頭痛持ち
2019/04/13
【放置はダメ!首・肩の痛み】首こり、肩こり…必ずしも「ストレートネック」が原因じゃない!? 高さと硬さの合う枕を自分で作ろう
こり、肩こり持ちの人や頭痛持ちの人はとくに、今使っている枕が合っているかどうか。次の2項目でチェックしてほしい。□朝起きたときに、眠る前と同様に頭が枕に乗っているか。ずれたり外れていたりしないか□朝起きたときに、首や肩のこり、頭痛などの痛み、症状があるかどちらも当てはまる場合は、「枕が合っていない可2019/04/13夕刊フジ詳しく見る
2018/02/24
【本当は怖い頭痛の研究】「低気圧や台風が近づくと痛い」は思い込み? 他の誘因に目を向け天気を気にし過ぎない
頭痛が起こる」という頭痛持ちの話をよく聞く。いわゆる“気象病”と呼ばれる気圧変化による頭痛だ。ところが頭痛に詳しい「秋葉原駅クリニック」(東京都)の大和田潔院長は、「最近では気圧変化が頭痛に影響することには、否定的な研究データが多く出ています」とした上で、こう続ける。「たとえば、地上450メートルに2018/02/24夕刊フジ詳しく見る
2018/02/17
【本当は怖い頭痛の研究】日常に支障70%…片頭痛をあきらめない 丹羽医師「発作かなり減らせる」
性頭痛」に悩んでいる頭痛持ちの人は、3人に1人(約4000万人)とされる。頭痛のタイプには、主に「片頭痛(偏頭痛)」「緊張型頭痛」「群発頭痛」がある。中でも片頭痛患者の30%は頭痛発作で寝込むことがあり、70%は日常生活に支障があるというから深刻だ。「国内の片頭痛患者は約840万人とされるが、実際に2018/02/17夕刊フジ詳しく見る