バリアフリー化
2018/01/09
五輪会場バスは“アトラクション”と実用性!大会観戦と乗客増加の相乗効果を期待
エクスプレスが水陸両用バス「TOKYONOKABA」をデビューさせた。訪日外国人の人気スポットに新しく登場した“アトラクション”に、関係者は大会観戦と乗客増加の相乗効果を期待する。また、東京都が経営する都営バスでは、年内に従来よりもバリアフリー化が進んだ「フルフラットバス」の運行を開始する。(高柳哲アトラクション バリアフリー化 フジエクスプレス マラソンスイミング 乗客増加 五輪会場バス 人気スポット 会場 大会観戦 実用性 東京 東京五輪 水陸両用バス 相乗効果 訪日外国人 都営バス 関係者 高柳哲2018/01/09スポーツ報知詳しく見る
2017/09/20
並木撤去に住民憤慨 小池知事&千代田区長“見える化”逆行
通る区道、通称「明大通り」の両側に植えられた街路樹のプラタナス70本が、区の計画で引き抜いて撤去されようとしている。目的は歩道のバリアフリー化と拡幅だが、1期工事で広がる幅は「植樹ます」を除けば、たった2.5センチ。そのため、計画見直しの陳情7件(陳情者612人)が区議会に提出され、議会は住民向け説2017/09/20日刊ゲンダイ詳しく見る