複数回答
2019/03/15
【人とペットの赤い糸】自分が死んだ後が心配… 大切な家族である「猫」に遺産は残せるか
えるものは何か?」(複数回答)を猫の飼育者に聞いたところ、1番にペット81・2%、2番に家族78・3%、3番に趣味69%という回答だった。高齢化が進んだ日本では、飼いやすいなどの理由から、猫の頭数が2017年から犬の頭数を上回っており、猫ブームが起きている。そのような中で、弁護士で司法書士の渋谷寛先2019/03/15夕刊フジ詳しく見る
2019/01/29
【人とペットの赤い糸】「ペットを飼えない理由」1番は…旅!? 航空会社の取り組みで遠出も可能に
因の1番は「旅行など長期の外出がしづらくなるから」(25・9%、複数回答)である。そのような不安を払拭し、飼い主がペットと楽しく旅を楽しむことを提案した航空会社の取り組みを紹介したい。全日本空輸(ANA)とANAセールスは16年5月20~22日の間、日本で初めてペット(犬)が機内に飼い主と一緒に入れ2019/01/29夕刊フジ詳しく見る
2018/12/25
【人とペットの赤い糸】ペットと共生できる集合住宅の増加を 飼育禁止条項を再考すべき時期
ながら、最近のペットフード協会の調査によると、ペット飼育の最大の阻害要因は、「集合住宅に住んでいて、禁止されているから」であることが判明している。特に「猫の非飼育&飼育意向あり」の人たちで最も多い29・4%が、「現在飼育していない理由」(複数回答)として、「集合住宅に住んでいて、禁止されているから」2018/12/25夕刊フジ詳しく見る
2018/03/16
【人とペットの赤い糸】高齢者とペットとの共生はどうあるべきか? 里親60歳までの条件多いが…
高齢のためペットの里親になることを断られたという人は8・9%(複数回答)だった。多くの動物愛護団体では、ペットを生涯に渡って面倒をみてほしいとの観点から、里親になるのは60歳までという年齢制限を始め、ペットの幸せを考慮し、さまざまな条件を設けている場合が多い。一方、昨年発表された日本人の平均寿命は、2018/03/16夕刊フジ詳しく見る