太平洋に派遣すると発表した。南シナ海で演習を実施する可能性もあり、昨年末から年明けにかけ、南シナ海で空母による挑発行動を繰り返している中国への牽制(けんせい)が狙いとみられる。中国海軍の空母「遼寧」は昨年12月、初めて「第1列島線」(九州-沖縄-台湾-フィリピン)の宮古海峡を越えて西太平洋で2017/01/05夕刊フジ詳しく見る
2016/12/28
中国が米挑発、空母「遼寧」を南シナへ 「第1列島線」突破で軍事衝突の危機
台湾などを結ぶ「第1列島線」を突破して南シナ海に到達するのは初めてで、専門家は「明らかに米国への挑発行為で、軍事衝突につながりかねない」と警鐘を鳴らす。遼寧は25日午後8時(日本時間同9時)、台湾の防空識別圏の外側南東約20キロのバシー海峡に到達。26日には台湾本島南端から南シナ海に入り、同日午後22016/12/28夕刊フジ詳しく見る
2016/12/27
トランプ氏、中国空母に鉄槌! 米国への挑発に猛反発必至 海上民兵の尖閣上陸もあり得る
対中強硬姿勢」を明確にするドナルド・トランプ次期米大統領を牽制するとともに、弱腰が指摘されるオバマ政権の間に「第1列島線」(九州-沖縄-台湾-フィリピン)を突破した既成事実を示したかったのか。経済・安全保障面で、断末魔の苦しみに直面しそうな中国が暴発する危険性とは。今後、トランプ氏が猛反発するのは確2016/12/27夕刊フジ詳しく見る