ゲーム内容
2018/03/23
「人生ゲーム」の紙幣はなぜ今もドルなのか? 企画担当者が明かす意外な秘密
谷ありを疑似体験するゲーム内容は世相を反映して変化してきたが、50年間変わらないのがゲーム上のお金が「ドル」ということだ。そこには意外な秘密があった-。従来の日本のすごろくは先にゴールした方が勝つものだったが、米国発祥の人生ゲームは、一番稼いだ人が勝ちというルールが画期的だった。スタンダード版は202018/03/23夕刊フジ詳しく見る
2018/03/18
【鳥栖】鹿島に敗れ今季初黒星 指揮官は「今季一番良いゲーム内容」と評価
カデンティ監督が「今シーズンの公式戦の中で一番良いゲーム内容だった」と振り返ったように、素早い出足の守備と2トップをターゲットにしたロングボールで常勝軍団・鹿島を戸惑わせ、試合の主導権を握った。前半23分にFWイバルボの強烈なシュートがポストをたたくなどシュート数でも相手を上回ったが、鹿島の日本代表2018/03/18スポーツ報知詳しく見る鳥栖 リーグ戦初黒星 指揮官、試合内容は納得も6試合連続失点に「修正したい」
が、ゴールを割れなかった。フィッカデンティ監督は「今年の公式戦の中では一番いいゲーム内容だった。前線の選手は何人か万全じゃない選手もいる。状態が上がってきたときは、どこと戦ってもいいゲームが出来ると思う」と語った。開幕からルヴァン杯も含めると6試合連続失点中。指揮官は「しっかり修正したい」と話した。2018/03/18スポーツニッポン詳しく見る